観察記録(主に野鳥)です。

 ◎2012年の1月から6月までの”さいたま気ままなぶらぶら歩き”
    6月  5月  4月  3月  2月  1月

  <<2012年6月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●さいたま市:芝川第一調整池(2012年6月24日 9:00〜11:00 天気:曇り時々晴れ)
      ちょっと気分を変えて,初夏の芝川第一調整池に出掛けてみました。
      曇っていて風が吹くと気持ちが良いのですが,陽が差すとやはり暑かったです。
      ウグイスとホオジロの囀り,オオヨシキリの声が賑やかでした。
      ヨシゴイを期待したのですが,ダメでした。
      カワウが,電柱や鉄塔の高い所にいたのが目につきました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,ヒバリ,ツバメ,ウグイス,オオヨシキリ,セッカ,
     ホオジロ,キジ,ハクセキレイ,アオサギ,オオバン,カイツブリ,カワウ,カルガモ,
     スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの23種類

          
      ホオジロ    オオヨシキリ    カワウ       チョウトンボ

   ○おまけ(さいたま市:岩槻区内(2012年6月23日 9:45〜12:45 天気:曇り時々晴れ))
      知人のOさんが,主に花(ノカラマツ,ハンゲショウ他)の観察に来られたので,
     同行しました。
      途中から,Uさん,Sさん,Mさんと一緒になり,楽しく昆虫観察をしてきました。
      5日経ったツミの雛も大分大きく(親の2/3位)なっていました。

         
     ツミのヒナ  アカガネサルハムシ エビガラスズメガ  コフキゾウムシ   コクワガタ   脱皮後のヤブキリ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2012年6月21日 6:30〜8:30 天気:曇り)
      今日は,ミドリシジミを目当てに,朝早く出掛けてきました。
      昨日の夕方は,高い木の上で飛んでいる姿しか見ること出来ませんでしたが,
     今日は,はっきりとミドリシジミの姿を双眼鏡を使用して確認出来ました。
      野鳥は,昨日,久し振りにエナガの声を聞いたのですが,今日はだめでした。
      しかし,大変嬉しいことに地元で初めて?,ホトトギスの声を聞くことができました。
      早く出掛けた甲斐があって,とても楽しく,ウキウキするような気分となりました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ヒバリ,ツバメ,オオヨシキリ,ホオジロ,
     ホトトギス,コジュケイ,カイツブリ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの17種類
                                  20日撮影
                 
      アキアカネ  サトキマダラヒカゲ          ミズイロオナガシジミ

   ●さいたま市:岩槻区内(2012年6月18日 9:30〜11:30 天気:晴れ)
      地元のOさんから情報をもらって,ツミが営巣しているポイントを中心に,コチドリ,
     コアジサシの様子とあわせて見てきました。
      コアジサシの雛は分からなかったのですが,コチドリは雛がちょこちょこ動き回って
     いました。友人によるとコアジサシも既に雛が観察できているそうです。
      ツミは雛3羽が確認でき,親鳥が餌を運んで口移しで与えているのを観察できました。
      この直ぐ近くでオナガとキジバトも子育てをしていました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ツバメ,ヒバリ,キジ,セッカ,ツミ,コチドリ,
     コアジサシ,ハクセキレイ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,オナガ,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの20種類

        
        ←   ツミ   →         ←  オナガ  →     キジバト(ピンボケ)

   ●蓮田市:黒浜沼とその周辺(2012年6月14日 9:30〜11:30 天気:曇り)
      梅雨の晴れ間が待ち遠しく,今日はチャンスとばかりに出掛けてきました。
      いつものコアジサシかと思っていたら,何とアジサシが餌を求めて舞っていました。
      アジサシは初見で大感激です。コアジサシを追い払うような場面も観察できました。
      アジサシ,コアジサシ共,20分程で飛び去ってしまったので,大変ラッキーでした。
      シジュウカラ,ツバメ,ムクドリ等の雛達も巣立ち,親に寄り添うように一緒に行動して
     いました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ツバメ,コアジサシ,アジサシ,ウグイス,
     セッカ,オオヨシキリ,ホオジロ,ハクセキレイ,アマサギ,チュウサギ,ダイサギ,
     アオサギ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,
     ハシブトガラスの23種類

         
      ←  アジサシ  →     シジュウカラ   サギ群    ツバメ(若)  ムクドリの親子

   ●栃木県栃木市:渡良瀬遊水地(2012年6月10日 8:30〜11:30 天気:曇りのち晴れ)
      初夏の渡良瀬遊水地を久し振りに訪れてきました。遠くに筑波山も眺望できました。
      シーズンなのか桑の実を獲っている人が多くいましたので,ある方にお聞きしたところ
     お酒やジャムにするんだそうで,健康にもとても良いとのことです。
      自宅近くでは姿が見えなくなってしまったコヨシキリに久し振りに出会え,声と姿を十分
     に堪能できました。ここでは,オオヨシキリに負けずと存在を誇示?していました。
      カッコウの声は遠くで聞こえ,今日も姿はダメかなあ?と,諦めて帰ろうと駐車場に戻っ
     たら直ぐ近くの木の中から♪カッコウ♪と聞こえ,その後ちらっと姿を見せてくれました。

    観察できた野鳥
     カワラヒワ,ヒバリ,ツバメ,ウグイス,セッカ,オオヨシキリ,コヨシキリ,ホオジロ,キジ,
     カッコウ,トビ,コアジサシ,アオサギ,カイツブリ,カワウ,カルガモ,スズメ,ムクドリ,
     キジバト,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの22種類

          
     コヨシキリ   オオヨシキリ  カッコウ    ホオジロ     トビ       筑波山

   ●栃木県日光市:戦場ヶ原の近辺(2012年6月5日 9:30〜13:00 天気:薄曇り)
      オオジシギの飛んでいる姿を見たくて出掛けましたが,残念ながら声だけでした。
      カラ類,ニュウナイスズメは多く観察することができました。
      カッコウは遠くで鳴き,ノビタキも遠くで飛び,ウグイスは近くで囀っていましたが姿は
     ちらっと,アカゲラは♂,♀両方観察でき,また,ノスリの鳴き声を初めて聞きました。
      ワタスゲは白い綿毛の姿を見せ始め,ウグイスカグラはあちこちで咲いていました。
      アサギマダラが近くをゆったりと飛んでくれ,ヤマキマダラヒカゲ?,ミヤマセセリと
     エゾハルゼミ?の抜け殻は多く,良く観察ができました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コガラ,ヒガラ,コゲラ,アカゲラ,コジュケイ,ツバメ,ウグイス,アオジ,
     コサメビタキ,サメビタキ,ノビタキ,カッコウ,ノスリ,モズ,キセキレイ,オオジシギ,
     マガモ,ニュウナイスズメ,ハシブトガラスの20種類

         
      アオジ       ←  ヒガラ  →      コガラ     サメビタキ  コサメビタキ

          
     ニュウナイスズメ   アカゲラ    ノビタキ      ノスリ      ワタスゲ  ミヤマセセリ

   ●さいたま市:岩槻文化公園とその周辺(2012年6月1日 13:30〜15:30 天気:晴れ)
      コアジサシとコチドリが営巣しているポイントに行ってきました。
      どちらも一所懸命子育てをしようとしているようで,ヒバリが近づいていくと,激しく追い
     払っていました。
      これからもそっと様子を見に行き,可愛い雛の誕生を観察したいと思っています。
      水田では,コサギが小魚を次々と捕まえては,呑み込んでいました。
      文化公園では,ホオジロが高い木のてっぺんで盛んに囀っていました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ツバメ,ヒバリ,キジ,コジュケイ,ホオジロ,
     オオヨシキリ,セッカ,コアジサシ,コチドリ,カワセミ,ハクセキレイ,コサギ,チュウサギ,
     アオサギ,ゴイサギ,カイツブリ,バン,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの28種類

         
        ←  コサギ  →      コアジサシ     ヒバリ     カワラヒワ

  <<2012年5月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2012年5月29日 10:30〜12:00 天気:晴れ)
      野鳥の数が少なくなってきたので,昆虫モードに切り替わりつつあります。
      トンボの飛んでいる写真を撮るポイントを,いつも親切な昆虫博士のUさんに教わり,
     目からうろこです(30日のこと)。少しは良い写真が撮れそうな気がしてきました。
      何とか,皆さんに見てもらえるようにがんばりますのでご期待下さい??。
      でも,あくまでも観察がメインで,写真はおまけですからどうでしょうかね?。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ツバメ,ヒバリ,キジ,コジュケイ,ホオジロ,
     チョウゲンボウ,カワセミ,ハクセキレイ,カイツブリ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,
     ムクドリ,キジバト,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの21種類

        
    カワセミ    イチモンジチョウ   ナガサキアゲハ   ベニカミキリ     ツチイナゴ    コガネグモ

   ●さいたま市:深作遊水池周辺(2012年5月24日 13:00〜15:00 天気:晴れ)
      柳の種子を包んだ綿毛が風に多く飛ばされ,鼻や耳に入りそうでした。
      地面に落ちたその綿毛を,カワラヒワが口に咥えてどこかに運んで行きました。
      チョウゲンボウは,ホバリングをして獲物を狙っていましたがだめだったようです。
      オオヨシキリが盛んに囀り,セッカも巣作りに忙しいようでした。
      新しいPCと売れ筋の画像ソフトを購入しましたので,今までより画質が向上するのでは
     ないかと思っておりますので,今後をご期待下さい。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,カワラヒワ,キジ,オオヨシキリ,セッカ,チョウゲンボウ,ハクセキレイ,
     カワセミ,カワウ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,オナガ,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの17種類

          
     カワラヒワ   チョウゲンボウ  オオヨシキリ     セッカ        アメンボ

   ●さいたま市:岩槻区内と岩槻城址公園
              (2012年5月17日 9:30〜10:30,13:45〜15:00 天気:晴れ後曇り)

      田圃に水が張られた後の「ケリ」の様子と去年30番位の「コアジサシ」が営巣した所に
     今年はどうかなと,遠くから,そおっと,確認に行ってきました。
      ケリは,水田となり見通しが良くなった所で,少し遠目から4羽観察できました。
      コアジサシは30羽位来ていてカップリングの最中のようでした。
      その内の一羽は,餌を咥えて相手探しに一所懸命でしたが,うまくいったのかしら?。
      岩槻城址公園のアオバズクは確認出来ませんでした。
       去年のこともあり,今年は来てくれないのでしょうか?,だと,とても残念です。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ヒバリ,ツバメ,コジュケイ,ホオジロ,セッカ,
     ウグイス,コアジサシ,ケリ,コチドリ,ハクセキレイ,アマサギ,チュウサギ,ダイサギ,
     アオサギ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,
     ハシブトガラスの25種類

         
        ←  ケリ  →        ← コアジサシ →      コチドリ     アマサギ

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2012年5月14日 13:30〜15:30 天気:晴れ)
      田圃には水が張られ,田植えはほとんど終わりに近づいています。
      一時,見えなくなっていたムナグロを見ることができましたが,たったの2羽でした。
      その代わり,キアシシギがまとまって12羽も観察できました。
      コアジサシが黒浜沼の上を,餌を探して飛んでいました。
      キアシシギとコアジサシは,この場所では,今季初観察です。
      オオヨシキリの数が増えてきて,大変,賑やかになってきました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,カワラヒワ,ツバメ,キジ,ホオジロ,オオヨシキリ,セッカ,コアジサシ,
     キアシシギ,ムナグロ,コサギ,チュウサギ,ダイサギ,アオサギ,カワセミ,カワウ,
     カイツブリ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの
     23種類

         
    オオヨシキリ    ツバメ      キジ      カイツブリ   キアシシギ   ムナグロ

   ●鳩山町と荒川中流域の周辺(2012年5月12日 9:00〜14:30 天気:晴れ)
      今回は野鳥中心ではなく,花やトンボとチョウ等の観察をOさんに案内してもらって,
     楽しんできました。あちこちと車の運転をしてくれたOさんに感謝です。
      キンランは多くの場所に,ササバギンランは小群落で咲いていました。
      ヒカゲスミレは花が終わっていましたけれども,ある範囲に多くの株がありました。
      一番のハイライトは,初めてオドリコソウを見ることができた事です。やったあー。
      ヒガシカワトンボ,ヨツボシトンボ,キバネツノトンボ(カゲロウの仲間)を,久し振りに
     観察することができて,充実した一日となりました。
      野鳥では,キビタキ,オオルリの囀りを良く聞きましたが姿は,見られませんでした。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,ヤマガラ,コゲラ,アオゲラ?,ツバメ,ヒバリ,エナガ,セッカ,ウグイス,
     ホオジロ,キビタキ,オオルリ,カワセミ,ハクセキレイ,アマサギ,サギの仲間,
     スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ガビチョウの22種類

              
    ヒガシカワトンボ   ヨツボシトンボ         ツマキチョウ   コチャバネセセリ

        
         オドリコソウ        ササバギンラン      キバネツノトンボ

   ●日光市:日光植物園(2012年5月8日 10:00〜14:00 天気:晴れ)
      なかなか天気と都合のタイミングが合わず,やっと行くことができました。
      今回は交通費を考えて,東武鉄道の特急スペーシアを利用しましたが,大変快適で,
     ちょっとした小旅行の気分も味わえて大満足でした。
      キビタキ(♂)とサンショウクイは,良く見ることが出来,また,サンショウクイの交尾も
     観察できました。オオルリ(♂)は願いが叶って,帰りがけにどうにか会えました。
      キビタキ(♂)は,姿と声を十分に堪能することができました
      アオゲラの声は日本野鳥の会埼玉の方に教えて頂きましたが姿は見えませんでした。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,ヤマガラ,ヒガラ,コゲラ,アオゲラ,メジロ,エナガ,ツバメ,イカル,
     サンショウクイ,オオタカ,オオルリ,キビタキ,コサメビタキ,ウグイス,ホオジロ,
     ゴイサギ,ヒヨドリ,キジバト,ハシブトガラスの20種類

         
      ←  キビタキ  →     オオルリ   コサメビタキ   イカル    サンショウクイ

   ●習志野市:谷津干潟(2012年5月5日 9:45〜13:45 天気:晴れ)
      日本野鳥の会埼玉:主催の観察会(参加者は50名超)に参加してきました。
      午前中のメインの観察会終了後に「シギチ」の数は多くなって,見応えがありました。
      ハマシギ,オオソリハシシギ,ダイゼン,メダイチドリ等が多く観察できました。
      歩き始めて直ぐにチョウゲンボウが出現し,ホバリングでその雄姿をじっくりと見せて
     くれ,参加者全員大感激でした。
      セイタカシギの抱卵,ダイゼンの水浴び,チュウシャクシギ等のエサ捕りも観察できました。
      8倍の双眼鏡では識別が難しく,多くの方に高倍率のフィールドスコーフで見せて頂き,良く
     分かりました。見せてくださった多くの方々に感謝です。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,ツバメ,チョウゲンボウ,カワウ,ダイサギ,アオサギ,
     メダイチドリ,ダイゼン,トウネン,ハマシギ,キアシシギ,キョウジョシギ,オバシギ,
     オオソリハシシギ,チュウシャクシギ,セイタカシギ,コアジサシ,カルガモ,コガモ,
     スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの28種類

         
     チョウゲンボウ   メダイチドリ    ダイゼン    ハマシギ    チュウシャクシギ   セイタカシギ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2012年5月1日 9:00〜11:15 天気:曇り)
      八重桜は散り,ノウルシは終わりかけて,チョウジソウ,アマドコロが咲き出し,
     野鳥よりも昆虫の姿が目につくようになってきました。
      これからは,昆虫観察も大いに楽しみたいと思います。
      アゲハチョウ,クロアゲハ?,キタテハ,モンシロチョウ,ツマキチョウ,ツバメシジミ他
     等が観察できました。
      チョウジソウの生息地は,埼玉県生態系保護協会岩槻支部の方々により,竹の伐採
     等を行うことによって守られており,支部の方々に感謝です。
      ウグイス,ホオジロ,シジュウカラ,メジロの囀り,コジュケイの声がとても賑やかで,
     オオヨシキリ,セッカ,ヒバリ,ツバメの声が聞こえていました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,キジ,コジュケイ,ツバメ,ヒバリ,ウグイス,
     オオヨシキリ,セッカ,ホオジロ,カワセミ,ハクセキレイ,ダイサギ,カイツブリ,カワウ,
     カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス
     の25種類

         
    シジュウカラ    ホオジロ    アゲハチョウ   ツバメシジミ   チョウジソウ  アマドコロ 

  <<2012年4月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2012年4月28日 13:30〜15:45 天気:晴れ)
      シギとチドリを目当てに出掛けましたが,4/26には観察できたムナグロにも出会えず
     残念でした。ピークはもう少し後なのかもしれませんので,また出掛けてみます。
      チョウゲンボウがスズメ?を捕まえて,飛んで行く所が観察できました。
      チュウサギもドジョウ?を捕まえていました(写真は呑み込んだところです)。
      セッカとヒバリが大変賑やかで,オオヨシキリはまだ数が少ないようです。
      最後には,オオタカの若鳥にも出会うことができ,目的は達成できなかったのですが,
     十分に楽しむことができました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,カワラヒワ,モズ,ヒバリ,ツバメ,キジ,コジュケイ,ツグミ,
     ホオジロ,オオヨシキリ,セッカ,オオタカ,チョウゲンボウ,カワセミ,ハクセキレイ,
     タヒバリ,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ,コサギ,イソシギ,カイツブリ,オオバン,
     カルガモ,ヒドリガモ,コガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,ハシボソガラス,
     ハシブトガラスの32種類

         
        ← チョウゲンボウ →     オオタカ     チュウサギ     ヒバリ

   ●さいたま市:秋ケ瀬公園(2012年4月25日 9:15〜11:45 天気:薄曇り)
      オオルリかキビタキに出会えるかなあーと,久し振りに訪れてみましたが空振りで,
     ムシクイの声も聞こえず残念でした。
      シジュウカラの大合唱で,合間にウグイス,ホオジロ,メジロ等の囀りが聞こえます。
      キジ,コジュケイの大きな声,遠くに小さなセッカの声も聞くことができました。
      遠かったのですが,帰り際にサンショウクイに出会えたのが唯一の収穫でした。
       サンショウクイの撮影は初めてで,ワンショットのみでした。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,サンショウクイ,ツバメ,ヒバリ,
     ウグイス,セッカ,ホオジロ,アオジ,ツグミ,キジ,コジュケイ,ハクセキレイ,
     カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
     ガビチョウの25種類

         
     サンショウクイ    メジロ      シメ      ホオジロ     ツグミ     ムクドリ

   ●春日部市:内牧公園周辺(2012年4月20日 13:30〜16:00 天気:曇り)
      オオルリに出会うことができ,また,周りに人もいなくて素晴らしい声を独り占めし,
     十分に堪能してきました。
      まさに,やっほー,やったあーという感じで,とても良い気分になりました。
      帰り際には,ハヤブサが上空を飛びあっという間に,東の方向に飛んで行きました。
      アオジ,ツグミの冬鳥,オオルリの春鳥,ツバメ,チュウサギの夏鳥が混在です。
      アカネスミレとニオイタチツボスミレも沢山咲いていました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,シメ,キジ,コジュケイ,ヒバリ,ツバメ,ウグイス,
     オオルリ,ツグミ,アオジ,ハヤブサ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,
     コサギ,チュウサギ,ダイサギ,バン,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの27種類

             
         ←  オオルリ  →             アカネスミレ   ニオイタチツボスミレ

               
       ハヤブサ         ツグミ          チュウサギ    ツバメ

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2012年4月15日 9:30〜11:45 天気:晴れ)
      いつもと違う声がするので,何かいるのかなあと目をこらして見ると,なんとそれは
     ノビタキでした。やったあー,この春初めての観察でラッキーでした。
      また,今季初めて,オオヨシキリが観察できました。ツバメ,セッカの声とあいまって,
     いよいよ夏鳥の季節です。
      キジが田圃を悠然と歩き,時々,体を震わせて,大きな声で鳴いていました。
      まだ,ムナグロは来ていないようで,第一陣は一週間後位でしょうか?。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,カワラヒワ,シメ,モズ,ヒバリ,ツバメ,キジ,ウグイス,セッカ,
     オオヨシキリ,ノビタキ,ツグミ,ホオジロ,オオジュリン,アオジ,タヒバリ,ハクセキレイ,
     セグロセキレイ,カワセミ,アオサギ,カイツブリ,オオバン,カルガモ,コガモ,ヒドリガモ,
     スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの32種類

         
        ←  ノビタキ  →      オオジュリン     モズ        キジ

   ●さいたま市:岩槻城址公園(2012年4月13日 13:30〜15:30 天気:薄曇り)
      この公園はサクラの名所で,毎年,大変多くの人達で賑わいます。
      そこで混雑を避けて,満開を過ぎた今日,お花見をしてきました。
      スミレはタチツボスミレ,コスミレ,ヒメスミレ,スミレの4種類が咲いていました。
      もうシャガも咲き出し,また,白花と混在したヒメオドリコソウがありました。
      冬の寒い間,数匹で固まっていたヨコヅナサシガメも盛んに動いていました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,コジュケイ,ヒバリ,ツバメ,ウグイス,
     アオジ,ツグミ,シロハラ,ハクセキレイ,カイツブリ,マガモ,カルガモ,コガモ,
     ヒドリガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの23種類

         
      ツグミ      ←  サクラ  →      タチツボスミレ   ヒメオドリコソウ   ヨコヅナサシガメ

   ●さいたま市:深作遊水池とその周辺(2012年4月10日 10:00〜13:00 天気:晴れ)
      桜も満開となり,うららかな陽気の中,のんびりと散策してきました。
      まだ冬鳥は,数は少なくなりましたがしっかりと残っていて,夏鳥はツバメだけでした。
      チョウではベニシジミやムラサキシジミが今季初観察できました。
      Fさんに教えてもらった,口吻が非常に長いビロウドツリアブが盛んに飛んでいました。
      最近は,あまり見かけなくなったレンゲも見ることが出来ました。
      タチツボスミレは見頃になっていました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ヒバリ,ツバメ,ウグイス,ホオジロ,アオジ,
     オオジュリン,ツグミ,シロハラ,ハクセキレイ,ダイサギ,アオサギ,ゴイサギ(幼鳥),
     カイツブリ,バン,オオバン,カルガモ,コガモ,オカヨシガモ,ハシビロガモ,スズメ,
     ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,カケス,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの31種類

           
      オオジュリン  ゴイサギ(幼鳥)   オナガ     ハシビロガモ      ベニシジミ

        
      桜     関東タンポポ    レンゲ    タチツボスミレ    オカスミレ   ケマルバスミレ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2012年4月5日 9:15〜11:45 天気:晴れ)
      桜は咲き出し,ノウルシが強く香り,大変,気持ちの良い陽気になってきました。
      カワセミは盛んに鳴き交わし,繁殖の準備に大忙しのようです。
      ツグミ,ホオジロ,カモ類の冬鳥は,帰り支度に一生懸命なのでしょう。
      モズの鳴き声に惑わされ,思わず足を止め,何が居るのか探してしまいました。
      ハクセキレイが頭から体全体に水を浴び,全身を揺すって水切り?をしていました。
       勢いが凄くて,こちらまで水しぶきが飛んできそうでした。
      セッカの鳴き声も聞こえ,徐々に夏鳥に入れ替わりつつあるようです。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,エナガ,キジ,コジュケイ,セッカ,
     ウグイス,ホオジロ,カシラダカ,オオジュリン,アオジ,ツグミ,アカハラ,シロハラ,
     カワセミ,ハクセキレイ,セグロカモメ,イソシギ,カイツブリ,カワウ,カルガモ,コガモ,
     スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの32種類

       
        ←   ハクセキレイ   →        シジュウカラ   エナガ      ツグミ

          
      カワセミ      キタテハ     キチョウ       ノウルシ      サクラ

   ●さいたま市岩槻区:トラスト7号地とその周辺(2012年4月1日 13:30〜15:30 天気:晴れ)
      今日は,主に,野鳥ではなく,スミレ等の春の花を探して歩いてきました。
      スミレは,コスミレ,タチツボスミレ,ノジスミレが咲き出し,カタクリは満開で見頃となり,
     ミスミソウも2株程観察できました。
      前日の嵐のような雨のため,コスミレの花に泥がついているのがご愛敬です。
      ノジスミレは前々日(3/30)に,岩槻文化公園の近くで撮影したものです。
      ヒヨドリが大きな赤い実を咥え,セグロセキレイが頻りに囀っていました。
      少しずつ増えてきたツバメが上空を舞い,夏鳥の季節が近づいているを感じました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ツバメ,ウグイス,アオジ,ツグミ,シロハラ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワセミ,カイツブリ,バン,カルガモ,コガモ,スズメ,
     ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラスの23種類
                         3/30撮影
         
     カタクリ       コスミレ   ノジスミレ   ミスミソウ    ヒヨドリ   セグロセキレイ

  <<2012年3月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●蓮田市:黒浜沼とその周辺(2012年3月27日 9:30〜12:00 天気:晴れ)
      今年,初めてコジュリンが観察できました。去年,岩槻区内で観察して以来です。
      声がちょっと違うなと思い,嘴と足指の色からコジュリンと分かりました。
      この時,風が強く大きく揺れるのと,横からの光でしたが何とか写真は撮れました。
      冬鳥は少なくなってきたようで,3/6に見られたベニマシコ,アリスイはだめでした。
      梅や早咲きの桜が咲き,モンシロチョウ,キチョウ,キタテハも飛び出しましたので,
     春の野鳥が待ち遠しくなってきました。ツバメもすぐ近くまで,来ているのでしょう。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,キジ,ヒバリ,ウグイス,ツグミ,
     ホオジロ,カシラダカ,オオジュリン,コジュリン,アオジ,カワセミ,ダイサギ,アオサギ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,カイツブリ,カワウ,オオバン,カルガモ,
     ヒドリガモ,コガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの32種類

          
     コジュリン   ホオジロ    ヒバリ     カイツブリ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2012年3月22日 9:30〜12:00 天気:薄曇り)
      何か春の鳥は,来ていないかなあーと探しに出掛けましたが,残念でした。
      まだ,ミソサザイ,ルリビタキ(♀),ジョウビタキ(♂,♀)他等が残っていました。
      ミソサザイの写真は何枚か撮れましたが,ほとんどが手振れでがっかりです。
      土筆,ノウルシ,ヤナギ,ニワトコ他等が芽を出し,サンシュユは満開でしたが,
     残念なことに,ここでコスミレは見つからなくなってしまいました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,エナガ,キジ,ミソサザイ,
     ウグイス,ホオジロ,アオジ,ツグミ,アカハラ,シロハラ,ジョウビタキ,ルリビタキ,
     カワセミ,セグロカモメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,イソシギ,アオサギ,カワウ,
     カルガモ,ヒドリガモ,コガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,カケス,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの34種類

           
      ミソサザイ    アカハラ    ジョウビタキ    エナガ       サンシュユ

   ●さいたま市:深作遊水池周辺(2012年3月20日 14:00〜16:00 天気:晴れ)
      今季初めてコチドリが観察でき,いよいよ入れ替わりの時期になって来たようです。
      5羽観察できたのですが,2羽がちょっと分からなくて,若鳥なのかなと思っています。
      かなり遠いのですが,2羽写っている写真(右側が若鳥?)を掲載しますので,どなたか
     お分かりになれば教えて下さい。
      オカヨシガモの♂なのか♀なのか,ちょっと変わった個体(嘴が♀タイプ)がいました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,カワラヒワ,モズ,ヒバリ,ウグイス,ホオジロ,カシラダカ,オオジュリン,
     アオジ,ツグミ,ジョウビタキ,カワセミ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,
     アオサギ,ダイサギ,タシギ,コチドリ,セグロカモメ,バン,オオバン,カイツブリ,
     カワウ,マガモ,カルガモ,オカヨシガモ,ヨシガモ,コガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,
     キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの35種類

         
       コチドリ     オオジュリン    マガモ      ヨシガモ    オカヨシガモ

   ●さいたま市岩槻区:トラスト7号地とその周辺(2012年3月14日 9:30〜11:30 天気:晴れ)
      人のいない静かな場所で,のんびりと野鳥達の囀りを楽しんできました。
      ウグイス,ホオジロ,カワラヒワ,メジロ等の小鳥達の声が春を感じさせてくれます。
      シジュウカラの澄んだ良く通る声,カケス,ツグミ,シロハラ,ヒヨドリ等の大きな声,
     ジョウビタキ,オオジュリン,エナガの優しい声,カワセミ,コゲラ,モズの鋭い声が
     響き渡ります。
      カワセミが小魚を捕らえ,その小魚を小枝に数回ぶつけてぐったりさせた後,頭から
     呑み込むのを観察できました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,エナガ,ウグイス,ホオジロ,アオジ,
     カシラダカ,オオジュリン,ツグミ,シロハラ,ジョウビタキ,アオサギ,ハクセキレイ,
     カイツブリ,バン,カルガモ,コガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,カケス,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの27種類

         
      シジュウカラ    カケス     カワセミ    ジョウビタキ   ホオジロ

   ●さいたま市:見沼自然公園周辺(2012年3月11日 9:30〜12:00 天気:曇り時々晴れ)
      日本野鳥の会:埼玉主催の観察会に参加してきました(参加者は40名強)。
      私がこの場所に来ると,大抵は,ここから南側を散策しますが,今回は北側での観察
     となり,私にとっては初めてのコースでした。
      今回歩いたコースの北側は観察に来てますので,見沼での観察範囲が拡がりました。
      途中で,古民家の博物館に立ち寄った所,温かいお茶をご馳走になりました。
      ほっと一息つくことができて,博物館の方々の心優しいおもてなしに感謝です。
      コゲラが巣作りをしているのを観察できて,とてもラッキーでした。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,コジュケイ,ヒバリ,ウグイス,
     ホオジロ,アオジ,ツグミ,ジョウビタキ,オオタカ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
     タヒバリ,カワセミ,アオサギ,バン,オオバン,マガモ,カルガモ,オナガガモ,ヒドリガモ,
     ヨシガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの32種類

            
       ヒバリ     コゲラ     ヨシガモ       福寿草    古民家    鳥居

   ●さいたま市:芝川第一調整池周辺(2012年3月7日 10:00〜12:00 天気:曇り後晴れ)
      今年始めて,ウグイスの囀りを聞き,ヒバリやホオジロ達の賑やかな囀りに,春を
     感じてきました。
      ハヤブサが前回(1/9)と同じような場所に現れ,チュウヒも同じように舞ってくれました。
      四羽のハクチョウがまだ残っていて,三羽はお休み中で,一羽だけが動いていました。
       どうもコハクチョウではなく,オオハクチョウのように見えました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,カワラヒワ,モズ,ヒバリ,ウグイス,ホオジロ,オオジュリン,アオジ,
     ツグミ,キジ,ハヤブサ,チュウヒ,ハクセキレイ,アオサギ,コサギ,オオバン,
     カイツブリ,カワウ,オオハクチョウ,カルガモ,オカヨシガモ,コガモ,キンクロハジロ,
     スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの29種類

          
        ← ハヤブサ →      チュウヒ     キジ      ツグミ    オオハクチョウ

   ●さいたま市:岩槻城址公園(2012年3月4日 9:0〜11:00 天気:曇り)
      今日は曇っていて,少し,肌寒く感じられました。
      ここのシンボルで,震災で被害のあった八つ橋の修理もあと少しのようです。
      修理工事のためか小鳥の数は少なく,ルリビタキもどこか行ってしまったようです。
      ロウバイはまだ残っていて,やっと,梅の花が咲き出してきました。
      今日は写真が少ないので,昨日岩槻区内で撮影した「ケリ」の写真を掲載します。
       やっと,岩槻区内でケリに巡り会うことができて,とても興奮しました。
       数年前,奈良県の薬師寺/唐招提寺の近くで観察して以来です。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ウグイス,アオジ,ツグミ,シロハラ,
     ジョウビタキ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,キセキレイ,イソシギ,カワウ,マガモ,
     カルガモ,コガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの
     23種類
              
      キセキレイ       ウメ      ロウバイ        ケリ(3日に撮影)

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2012年3月1日 9:30〜11:30 天気:晴れ)
      この場所で,ベニマシコの姿を確認したくて出掛けてきました。
      声は何回か聞いていたのですが,やっとその姿を観察することができました。
      それも,とても綺麗な紅色の♂を見ることができて,大変ラッキーでした。
       (残念ながら写真は撮れませんでした。)
      これで,この場所での冬鳥は勢揃いしたようですが,冬鳥達は,もうすでに帰りの支度を
     始めていることでしょう。
      冬鳥に変わって春の鳥や夏の鳥達は,きっと直ぐそこまで来てくれているのでしょう。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ベニマシコ,モズ,エナガ,ウグイス,ホオジロ,
     アオジ,ツグミ,シロハラ,ジョウビタキ,ルリビタキ,カワセミ,ハクセキレイ,キセキレイ,
     セグロカモメ,カワウ,カルガモ,コガモ,ヒドリガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,
     カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラスの29種類

         
          ←  メジロ  →        アオジ       ツグミ      ルリビタキ

  <<2012年2月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2012年2月26日 9:00〜11:30 天気:曇り)
      日本野鳥の会:埼玉主催の観察会に参加(参加者は約50名)してきました。
      歩き始めて直ぐにミソサザイに会うことができ,大変興奮し感動しました。
      ミソサザイは,数年前に蓮田市の黒浜沼で観察して以来のことで大変ラッキーでした。
      オオタカ,ハイタカは少し遠かったですが上空を舞い,今冬は珍しいシメを3羽見ることが
     でき,所用があって早めに切り上げましたが,楽しい観察会となりました。
      (ミソサザイとキセキレイの写真は午後に再度訪れ撮影したものです。)

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,エナガ,ミソサザイ,ウグイス,
     ホオジロ,アオジ,ツグミ,ジョウビタキ,オオタカ,ハイタカ,カワセミ,アオサギ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,キセキレイ,カワウ,カルガモ,コガモ,ヒドリガモ,
     スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの30種類

         
      ミソサザイ    キセキレイ    ジョウビタキ    ハイタカ      遠いシメ

   ●久喜市:久喜菖蒲公園(2012年2月21日 9:45〜11:15 天気:晴れ)
      夏羽が目立つようになってくるカモ達の姿を見に出掛けてきました。
      歩き始めて直ぐに,噴水が吹き出して何と虹が現れたではないですか。
      なんともグッドタイミングで,何か良いことがありそうで嬉しくなりました。
      穏やかな春を感じさせる陽気のせいか,カモ達はほとんどが休んで(寝て)いました。
      動き回っているのは,オオバン,カイツブリ,カンムリカイツブリくらいでした。
      カンムリカイツブリはかなり夏羽が目立つようになってきていました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,カワセミ,ハクセキレイ,ゴイサギ,カワウ,
     カイツブリ,カンムリカイツブリ,セグロカモメ,バン,オオバン,マガモ,カルガモ,コガモ,
     オナガガモ,ヒドリガモ,ヨシガモ,キンクロハジロ,ホシハジロ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,
     キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの28種類
            
     カンムリカイツブリ  ホシハジロ    ヨシガモ   セグロカモメ    ゴイサギ     噴水   虹

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2012年2月19日 13:30〜15:30 天気:晴れ)
      朝はだいぶ冷え込みましたが,日中は暖かく,春が近いなあと感じられました。
      久し振りにクイナの声を聞きましたが,姿は見ることができませんでした。
      ベニマシコの声も頻りに聞こえるのですが,なかなか姿を見せてくれず,なんとか♀1羽を
     観察することができました。
      ノスリが上空を飛び,チョウゲンボウは電線に止まり,ちょこっと姿を見せてくれましたが,
     直ぐに飛び去って行ってしまいました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,カワラヒワ,ベニマシコ,モズ,ウグイス,ツグミ,ホオジロ,カシラダカ,
     オオジュリン,アオジ,ノスリ,チョウゲンボウ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,
     コサギ,アオサギ,カワセミ,クイナ,オオバン,カイツブリ,コガモ,カルガモ,スズメ,
     ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラスの30種類

         
      ホオジロ    カシラダカ     ← オオジュリン →    チョウゲンボウ

   ●春日部市:内牧公園(2012年2月16日 14:00〜16:00 天気:曇り)
      今日は,陽が出なくて大変寒く感じました。
      やはり,ここも小鳥の種類は少なかったですが,ノスリ,オオタカが飛んでくれました。
      タカが出ると,カラスは必ず目の敵にして,追い払いに掛かるのですね。
      シジュウカラ,コゲラ,メジロ,エナガの混群に出会い,目移りしてしまいました。
      ルリビタキの鳴き声がちょっと聞こえたように思いますが,確信はありません。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,ウグイス,アオジ,ツグミ,シロハラ,
     ジョウビタキ,エナガ,ノスリ,オオタカ,ハクセキレイ,タヒバリ,スズメ,ヒヨドリ,
     ムクドリ,キジバト,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラスの22種類

          
       エナガ      メジロ    ジョウビタキ    ツグミ      ノスリ     オオタカ

   ●川越市:伊佐沼公園とさいたま市の岩槻区及び見沼区の観察ポイント
                             (2012年2月12日 10:00〜13:30 天気:晴れ)

      カモを見たくて伊佐沼公園に出掛けたのですが,ちょっと期待外れでした。
      キンクロハジロ,ヒドリガモは一羽だけで,ハシビロガモやコガモ達は一所懸命に餌を
     とっていました。風が強く寒かったので早めに切り上げて,Uさんに教えてもらった地元の
     綾瀬川のカモの観察ポイント(埼玉スタジアム付近)に向かいました。
      ここでは,マガモ,カルガモ等の他,ヨシガモの♂♀2羽づつとハヤブサを確認しました。
      最後にタシギの観察ポイントに立ち寄って,タシギを4羽確認して帰ってきました。
      おまけに,10日にUさんから教えてもらったイラガの繭の写真を紹介します。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,ツグミ,シロハラ,ホオジロ,カシラダカ,ハヤブサ,
     コサギ,アオサギ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,カイツブリ,カワウ,オオバン,
     イカルチドリ,タシギ,マガモ,カルガモ,ヒドリガモ,ヨシガモ,コガモ,ハシビロガモ,
     キンクロハジロ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,カケス,ハシボソガラス,
     ハシブトガラスの31種類
                                                    10日撮影
           
      ハシビロガモ   キンクロハジロ   ヨシガモ    ハヤブサ    タシギ     イラガのマユ

   ●さいたま市見沼区:深作遊水池周辺(2012年2月9日 13:45〜15:30 天気:晴れ)
      Nさんからミヤマガラスのポイントを教えてもらって見に行ってきました。
      今日は,約50羽程が畑で群れていましたが,数人の学生が近くを自転車で通ったら,
     一斉に飛び立ち,電線に止まって辺りの様子をうかがっていました。
      前に見た位置から少し南側に離れて,この場所に移っていたようです。
      遊水池にはやっと,マガモ,オカヨシガモ,コガモ等が常駐するようになりました。
      近くの工事のせいか,この場所では,まだ,オオジュリンに会うことができません。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,キジ,ツグミ,ジョウビタキ,ホオジロ,
     アオジ,カシラダカ,カワセミ,ハクセキレイ,タヒバリ,バン,オオバン,カワウ,マガモ,
     カルガモ,オカヨシガモ,コガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ミヤマガラス,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの28種類

          
      ミヤマガラス    オカヨシガモ     コガモ     カワウ     カワセミ    カシラダカ

   ●栃木県栃木市:渡良瀬遊水地(2011年2月5日 10:30〜13:30 天気:晴れのち曇り)
      遊水池の水が抜かれていて,カモを見るのには非常に悪いタイミングでした。
      遊歩道から非常に遠く,少ない水溜まりに多くのカモがひしめき合っていました。
       8倍の双眼鏡では細かな識別ができませんでした。
      それでも,マガン(7羽の群れ)を見ることができ大収穫で,大変ラッキーでした。
       数年前に伊豆沼で見て以来のことで大興奮しました。
      12月に出掛けた時と同じ場所に,今日もハヤブサがじっとしていました。
      トビがやたらに多く,チュウヒを見ることが出来なかったのが残念でした。
      今日もシメには会えませんでした。今冬はどこへ行ってしまったのでしょうか?。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,モズ,エナガ,ベニマシコ,ウグイス,ホオジロ,オオジュリン,
     アオジ,ツグミ,アカハラ,ジョウビタキ,トビ,ハヤブサ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
     タヒバリ,ダイサギ,アオサギ,セグロカモメ,カワウ,カンムリカイツブリ,マガン,
     マガモ,カルガモ,ハシビロガモ,コガモ,ミコアイサ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの34種類

         
        ←  マガン  →       ミコアイサ   セグロカモメ     トビ

         
       ←  ベニマシコ  →      アカハラ    ジョウビタキ    ホオジロ

   ●さいたま市:岩槻城址公園周辺(2012年2月3日 13:30〜15:30 天気:晴れ)
      1/29に観察できたルリビタキ(♀)に会いに行きましたが,今日はダメでした。
      この場所でも,やっと,ジョウビタキ(♀)が観察できました。
      今冬はどこでも野鳥が少ないようですが,この岩槻城址公園もそのようです。
      その中でも,カケスは数羽が越冬していて,殆どいつも出会うことができます。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,エナガ,ツグミ,シロハラ,ジョウビタキ,
     アオジ,ウグイス,コサギ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,イソシギ,マガモ,コガモ,
     ヒドリガモ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,カケス,ハシボソガラス,
     ハシブトガラスの26種類

         
        ←  イソシギ  →       カケス       ツグミ       コゲラ

  <<2012年1月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●埼玉県:荒川中流域周辺(2012年1月28日 9:30〜16:00 天気:晴れ)
      Oさんの案内で,狭山丘陵を散策する仲間(Mさん,Tさん)と荒川中流域の数カ所を
     観察してきました。
      桶川市の城山公園で待ち合わせをして,車で,何カ所かのポイントを回りました。
      お目当ての野鳥は全て観察することができました。Oさんと野鳥にまたまた感謝です。
      タゲリ,ベニマシコ,ホオジロガモ,コミミズク等に出会う事ができました。
      50〜60羽のタゲリを見るのは初めて,かなり遠かったですが,とても壮観でした。
       またこの時にタヌキ君が2頭出現し,タゲリの集団の手前をゆっくりと歩いて行きました。
      ホオジロガモとコミミズクは初観察でしたので,とても感動しました。
      特に,コミミズクは,うずくまって休んで(寝て)いる,低木(杭)に止まっている,飛んでいる
     所を見ることができ,大変,素晴らしく堪能しました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,モズ,ヒバリ,エナガ,ツグミ,
     ウグイス,ホオジロ,カシラダカ,アオジ,オオタカ,トビ,ノスリ,チョウゲンボウ,コミミズク,
     イソシギ,タゲリ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,アオサギ,ダイサギ,カワウ,
     カイツブリ,マガモ,コガモ,オナガガモ,カルガモ,ハシビロガモ,キンクロハジロ,
     ホシハジロ,ホオジロガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,
     ハシブトガラスの42種類

         
        ←  コミミズク  →      オオタカ       トビ      ベニマシコ

         
       タゲリ群     ←  ホオジロガモ  →    コハクチョウ    タヌキ

   ●北本市:北本自然観察公園(2012年1月25日 10:00〜12:30 天気:晴れ)
      雪もおさまり,風も弱く,少し暖かく感じられました。
      さいたま市より雪も少なかったようです。
      ここの所さっぱりだった,ヤマガラを十分に堪能することができました。
      シジュウカラ,ヤマガラ,エナガがそこかしこで観察できました。
      ジョウビタキ(♂),キセキレイはその姿をじっくりと見せてくれましたが,ルリビタキ(♀)は
     直ぐに姿を消してしまいました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,ヤマガラ,コゲラ,アカゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,エナガ,モズ,
     ウグイス,ホオジロ,アオジ,ツグミ,シロハラ,ジョウビタキ,ルリビタキ,ハクセキレイ,
     セグロセキレイ,キセキレイ,マガモ,カルガモ,コガモ,スズメ,ヒヨドリ,キジバト,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの27種類

         
      ヤマガラ    ジョウビタキ   ルリビタキ    キセキレイ   アカゲラ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2012年1月18日 9:30〜11:40 天気:晴れ)
      先週とは違って風が弱く,小鳥の姿を多く見ることが出来ました。
      今冬初めてアリスイをしっかりと見ることが出来ました。声は昨年聞いていました。
      今日は頻りに動いて,一所懸命餌を探している?様子が観察できました。
      元荒川では,ここでは珍しいオカヨシガモ(一羽)が観察できました。
      近くの工事のためか,暫く姿が見えなくなっていたカケスも姿を見せてくれました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,アリスイ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,エナガ,ホオジロ,アオジ,
     ツグミ,シロハラ,ジョウビタキ,ウグイス,キジ,カワセミ,ダイサギ,アオサギ,
     ハクセキレイ,カイツブリ,カワウ,マガモ,カルガモ,コガモ,ヒドリガモ,オカヨシガモ,
     スズメ,ヒヨドリ,キジバト,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラスの32種類

          
        ←  アリスイ  →      オカヨシガモ   ハキセキレイ

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2012年1月15日 13:30〜15:30 天気:薄曇り)
      先日(1/10に)見たベニマシコに再度会いたくて出掛けましたが今日はダメでした。
      ノスリは少し遠かったですがゆっくりと観察できました。
      今日の収穫は,丸々とした,とっても眠たそうなタヌキに出会ったことです。
      とにかく動きがゆっくりで近づこうとしても逃げようとしません。
      そのうち丸くなって寝てしまったようなので,そっとその場を離れました。
      これって,狸寝入り?だったのでしょうか?。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,カワラヒワ,シメ,モズ,ツグミ,ホオジロ,アオジ,カシラダカ,オオジュリン,
     ノスリ,カワセミ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,コサギ,アオサギ,カワウ,
     カイツブリ,オオバン,マガモ,コガモ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの28種類

            
       コサギ       ←  ノスリ  →       マガモ         タヌキ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2012年1月12日 9:30〜11:40 天気:晴れ)
      風が強く久し振りにとても寒い日となりました。
      風が強かったせいか,小鳥やカモの姿は少なかったようです。
      やっと,ツグミ,シロハラ,シメが容易に観察できるようになってきました。
      ヒヨドリが集団でいきなり飛び立ったので,おやあーと思っていたら,何とハイタカが
     姿を現しました。でも,直ぐに飛んで行ってしまいました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,ツグミ,シロハラ,ジョウビタキ,
     アオジ,ハイタカ,カワセミ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,アオサギ,カワウ,
     イカルチドリ,カルガモ,コガモ,ヒドリガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,ハシボソガラス,
     ハシブトガラスの25種類

          
       コゲラ      メジロ      ツグミ     ジョウビタキ  ハクセキレイ  イカルチドリ

   ○おまけ:さいたま市見沼区丸ヶ崎(2012年1月10日 15:00頃)
      トラスト7号地でご一緒しているNさんから情報を教えてもらいました。
      今年の冬も,この場所にミヤマガラスが70〜80羽位,来てくれました。
      コクマルガラスの姿は,残念ながら見つけることはできませんでした。

      
        ← ミヤマガラス →

   ●さいたま市:芝川第一調整池周辺(2012年1月9日 9:45〜12:45 天気:晴れ)
      風も弱く穏やかな散歩日和でしたので,少しゆっくりと観察をしてきました。
      チュウヒが2羽,ハヤブサが1羽飛んでくれ,ハクチョウが数羽のんびりと羽を休めて
     いました。私の双眼鏡ではコハクチョウかオオハクチョウか識別できませんでしたが,
     傍で観察されている人によると,両方ともいるようでした?。
      カモ類も,これまた遠くて,識別できたのは少なかったです。
      ホオジロ,オオジュリンは多く,またこの時期としてはめずらしくセッカが観察できました。
      数羽の野生化したシマキンパラを初めて観察しました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,ウグイス,セッカ,ホオジロ,カシラダカ,アオジ,
     オオジュリン,ツグミ,ジョウビタキ,チュウヒ,ハヤブサ,ハクセキレイ,タヒバリ,カワセミ,
     アオサギ,カワウ,オオバン,コハクチョウ,オオハクチョウ,コガモ,オカヨシガモ,
     カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
     シマキンパラの32種類

           
        ←  ハヤブサ →      チュウヒ     ジョウビタキ     セッカ

              
      ホオジロ    カシラダカ   オオジュリン        シマキンパラ

   ●川島町:越辺川周辺(2012年1月5日 9:30〜12:30 天気:晴れ)
      前から行きたいと願っていたコハクチョウの飛来地をOさんに案内してもらいました。
      桶川市の城山公園で待ち会わせをし,Oさんの車で現地に向かいコハクチョウ観察後,
     近辺の観察ポイントを何カ所か紹介してもらいました。
      コハクチョウは50羽位が飛来していて賑やかでした。
      ファミリー間で諍い?等をしている様子も観察することができました。
      ハイタカ?(多分)が目の前を飛び,遠くの反対側の川岸の木に止まってくれました。
      しかし,まともに逆光を浴びて確信が持てません。何とか写真撮影はしてきました。
      また,久し振り(数年ぶり)にタゲリに会うこともできました。
      それも近くで,その優雅な姿をじっくりと観察し,十分堪能し大満足です。
      Oさんと姿を見せてくれた野鳥に感謝です。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,カワラヒワ,ベニマシコ,ホオジロ,カシラダカ,ツグミ,ヒバリ,ハイタカ?,
     トビ,タシギ,ダイサギ,アオサギ,ハクセキレイ,タヒバリ,イカルチドリ,カイツブリ,
     カワウ,コガモ,オナガガモ,カルガモ,コハクチョウ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの27種類

    <コハクチョウ>
         

           
        ←   タゲリ  →           ハイタカ?

   ●さいたま市岩槻区:トラスト7号地周辺(2012年1月4日 9:45〜12:00 天気:晴れ)
      なかなかまとまった時間が取れず,今日,やっと観察に出掛けることができました。
      1日は自宅近くの岩槻城址公園を,2日は岩槻文化公園を一時間ほど歩く程度でした。
      今年最初の気合いの入った観察でしたが,空回りという結果になってしまいました。
      お目当ての野鳥には出会えず,ツグミ,シメもやっとで,今年の冬は低調のようです。
      あまり,欲を出してはいけませんね,あくまで散歩で出会えたらラッキーという感じが良い
     ようです。今年も,身近な野鳥との出会いを大いに楽しみたいと思っています。
      昨年末にソデグロヅルの情報を教えてもらって気になっていますが,出掛けられずにいます。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,ツグミ,シロハラ,アオジ,ウグイス,コサギ,
     カワセミ,ハクセキレイ,キセキレイ,イソシギ,カイツブリ,マガモ,コガモ,カルガモ,
     スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,カケス,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの26種類

      今日撮れたのはこの2枚        1日に元荒川で撮影   2日に文化公園で撮影
                  
       メジロ    モズのハヤニエ    アメリカヒドリのようなヒドリガモ    カワセミ


戻 る