観察記録(主に野鳥)です。

 ◎2011年の7月から12月までの”さいたま気ままなぶらぶら歩き
    12月  11月  10月  9月  8月  7月

  <<2011年12月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●さいたま市岩槻区平林寺:赤坂沼周辺(2011年12月31日 11:00〜14:00 天気:晴れ)
      この赤坂沼は,蓮田市黒浜の黒浜沼の南約2Km位に位置する小さな沼です。
      タカ類の渡りのコースのようで,秋には高いですが,上空を通過して行きます。
      数年前には,2,3年続けてカイツブリが子育てをしていました。
      少しずつ環境が変化してきていますので,このまま残ると良いなあと思っています。
      深作遊水池に立ち寄ってから行きました。
       この日の深作遊水池は,カモが全くいなくてコガモ♂が一羽だけでした。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,ウグイス,ホオジロ,アオジ,ツグミ,
     シロハラ,ジョウビタキ,ダイサギ,アオサギ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タシギ,
     バン,オオバン,マガモ,コガモ,ハシビロガモ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,キジバト,
     カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラスの28種類

       
      ホオジロ      オオバン     アオサギ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2011年12月28日 9:45〜11:45 天気:晴れ)
      今年最後の文化公園かな?。もう一回行けるかな?。
      風が強かったですが人も少なく,久し振りに独り占め状態で観察してきました。
      オオタカが上空を飛び,エナガ,ジョウビタキを近くで見ることができました。
      また,この場所でハシビロガモは今冬初観察です。
      昆虫博士のUさんから教えてもらった昆虫を一部掲載します。
       Uさんは,お会いすると,いつも親切に現場まで連れて行ってくれます。
       ほとんどが知らなくて初観察なので,とても興奮し感動ものです。感謝です。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,エナガ,オオタカ,ホオジロ,アオジ,
     ジョウビタキ,カワセミ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,キセキレイ,ダイサギ,カワウ,
     カイツブリ,マガモ,ハシビロガモ,ヒドリガモ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,
     キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ガビチョウの28種類

         
        ←  ノスリ  →       ジョウビタキ   シジュウカラ   ハシビロガモ

      22日撮影           16日撮影           16日撮影
                     
   暖をとるテントウムシの群れ   越冬中のウラギンシジミ   お腹がパンパンのクムギカメムシ
    

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2011年12月24日 13:40〜15:40 天気:晴れ)
      台所のクロスの張り替えを明日に控え,その準備にてんやわんやで少し疲れました。
      息抜きと言っては何ですが,良い空気を吸って,リフレッシュしに出掛けてきました。
      その甲斐があって,チョウゲンボウに何度も出会いゆっくりと楽しく観察できました。
      多分,同じ個体で,餌獲りをしていたのでしょう。
      ツグミ,アオジ,カシラダカ,オオジュリンが大分目につくようになってきました。
      タシギを今冬初観察できました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,ツグミ,シロハラ,ウグイス,
     ホオジロ,アオジ,カシラダカ,オオジュリン,ノスリ,チョウゲンボウ,カワセミ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,ダイサギ,アオサギ,タシギ,カイツブリ,
     カワウ,オオバン,マガモ,コガモ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,
     カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラスの35種類

          
      カシラダカ   セグロセキレイ   カワセミ     ← チョウゲンボウ →    ノスリ

   ●羽生市:水郷公園の近辺(2011年12月21日 10:00〜12:30 天気:曇り)
      少し,遠出をして来ました。
      ノスリが田圃で餌を獲っているような様子を見ることができました。
       うまくいったか,いかなかったか,確認ができなかったのが心残りでした。
      それでも久し振りにノスリを近くで観察できて,大感激です。
      ホオジロが多く,ベニマシコやジョウビタキも見ることができましたが,カモ類は少ない
     ように感じました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,カワラヒワ,シメ,ベニマシコ,モズ,ウグイス,ホオジロ,
     カシラダカ,ツグミ,ジョウビタキ,トビ,ノスリ,チョウゲンボウ,カワセミ,ハクセキレイ,
     セグロセキレイ,ダイサギ,アオサギ,カイツブリ,カワウ,バン,オオバン,カルガモ,
     コガモ,オナガガモ,ヨシガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,ハシブトガラス,ハシボソガラス
     の32種類

          
        ←  ノスリ  →       ツグミ      モズ      ホオジロ    カシラダカ

   ●さいたま市:見沼自然公園の近辺(2011年12月18日 13:30〜15:30 天気:晴れ)
      Mさんに教えてもらったルリビタキ(♀)を見たくて出掛けてきました。
      カメラマンの方がいましたので,その近くを観察して時間を少しずらしました。
      なかなか姿を見せてくれず諦めかけたら,ひょっこりと姿を現してくれました。
      とても良い気分で帰ろうとしたら,トビがカラスに追い払われているのが見えました。
      ピーヒョロロと鳴きながら悠然とカラスにお構いなく飛んでいたのがとても印象的でした。
      トモエガモはまだ居て,数人のカメラマンの方々に注目されていました。
      あらためて野鳥観察の楽しさを感じて帰途につきました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,ウグイス,アオジ,トビ,シロハラ,
     ジョウビタキ,ルリビタキ,ハクセキレイ,キセキレイ,オオバン,カルガモ,コガモ,
     ヒドリガモ,オナガガモ,トモエガモ,スズメ,ヒヨドリ,キジバト,ハシボソガラス,
     ハシブトガラスの24種類
         
          ←  ルリビタキ  →           トビ

        
        ←  ジョウビタキ  →     トモエガモ     カワラヒワ

   ●栃木県栃木市:渡良瀬遊水地(2011年12月14日 8:45〜1145 天気:曇り)
      日本野鳥会埼玉;主催の観察会に(50名超の方々が集合)参加してきました。
      この場所を訪れるのは,実に十数年ぶりです。
      あまりに広くてポイントが分かり難かったので,自然と足が遠のいていました。
      大分整理されて歩き易くはなっていましたが,当然,広さは変わっていなくて,更に,
     北の方に拡がっていました。
      谷中湖の中央エントランスから北側に,半周ちょっと位を回って観察して来ました。
      私は,埼玉県加須市の柳生駅から歩き始め,柳生駅に戻り総歩数は約15,000でした。
      チュウヒが何回も飛び,ベニマシコがそこかしこで姿を見せ大サービスしてくれました。
      ミコアイサは遠くて識別がやっとで,トモエガモは私には確認出来ませんでした。
      ハヤブサは遠くの人工の構造物に悠然と止まっていました。
      天気は曇りでしたが風のない穏やか日で,久し振りに多くの野鳥が観察できました。
      ツグミは今冬初撮りで,アカハラ,オオジュリン,ミコアイサは今冬初観察です。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,カワラヒワ,ベニマシコ,モズ,ヒバリ,エナガ,ツグミ,アカハラ,
     ジョウビタキ,ホオジロ,オオジュリン,トビ,チュウヒ,ノスリ,ハヤブサ,チョウゲンボウ,
     カワセミ,ハクセキレイ,ダイサギ,アオサギ,オオバン,カイツブリ,カンムリカイツブリ,
     ハジロカイツブリ,マガモ,カルガモ,コガモ,ヒドリガモ,オナガガモ,ホシハジロ,
     ミコアイサ,カワウ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの
     40種類

         
         ←  ベニマシコ  →        ツグミ       アカハラ     ジョウビタキ

        
        モズ       ホオジロ     カンムリカイツブリ   ハジロカイツブリ

         
         ←  チュウヒ  →          トビ       ハヤブサ    チョウゲンボウ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2011年12月11日 9:15〜11:45 天気:晴れ)
      私のホームグランド゙で行われた日本野鳥会埼玉;主催の観察会に参加してきました。
      参加者は50名超と大きな集団での観察会となりました。
      この場所では珍しいオナガガモやかなり遠い所でしたがオオタカが川辺に降りている姿,
     ノスリがカラスに追い払われている所を全員で観察することができました。
      まだ冬鳥が少なく,ツグミは飛んでいる姿がちらっと見えただけでした。
      暖かい日和りにも恵まれ,多くの方と昨日の月蝕やら,野鳥情報,昆虫情報等々の話で
     楽しい時間を過ごす事が出来ました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,メジロ,コゲラ,カワラヒワ,モズ,エナガ,ツグミ,ジョウビタキ,ウグイス,
     アオジ,ホオジロ,オオタカ,ノスリ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,ダイサギ,アオサギ,
     イカルチドリ,イソシギ,カワセミ,カワウ,オナガガモ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,
     キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラス,コブハクチョウの29種類
                                                10日撮影
              
      オオタカ    オナガガモ    コブハクチョウ      メタセコイア        月蝕

   ●久喜市:菖蒲町(2011年12月7日 10:00〜11:30 天気:晴れ)
      ニュウナイスズメを探しに,ピンポイントで出掛けてきました。
      少し探した程度で,直ぐに30羽位の群れに出会えました。大変ラッキーでした。
      但し,チョウゲンボウが近くで採餌をしていたためか,直ぐに移動をしてしまいます。
      チョウゲンボウの姿が見えなくなるとニュウナイスズメがやって来てくれます。
      二兎を追いかけるはめになり,短い時間でしたが十分に堪能できました。

    観察できた野鳥
     モズ,チョウゲンボウ,ハクセキレイ,タヒバリ,コサギ,アオサギ,カイツブリ,カワウ,
     マガモ,コガモ,カルガモ,スズメ,ニュウナイスズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの18種類

         
        ← ニュウナイスズメ →      ← チョウゲンボウ →

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2011年12月4日 13:00〜15:00 天気:晴れ)
      ノスリに出会いたいと思って出掛けました。
      望み通り,しっかりと出てくれたのですが,直ぐにカラスに追い払われて,遠くに飛んで
     行ってしまい,大変がっかりでした。
      沼には久し振りにキンクロハジロが入っていて,カシラダカは今冬初観察です。
      帰ろうとした時に,今度はチョウゲンボウが現れ,少し先の会社のダクト?に止まてくれ,
     何とか近づいて少しは観察はできました。
      遠くに見えたカラスの大群は,ミヤマガラスのようでしたが確認できませんでした。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,ヒバリ,ノスリ,チョウゲンボウ,ウグイス,
     アオジ,ホオジロ,カシラダカ,カワセミ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,
     ダイサギ,アオサギ,カイツブリ,カワウ,キンクロハジロ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,
     ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの27種類

            
        ← チョウゲンボウ →   キンクロハジロ   カワウ        富士山

  <<2011年11月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   〇おまけ:川越市伊佐沼(2011年11月30日)
      全国紙の新聞でも紹介されたので記載することにしました。
      世界的にも希少種であるクロツラヘラサギ(一羽)がここで観察されました。
      どうやら若鳥のようです。

         
          ←     クロツラヘラサギ    →

   ●さいたま市:芝川第一調整池周辺(2011年11月27日 9:30:〜12:00 天気:晴れ時々曇り)
      チュウヒを見たくて,フィールドスコープを持参して出掛けてきました。
      なかなか姿を見せてくれず,3分の2程歩いて,今日はだめかなと思い始めたところ,
     やっと二羽出てくれました。
      その後,直ぐに,偶然,OさんやMさんの知人にお会いしてまたびっくりです。
      フィールドスコープを持参したかいがあって,止まっているところをゆっくりと観察する
     事ができました。また,独特な低い飛翔もじっくりと見ることができ,堪能しました。
      とても遠かったので写真は今一つで,大トリミングです。ご勘弁下さい。
      チュウヒにばかり心を奪われ,小鳥の観察が疎かになってしまいこれまた反省です。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,メジロ,コゲラ,カワラヒワ,モズ,ウグイス,アオジ,ホオジロ,ジョウビタキ,
     オオタカ,チュウヒ,カワセミ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,カイツブリ,ハジロカイツブリ,
     カンムリカイツブリ,カワウ,ダイサギ,アオサギ,オオバン,マガモ,コガモ,カルガモ,
     ハシビロガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの31種類

           
         ←      チュウヒ     →        オオタカ    カンムリカイツブリ

   ●久喜市:久喜菖蒲公園(2011年11月25日 10:00:〜11:30 天気:晴れ)
      カモを観察に出掛けてきました。
      マガモ,カルガモ,ヒドリガモ,キンクロハジロ,ホシハジロは多くいました。
      一羽,良く分からないカモがいたのですが,ヨシガモ♂のエクリプスではないかと
     思っています。どなたか,拙い写真からでも分かるようでしたら教えて下さい。
      オカヨシガモ,ハシビロガモは観察できませんでした。
      ハジロカイツブリは今冬初観察です。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,ウグイス,カワセミ,ハクセキレイ,
     セグロセキレイ,カイツブリ,ハジロカイツブリ,カワウ,オオバン,マガモ,コガモ,
     カルガモ,オナガガモ,ヒドリガモ,ヨシガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ,
     スズメ,ヒヨドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの25種類

         
        ← ヨシガモ →     オナガガモ   ホシハジロ   オオバン  ハジロカイツブリ

   ●さいたま市:見沼区膝子地区(2011年11月22日 9:30〜11:30 天気:晴れ)
      ミヤマガラスを探しに出掛けてきました。
      車を止めて,南の方向に歩いて行ったのですが,全く姿が見えませんでした。
      あきらめて,他の場所に向かおうと戻ろうとした所,車を止めたその上空に,カラスの
     大群が姿を現しました。やはり,ミヤマガラスで100羽位の大群でした。
      暫くしていると,近くに降りてきてくれ,じっくりと観察することができました。
      その中に,小さな個体が2羽いましたので,ひょっとしてと思い良く観察すると暗色型の
     コクマルガラスと分かり,大変興奮しました。
      どちらも今季初観察で,特にコクマルガラスの暗色型は初観察で,ラッキーでした。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,ヒバリ,アオジ,ウグイス,タヒバリ,
     ハクセキレイ,キセキレイ,ダイサギ,アオサギ,スズメ,ヒヨドリ,キジバト,
     コクマルガラス,ミヤマガラス,ハシボソガラス,ハシブトガラスの20種類

         
        ← ミヤマガラス →     コクマルガラス    タヒバリ      スズメ

   ●さいたま市:トラスト7号地から深作遊水池周辺(2011年11月20日 9:00〜12:00 天気:晴れ)
      トラスト協会主催の観察会に7号地のスタッフとして参加しました。
      7号地内で植物を観察した後,綾瀬川に沿って,東側の深作遊水池まで歩きました。
      オオタカが4度上空を舞うのを,綾瀬川でマガモ,ヨシガモの♀,キセキレイ,イソシギを,
     深作遊水池でカモの群れを観察することができました。
      20度を超える暖かい日和の中を,のんびり/ゆっくりと散策することができました。
      (観察会終了後,トラスト7号地に戻る途中でミヤマガラスを見たという情報もありました。)

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,アオジ,ホオジロ,ジョウビタキ,ウグイス,ヒバリ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,キセキレイ,イソシギ,アオサギ,ダイサギ,カイツブリ,
     カワウ,バン,オオバン,マガモ,コガモ,カルガモ,ハシビロガモ,ヒドリガモ,オナガガモ,
     ヨシガモ,オカヨシガモ,スズメ,キジバト,ヒヨドリ,ムクドリ,オナガ,ハシボソガラス,
     ハシブトガラスの34種類

        
   オオタカ    ヨシガモ   カモの群れ   ノジスミレ  キチジョウソウ   ジュウリョウ   クサキリ?

   ●北本市:北本自然観察公園(2011年11月9日 10:00〜12:30 天気:曇り時々晴れ)
      まだ冬鳥は揃っていませんでしたが,十分楽しむことができました。
      ジョウビタキ(♂,♀)とアオジの個体は多くいました。
      ジョウビタキの♀で尾羽が青い個体を初めて見て,ちょっと興奮しました。
       (長く観察していますが,このような個体は,今まで見たことがありませんでしたので!)
      アオジは枝かぶりで,ウグイスはピンがあまいのですが,どちらも今季初撮りでしたので,
     掲載させて頂きました。
      アリスイ,コジュケイは鳴き声だけでした。
      スズメバチの巣はとても大きく,縦方向の長さは50cm位ありそうでした。
       何スズメバチなのでしょうか?。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,ヤマガラ,コゲラ,アリスイ,メジロ,カワラヒワ,モズ,エナガ,コジュケイ,
     ウグイス,ホオジロ,アオジ,ジョウビタキ,カワセミ,カイツブリ,バン,マガモ,コガモ,
     カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,キジバト,カケス,ハシブトガラスの24種類

           
       ← ジョウビタキ →     アオジ     ウグイス    マガモ    スズメバチの巣

   ●松伏町:緑の丘公園(2011年11月8日 9:45〜11:00 天気:曇り)
      今日は立冬だそうで,それにふさわしく,少し肌寒い陽気になりました。
      まだ,カモの数は少ないようですが,ここでもスズガモ(♀)を一羽見ることができました。
      今年は,何か不思議とスズガモに良く出会います。
      残念ながら,キンクロハジロやミコアイサはまだのようです。
      ベニマシコは♀でしたが,今季,フーイフーイという声とともに初観察できました。

    観察できた野鳥
     カワラヒワ,モズ,ヒバリ,ホオジロ,ベニマシコ,カワセミ,ダイサギ,アオサギ,ゴイサギ,
     ハクセキレイ,カイツブリ,カワウ,バン,オオバン,マガモ,コガモ,カルガモ,ヒドリガモ,
     ハシビロガモ,スズガモ,スズメ,ヒヨドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの24種類

          
       モズ      ベニマシコ   カワセミ    アオサギ    ダイサギ    スズガモ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2011年11月7日 9:30〜12:00 天気:晴れ)
      暖かくて,気持ちの良い,秋の日和りとなりました。
      初めて,毒を持つ蛇のヤマカガシを観察することができました。
      数日前にはシロハラが今季初観察できたのですが,今日はダメでした。
      ジョウビタキの声は,あちこちから良く聞こえましたが,姿はちらっとだけでした。
      アオジの数も増えてきたようです。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,エナガ,ウグイス,アオジ,ジョウビタキ,
     カワセミ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,イソシギ,コガモ,カルガモ,スズメ,
     ヒヨドリ,キジバト,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラスの20種類

           
       ←   カワセミ  →      ヤマカガシ

   〇11月3日の続き(2011年11月5日 午後)
      知人のSさんから,スズガモではなくてキンクロハジロかも知れないと連絡がありました。
      そこで,11月5日に,再度,観察に出掛けました。
      やはり,今度も遠かったのですが,少し,ゆっくりと観察することができました。
      その間,冠羽は観察できなかったのと,全体的に黒色よりも茶色の褐色が強いように感じ
     られましたので,スズガモではないのかなあ?と,それも♂のエクリプスではなくて,♂の
     幼鳥(若鳥)ではないかと思うようになりました。ここまで来るとカモも,とても難しいですね。
      どなたか,拙い写真からでも分かるようでしたら教えて下さい。
      この個体がいついてくれて,もう暫く観察できると良いなあと願っています。
      少しはましな写真が捕れましたので,再度,掲載させて頂きます。

      
        ←  スズガモ?  →

   ●さいたま市:深作遊水池周辺(2011年11月3日 13:30〜15:30 天気:曇り)
      遠くに見えるカモがスズガモ?ではないかと思いながら,確信が持てませんでした。
      そこで,今日(4日)も出掛けてきましたが,残念ながら姿を見ることは出来ませんでした。
      がっかりしていたのですが,知人のSさんは,既に見ていたようで写真も撮られていました。
      その写真から判断して,スズガモ(♂)のエクリプスではないかと思われます。
      私の写真は,遠くて良く分からず,恥ずかしいのですが掲載をさせて頂きます。
      自宅近くで,スズガモに出会えたのは,初めてで大変ラッキーでした。
      また,知人のSさんに感謝,感謝です。
      ツマグロヒョウモンの幼虫が,私の鉢植えのスミレの葉を食べ尽くしてしまいました。
      他のスミレも悲しい状態になっています。来春,花をつけてくれるかとても気がかりです。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,アオジ,ジョウビタキ,カワセミ,アオサギ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,カイツブリ,バン,オオバン,カルガモ,スズガモ,スズメ,
     キジバト,ヒヨドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの21種類

           
       スズガモ?      モズ        ツマグロヒョウモン(幼虫)

  <<2011年10月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●さいたま市:岩槻城址公園とその近辺(2011年10月31日 14:00〜16:00 天気:晴れ)
      28日に,ちらっと見かけた野鳥が気になっていますが,その後は姿を見せてくれません。
      残念ですが良くあることで,(ほとんど無いのですが)次の機会を期待しましょう。
      暖かい日差しがとても気持ち良く,頑張って咲いているノジスミレ,まだ居たアマガエルに
     思わず写真を撮りました。
      元荒川には徐々にカモの数が増えてきています。
      ゴイサギの幼鳥を10羽確認出来ましたが,写真は遠すぎて今一つでした。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,モズ,コジュケイ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,イカルチドリ,
     イソシギ,ゴイサギ,アオサギ,コガモ,ヒドリガモ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,
     キジバト,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラスの20種類
                                                 28日撮影
             
         ←  ゴイサギ  →        ノジスミレ    アマガエル     ナガサキアゲハ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2011年10月27日 13:30〜15:30 天気:晴れ)
      今季初めて,アオジ,ジョウビタキの観察ができました。冬鳥のシーズン到来です,
      とは言いながらも,まだ,秋真っ盛りで,キタミソウが咲き出してきていました。
        このキタミソウが生育している場所は,田植えの時から稲刈りが終わる時期まで,
       元荒川の水の中です。写真の2枚目,右側を元荒川が流れています。
        10月中頃に芽を出し,白い小さな花を咲かせ,ランナーで子供,孫と何世代かの株を
       増やしていき,冬の寒い時期になると(1月初旬頃には)枯れてしまいます。
        不思議な環境で生きているのですね?。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,エナガ,アオジ,ホオジロ,ジョウビタキ,
     カワセミ,イソシギ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,コサギ,アオサギ,カワウ,カルガモ,
     スズメ,ヒヨドリ,キジバト,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラスの23種類

          
       エナガ    イソシギ     ←  キタミソウ  →     ウラナミシジミ   オオアオイトトンボ

   ●さいたま市:見沼自然公園とその周辺(2010年10月17日 9:45〜12:45 天気:晴れ時々曇り)
      久し振りに,見沼自然公園とその周辺を訪れ,のんびり,ゆっくりとあちこちを散策して
     きました。
      歩き始めて直ぐに,多くのヒバリの囀りの中,チョウゲンボウが現れました。
      今日もキビタキのメスが観察できましたが,今年は,どうもオスには出会えないようです。
      今季初めてオナガガモが観察できました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,メジロ,モズ,ヒバリ,キビタキ,ホオジロ,チョウゲンボウ,ハクセキレイ,
     キセキレイ,ダイサギ,アオサギ,カイツブリ,バン,オオバン,コガモ,オナガガモ,
     ヒドリガモ,ハシビロガモ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,キジバト,カケス,ハシボソガラス,
     ハシブトガラスの25種類

           
       ヒバリ     チョウゲンボウ   キビタキ    オナガガモ    キセキレイ    アカタテハ

   ●川越市:伊佐沼とその近辺(2011年10月13日 9:50〜12:00 天気:曇り)
      コガモの数は増えていましたが,冬のカモは,まだ全然揃っていませんでした。
      シギ/チドリはセイタカシギ,アオアシシギ,アカアシシギ,イカルチドリ等が観察できました。
      また,近くの公園内で,ツツドリ?を観ることができました。
        撮影位置が悪く,顔が分かり難い写真となってしまい残念です。
      昨夜は,十六夜でとても綺麗だったので,自宅のベランダから撮影してみました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,ツツドリ?,ハクセキレイ,イカルチドリ,
     イソシギ,アオアシシギ,アカアシシギ,セイタカシギ,コサギ,ダイサギ,アオサギ,
     カイツブリ,カワウ,コガモ,ハシビロガモ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,
     カケス,ハシブトガラスの25種類
                                                    12日撮影
           
     セイタカシギ  イカルチドリ   イソシギ     コサギ    ツツドリ?     十六夜

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2011年10月11日 14:00〜16:00 天気:曇り)
      久し振りにSさんとお会いして,少し話をしました。
       Sさんは,幅広く,多くの知見を持ち,独特の観察をされています。
      また,野鳥の会埼玉で観察会のリーダーをされている方ともお会いしました。
      お二人にお会いし,短い時間でしたが,楽しい一時を過ごすことができました。
      この場所もメジャーになったのか,カメラマンが常駐するようになりました。
       多分,キビタキ(♂)を狙っているのでしょう。
      静かにゆっくりと観察できた頃が良かったかなあ.....?。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,モズ,コジュケイ,キビタキ(♀),エゾビタキ,カワセミ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワウ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,
     カケス,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの20種類

       
       カワセミ     キビタキ(♀)

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2011年10月8日 13:45〜16:00 天気:晴れ)
      タカを目当てに出掛けましたが空振りでした。
      遠かったのですが,ツツドリ?をゆっくりと観察することができました。
      また,カケスは木の実を咥えて飛んでいました。
      今日は,この場所で,冬鳥のカモの姿を観ることは出来ませんでした。
       6日に岩槻文化公園でこの冬初めてヒドリガモを観ました。
      余談ですが,昨日は「ライフ」という映画を鑑賞しました。
       生きる意味が再認識できて,とても感動しました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,モズ,ツツドリ?,カワセミ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
     カイツブリ,カワウ,ダイサギ,アオサギ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,
     オナガ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラスの20種類

          
      ツツドリ?     カケス      カイツブリ    ムクドリ群    ナガボノシロワレモコウ

   ●さいたま市:トラスト7号地とその近辺(2011年10月3日 13:30〜15:30 天気:晴れ)
      昨日,少しだけ時間が取れたので,トラスト7号地に行ってきました。
      そうした所,エゾビタキが空中でトンボを捕まえて,食しているのを観ることができました。
       (2日撮影の写真は,分かり難いのですが,ノシメトンボの尾を喰らえています。)
      そこで,今日はじっくり観察しようと,再度,出掛けました。
      今日は,エゾビタキではなく,ヒヨドリがセミを捕まえて,食していました。
      赤坂沼近くの田圃で,今季初めてノビタキの観察もできました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,カワラヒワ,モズ,キビタキ(♀),エゾビタキ,ノビタキ,ハクセキレイ,
     セグロセキレイ,キセキレイ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,
     ハシブトガラスの15種類
                           (2日撮影)
         
       ノビタキ       ← エゾビタキ →          ←  ヒヨドリ →

   ●東京都/埼玉県:狭山丘陵(2011年10月1日 9:15〜12:15 天気:曇りのち晴れ)
      トラスト7号地のボランティア活動日でしたが,こちらを優先して,いつものメンバーの
     Oさん,Mさんと,Mさんの知人をまじえて,初秋の狭山丘陵を満喫してきました。
      トラスト7号地のボランティアスタッフの皆さんごめんなさい。
      タカの渡りを期待したのですが,先週が良かったようで,今日は残念な結果となりました。
      タカの観察は,早めにあきらめて近くを散策してきました。
      野鳥ではツツドリが姿を見せてくれ,今季初観察です。
      トンボはコノシメトンボ,マユタテアカネ,ナツアカネ,アキアカネ,オニヤンマ,アオイトトンボ,オオアオイトトンボ他が
     観察でき,特に,コノシメトンバは初観察できて,とてもラッキーでした。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,ヤマガラ,コゲラ,アオゲラ,メジロ,エナガ,モズ,ツツドリ,トビ,ノスリ,
     カワウ,スズメ,キジバト,ヒヨドリ,ハシブトガラス,ガビチョウの16種類
     (野鳥の写真は撮影できませんでした。)

           
       コノシメトンボ     マユタテアカネ     メスグロヒョウモン    ツマグロヒョウモン

           
      ゲンノショウコ        ハッカ       キバナアキギリ      ノササゲ

  <<2011年9月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2011年9月26日 9:30〜11:30 天気:曇り)
      初めに,オオルリの小さな地鳴き「クックッ,ヒッヒッ」が聞こえてきました。
      その声を目当てに,どうにかその姿を見つけることができました。やったあー。
      その個体はメスでしたが,メスの姿をはっきりと確認できたのは初めてです。
      ちょっとすると,この個体より少し小さなもう一羽と追いかけっこが始まりました。
      それは,キビタキのメスのようだなと思っていると,一端,2羽の姿が見えなくなりました。
      どこにいるのか探していると,今度はキビタキの素晴らしい囀りが聞こえきました。
      もう,大興奮です。カケスも今季初観察でき,いよいよ野鳥観察のシーズン到来です。
      これからも,大いに楽しみたいと思います。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ツバメ,モズ,ホオジロ,キビタキ,オオルリ,
     エゾビタキ,ミサゴ,カワセミ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,イソシギ,カルガモ,
     スズメ,キジバト,ムクドリ,ヒヨドリ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
     ガビチョウの24種類

         
        ← オオルリ(♀) →         ←  エゾビタキ  → 

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2011年9月25日 13:30〜15:30 天気:晴れ時々曇り)
      チュウサギ,アマサギ,コサギが50羽以上で群れていました。
      亜麻色の消えたアマサギがほとんどでしたが,まだ少し残っている個体もいました。
      ムクドリは100羽を超える大群となっていました。
      タカ類は2種類観察できましたが識別はできませんでした。
       (オオタカ?とチョウゲンボウ?ではなかったかと思っています。)

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,ツバメ,モズ,タカの仲間2種類,カワセミ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
     コサギ,アマサギ,チュウサギ,アオサギ,カルガモ,スズメ,キジバト,ムクドリ,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの18種類

           
        ←  アマサギ  →     コサギ     チュウサギ     キアゲハ

   ●北本市:北本自然観察公園(2011年9月16日 9:30〜11:30 天気:晴れ)
      やっと,念願が叶って,シマアジに会うことができました。
      去年の秋,今年の春と,飛び立った後で,残念な思いを何回かしました。
      今回は,コガモに混じって,まだ残っていていてくれました。感謝,感謝です。
      ミサゴが上空を悠然と飛び,池の上で少しホバリングをして,飛んでいきました。
      久し振りにヤマガラを見ることもでき,暑い日でしたが満足して帰路につきました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,ヤマガラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ミサゴ,カワセミ,バン,
     コガモ,シマアジ,カルガモ,スズメ,キジバト,オナガ,ハシブトガラスの15種類

        
         ←  シマアジ  →         ミサゴ       ヤマガラ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2011年9月12日 9:00〜11:30 天気:晴れ)
      いろいろな鳥が姿を見せてくれるようになり,散歩が楽しくなってきました。
      いよいよ渡りの時機が到来と言った感じになってきました。
      前回,ツミを観察した場所で,コサメビタキ(1羽)を見つけました。
      水が少なくなった元荒川では,キアシシギ(4羽)とイソシギ(2羽)が観察できました。
      また,今季初めてモズの高鳴きを聞くこともできました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,モズ,ホオジロ,コサメビタキ,コジュケイ,カワセミ,ハクセキレイ,
     キアシシギ,イソシギ,コサギ,チュウサギ,アオサギ,カイツブリ,カワウ,カルガモ,
     スズメ,キジバト,ムクドリ,コムクドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの22種類

                                               (11日撮影)
          
      コサメビタキ   キアシシギ    カワセミ     ホオジロ     コムクドリ

      
       クサフジ     ツユクサ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2011年9月9日 14:00〜16:00 天気:晴れ)
      暑さが少し戻って来た感じの一日でした。
      水田の水の必要がなくなったせいか,元荒川の水が少なくなってきました。
      歩き始めて直ぐにツミの♂に出会い,♂を見るのは久し振りでちょっと興奮しました。
       暗かったのと逆光で手振れした写真となってしまいました。 残念!
      さすが,タカの仲間は凛々しく感じます。
      先日に引き続きセンダイムシクイを観察することができました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,エナガ,ツミ,センダイムシクイ,コジュケイ,カワセミ,
     アオサギ,カルガモ,スズメ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの15種類

         
        ツミ(♂)    センダイムシクイ    メジロ       エナガ      スズメ

   ●川越市:伊佐沼公園周辺(2011年9月7日 10:15〜11:45 天気:晴れ)
      シギ/チドリが来ていないか観察に出掛けてきました。
      セイタカシギが10羽程度いただけで,ちょっと残念でした。
      それでも,コガモ(一羽)がもうやって来ていました。
      換羽中のマガモ?がいたのですが,マガモかどうか少し気になっています。
      徐々に季節は移っていっているようです。
      先日,地元の岩槻城址公園でサメビタキを観察することもできました。

    観察できた野鳥
     ツバメ,セッカ,カイツブリ,カワウ,ハクセキレイ,コサギ,チュウサギ,ダイサギ,
     アオサギ,コチドリ,イソシギ,セイタカシギ,マガモ?,カルガモ,コガモ,スズメ,
     キジバト,ハシボソガラスの18種類

         
     セイタカシギ    イソシギ    カイツブリ     マガモ?      コガモ

  <<2011年8月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2011年8月31日 13:30〜15:30 天気:晴れ時々曇り)
      どうやら,少し,野鳥に動きが出てきたようです。
      シジュウカラ,メジロ,エナガの混群の中で,サンコウチョウ(♀)とセンダイムシクイを
     観察することができました。
      サンコウチョウ(♀)については,シジュウカラより少し大きくて,頭が黒く,お腹が白く,
     上面と尾が明るい褐色で,尾が長かったので間違いないと思いますが,目の色の確認が
     できなかったのが心残りでした。
      もしかしたら,違う種類のムシクイがいたかも知れませんが,何せ,すばしっこく動くので
     追尾しきれませんでした。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,エナガ,ツバメ,センダイムシクイ,サンコウチョウ,
     カワセミ,ハクセキレイ,カイツブリ,アオサギ,カルガモ,スズメ,ムクドリ,ヒヨドリ,
     キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの18種類

         
       メジロ      サンコウチョウ(♀) センダイムシクイ  シジュウカラ    アオサギ

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2011年8月27日 13:30〜16:00 天気:曇り)
      涼しくなってきたので,少し,長い時間散策してきました。
      雨が多かったせいで黒浜沼の水位は高くなっていました。
      野鳥の数はまだ少なく,チョウやトンボの姿が多く目につきました。
      シオカラトンボ,ショウジョウトンボ,ギンヤンマがせっせと産卵していました。
      一羽のカワセミは,しきりに飛び込んでいましたが,小魚をうまく捕れませんでした。
      エサ捕りがちょっとへたくそなようなので,思わず応援していました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,オオヨシキリ,セッカ,ツバメ,ヒバリ,モズ,ハクセキレイ,カワセミ,
     カワウ,カイツブリ,コサギ,チュウサギ,アオサギ,ゴイサギ,カルガモ,スズメ,ムクドリ,
     コムクドリ,ヒヨドリ,キジバト,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの24種類

          
      カワセミ    ハクセキレイ  コムクドリ   ギンヤンマ   キアゲハ   キツネノカミソリ

   ●習志野市:谷津干潟(2011年8月20日 9:45〜11:30 天気:曇り)
      「日本野鳥の会:埼玉」主催の観察会に参加(参加者は30名)してきました。
      満潮時と重なり,シギ/チドリの姿が少なく,とても残念な観察会でした。
      キアシシギ20羽,セイタカシギ10羽位がやっと見られた程度でした。
      今月末か来月初め頃に,もう一度出掛けてきたいと思います。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,オオヨシキリ,セッカ,ツバメ,ハクセキレイ,
     カワウ,ダイサギ,コサギ,アオサギ,カルガモ,コチドリ,キアシシギ,イソシギ,
     セイタカシギ,ウミネコ,スズメ,ムクドリ,ヒヨドリ,キジバト,オナガ,ハシボソガラス,
     ハシブトガラスの25種類

         
            キアシシギ        セイタカシギ    アオサギ     ウミネコ

   ●春日部市:北部の郊外(2011年8月15日の15時頃と16日の10時頃 天気:晴れ)
      野鳥仲間のTさんに教えてもらってシギ/チドリの観察に行ってきました。
      50m×100m位の広さの所に,シギ/チドリ,サギ等が渡ってきていました。
      昨日(15日)確認できなかったクサシギは,今日(16日)はっきりと識別できました。
      キアシシギより一回り小さいシギがいましたが,タカブシギだと分かりました。
       埼玉県生態系保護協会の方に教えて頂きました(8月30日)。
       タカブシギは初心者の頃(十数年前)に一度だけ観察して以来でラッキーでした。
      また,アマサギが数羽確認できました。

    観察できた野鳥
     コチドリ,ムナグロ,ヒバリシギ,クサシギ,イソシギ,アオアシシギ,キアシシギ,
     セイタカシギ,アマサギ,コサギ,チュウサギの11種類

         
      コチドリ     ムナグロ     タカブシギ    クサシギ     イソシギ

          
     アオアシシギ   キアシシギ      アマサギ     チュウサギ

   ●北本市:北本自然観察公園(2011年8月7日 9:10〜11:15 天気:晴れ)
      「日本野鳥の会:埼玉」主催の観察会に参加(参加者は40名弱)してきました。
      小鳥は,葉が多く,目視する(双眼鏡で見る)のは大変でした。
      そうした中,多くのタカの仲間が姿を見せてくれ,楽しい観察会となりました。
       サシバ,オオタカ,ツミ,トビ等が観察できました。
      マガモが越夏したそうですが,今日は姿を見ることができませんでした。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ツバメ,コジュケイ,サシバ,オオタカ,ツミ,トビ,
     ウグイス,ホオジロ,カワセミ,アオサギ,カルガモ,スズメ,ムクドリ,ヒヨドリ,キジバト,
     ハシボソガラス,ハシブトガラス,ガビチョウの22種類
                                    帰宅途中に観察
           
       サシバ     オオタカ    アオサギ      キジの親子

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2011年8月4日 9:30〜11:45 天気:曇り)
      2,3日前から未確認だったコムクドリを認識(♂3羽,♀1羽)することができました。
      少しずつ観察できる野鳥が増えてきているように感じられます。
      巣立ちも終わり,野鳥たちの行動範囲が拡がってきているのでしょうか。
      私には分からなかったのですがサシバも上空を飛んだそうです。
      昨日は,籠抜け鳥のボタンインコ(キエリクロボタンインコ)に出会いびっくりしました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ツバメ,オオヨシキリ,ホオジロ,コジュケイ,
     カワセミ,ハクセキレイ,カイツブリ,カルガモ,スズメ,ムクドリ,コムクドリ,ヒヨドリ,
     キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの19種類
                                                 (3日撮影)
             
           コムクドリ         ムクドリ    オオヨシキリ      番外(ボタンインコ)

  <<2011年7月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2011年7月28日 9:30〜11:45 天気:曇り)
      今日は,残念ながら野鳥の写真は撮れませんでした。
      朝日出版社発刊の「チョウはなぜ飛ぶか 日高敏隆:著,海野和男:写真」を購読しました。
         アゲハチョウの仲間は「チョウ道;チョウが飛んでいく道」があって,光や温度によって,
        生まれついた性質に従って,その時その時の条件にあった所を飛ぶそうです。
         昆虫は紫外線を光として感じ,♂♀の判断を行うものもいるそうで,モンシロチョウは
        その典型だそうです
         チョウはヒゲを使ってにおいを嗅ぎ分け,産卵場所を探すそうです。
      この本を読んだ後だったせいか,アゲハチョウが目についた日になりました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ツバメ,コジュケイ,セッカ,ホオジロ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,ゴイサギ,コサギ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,
     キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの19種類

      (24日撮影)
          
      ホオジロ    アゲハチョウ    クロアゲハ   アカボシゴマダラ   カブトムシ   ゴマダラカミキリ

   ●さいたま市:見沼自然公園(2011年7月25日 9:30〜12:00 天気:曇り)
      ベニイトトンボをメインにトンボの観察を目的に出掛けてきました。
      ベニイトトンボは,大分,生息範囲を拡げているようで,多くの個体を観察することが
     できました。
      トンボはアオモンイトトンボ,ギンヤンマ,オオヤマトンボ,ウチワヤンマ,チョウトンボ,
     コフキトンボ,シオカラトンボ,ショウジョウトンボ,コシアキトンボ等を見ることができました。
      チョウチョは,ジャコウアゲハ(♀)の綺麗な個体をじっくりと観察できました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,ホオジロ,コサギ,カイツブリ,オオバン,カルガモ,
     スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシブトガラスの13種類

            
      カルガモ     カイツブリ     オオバン       ジャコウアゲハ

         
           ベニイトトンボ      アオモンイトトンボ  チョウトンボ   オオヤマトンボ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2011年7月20日 13:30〜15:30 天気:曇り時々雨)
      用事が重なり観察のできない日が3,4日続き,うずうずしていました。
      台風が接近している中,我慢できずに出掛けてきました。
      途中,時々,雨に降られ,雨宿りをしながらの散策となりました。
      今日の狙いは野鳥ではなくタマムシです。残念ながら写真は撮れませんでした。
        飛んでいるところをちらっと見ることはできました。
      ハンゲショウは盛りを過ぎて,ノカラマツが見頃になっていました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ツバメ,ホオジロ,コジュケイ,カイツブリ,
     スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,オナガ,ハシボシガラス,ハシブトガラスの15種類

      (13日に撮影)
          
       タマムシ    ウスバカミキリ    クワカミキリ    ゴマダラチョウ   ノカラマツ     ヘクソカズラ

   ●さいたま市:深作遊水池周辺(2011年7月15日 9:00〜11:30 天気:晴れ)
      暑さにめげずに出掛けてきました。
      野鳥の姿は少なく,ツバメが水を飲む所を観察し,その瞬間を撮影してきました。
      もっと上手に撮影できると良かったのですが,それでも口を開けて水をとろうとしているのは
     分かりますので,まずまずかな?。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,カワラヒワ,オオヨシキリ,セッカ,ツバメ,カワセミ,ハクセキレイ,
     カイツブリ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボシガラス,ハシブトガラスの15種類

          
     シジュウカラ    ツバメ     カイツブリ   ハラビロトンホ    ハグロトンボ    アオメアブ゙

   〇さいたま市:岩槻城址公園のアオバズクについて(2011年7月15日 18:00)
      7月10日の夜7時頃,巣の近くでヒナに呼びかけるように鳴く姿を見せてくれたのを最後に
     姿を消してしまいました。
      どうやら,今年は巣を放棄してしまったようで,非常に残念です。
      心ない人の行動がこのようになってしまい何とも心が痛みます。
      来年も来てくれることを切に願うのみです。

   ●東京都/埼玉県:狭山丘陵(2011年7月9日 9:15〜13:30 天気:曇りのち晴れ)
      Oさん,Mさん,Tさんと狭山丘陵を散策してきました。
      野鳥の数は少なかったですが,オオムラサキをじっくりと観察することができました。
      数年前に秩父で,飛んでいるのをちらっと見て以来のことです。
      オスが私達の近くを周回してくれ,その美しい姿を何回も披露してくれました。
      クロツグミの鳴き声を初めて聞くことができたのと,オオタカの幼鳥やハンミョウも見られ,
     とても暑い日でしたが,大変,楽しい時間を過ごすことができました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,ヤマガラ,コゲラ,メジロ,エナガ,オオタカ(幼鳥),ノスリ?,キビタキ,
     クロツグミ,ウグイス,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシブトガラス,ガビチョウの15種類

          
           ハンミョウ         トウキョウヒメハンミョウ   テングチョウ     バイカウツギ

           
           ←        オオムラサキ       →           オオタカ幼鳥

   ●春日部市:内牧公園周辺(2011年7月3日 14:00〜16:00 天気:曇り)
      ちょっと涼しく感じたので,暑い中出掛けてきました。
      黒沼のハスは見事でしたが,トンボなどの生き物はまだ少ないようです。
      ホタルも養殖されていて,17日には観察会が行われるようです。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,カワラヒワ,ツバメ,ヒバリ,セッカ,オオヨシキリ,チュウサギ,コチドリ,
     スズメ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの13種類

         
           ヒバリ         コチドリ    チュウサギ  ギンヤンマ  チョウトンボ


戻 る