岩槻文化公園周辺の概要

   この場所は25年位前に湿地が開発されて,陸上競技場,体育館等が設置されました。
   近くには,元荒川が流れていて,屋敷林や緑地が残されたとても緑豊かな場所です。
   この元荒川の水は,夏に稲田(水田)用に利用されています。
    (大戸の堰で人工的に調整されています。)
   公園内やその周辺は,時々,人工的に手が入れられて整備されています。
   湿地特有の植物が多く残されて,自生しています。
     代表的なのは,キタミソウ,チョウジソウ,ノカラマツ,ナガボノワレモコウ等です。


   <<観察できた野鳥は90種類です。>>
     ・シラコバトの姿が見られなくなりました。
     ・ユリカモメ,オオヨシキリの姿が少なくなってきています。
     ・コアジサシは2002年と2005年に見ることができました。
     ・ウソは2006年と2007年に良く観察できました。
     ・カモ類の飛来数は少なくなってきています。
     ・オオタカは見かけることが多くなってきています。


   観察記録
           ★一年を通して良く観察できた。    ☆一年を通してたまに観察できた。
           ●冬に良く観察できた。         ○冬に良く観察できた。
           ■夏に良く観察できた。         □夏に良く観察できた。
           ▲春や秋に良く観察できた。      △春や秋に良く観察できた。

2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 1995
カイツブリ
カワウ
ゴイサギ
アマサギ
ダイサギ
チュウサギ
コサギ
アオサギ
コブハクチョウ
マガモ
カルガモ
コガモ
ヨシガモ
オカヨシガモ
ヒドリガモ
オナガガモ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
オオタカ
ツミ
ハイタカ
ノスリ
サシバ
ハヤブサ
チョウゲンボウ
コジュケイ
キジ
クイナ
バン
オオバン
コチドリ
イカルチドリ
アオアシシギ
イソシギ
タシギ
ユリカモメ
セグロカモメ
コアジサシ
シラコバト
キジバト
カッコウ
ツツドリ
カワセミ
アリスイ
アカゲラ
コゲラ
ヒバリ
ツバメ
キセキレイ
ハクセキレイ
セグロセキレイ
タヒバリ
ヒヨドリ
モズ
ヒレンジャク
ルリビタキ
ジョウビタキ
アカハラ
シロハラ
ツグミ
ウグイス
オオヨシキリ
セッカ
キビタキ
ムギマキ
サメビタキ
コサメビタキ
エゾビタキ
エナガ
ヤマガラ
シジュウカラ
メジロ
ホオジロ
カシラダカ
アオジ
オオジュリン
アトリ
カワラヒワ
マヒワ
ベニマシコ
ウソ
シメ
スズメ
コムクドリ
ムクドリ
カケス
オナガ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ガビチョウ

 以上