観察記録(主に野鳥)です。

 ◎2011年の1月から6月までの”さいたま気ままなぶらぶら歩き”
    6月  5月  4月  3月  2月  1月

  <<2011年6月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2011年6月28日 9:30〜11:30 天気:晴れ)
     ヨシゴイに出会えないかと思い出掛けましたが,残念ながら出会えませんでした。
     ここ数年ヨシゴイにはご無沙汰です。今年も私のホームグランドではダメなのでしょうか?。
     オオヨシキリとセッカの声がとても良く聞こえました。
     コフキトンボの♀で通称オビトンボと呼ばれているトンボに出会いました。
     ムラサキシジミも姿を見せ,ノカンゾウも咲き出していました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,ツバメ,ヒバリ,セッカ,オオヨシキリ,ホオジロ,カワセミ,アオサギ,
     カイツブリ,スズメ,ムクドリ,キジバト,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの16種類

          
      アオサギ゙    オオヨシキリ    ホオジロ    コフキトンボ    ムラサキシジミ   ノカンゾウ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2011年6月22日 9:00〜11:30 天気:晴れ)
     今日はミドリシジミの観察を目的に出掛けてきました。
     やっと,目の高さでミドリシジミを見ることができました。
     羽を開いてくれないかと15分位待ったのですが残念ながらダメでした。
     クロスジギンヤンマは今年初めて観察できました。
     アオイトトンボの羽化したての透明に近い白い個体も見ることができました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,エナガ,コジュケイ,ツバメ,オオヨシキリ,
     ヒバリ,カワセミ,カワウ,カルガモ,スズメ,ムクドリ,ヒヨドリ,キジバト,オナガ,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの18種類
          
       エナガ     コゲラ      ツバメ     ミドリシジミ     コムラサキ    コガネグモ

   ●さいたま市:岩槻文化公園周辺(2011年6月19日 14:00〜16:30 天気:曇り)
      事情により,暫く観察をすることができませんでしたが,今日から観察を再開しました。
      気になっている何か所かをぐるっと廻って,観察と確認をしてきました。
      コアジサシは繁殖がうまく行われていて,親鳥の後をちょこちょこ歩いている幼鳥を見ること
     ができました。 同じ場所で,コチドリの繁殖も行なわれているようです。
      城址公園のアオバズクも,親鳥の一羽が近くの木でしっかりと見守っていました。
      皆,無事に孵化してヒナとなり,しっかりと育っていってほしいと願っています。
      文化公園では,ノビルの花が咲き,ハンゲショウが白くなってきました。
      ミドリシジミはまだ少なく,高いところを飛んでいるのを一頭だけ見ることができました。

    観察できた野鳥
      シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,キジ,ツバメ,ホオジロ,オオヨシキリ,セッカ,
      アオバズク,コアジサシ,コチドリ,ハクセキレイ,コサギ,チュウサギ,ダイサギ,
      カイツブリ,カルガモ,スズメ,ムクドリ,ヒヨドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラス
      の24種類

          
     シジュウカラ   ヒヨドリ    ハクセキレイ   コチドリ         コアジサシ

           
      ベニシジミ   アカボシゴマダラ    ハグロトンボ      ノビル     ハンゲショウ

   ●さいたま市:岩槻区ヤマブキスタジアム周辺(2011年6月8日 9:30〜10:30 天気:曇り時々雨)
      ある方から,白い鳥が近くの田圃で,多く飛んでいると教えてもらい出掛けてきました。
      それはコアジサシで,なんと,集団(30つがい位)で営巣していました。
      近くのヤマブキスタジアム建設時に,集団で営巣が確認されて以来のことです。
      やはり,何かの工事が行われる予定地のようで,砂利が敷き詰められている所でした。
      工事は直ぐには行われないようなので,無事,繁殖ができそうです。

    観察できた野鳥
      コアジサシ,コチドリ,ハクセキレイ,オオヨシキリ,セッカ,ヒバリ,カワラヒワ,キジ,
      コサギ,チュウサギ,ダイサギ,アオサギ,カルガモ,スズメ,ムクドリ,キジバト,
      ハシボソガラス,ハシブトガラスの18種類

        
           コアジサシ        コチドリ     セッカ

   ●さいたま市:岩槻城址公園(2011年6月3日 9:30〜11:45 天気:晴れ)
      アオバズクの確認に出掛けてきました。
      いましたいました。2羽が仲良く並んでいました。
      まだ,産卵/抱卵はしていないのでしょうか?,体をすり合わせるような行動を,時々,
     みせていました。
      今年も,ヒナの巣立ちが見られると良いのですが?。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,アオバズク,ツバメ,コジュケイ,ウグイス,カワセミ,
     ハクセキレイ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの
     15種類

          
           アオバズク       ムクドリ       ゴマダラチョウ      クロイトトンボ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2011年6月1日 9:30〜11:45 天気:曇り)
      野鳥の数も少なくなりましたが,エナガが2,3年前から繁殖するようになり,今年も幼鳥を
     見ることができました。
      ウグイスも姿を消したようですが,シジュウカラ,メジロ,ホオジロが盛んに囀っていました。
      野鳥に代わって,多くの昆虫の動きが活発になってきました。
      おしりを上げて止まっているモンシロチョウが目につきました。
      昆虫博士のUさんに,それは交尾を拒否している状態だと教えてもらい,また新知識です。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,エナガ,ヒバリ,キジ,ツバメ,オオヨシキリ,
     ホオジロ,カワセミ,ハクセキレイ,カイツブリ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,
     キジバト,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの21種類

          
       ホオジロ       ノビル          ヤマボウシ         キノコ

          
      シオカラトンボ      モンシロチョウ      コムラサキ     ゴマダラチョウ    ダイミョウセセリ

  <<2011年5月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●栃木県日光市:戦場ヶ原周辺(2011年5月25日 10:30〜13:30 天気:晴れ)
      知人のFさんに勧められて出掛けてきました。
      多くの野鳥の声がしましたが,力不足で識別に苦労しました。
      それでも,この時期ならではの素晴らしい囀りを満喫できて,十分満足しました。
      囀りに聞き惚れて足を止めることが多く,行程の半分も歩かずに引き返すことになり,
     後ろ髪を引かれる気分で帰途につきました。
      Fさんから教えてもらった,オオジシギのディスプレイ飛翔はタイミングが合わず,声だけ
     となってしまい残念でした。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,ヒガラ,コガラ,コゲラ,アカゲラ,モズ,エナガ,カッコウ,アオジ,ウグイス,
     コサメビタキ,キビタキ,ノビタキ,トビ,ハクセキレイ,オオジシギ,オシドリ,スズメ,
     ニュウナイスズメ,ハシブトガラスの20種類

         
       アオジ     ニュウナイスズメ    ヒガラ       コガラ      カッコウ

         
       オシドリ     ノビタキ           キビタキ         コサメビタキ

   ●さいたま市:岩槻城址公園(2011年5月20日 10:00〜12:00 天気:晴れ)
      今年も嬉しいことにアオバズクがやって来てくれました。
      どうやら今年も営巣しているようで,今年で6年目になります。
      無事にひなが巣立つのを願い,見守りたいと思います。
      近くでツミも営巣しているようですが,確認はとれていません。
      ゴマダラチョウ,アカボシゴマダラ,クロアゲハ,ナガサキアゲハ,ツマグロヒョウモン他等,
     多くのチョウが観察できました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,カワラヒワ,ツバメ,コジュケイ,ツミ,アオバズク,ハクセキレイ,
     カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの15種類

           
       カルガモ    コゲラ     ムクドリ    ナガサキアゲハ   クロイトトンボ    ユリノキ

   ○おまけ:埼玉県の某所(2011年5月14日 10:00〜12:00 天気:晴れ)
      知人のOさんから「キバネツノトンボ」の観察に誘われて出掛けてきました。
      この場所は,ハリエンジュ(ニセアカシア)が多くあり,今日は満開の状態でした。
      人も少なく非常にゆったりと観察できました。
      キバネツノトンボは思った以上に早く飛んでいて,静止した状態でなかなか観察が
     できませんでした。
      また,この場所にある池はヨツボシトンボの王国でした。
      1種類で,こんなに多くの数を観察するのは,初めての経験でとてもびっくりしました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,カワラヒワ,モズ,ウグイス,セッカ,ホオジロ,キジ,ヒバリ,ツバメ,
     スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,オナガ,ハシボソガラス,ハスブトガラスの16種類

           
      キバネツノトンボ       ヨツボシトンボ      ツマキチョウ    ハリエンジュ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2011年5月13日 9:30〜12:00 天気:曇り)
      雨も上がり,キビタキ,ウグイス,ホオジロの囀りがとても心地良く感じられました。
      オオヨシキリはやっと数が増え,声も大きくなってきました。
      6日に続いてコムクドリ(20羽位)が観察できました。
      数人のカメラマンがシジュウカラの子育て中のところを狙っていました。
      一日中いるようなので,子育てに影響しないか大変気になりました。
      途中で昆虫博士のUさんと会ったので,そこからは昆虫観察がメインとなりました。
      多くの昆虫を教えてもらいましたが,どれだけ自分のものにできるかが肝心ですね。
      ゴマダラチョウとアカボシゴマダラの両方の蛹をワンショットに収めることができました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ツバメ,ヒバリ,ウグイス,セッカ,オオヨシキリ,
     キビタキ,ホオジロ,コジュケイ,エナガ,カワセミ,ハクセキレイ,カイツブリ,カワウ,
     ゴイサギ,バン,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,コムクドリ,キジバト,カケス,オナガ,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの29種類
                        どれか分かりますか?
           
      ホオジロ     カワセミ        蛹     ベニカミキリ   クビキリギス   コガネグモ(若)

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2011年5月9日 13:00〜15:30 天気:晴れ)
      自転車で黒浜沼周辺のムナグロを観察してきました。
      いくつかの集団で分散していますが,全部合わせると約100羽近くになっていました。
      ムナグロ以外のシギ/チドリはコチドリだけでした。
      5/4に観察できたコアジサシには,残念ながら会えませんでした。
      ここにもやっとオオヨシキリが入り,賑やかになってきていました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,カワラヒワ,シメ,キジ,ヒバリ,ツバメ,オオヨシキリ,セッカ,
     ハクセキレイ,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ,コチドリ,ムナグロ,カルガモ,
     スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの23種類
                                                4日撮影
            
      ムナグロ     コチドリ      ヒバリ     ムクドリ        コアジサシ

   ●さいたま市:トラスト7号地と深作遊水池(2011年5月8日 天気:晴れ)
      午前中(10:00〜11:00)トラスト7号地を午後(14:00〜15:30)深作遊水池を散策しました。
      昨日はトラスト7号地の作業日でした。それに参加した時にオオルリの鳴き声を聞いたような
     気がしましたので,ダメもとで確認をしに行きました。
      嬉しいことに,そのオオルリ(♂1,♀1)に出会うことができました。
      やはり行かなければダメですね。
      午後は,オオヨシキリの確認に出掛けました。やはり来てくれていました。
      チョウチョやトンボ等が賑やかになってきました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,ツグミ,アオジ,ツバメ,オオルリ,
     キビタキ,オオヨシキリ,セッカ,コジュケイ,ハクセキレイ,カワセミ,カイツブリ,バン,
     オオバン,コサギ,ダイサギ,ムナグロ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,
     オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの30種類

          
      オオルリ   オオヨシキリ   ムナグロ    アゲハ     キアゲハ   ツマグロヒョウモン

   ●習志野市:谷津干潟(2011年5月5日 10:00〜12:30 天気:曇り)
      今日は,「日本野鳥の会埼玉」主催の観察会に参加してきました(参加者56名)。
      気温も低く少し肌寒く感じ,シギ/チドリの数も少なく,ちょっと残念な観察会でした。
      リーダーの方は,午後3時頃には多くの鳥が集まってくるだろうと話されていました。
      私はそこまで待てないので,心残りではありますが一足先に引き上げることにしました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,カワラヒワ,ツバメ,ハクセキレイ,カワウ,ダイサギ,コサギ,アオサギ,
     ユリカモメ,コアジサシ,メダイチドリ,ダイゼン,キョウジョシギ,ハマシギ,キアシシギ,
     チュウシャクシギ,セイタカシギ,カルガモ,コガモ,ヒドリガモ,ハシビロガモ,スズガモ,
     スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの28種類

           
      メダイチドリ     ダイゼン     キアシシギ    チュウシャクシギ   セイタカシギ     ハマナス

  <<2011年4月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●さいたま市:岩槻城址公園(2011年4月29日 9:30〜11:30 天気:晴れ)
      26日にキビタキ(♀)に出会えたので,再度ヒタキ亜科の仲間を期待して出掛けました。
      残念ながらヒタキ亜科の仲間には出会えませんでしたが,ムシクイに会うことができました。
      それも,メボソムシクイとセンダイムシクイです。やったあー。
      ムシクイをこんなにじっくりと観察できたのは初めてで大感激,大満足でした。
      ちょこまか動き,じっとしていないので双眼鏡で追いかけるのが一苦労でした。
      特徴のある鳴き声も十分に堪能できました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,ツグミ,アカハラ,シロハラ,アオジ,
     コジュケイ,ツバメ,メボソムシクイ,センダイムシクイ,ハクセキレイ,ダイサギ,
     スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,カケス,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの
     23種類
                                              26日撮影
          
     メボソムシクイ   センダイムシクイ    オナガ      ダイサギ     フデリンドウ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2011年4月28日 13:30〜15:30 天気:晴れ時々曇り)
      25日にこの場所に出掛けた時には,マヒワが200羽位,シメが20羽位群れていました。
      今日は,マヒワやシメがまだいるか,いれば,今季の見納めと思って行ってきました。
      また,26日に岩槻城址公園でキビタキ(♀)に出会えたので,ヒタキ亜科の仲間も期待しましたが
     残念ながら会えませんでした。
      チョウジソウやアマドコロの観察もしてきましたが,チョウジソウはやっと咲き出したところです。
      ナナフシを探したのですが自分では見つけられず,昆虫博士のUさんに教えてもらいました。

    観察できた野鳥
      シジュウカラ,コゲラ,カワラヒワ,マヒワ,シメ,モズ,ヒバリ,ツバメ,ツグミ,ウグイス,
      キジ,コジュケイ,ホオジロ,アオジ,ハクセキレイ,アオサギ,カイツブリ,コガモ,カルガモ,
      スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,カケス,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの
      27種類
                       25日撮影
         
      モズ           マヒワ      シメ
                                               25日撮影
          
      アマドコロ     チョウジソウ    ツバメシジミ     ナナフシ        ツマキチョウ

   ●春日部市:内牧公園周辺(2011年4月24日 9:30〜11:50 天気:晴れ)
      「日本野鳥の会 埼玉」主催の観察会に参加してきました(参加者:25名)。
      震災後中止となっていた観察会が開催されるようになりました。
      天気にも恵まれて,新緑の中,春を探しながら野鳥観察ができました。
      チュウサギはその特徴がはっきりとあらわれ,キジの♂♀を同時に観察できました。
      久し振りにビンズイも見ることができて大変ラッキーでした。
      道端にはタチツボスミレ,トウダイグサ,アメリカフウロ他等が咲いていました。

    観察できた野鳥
      シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,キジ,ヒバリ,エナガ,セッカ,
      ツグミ,アオジ,ツバメ,ダイサギ,チュウサギ,ハクセキレイ,ビンズイ,タシギ,
      カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,カケス,オナガ,ハシボソガラス,
      ハシブトガラスの27種類

          
     ダイサギ   チュウサギ     キジ     ビンズイ      スミレ    トウダイグサ

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2011年4月20日 9:30〜11:30 天気:晴れ)
      ムナグロに会いに出掛けましたが,やはり第一陣(5羽確認)が来てくれていました。
      これからはムナグロの数も増え,他のシギやチドリも立ち寄ってくれることでしょう。
      今年は,何に出会えるか今から楽しみです。例年,4月末から5月初めがピークです。
      アオジのやわらかい囀りが聞こえたので,,思わず足を止めて聞き惚れました。
      セッカの鳴き声も今年初めて聞きました。
      岩槻城址公園の八重桜が見頃になりましたので,帰りにちょこっと寄ってみました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,カワラヒワ,シメ,モズ,ツグミ,ウグイス,セッカ,ホオジロ,アオジ,ヒバリ,
     ツバメ,カワセミ,ムナグロ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,カイツブリ,バン,オオバン,
     コガモ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,オナガ,ハシブトガラス,
     ハシボソガラスの27種類

          
         ←     ムナグロ     →          モズ       岩槻城址公園

   ●習志野市:谷津干潟(2011年4月15日 10:00〜12:30 天気:晴れ)
      少し早いかなあ?と思いながら出掛けてきましたが,多くのシギ/チドリがいました。
      干潮にあわせたのであまりに遠くて双眼鏡での識別はとても無理でした。
      私が行った時にはいつもいたキアシシギ,アオアシシギが分かりませんでした。
      ハマシギの大群を初めて観察することができ,壮観でした。
      ハマシギ,メダイチドリ,ダイゼンと遠くのオオソリハシシギは良く観察できました。

    観察できた野鳥
     メジロ,カワラヒワ,ツグミ,ハクセキレイ,アオサギ,ダイサギ,コサギ,ハクセキレイ,
     オオバン,カイツブリ,カワウ,ユリカモメ,コガモ,オナガガモ,ヒドリガモ,ハシビロガモ,
     スズガモ,コチドリ,メダイチドリ,ダイゼン,トウネン,ハマシギ,キョウジョシギ,
     オオソリハシシギ,ホウロクシギ,セイタカシギ,スズメ,ヒヨドリ,オナガ,ハシブトガラスの
     30種類

        
     ハマシギ群    ハマシギ     コチドリ    メダイチドリ    ダイゼン

        
      ホウロクシギ    キョウジョシキ    セイタカシギ     スズガモ     ユリカモメ

   ●北本市:北本自然観察公園(2011年4月12日 9:40〜12:00 天気:晴れ)
      3月に行きたかったのですが震災のこともあって出控えていました。
      今日,久し振りに出掛けて来ました。
      館内の案内板には2日前にシマアジが出たとありましたが会えませんでした。残念!
      残っている冬鳥も夏羽に変わってきていて,シメの嘴も鉛色になっていました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,キジ,エナガ,ウグイス,ホオジロ,アオジ,
     ツグミ,アカハラ,ツミ,カワセミ,カイツブリ,バン,マゴモ,コガモ,カルガモ,スズメ,
     ヒヨドリ,キジバト,カケス,ハシブトガラス,ガビチョウの25種類

         
      ツグミ     アカハラ    ホオジロ     シメ     シジュウカラ    ツミ

   ○今思うこと(平成23年4月11日
      震災後一ヶ月が経ち,気になることはまだまだあるのですが,観察を震災前のようにしたい
     と思います。
      今,自分にできることは,震災に遭われた方々はもちろん,多くの作業をされている方々を
     応援することだと思っています。
      どのように応援したら良いのかを自分なりに考え,一回毎の観察時に観察できた野鳥の
     種類数に応じて,日本赤十字社に募金を行うことに決めました。
      一種類毎に10円とし,一ヶ月2,000円を目標にします

      約40年前に,友人と2人で三陸地方を貧乏旅行した時のことが思いだされます。
      特に,宮古の田老地区で途方に暮れた時,助けてくれた暖かい人柄が印象的でした。
      いつかまたこの友人と一緒に三陸地方を旅行したいと強く思っています。

   ●さいたま市:岩槻城址公園周辺(2011年4月10日 9:30〜11:30 天気:曇り)
      桜が見頃を迎えたようなので花見をしてきました。満開で春を楽しみました。
      今年の桜祭りは中止となりましたが多くの人が訪れてました。
      私の好きなスミレは,タチツボスミレ,コスミレ,ケマルバスミレ,ヒメスミレがありました。
      この時期は,野鳥観察で上を見て,植物観察で下を見てと大忙しです。
      シャガが咲きだし,ノウルシも広い範囲に香りを漂わせていました。
      多くのヒヨドリとメジロが桜の花に集まってきていました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,ツグミ,アオジ,ツバメ,ハクセキレイ,
     カイツブリ,コガモ,ヒドリガモ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,カケス,
     ハシブトガラス,ハシボソガラスの20種類

         
                サクラ              タチツボスミレ    コスミレ      ヒメスミレ

           
     カイツブリ    ヒドリガモ      コガモ           シャガ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2011年4月6日 9:30〜11:45 天気:晴れ)
      冬鳥と夏鳥が混在する季節になりました。
      このフィールドでは今季初めて,コチドリとツバメの観察ができました。
      またまた昆虫博士のUさんに教えてもらったゴマダラチョウの幼虫も観察してきました。
      モンシロチョウ,ルリタテハ,キタテハ等の他,ツマキチョウも動き出していました。
      アズマヒキガエルの紐状の卵塊は見事ですね。
      桜もようやく咲き出して,そこでは,メジロがヒヨドリに追い立てられていました。
      ウグイス,ホオジロ,メジロの囀りが心地よく,思わず足を止め聞き惚れてしまいました。

           
     シロハラ     メジロ     ノジスミレ   タチツボスミレ  コブシ   ゴマダラチョウの幼虫

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,コジュケイ,タカの仲間,エナガ,
     ウグイス,ホオジロ,アオジ,ツグミ,シロハラ,ジョウビタキ,ツバメ,ハクセキレイ,
     コチドリ,コサギ,カイツブリ,カワウ,コガモ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,
     ハシブトガラス,ハシボソガラスの29種類

   ●さいたま市:トラスト7号地(+近辺)と深作遊水池周辺(2011年4月3日 13:00〜15:00 天気:曇り)
      スミレの季節がやって来ましたので,午前中はトラスト7号地とその近辺を散策し,午後は
     野鳥観察に出掛けました。
      スミレは,コスミレ,オカスミレ,ケマルバスミレ,タチツボスミレ,オトメスミレが観察でき,
     ある方の庭には例年通りカタクリが咲いていました。
      その他,シュンラン,ウグイスカグラ,ミスミソウ等も見ることができました。
      野鳥は,お目当てのベニマシコ(♂2羽,♀3羽)に出会うことができ,また,今季初めて
     ツバメを見ることができました。
      マヒワは30羽位の群れでいました。

    観察できた野鳥(深作遊水池周辺のみ)
     シジュウカラ,コゲラ,カワラヒワ,マヒワ,ベニマシコ,シメ,モズ,キジ,ヒバリ,ツバメ,
     ツグミ,ウグイス,アオジ,オオジュリン,カワセミ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,
     カイツブリ,カワウ,バン,オオバン,コガモ,オカヨシガモ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,
     ムクドリ,キジバト,ハシブトガラス,ハシボソガラスの31種類

         
      コスミレ      オカスミレ     ケマルバスミレ   タチツボスミレ    オトメスミレ     カタクリ

       
     ベニマシコ     マヒワ     カワラヒワ    オカヨシガモ

  <<2011年3月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   さいたま市:秋ケ瀬公園(2011年3月30日 9:30〜11:45 天気:晴れ)
      同じ町内のOさんから情報をもらって出掛けてきました。
      残念ながら,お目当ての野鳥は昨日飛び立って行ったようで会えませんでした。
      それでもヒレンジャク(2羽)に会うことができ,北本自然観察公園では出会えなかったので
     大変ラッキーでした。
      野鳥以外で,イタチが姿を見せ,モンシロチョウ,ルリシジミ,ベニシジミが飛んでいました。
      ノウルシは岩槻文化公園のが早いようです。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,マヒワ,シメ,モズ,ヒレンジャク,エナガ,ヒバリ,
     コジュケイ,ウグイス,ホオジロ,アオジ,ツグミ,シロハラ,カワセミ,カルガモ,ヒヨドリ,
     ムクドリ,キジバト,オナガ,ハシブトガラス,の23種類

          
     ヒレンジャク     エナガ      コゲラ       シメ         イタチ

   さいたま市:岩槻文化公園(2011年3月27日 9:30〜12:00 天気:晴れ)
      今日は,埼玉県生態系保護協会岩槻支部主催の観察会(春を探そう)に参加しました。
      震災の影響もあってか参加者は10名強とちょっと少な目でしたが,昨日の強風もおさまり
     ゆっくりと春を探して歩きました
      ミドリシジミは孵化が始まっていました。
        写真で,卵の上の黒くなっているところに注目して下さい。
        一つ大きいのは孵化した後で,少し小さいのはまさに孵化しようとしているところです。
      ノウルシも咲き出していて,春はすぐそこまで来ているようでした。
      アカガエル?の卵塊も見ることができました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,カワラヒワ,シメ,モズ,ウグイス,アオジ,ツグミ,アカハラ,シロハラ,
     ジョウビタキ,ルリビタキ,カワセミ,コサギ,ハクセキレイ,カイツブリ,カワウ,コガモ,
     カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,キジバト,ハシブトガラス,ハシボソガラスの24種類

         
     ミドリシジミ卵  ヒメアカホシテントウ アカガエル?卵塊  ノウルシ     コサギ    カワセミ

   蓮田市:黒浜沼周辺(2011年3月19日 13:45〜15:30 天気:晴れ)
      震災が早く落ち着くのを願うばかりで,被害に遭われた方々のご健康が心配されます。
      しばらくは自転車と徒歩で移動可能な自宅近くを散策することにします。
      この場所も整備が行われていて,ヨシが全て刈られちょっと残念でした。
      暖かくなり,モンシロチョウ,キチョウ,キタテハ等も観察できました。
      おそらく,冬鳥は帰りの準備に追われていることでしょう。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,カワラヒワ,シメ,モズ,キジ,ホオジロ,アオジ,カシラダカ,オオジュリン,
     ツグミ,カワセミ,コサギ,アオサギ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,カイツブリ,
     カワウ,セグロカモメ,バン,オオバン,コガモ,カルガモ,ヒドリガモ,スズメ,ヒヨドリ,
     ムクドリ,キジバト,オナガ,ハシブトガラス,ハシボソガラスの31種類

          
       黒浜沼    セグロカモメ    ツグミ     モズ      カワセミ      キジ

   さいたま市:岩槻城址公園(2011年3月12日 13:30〜15:00 天気:晴れ)
      昨日発生した大地震には大変驚きました。
      私のホームグランドである城址公園が被害にあったということで行ってきました。
      液状化現象は治まり,範囲は小さくなっていましたが,八つ橋は通行止めでした。
      それでも,野鳥は元気に飛び回っていました。
      2日前には多くいたマヒワやルリビタキには会えませんでしたが,トラツグミに会うことが
     できました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,ヤマガラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,ウグイス,アオジ,ツグミ,
     シロハラ,トラツグミ,コサギ,ハクセキレイ,マガモ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,
     キジバト,ハシブトガラス,ハシボソガラスの22種類
                                                   10日撮影
          
       被害1     被害2     被害3     メジロ     トラツグミ    マヒワ

   さいたま市:岩槻文化公園とその近辺(2011年3月9日 9:30〜12:00 天気:晴れ)
      サンシュユも咲き,ノウルシの新芽がはっきりと分かるようになってきました。
      ミドリシジミの卵はまだ変化がありません。
      冬鳥達は,一所懸命帰る準備をしていることと思われます。
      春を告げる鳥達はもうすぐそこまで来ているのでしょう。
      ウグイスの囀りの練習も始まり,カシラダカ,オオジュリンの色も少しずつ濃くなってきました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,ヤマガラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,マヒワ,シメ,モズ,キジ,ヒバリ,
     ツグミ,シロハラ,ジョウビタキ,アオジ,ホオジロ,ホオアカ,カシラダカ,オオジュリン,
     ウグイス,チョウゲンボウ,カワセミ,ダイサギ,アオサギ,ハクセキレイ,イソシギ,
     コガモ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,カケス,ハシブトガラス,
     ハシボソガラスの34種類

          
      サンシュユ  チョウゲンボウ   カケス     ハクセキレイ     コゲラ    ホオアカ

   ●さいたま市:芝川第一調整池(2011年3月6日 9:30〜11:45 天気:晴れ)
      久し振りに訪れてみました。
      ハクチョウが20羽位いました。私の双眼鏡では識別ができなかったのですが,
     オオハクチョウとコハクチョウ両方いるようです。写真でコハクチョウの確認はできました。
      猛禽類のチュウヒ,ケアシノスリに出会った他,多くの種類が観察できました。
      広すぎて双眼鏡だけでは厳しかったのが,心残りとなりました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,カワラヒワ,マヒワ,ベニマシコ,シメ,モズ,ヒバリ,ウグイス,ツグミ,
     アカハラ,ジョウビタキ,ホオジロ,アオジ,カシラダカ,オオジュリン,カワセミ,チュウヒ,
     ケアシノスリ,カイツブリ,カワウ,バン,オオバン,ダイサギ,アオサギ,ハクセキレイ,
     オオハクチョウ?,コハクチョウ,コガモ,カルガモ,オナガガモ,ホシハジロ,スズメ,
     ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシブトガラス,ハシボソガラスの37種類

          
      チュウヒ     ヒバリ     カワセミ    ホオジロ    マヒワ    コハクチョウ

   ●さいたま市:岩槻文化公園の近辺(2011年3月2日 9:30〜11:30 天気:晴れ)
      日本野鳥の会埼玉のNさんにホオアカがいると教えてもらい出掛けてきました。
      この場所を訪れたのは,数年前にコアジサシが営巣した時以来です。
      2/27に出掛けた時,気になった野鳥がいましたので,昨日(3/1)確認に行き,Sさんと会い
     コジュリンだと教えてもらいました。コジュリンは初観察で大感激,大満足でした。
      そこで,今日,また出掛けた所,教えてくれたNさんと会い,これまた感謝です。
      ホオアカが2,3羽,コジュリンが数羽いるようで,27日にはチョウゲンボウに出会いました。
      身近なところにも足を運んで,注意して,良く観察しなければいけないと痛感しました。

     観察できた野鳥
      カワラヒワ,ヒバリ,セッカ,ツグミ,ホオジロ,ホオアカ,カシラダカ,オオジュリン,
      コジュリン,ハクセキレイ,アオサギ,カワウ,スズメ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラスの
      16種類
                                 27日撮影    1日撮影    27日撮影
          
           コジュリン       オオジュリン       ホオアカ        チョウゲンボウ

  <<2011年2月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2011年2月25日 9:30〜12:00 天気:晴れ)
      今日は,春一番が吹く気持ち良い陽気の中,Uさんに教えてもらったミドリシジミの卵の
     観察をメインに出掛けました。 直径1mm位の小さな卵です。
      ここはミドリシジミのポイントで,埼玉県生態系保護協会岩槻支部主催の観察会が,毎年
     6月に行われています。一度は,素晴らしい卍飛翔をご覧頂ければと思います。
      野鳥は,歩き始めて直ぐにアリスイとトラツグミが観察され,終わりの頃にもアリスイに
     出会い,今までアリスイの姿を見ることができなかったのがうそのようでした。
      今年はマヒワが入っているのですが,今日は観察できませんでした。
      越冬中のウラギンシジミは2月7日に撮影しました。

     観察できた野鳥
      シジュウカラ,コゲラ,アカゲラ,アリスイ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,エナガ,
      ツグミ,シロハラ,トラツグミ,ジョウビタキ,ウグイス,アオジ,ホオジロ,オオジュリン,
      タカの仲間(オオタカかハイタカ?),カワセミ,コサギ,コガモ,カルガモ,スズメ,
      キジバト,ヒヨドリ,カケス,ハシブトガラス,ハシボソガラスの28種類

            
      アリスイ      コサギ    ミドリシジミの卵  マヒワ(22日撮影) 越冬中のウラギンシジミ

   ●北本市:北本自然観察公園(2011年2月23日 9:30〜12:00 天気:晴れ)
      Fさん,Oさん,からレンジャクの情報をもらって再度出掛けました。
      今回はキレンジャクに会いたくて,待つことしばしで,やっと念願が叶いました。
      キレンジャクは初観察で,5羽も現れ大興奮し,とても幸せな気分になりました。
      黄連雀さん,どうもありがとうございました。
      残念ながらヒレンジャクには出会えませんでしたが,とても楽しい一日となりました。

     観察できた野鳥
      シジュウカラ,ヤマガラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,コジュケイ,エナガ,
      ツグミ,シロハラ,ジョウビタキ,ルリビタキ,ウグイス,アオジ,ホオジロ,カシラダカ,
      キレンジャク,オオタカ,カワセミ,ハクセキレイ,マガモ,コガモ,カルガモ,スズメ,
      キジバト,ヒヨドリ,カケス,ハシブトガラス,ガビチョウの30種類

         
           キレンジャク       メジロ      エナガ     カシラダカ

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2011年2月20日 13:30〜15:30 天気:曇り)
      この場所が公園として整備されるようで工事が始まっていました。
      猛禽類を目当てに出掛けましたが空振りでした。
      今季初めてクイナの姿をどうにか見ることができました。やったー。
      内牧公園ではダメだったホオジロ類は多くいました。

     観察できた野鳥
      シジュウカラ,コゲラ,アカゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,エナガ,キジ,ツグミ,
      ジョウビタキ,ウグイス,ホオジロ,アオジ,カシラダカ,オオジュリン,カワセミ,クイナ,
      バン,オオバン,アオサギ,ダイサギ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,
      カイツブリ,マガモ,コガモ,カルガモ,スズメ,キジバト,ヒヨドリ,ムクドリ,カケス,
      オナガ,ハシブトガラス,ハシボソガラスの37種類

         
       アオジ     カシラダカ   オオジュリン    クイナ      モズ

   ●春日部市:内牧公園(2011年2月17日 10:00〜12:00 天気:曇り)
      タヒバリの観察を目的に出掛けましたが,希望通り多くのタヒバリに出会えました。
      また,上空をオオタカが舞ってくれ,カラスがしきりに気にしていました。
      残念ながらホオジロ類には出会えませんでした。

     観察できた野鳥
      シジュウカラ,ヤマガラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,エナガ,コジュケイ,
      ツグミ,シロハラ,ジョウビタキ,ウグイス,オオタカ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
      タヒバリ,ヒバリ,スズメ,キジバト,ヒヨドリ,ムクドリ,オナガ,ハシブトガラス,
      ハシボソガラスの25種類

         
       タヒバリ     セグロセキレイ   ジョウビタキ    エナガ      コゲラ

   ●さいたま市:西新井の森(花の丘公園に隣接)(2011年2月10日 9:45〜11:45 天気:晴れ)
      こぢんまりとしたのどかな場所で,Oさんと一緒に散策しました。
      この場所も大変久し振りで,花の丘公園ができる前には何回か訪れたことがあります。
      帰り道,深作遊水池近くでコチョウゲンボウ?が電柱に止まっていました。
      車を止めて写真を撮ろうしましたが飛び立って行ってしまいました。
      折角なので,そこで,少し観察してから帰りました。

     観察できた野鳥
      シジュウカラ,ヤマガラ,コゲラ,アカゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,ツグミ,アカハラ,
      シロハラ,ジョウビタキ,ルリビタキ,ウグイス,アオジ,ホオジロ,コチョウゲンボウ?,
      ハクセキレイ,マガモ,カルガモ,オカヨシガモ,スズメ,キジバト,ヒヨドリ,ムクドリ,
      ハシブトガラス,ハシボソガラスの26種類

            
      アカゲラ     ジョウビタキ    ルリビタキ     コチョウゲンボウ?

   ●久喜市:久喜菖蒲公園(2011年2月9日 13:00〜14:30 天気:晴れ)
      午前中の雪が止み,天気が急回復したので,思い立って出掛けてみました。
      この場所は大変久し振りで,池の大きさを忘れていました。
      8倍の双眼鏡ではかなりきつかったですが,それでも最後のカワアイサに大満足でした。
      私にとってカワアイサは初観察です。

     観察できた野鳥
      シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ツグミ,ジョウビタキ,アオジ,オオジュリン,
      ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワセミ,セグロカモメ,バン,オオバン,カイツブリ,
      カンムリカイツブリ,マガモ,カルガモ,コガモ,オナガガモ,ヒドリガモ,ヨシガモ,
      キンクロハジロ,ホシハジロ,カワサイサ,スズメ,キジバト,ヒヨドリ,ムクドリ,
      ハシブトガラス,ハシボソガラスの31種類

           
      オオバン    カンムリカイツブリ   カワアイサ    オオジュリン

   ●さいたま市:トラスト7号地とその周辺(2011年2月6日 13:30〜15:30 天気:曇り)
      昨日,このトラスト7号地の作業日でした。
      その時にルリビタキ(♀)2羽が現れて,作業をしている私達を大いになごませてくれました。
      また,Kさんと私が作業をしている足下にも,小さな生き物がいてびっくりです。
      Kさんが気がついたその生き物は,クビキリギスとツチイナゴです。
      いわゆるバッタといわれている仲間では,このツチイナゴが唯一成虫で越冬するそうです。
      そこで,今日,また,ゆっくりと野鳥の観察に出掛けました。
       (ルリビタキ,クビキリギス,ツチイナゴは昨日の撮影です。)

     観察できた野鳥
      シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,ツグミ,シロハラ,トラツグミ,
      ジョウビタキ,ルリビタキ,ウグイス,アオジ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,オオバン,
      バン,カイツブリ,マガモ,カルガモ,コガモ,ハシビロガモ,オカヨシガモ,スズメ,
      キジバト,ヒヨドリ,ムクドリ,オナガ,カケス,ハシブトガラス,ハシボソガラスの31種類

             
       オナガ    コガモ     オカヨシガモ    ルリビタキ    クビキリギス  ツチイナゴ

   ●北本市:北本自然観察公園(2011年2月2日 10:00〜12:15 天気:晴れ時々曇り)
      Oさんから情報をもらって出掛けましたが,お目当ての野鳥には出会えませんでした。
      少し,着くのが遅かったようです。
      それでも,ルリビタキやベニマシコ等,多くの野鳥に出会うことができ,とても楽しい散歩と
     なりました。また,関東タンポポも咲いていて,春が近いことを感じました。

     観察できた野鳥
      シジュウカラ,ヤマガラ,コゲラ,アカゲラ,メジロ,カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,モズ,
      ツグミ,アカハラ,シロハラ,ジョウビタキ,ルリビタキ,ウグイス,アオジ,ホオジロ,
      カシラダカ,エナガ,ハクセキレイ,コガモ,スズメ,キジバト,ヒヨドリ,カケス,
      ハシブトガラスの26種類

           
      ベニマシコ    ホオジロ     ルリビタキ    アカハラ      関東タンポポ

  <<2011年1月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●羽生市:羽生水郷公園(2011年1月27日 9:20〜12:20 天気:晴れ)
      日本野鳥の会埼玉主催の観察会に参加(参加者は45名)してきました。
      この場所にある水族館には,子供が小さい時,時々遊びにきていました。
      久し振りに来て,周りが大変整備され大きな公園になっているのに驚きました。
      人も少なくゆったりと観察できそうなので,今後は時々出掛けてみたいと思います。
      オオタカが何かを捕獲していたり,今冬初めてベミマシコ(♂,♀)の観察がはっきりと
     できました。
      シベリアジュリン,ヨシガモ,オナガガモも居たようですが私は見ることができませんでした。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,モズ,オオタカ,ノスリ,トビ,キジ,
     カワセミ,ヒバリ,ツグミ,ジョウビタキ,アオジ,ホオジロ,カシラダカ,オオジュリン,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,アオサギ,ダイサギ,バン,オオバン,カイツブリ,カワウ,
     マガモ,コガモ,カルガモ,スズメ,キジバト,ヒヨドリ,ムクドリ,ハシブトガラス,
     ハシボソガラスの35種類

        
       オオタカ       ノスリ      カワラヒワ    ハクセキレイ

   ●東京都/埼玉県:狭山湖周辺と狭山丘陵(2011年1月22日 9:00〜14:00 天気:晴れ)
      Oさん,Mさん,Tさんと狭山丘陵(狭山湖周辺とN公園の一部)を散策してきました。
      Tさんから狭山湖にトモエガモで出ているとの情報があったので出掛けてきました。
      暖かい陽の中,野鳥の数も多く,大変楽しく散策することができました。
      狭山湖からは富士山がとても綺麗に見えました。
      久し振りにイカルやウソの姿に出会えてラッキーでした。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,ヤマガラ,ヒガラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ウソ,イカル,シメ,エナガ,
     ノスリ,トビ,ミサゴ,ツグミ,シロハラ,トラツグミ,ジョウビタキ,ルリビタキ,ウグイス,
     アオジ,ホオジロ,カシラダカ,アオサギ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,
     カンムリカイツブリ,ハジロカイツブリ,カワウ,マガモ,コガモ,トモエガモ,ホシハジロ,
     キンクロハジロ,スズメ,キジバト,ヒヨドリ,ハシブトガラス,ガビチョウの39種類

           
       ヒヨドリ      ウソ      トモエガモ    ホシハジロ      富士山

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2011年1月18日 13:00〜15:30 天気:晴れ)
      風の強さも治まり,久し振りにホームグランドでゆっくりと観察をしました。
      歩き始めて直ぐに,トラツグミ2羽が迎えてくれました。
      アカハラ,ルリビタキもようやく姿を見せ,マヒワも数羽いました。
      昆虫博士のUさんが越冬中のウラギンシジミを見つけて観察していました。
      見通しも良くてスカイツリーも見ることができました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,アカゲラ,メジロ,カワラヒワ,マヒワ,シメ,エナガ,コジュケイ,
     ウグイス,アオジ,ホオジロ,ツグミ,アカハラ,シロハラ,トラツグミ,ジョウビタキ,
     ルリビタキ,ハクセキレイ,カイツブリ,カワウ,カルガモ,コガモ,ヒドリガモ,コブハクチョウ,
     スズメ,キジバト,ヒヨドリ,ムクドリ,カケス,ハシブトガラス,ハシボソガラスの32種類

        
       シロハラ     アカハラ     トラツグミ     マヒワ

   ●さいたま市:深作遊水池周辺(2011年1月17日 9:30〜11:45 天気:晴れ)
      トラスト7号地でご一緒しているNさんからミヤマガラスが出ていると聞いて出掛けました。
      100羽位まとまって居ました。こんな近くに出ているとは良く探さなければダメですね。
      風が強く,小鳥の鳴き声は良く聞き取れませんでした。
      それでも上空をオオタカが舞ってくれ,アカハラにも出会うことができました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,ウグイス,アオジ,ホオジロ,
     ツグミ,アカハラ,オオタカ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,イソシギ,コサギ,
     アオサギ,カイツブリ,バン,オオバン,マガモ,コガモ,ハシビロガモ,オカヨシガモ,
     カルガモ,スズメ,キジバト,ヒヨドリ,ムクドリ,ミヤマガラス,ハシブトガラス,ハシボソガラス
     の33種類

          
      オオタカ    ホオジロ    アカハラ   ミヤマガラス   イソシギ  オカヨシガモ

   ●北本市:北本自然観察公園と+α(2011年1月13日 9:30〜14:00 天気:晴れ)
      今日は,ミヤマガラスとコクマルガラスを探しに出掛けました。
      自然観察公園で観察した後,騎西方面から菖蒲地区を巡ってカラスを探してきました。
      カラスの大群(200羽以上)を見つけ,コクマルガラスと識別できて大感激です。
      諦めかけていた時でしたので,,とても興奮してしまいました。
      コクマルガラスにはやっと巡り会うことができました。初観察で,良かった良かった。
      ミヤマガラスは,昨年,Fさんに居場所を教えてもらい観察できました。感謝です。
      次は,私のホームグランド近くでニュウナイスズメに出会いたいと思っています。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,コジュケイ,ウグイス,アオジ,
     ホオジロ,カシラダカ,エナガ,ツグミ,シロハラ,ジョウビタキ,ルリビタキ,ケアシノスリ,
     ハクセキレイ,キセキレイ,カワセミ,スズメ,キジバト,ヒヨドリ,カケス,ミヤマガラス,
     コクマルガラス,ハシブトガラス,ハシボソガラスの28種類

          
       ツグミ     ジョウビタキ  ルリビタキ   カシラダカ  ケアシノスリ ミヤマ/コクマルガラス

   ●松伏町:緑の丘公園(2011年1月8日 9:20〜11:50 天気:晴れ)
      今日は,「日本野鳥の会埼玉」主催の観察会に参加(参加者は30名弱)してきました。
      この公園は,H19年に開園されましたが,まだ整備中だそうです。
      池でカモを観察した後,公園周辺で「シラコバト」を探しましたが見つかりませんでした。
      池では,ミコアイサ♂1羽,♀3羽見ることができました。

    観察できた野鳥
     メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,アオジ,ホオジロ,ツグミ,ジョウビタキ,ヒバリ,ノスリ,
     ハヤブサ,チョウゲンボウ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,アオサギ,ダイサギ,オオバン,
     バン,イソシギ,イカルチドリ,カイツブリ,カワウ,マガモ,コガモ,カルガモ,オナガガモ,
     キンクロハジロ,ホシハジロ,ミコアイサ,スズメ,キジバト,ヒヨドリ,ムクドリ,オナガ,
     ハシブトガラス,ハシボソガラスの36種類

          
      ムクドリ    ジョウビタキ イカルチドリ   カルガモ  キンクロハジロ  ミコアイサ

   ●さいたま市:岩槻城址公園(2011年1月7日 9:30〜12:00 天気:晴れ)
      正月早々体調を崩してしまい,体の様子を見ながら久し振りに観察をしてきました。
      寒い日でしたが,やはり鳥を見ていると時の経つのを忘れてしまいます。
      今日のシジュウカラ,コゲラ,メジロの昆群は圧巻でした。
      昨年末からコブハクチョウ一羽が居ついています。
      今冬の城址公園の野鳥は種類が少ないようです。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,シメ,ウグイス,アオジ,ツグミ,シロハラ,カワセミ,
     ハクセキレイ,セグロカモメ,コブハクチョウ,コガモ,ヒドリガモ,カルガモ,スズメ,
     キジバト,ヒヨドリ,ムクドリ,オナガ,カケス,ハシブトガラス,ハシボソガラスの23種類

          
       アオジ     コゲラ      スズメ    セグロカモメ イカルチドリ コブハクチョウ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2011年1月1日 13:20〜15:30 天気:晴れから曇り)
      今年,初めての観察です。
      今年はどんな生き物に出会えるのかとても楽しみです。
      昆虫博士のUさんに教えてもらった越冬中のムラサキシジミを見に出掛けてきました。
      引っかかった落ち葉につかまっているので,これで大丈夫なのか心配になります。
      2カ所でそれぞれ2頭が仲良く越冬しています。
      今年の元日は穏やかな日和りで,気持ちよく良く散策ができました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,アカゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,エナガ,コジュケイ,
     ウグイス,アオジ,ホオジロ,ツグミ,シロハラ,ジョウビタキ,カワセミ,ハクセキレイ,
     セグロセキレイ,カルガモ,ヒドリガモ,スズメ,キジバト,ヒヨドリ,ムクドリ,カケス,
     ハシブトガラス,ハシボソガラスの27種類

            
      アカゲラ     カワセミ   シジュウカラ  シロハラ     越冬中のムラサキシジミ


戻 る