観察記録(主に野鳥)です。

  <<2024年11月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2024年11月22日 午前 天気:晴れ)
     今冬初めて「ツグミ,カシラダカ」の観察ができました。
     「ツグミ」は上空の虫を狙っていました。
     「カシラダカ」はレンズを向けた途端に飛ばれてしまいました。
     「アリスイ」は遠かったですが何とか証拠写真は撮れました。
     「オオジュリン」も同様でした。
     「ベニマシコ,ホオアカ」は撮影できませんでした。うーん残念。
     今日は40を超える種類を観察するとができました。

    観察できた野鳥
     ヒドリガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,カンムリカイツブリ,
     キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,コサギ,クイナ,バン,
     オオバン,イカルチドリ,カワセミ,アリスイ,コゲラ,チョウゲンボウ,
     モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
     ヒバリ,ウグイス,メジロ,ムクドリ,ツグミ,ジョウビタキ,スズメ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,ベニマシコ,
     シメ,ホオジロ,ホオアカ,カシラダカ,アオジ,オオジュリン
     の41種類

        
     ツグミ   アリスイ  カシラダカ   アオジ  オオジュリン

   〇おまけ(2024年11月21日)
     今冬初めて「トモエガモ」の観察ができました。
     雄のエクリプスだと思います。
     その根拠は”頭が黒っぽく,眼の下が黒い”ことからです。
     眼の後ろには緑?があり,何となく巴模様がある様に見えませんか。
     (場所は岩槻文化公園です。)

           
       トモエガモ   キセキレイ   カワセミ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2024年11月19日 午前 天気:晴れ)
     今冬初めて「シロハラ」の観察ができました。
     遠い「ハイタカ」,中間の「ミサゴ」,近い「トビ」と三種の猛禽を違った
    シチュエーションで観察しました。
     でも,三種類とも同じようにカラスにモビングされていました。
     「カモ」は寂しいですね。まだここで「コガモ」を見ていません。
     どうしちゃったのかな?,全体的に少ないのかな?
     でも,いつもの小鳥達は賑やかに楽しませてくれます。
     リュウシズム(白変種)の「コゲラ」,薄い眉斑の「エナガ」も仲間達と
    一緒に行動していました。
     「シメ」の声は聞こえたのですが見つけられませんでした。
     後は「ツグミ」かな。

    観察できた野鳥
     カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,イソシギ,
     ミサゴ,トビ,ハイタカ,カワセミ,コゲラ,モズ,カケス,
     ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,
     エナガ,メジロ,ムクドリ,シロハラ,ジョウビタキ,スズメ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,シメ,アオジの29種類

        
     シロハラ   ミサゴ    トビ    ハイタカ   エナガ

   〇おまけ(2024年11月18日)
     ちょっと珍しい野鳥の観察ができました。
     私はここ岩槻文化公園では初観察となります。
     その野鳥は「クロジ」の雌で,識別のポイントは【腰が赤褐色で,
    外側尾羽が白色ではない】ことです。
     撮影した画像(補正を失敗)から識別できました。

       
          ←   クロジ   →

   〇おまけ(2024年11月17日)
     今日は暖かったですね。
     日向ぼっこでもしているかのような蝶々が目に付きましたので,
    その画像をご覧ください。

           
     ←ムラサキツバメ→    ムラサキシジミ    ウラギンシジミ    ツマグロヒョウモン

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2024年11月16日 午前 天気:曇り)
     今冬初めて「ベニマシコ,シメ,オオジュリン」の観察ができました。
     残念ながら証拠写真が撮れたのは「シメ」だけでした。がっかり。
     5日の岩槻文化公園に続いて「アトリ」の観察ができました。
     「クイナ,アリスイ」は声を聞いただけです。残念。
     沼の「カモ」は「コガモ」しか見つかりませんでした。
     ”Kさん”から11日には「キンクロハジロ」いたと教えてもらいました。
     何時の間にか「カンムリカイツブリ」が二羽になっていました。
     今日の画像は逆光ばかりでデキが悪くてごめんなさい。
     冬鳥が揃ってきましたので,これからが楽しみです。

    観察できた野鳥
     カルガモ,コガモ,カイツブリ,カンムリカイツブリ,キジバト,カワウ,
     アオサギ,ダイサギ,クイナ,オオバン,アリスイ,コゲラ,
     チョウゲンボウ,モズ,オナガ,ハシボソガラウ,ハシブトガラス,
     シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,ウグイス,メジロ,ムクドリ,
     ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,
     アトリ,カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,ホオジロ,アオジ,オオジュリン
     の34種類

            
    シメ   アトリ   カワラヒワ   カンムリカイツブリ   チョウゲンボウ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2024年11月15日 午前 天気:曇り)
     お天気が悪く人がいない時もあり,私一人で野鳥との世界を独占し
    一緒に楽しい時間を過ごすことができて最高でした。
     このような非日常を体感できるのが醍醐味ですね。
     いやいや多くの野鳥に囲まれてとても幸せでした。
     「カラス」は興覚めでしたがそんなことを言ってはいけませんね。
     「ツグミ,シロハラ」らしい声を聞きましたが未確認でした。
     紅葉も進んできて冬も近そうです。

    観察できた野鳥
     カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,ヒクイナ,
     イソシギ,カワセミ,コゲラ,モズ,カケス,ハシボソガラス,
     ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,
     ムクドリ,ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
     カワラヒワ,アオジの25種類

         
     アオジ  ジョウビタキ  コゲラ   メジロ  エナガ

   ●さいたま市:岩槻城址公園(2024年11月12日 午前 天気:晴れ)
     思い描いていた冬鳥には会えませんでした。
     今年は暖かいので少し遅れているのかな?
     もうちょい,待ちましょう。
     「カワセミ」が飛んできて止まり木に止まってくれました。
     ”カワセミのカメラマンさん”,私一人でごめんなさい。
     「エナガ」は十数羽の群れで行動していました。
     「アオジ」にも会えずちょっと残念でした。

    観察できた野鳥
     マガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,
     ダイサギ,コサギ,イカルチドリ,イソシギ,カワセミ,コゲラ,モズ,
     カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,
     ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,ジョウビタキ,スズメ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワの27種類

        
      ← カワセミ →   エナガ   ジョウビタキ  メジロ

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2024年11月9日 午前 天気:晴れ)
     一旦姿を消していた「カンムリカイツブリ」が戻ってきました。
     越夏したのに続いて,今度は越冬するのかな?。
     「オオバン」の数が増えて来ました。
     「オオタカ」がいつもの鉄塔に姿を見せるようになりました。
     「ジョウビタキ」の雄が昨年と同じ場所にやってきました。
     田圃では「ヒバリ」と「タヒバリ」が多かったです。
     「タシギ」の姿は分かりませんでした。
     「オオジュリン」らしい個体はいましたが未確認でした。残念。

    観察できた野鳥
     カルガモ,コガモ,カイツブリ,カンムリカイツブリ,キジバト,
     アオサギ,ダイサギ,クイナ,オオバン,オオタカ,カワセミ,
     チョウゲンボウ,モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
     シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,ウグイス,メジロ,セッカ,
     ムクドリ,ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
     タヒバリ,カワラヒワの29種類

        
    ジョウビタキ オオタカ  カンムリカイツブリ  タヒバリ   チョウゲンボウ

   〇おまけ(2024年11月8日)
     「アオジ」の今冬初撮りができました。
     1年9ヶ月ぶりに「ノスリ」の撮影ができました。
     「ウグイス」の囀りを聞きました。
     11月に「ウグイス」の囀りを聞いたのは二回目です。

          
        アオジ      ←  ノスリ  →

   ●さいたま市:岩槻城址公園(2024年11月7日 午前 天気:晴れ)
     公園に隣接する民家に「ジョウビタキ」の雌がいました。
     光が強すぎて色が飛んでしまいました。ごめんなさい。
     「マガモ」の雌雄は離れて別行動をしていました。
     「カワセミ」は静かに止まっていました。
     「ウグイス」が戻ってきました。デキが悪くてごめんなさい。
     元荒川の「ヒドリガモ」の数は増えてきました。
     「オカヨシガモ」の姿は見つかりませんでした。
     風が強かったので,早めに引き上げました。

    観察できた野鳥
     ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,コガモ,キジバト,カワウ,
     アオサギ,ダイサギ,コサギ,イカルチドリ,カワセミ,コゲラ,
     ハシボソガラス,ハシボソガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,
     ウグイス,メジロ,ムクドリ,ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,
     セグロセキレイ,カワラヒワの24種類

        
    ジョウビタキ カワセミ    ←  マガモ  →   ウグイス

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2024年11月5日 午前 天気:晴れ)
     今冬初めて「アトリ」の観察ができました。
     「ジョウビタキ」の声がするので探していたら気が付きました。
     どうも一羽だけだったようです。
     この時,大きな声と共に「チョウゲンボウ」が飛び出てきました。
     この後,「ジョウビタキ」の雄を観察したのですが,証拠写真は
    撮れませんでした。雄は今冬初でしたのちょいがっかりでしたが
    帰る途中,アンテナの上に止まっているのを撮影できました。
     帰る間際には「オオタカ」が飛翔して行きました。
     気が付くのがちょっと遅かったのが残念でした。
     いつもの例の「コゲラ」もいました。
     ここでは今冬初めてとなる「ヒドリガモ」の姿も確認しました。
     ”Kさん”から情報をもらったのですが残念ながら空振りでした。
     冬鳥も賑やかになってきたようで楽しみですね。

    観察できた野鳥
     ヒドリガモ,カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,
     イソシギ,トビ,オオタカ,カワセミ,コゲラ,チョウゲンボウ,
     モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヤマガラ,
     シジュウカラ,ヒヨドリ,エナガ,メジロ,ムクドリ,ジョウビタキ,
     スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,アトリ,カワラヒワ,
     ホオジロ,アオジの30種類

        
     アトリ  ジョウビタキ  オオタカ   ヤマガラ   コゲラ

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2024年11月1日 午前 天気:晴れ)
     今冬初めて「ホオアカ」の観察ができました。
     でも,遠いのと逆光で証拠写真のデキが悪くてごめんなさい。
     沼の「カモ」は増えてきませんね。
     それに反して,「ミヤマガラス」の数は多くなってきました。
     帰りに立ち寄った元荒川沿いで「オカヨシガモ」を観察しました。
     こちらも今冬初めてとなります。
     ちょっと秋を感じさせる画像を掲載しましたがどうでしょうか?

    観察できた野鳥
     カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,
     コサギ,クイナ,バン,オオバン,タシギ,モズ,カケス,
     ミヤマガラス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
     ヒバリ,ヒヨドリ,ムクドリ,ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,
     セグロデキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,ホオジロ,ホオアカ,
     アオジの29種類

          
      ←ホオアカ→  ミヤマガラス  オカヨシガモ



                  戻 る