観察記録(主に野鳥)です。

 ◎2013年の7月から12月までの”さいたま気ままなぶらぶら歩き”
    12月  11月  10月  9月  8月  7月

  <<2013年12月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●さいたま市:見沼自然公園とその周辺(2013年12月28日 9:30〜12:30 天気:晴れ)
      「ミヤマガラス」を探しに出掛け,約50羽位の群れを見ることができましたが,
     残念ながら「コクマルガラス」には出会えませんでした。
      「ツグミ,シメ」の数は増えてきたようです。
      また1羽の♂の「オカヨシガモ」は盛んに採餌していました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,エナガ,アオジ,ホオジロ,
     カシラダカ,ツグミ,アカハラ,ジョウビタキ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,オオバン,
     カイツブリ,コガモ,カルガモ,ヒドリガモ,オナガガモ,オカヨシガモ,スズメ,ヒヨドリ,
     キジバト,ミヤマガラス,ハシボソガラス,ハシブトガラスの28種類

           
          ←  ミヤマガラス →         ←  ジョウビタキ →

        
      エナガ     カシラダカ      メジロ     オカヨシガモ    オナガガモ

   ●北本市:自然観察公園(2013年12月23日 9:15〜12:30 天気:晴れ時々曇り)
      この場所は,年内に一度は行きたかったので,ぎりぎりで出掛けてきました。
      その甲斐があって,知人の見沼のMさんとばったり出会い,2時間ほど一緒に
     情報交換等しながら楽しく観察をしました。Mさんは他を回ると言って一足先に引き
     上げましたので,私は残って小一時間程,観察を続けました。
      今冬は,やはり,どこも不調のようで,ここも例年と比較して少ないと感じました。
      それでも,上空を「ノスリ」が旋回し,「ヤマガラ」の姿も今冬初めて見られました。
      「ジョウビタキ(♂,♀)」は出てくれて,「シロハラ」は今冬初撮りができました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,ヤマガラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,エナガ,キジ,
     ウグイス,アオジ,ホオジロ,カシラダカ,ツグミ,シロハラ,ジョウビタキ,ノスリ,
     カワセミ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,アオサギ,クイナ,コガモ,マガモ,スズメ,
     ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,オナガ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラスの32種類

       
         ←     ジョウビタキ    →          キジ      シジュウカラ

        
       ノスリ      シロハラ       シメ       アオジ      カシラダカ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2013年12月22日 9:15〜11:30 天気:晴れ)
      ”日本野鳥の会;埼玉”主催の観察会に,腕章を付けて参加してきました。
      参加者が60名を超え大盛況の中,歩き始めると直ぐに「オオタカ」の出現です。
      「チョウゲンボウ」は何回か上空を舞い,遠くの電線にも止まっていました。
      残念ながら「ルリビタキ」は声だけで,「カワセミ」の姿も短い時間でした。
      「エナガ」は,近い距離でじっくりと観察できました。
      昔の会社の仲間のHさんに声を掛けられ,驚くと同時に楽しい会話もできました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,エナガ,ウグイス,アオジ,
     ホオジロ,ツグミ,ルリビタキ,オオタカ,チョウゲンボウ,カワセミ,セグロカモメ,
     アオサギ,イカルチドリ,イソシギ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,キセキレイ,
     カイツブリ,カワウ,コガモ,カルガモ,ヒドリガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,
     キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの33種類
                                                19日撮影
         
    チョウゲンボウ  セグロカモメ    カワラヒワ     アオサギ     キセキレイ

   ●加須市:渡良瀬遊水池と他(2013年12月17日 8:15〜15:00 天気:晴れ時々曇り)
      今日は,渡良瀬遊水池で野鳥調査のボランティア協力の6回目です。
      途中,「シラコバト」の生息地を確認した後,渡良瀬遊水池で,6カ所各10分ずつ
     野鳥の種類と数を調査してきました。ポイント間の移動中は参考記録とします。
      ポイントでの「カモ類」は遠すぎて十分把握しきれませんでした。
      この冬初めて「ベニマシコ(♂♀)」と「ミコアイサ(♂)」の姿を見ることができました。
      かなり遠くに「ハクチョウ」9羽居ましたが種類は確認できませんでしたが,多分,
     「コハクチョウ」ではないかと想像し,今冬初観察になります。
      渡良瀬遊水池に向かう途中「ミヤマガラス」の大群(200羽超)に出会いました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,モズ,ウグイス,セッカ,
     アオジ,ホオジロ,カシラダカ,オオジュリン,ツグミ,ジョウビタキ,チョウゲンボウ,
     トビ,ノスリ,チュウヒ,ミサゴ,カワセミ,タゲリ,コチドリ,イソシギ,ツルシギ,バン,
     オオバン,クイナ,セグロカモメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,コサギ,
     ダイサギ,アオサギ,カイツブリ,ハジロカイツブリ,カンムリカイツブリ,カワウ,
     コガモ,マガモ,カルガモ,ヒドリガモ,ミコアイサ,コハクチョウ?,スズメ,ヒヨドリ,
     ムクドリ,キジバト,シラコバト,オナガ,ミヤマガラス,ハシボソガラス,ハシブトガラス
     の54種類

        
     ベニマシコ    ジョウビタキ    カシラダカ      ツグミ     ミヤマガラス群

       
     ミコアイサ群    ミサゴ       チュウヒ        ←  シラコバト  → 

   ●松伏町:緑の丘公園(2013年12月15日 9:30〜11:30 天気:晴れ)
      「ミコアイサ」を期待して出掛けたところ,やはり来ていて♀2羽のようです。
      違いがあって一羽は♀の幼鳥ではないかと思っていますが自信はありません。
      (ひょっとして♂のエクリプスかな?,来月,また出掛けて確認したいと思います。)
      「ミコアイサ」に気を取られ,「オオタカ」に気付かず,飛び立たれてしまいました。
      また,一瞬,「チュウヒ」が飛んだように見えたのですが自信はありません。
      別の場所ですが,昨日,今冬初めて「タシギ」を見ました。

    観察できた野鳥
     カワラヒワ,モズ,ヒバリ,アオジ,ホオジロ,ジョウビタキ,オオタカ,カワセミ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,アオサギ,カイツブリ,カワウ,バン, 
     オオバン,コガモ,マガモ,ヒドリガモ,キンクロハジロ,ミコアイサ,スズメ,ヒヨドリ,
     ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの27種類
                                      ← 14日撮影(別の場所) →
          
       ミコアイサ    キンクロハジロ     オオタカ       タシギ      シラコバト

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2013年12月12日 9:15〜11:45 天気:晴れ)
      一週間位前から,見掛けていたのですが,やっと写真が撮れました。
      地元で久し振りに出会えた「ルリビタキ(♂)」で,少し,興奮してしまいました。
      近くに「ルリビタキ(♀)」もいて,この冬は暫く楽しめそうです。
      自分は逆光で撮った写真も気に入っていますが,皆さんはいかがでしょうか?。
      「セグロカモメ」は今冬初観察です。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,ウグイス,アオジ,ホオジロ,
     ツグミ,シロハラ,ジョウビタキ,ルリビタキ,カワセミ,イカルチドリ,イソシギ,
     セグロカモメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,アオサギ,コガモ,カルガモ,
     スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの28種類

        
              ←     ルリビタキ    →

             
            ←  アオジ  →        イカルチドリ   ハクセキレイ

   ●春日部市:内牧公園(2013年12月11日 9:15〜11:45 天気:曇り)
      久し振りに「ホオアカ」を見ることができました。
      逆光の中「タヒバリ」見ていると,ちょっと違う個体が気になり,少し遠かったですが
     確認できました。
      「チョウゲンボウ」も飛び立ったのですが,直ぐに遠くに離れていってしまいました。
      「シメ」が15羽位群れていました,これからが本番でしょうか?。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,ヒバリ,ウグイス,アオジ,
     ホオジロ,ホオアカ,ツグミ,ジョウビタキ,チョウゲンボウ,ハクセキレイ,
     セグロセキレイ,タヒバリ,アオサギ,スズメ,ヒヨドリ,キジバト,ハシボソガラス,
     ハシブトガラスの23種類

        
       ホオアカ       シメ          モズ        タヒバリ

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2013年12月8日 9:30〜11:30 天気:曇り)
      かなり遠かったですが,今冬初めて「シメ」の写真が撮れました。
      「ハクセキレイ」が多く集まっているところに混ざって,「タヒバリ」がいました。
      じっくり観察できたのですが,同じような色合いなので目立たないですね。
      知人のNさんのガイドで,観察を通して勉強をされている方々にお会いしました。
      子供が熱心に質問している様子は,とても,ほほえましかったです。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,ヒバリ,キジ,ウグイス,
     アオジ,ホオジロ,オオジュリン,ツグミ,シロハラ,カワセミ,ハクセキレイ,
     セグロセキレイ,タヒバリ,アオサギ,バン,オオバン,カイツブリ,カワウ,マガモ,
     カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,オナガ,ハシボソガラス,
     ハシブトガラスの32種類

         
       メジロ        シメ         ←  タヒバリ  →      ツグミ


   ○おまけ(2013年12月6日)
      この冬,やっとこさ,初めて「アオジ」の写真が撮れましたので掲載します。
      また,「カワセミ」が♂,♀で飛び交っていたので,暫し,見とれてしまいました。
      嘴の下が赤いのが♀で,直ぐ目の前を何回も飛んで雄姿を披露してくれました。

         
          ←  アオジ  →           ←  カワセミ  →

   ●さいたま市:芝川第一調整池(2013年12月4日 9:30〜12:00 天気:曇り)
      先月,この場所で,見られなかった「チュウヒ」を見たくて出掛けてきました。
      今回は,とても遠かったですが何とか見ることができました。
      あわよくば,「ベニマシコ」の姿もと期待したのですが,声だけでした。
      残念ながら,「カモ」の姿は,全くと言っていいほど,見られませんでした。
      ここは,双眼鏡だけでは苦しいですね,途中で出会った知人のNさんにスコープを
     覗かせてもらい「オオタカ(若)」が止まっているのが分かりました。
      また,昆虫のスペシャリストで岩槻文化公園に出没するSさんにもお会いしました。
      野鳥観察は,いろいろな人にも巡り会えてとても楽しいですね。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,ベニマシコ,モズ,ウグイス,アオジ,ホオジロ,
     ツグミ,ジョウビタキ,オオタカ,ノスリ,チュウヒ,チョウゲンボウ,カワセミ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,アオサギ,オオバン,カイツブリ,カワウ,コガモ,
     カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの28種類

         
         ←  オオタカ  →           ←  チュウヒ  →

   ○おまけ(2013年12月3日)
      ここ2,3日の間にホームグランド(4カ所)で撮影した画像です。
      「ツグミ」は今冬初撮りで,「トモエガモ」はホームグランドでは初観察です。
      「チョウゲンボウ」は,この時期になると良く姿を見せてくれます。
      「セグロセキレイ」の画像は,眼の下の黒色が薄くなってしまいました。

        
       ツグミ     トモエガモ   チョウゲンボウ セグロセキレイ

   ●加須市:はなさき公園周辺(2013年12月1日 9:30〜12:00 天気:晴れ)
      ”日本野鳥の会;埼玉”主催の観察会に,初めて腕章を付けて参加しました。
      この場所は,はなさき公園が主催する観察会に野鳥の会が協力をするという形で
     行われ,公園側で,初心者用に用意されたリボンを私も付けて参加してきました。
      参加者20名で,ゆっくり,のんびりと歩き,「コガモ」の翼鏡や「ハクセキレイとセグロ
     セキレイ」の声の違いを楽しんでもらいました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,ウグイス,ホオジロ,ツグミ,(ジョウビタキ),
     カワセミ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,アオサギ,バン,カイツブリ,カワウ,コガモ,
     マガモ,カルガモ,ヒドリガモ,キンクロハジロ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドロリ,キジバト,
     オナガ,ミヤマガラス,ハシボソガラス,ハシブトガラスの28種類

        
       アオサギ     ヒドリガモ   キンクロハジロ  ミヤマガラス

  <<2013年11月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●羽生市:羽生水郷公園+α(2013年11月28日 9:30〜12:30 天気:曇り後晴れ)
      ちょっと遠出をし,帰りに菖蒲に寄って「ニュウナイスズメ」を見てきました。
      「チョウゲンボウ」が「ノスリ」に挑むというか追い払うという面白い場面を目撃し,
     暫く見とれていると,最後は「カラス」までやってきて三つ巴となり,遠くへ飛んで行き
     ました。小さな体で,何回も向かって行く様は圧巻でした。
      「ヨシガモ」が集団でいましたが,うまく写真は撮れず,また,定番の「シジュウカラ,
     コゲラ,メジロ」は気がつきませんでした。

    観察できた野鳥
     カワラヒワ,シメ,モズ,ウグイス,アオジ,ホオジロ,ツグミ,ジョウビタキ,ノスリ,
     チョウゲンボウ,カワセミ,オオバン,クイナ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
     ダイサギ,アオサギ,カイツブリ,カワウ,コガモ,マガモ,カルガモ,オナガガモ,
     ハシビロガモ,ヨシガモ,スズメ,ニュウナイスズメ,ヒヨドリ,ムクドロリ,キジバト,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの32種類

       
      ← チョウゲンボウとノスリ →    チョウゲンボウ     ←   ノスリ   →

        
         ←   ニュウナイスズメ   →        カワラヒワ       モズ

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2013年11月24日 9:15〜11:45 天気:晴れ)
      今日は,”野鳥の会;埼玉”主催の観察会に参加(参加者:40名位)してきました。
      穏やかな日和りに恵まれ,私のいつものコースとは違った東側を歩きました。
      その甲斐あって,この場所では7年ぶりに「タゲリ」を見ることができました。
      今年は,冬鳥が遅いようで,やっと「ツグミ」もまとまった数を見ることができました。
      番外で,「イタチ」が水浴びなのか,餌を追っているのか,じっくりと見られました。
      今日は,ほとんどが逆光での観察となってしまい,とても残念でした。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,キジ,ウグイス,アオジ,
     ホオジロ,オオジュリン,カシラダカ,ツグミ,ジョウビタキ,オオタカ,チョウゲンボウ,
     タゲリ,カワセミ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,アオサギ,(バン),
     オオバン,カイツブリ,カワウ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,
     (カケス),ハシボソガラス,ハシブトガラスの35種類

          
      タゲリ      オオタカ    ジョウビタキ   カシラダカ       イタチ

   ●さいたま市:岩槻城址公園(2013年11月21日 9:00〜11:00 天気:快晴)
      この場所では,98年1月以来,久し振りに「ビンズイ」を見ました。
      じっとしていてくれず,ちょこまか動き回って最後は林の中に入ってしまいました。
      「ウグイス」は良く見掛けたのですが,うまく写真は撮れませんでしたので,同じ場所
     で16日に撮影した画像を掲載します。
      「マガモ(♂)」の色は,はっきりとしてきて,しきりに足で顔を掻いていました。
     (余話)
       先週初め頃より,PCの動きが極端に遅くなり,原因追及に苦慮しました。
       勤めていた会社のSさんに,いろいろと教えてもらい,ようやく昨日復旧しました。
       原因は,オペレーティングシステムの自動更新に不具合があり,少し遡って手動で
      アップデートすることで回復しました。XPは変えないとダメなのかな?やれやれです。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,エナガ,ウグイス,アオジ,ホオジロ,
     ジョウビタキ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,ビンズイ,コガモ,マガモ,カルガモ,
     スズメ,ヒヨドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの21種類
                                              16日に撮影
        
         ←     ビンズイ     →         マガモ       ウグイス

   ●さいたま市見沼区:深作遊水池周辺(2013年11月19日 9:30〜12:00 天気:快晴)
      17日の観察会で写真が撮れなっかったので,再度,トラスト7号地と深作遊水池(メイン)
     の周りを歩いてきました。
      地元で,この冬初めて「カシラダカ」と「アカゲラ」が観察できました。
      昨日は,岩槻文化公園で「ルリビタキ」も見ましたので,いよいよシーズン突入です。
      でも,やはり,今年は,冬鳥達が遅いのでしょうか,去年より少ないように感じます。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,アカゲラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,ウグイス,アオジ,ホオジロ,
     カシラダカ,ツグミ,ジョウビタキ,カワセミ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,ダイサギ,
     アオサギ,オオバン,カイツブリ,カワウ,コガモ,マガモ,カルガモ,ハシビロガモ,
     ヒドリガモ,オカヨシガモ,スズメ,ヒヨドリ,キジバト,カケス,オナガ,ハシボソガラス,
     ハシブトガラスの33種類

        
      アカゲラ     ホオジロ     ハクセキレイ    ハシビロガモ他   オカヨシガモ

   ●さいたま市岩槻区:トラスト7号地周辺(2013年11月17日 9:30〜12:00 天気:快晴)
      今日は,トラスト協会主催の観察会にスタッフとして参加してきました。
      参加者は25名で小春日和の中,7号地から綾瀬川沿いを通って深作遊水池まで
     歩き,のんびりと野鳥の観察をしました。
      中々,良い場所に現れてくれず,観察会の難しさを痛感した一日となりました。
      それでも,「チョウゲンボウ」が上空を舞い,鉄塔の高いところではありましたが,
     暫く止まってくれ,多くの方に見てもらう事ができました。
      スタッフとしての参加のため写真撮影はできず,画像はありません,ごめんなさい。
      「オカヨシガモ」は今冬初観察です。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,シメ,モズ,ヒバリ,キジ,ウグイス,
     アオジ,ホオジロ,ツグミ,(シロハラ),ジョウビタキ,チョウゲンボウ,キセキレイ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,カワセミ,ダイサギ,アオサギ,(バン),
     オオバン,イソシギ,カイツブリ,カワウ,コガモ,マガモ,カルガモ,オカヨシガモ,
     ハシビロガモ,(ヨシガモ),スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,カケス,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの40種類

   ●加須市:渡良瀬遊水池周辺(2013年11月12日 9:30〜15:00 天気:快晴)
      恒例となりました渡良瀬遊水池の野鳥の種類とその数の調査に行ってきました。
      今回で5回目になり大分慣れてきましたが,普段見られない野鳥が出ると大騒ぎ
     になり,てんてこ舞いしてしまいます。
      今日は,何と「イヌワシ(若鳥)」が「トビ」数羽に追われるように出現し,びっくり
     仰天です。初観察で嬉しいやら,楽しいやら,やっほー,大興奮,大感激です。
      更に帰る間際には,「ハイイロチューヒ(♂)」が結構速い速度で飛んで行き,
     これまた大興奮,大感激です。
      残念ながら「カモ」は遠すぎるのと逆光で識別できるのが限られてしまいました。
      前回はカメラが故障し撮影がダメしたが,今回は何とか証拠が撮れました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,アカゲラ,カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,モズ,ヒバリ,キジ,
     ウグイス,アオジ,ホオジロ,カシラダカ,オオジュリン,ツグミ,ジョウビタキ,トビ,
     ハイタカ,ノスリ,チュウヒ,ハイイロチュウヒ,ミサゴ,イヌワシ,カワセミ,コサギ,
     ダイサギ,アオサギ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,セグロカモメ,ケリ,タゲリ,
     イソシギ,アオアシシギ,ツルシギ,オオバン,カイツブリ,カンムリカイツブリ,
     ハジロカイツブリ,カワウ,コガモ,マガモ,カルガモ,トモエガモ,ホシハジロ,
     スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,シラコバト,キジバト,オナガ,ハシボソガラス,
     ハシブトガラス,ミヤマガラス,カオジロガビチョウの55種類

        
      イヌワシ     ハイイロチュウヒ    ハイタカ      ミサゴ        トビ

        
      ツルシギ    トモエガモ    ハジロカイツブリ     タゲリ        ケリ

   ●春日部市:内牧公園周辺(2013年11月10日 9:15〜11:45 天気:曇り)
      ”日本野鳥の会;埼玉”主催の観察会に参加してきました(参加者は30名位)。
      生憎の曇り空でしたが,この冬初めて,「ツグミ」が観察されました。
      「チョウゲンボウ」が「カラス」数羽に追われ,鬱陶しそうでした。
      「タヒバリ」は何回も姿を見せてくれ,「キセキレイ」も一羽見ることができました。
      今日もHS30で撮影しましたが,遠くてフォーカスが甘くなりました。ごめんなさい。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,ヒバリ,ツグミ,ジョウビタキ,
     アオジ,チョウゲンボウ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,キセキレイ,タヒバリ,
     アオサギ,カワウ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,
     ハシブトガラスの24種類

        
      ジョウビタキ   ハクセキレイ   キセキレイ    タヒバリ       メジロ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2013年11月8日 9:00〜11:30 天気:快晴)
      壊れたサブカメラ(富士フィルム製FINEPIX-HS10)の修理を依頼したところ,修理費と
     ほぼ同額で上位機種のHS30への切り替えを提案されました。
      ちょっと悩んだのですが,やはりレンズの良さと親切な対応を考慮してそうしました。
      昨日新品が届きましたので,早速実写テストを兼ねて今日使用してきました。
      十分,満足できる結果でほっとしています。皆さんも写真の出来映えを見て下さい。
      ようやく,文化公園脇の元荒川にも「カモ」の姿がちらほらと見られるようになり,
     「ヨシガモ」,「ヒドリガモ」,「マガモ」がこの場所で,この冬初めて観察できました。
      秋も徐々に深まり,「キタミソウ」が咲き出していました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒラ,モズ,エナガ,ウグイス,アオジ,ホオジロ,
     ジョウビタキ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,イカルチドリ,イソシギ,アオサギ,
     カワウ,コガモ,マガモ,カルガモ,ヒドリガモ,ヨシガモ,スズメ,ヒヨドリ,キジバト,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの26種類

            
        ヨシガモ     イカルチドリ      キタミソウ     オオアオイトトンボ

   ○おまけ(2013年11月5日)
      久し振りにシジミチョウの仲間「ムラサキツバメ」が岩槻区内で観察できました。
      このシジミチョウは南方系で,10年位前から埼玉県内でも観察されるようになって
     きたそうです。雌は青色を帯びますが,雄は暗い色調です。
      マテバシイが食草で,この木は岩槻区内にも多いので生息しているのでしょうか。
      それにしては,なかなか出会えないですね。

          
            ←    ムラサキツバメ    →

   ●さいたま市:芝川第一調整池+α(2013年11月3日 9:15〜12:15 天気:薄曇り)
      知人のMさんのホームページを見て,「チュウヒ」が目当てだったのですがダメでした。
      途中で,いつもいろいろと教えて下さるFさんご夫妻にお会いしました。
      Fさんから,まだ,「ノビタキ」がいたよと教えてもらったのですが,これもダメでした。
      「ハヤブサ」は鉄塔のてっぺんにいて,「チョウゲンボウ」のペアー?もいました。
      とても遠くに白い個体がいたのですが,何だか識別できませんでした。
      ちゅいーんという「オオジュリン」らしき一声も聞こえましたが,自信はありません。
      帰りにちょっと立ち寄ったところで,「ミヤマガラス」が見られ,今冬初観察です。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,ヒバリ,エナガ,キジ,ウグイス,ホオジロ,
     アオジ,ジョウビタキ,ハヤブサ,チョウゲンボウ,カワセミ,ハクセキレイ,ダイサギ,
     アオサギ,オオバン,カイツブリ,ハジロカイツブリ,カワウ,マガモ,カルガモ,
     コガモ,キンクロハジロ,ホシハジロ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,
     ミヤマガラス,ハシボソガラス,ハシブトガラスの33種類

        
     ← ジョウビタキ →   チョウゲンボウ   ハヤブサ    ミヤマガラス    スズメ

  <<2013年10月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●蓮田市:黒浜沼とその周辺(2013年10月31日 9:30〜11:30 天気:晴れ)
      葦原/荻原の面積が狭くなってきているのがとても気になります。
      以前はびっしりと葦原/荻原で覆われていたのですが,どうしたのでしょうか。
      そのせいなのか,今夏「オオヨシキリ」の姿も少なく,今日も「オオジュリン」らしき
     個体は一羽見た程度でした。
      また,沼もハスに3分の1程覆われてしまい「カモ」の姿がわかりません。残念。
      それでも,一部の冬鳥はしっかりと入ってきてくれていました。
      昨日,岩槻城址公園で「ホソミオツネントンボ」が観察されました。
      秋のこの時期になるとここでは良く見かけます。春の成虫も見たいですね。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,ヒバリ,モズ,ウグイス,アオジ,ホオジロ,
     オオジュリン?,ジョウビタキ,チョウゲンボウ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
     カワセミ,アオサギ,イソシギ,カイツブリ,カワウ,オオバン,カルガモ,スズメ,
     ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラスの27種類
                                         30日撮影
            
     ジョウビタキ     ← チョウゲンボウ →       ホソミオツネントンボ

   ●加須市:渡良瀬遊水池周辺(2013年10月29日 9:00〜15:00 天気:曇り後雨)
      トラスト協会(トラスト7号地のKさん)のお手伝いで,渡良瀬遊水池の野鳥の種類と
     その数の調査に協力してきました。何時ものメンバーと今回で4回目になります。
      6ポイントを車で移動し,その場所で約10分間観察し,種類とその数を確認します。
      カモの数を数えるのは,とても大変で全てKさんがカウントしました。
       マガモが約250羽,カルガモが約150羽,その他のカモが約100羽だそうです。
      調査を開始して2ポイント目に向かう途中でカメラを落として壊してしまい,証拠の
     写真が撮影できなくなり,今回は画像がありません。がっかりです。ごめんなさい。
      この冬初めてオオジュリン,ヨシガモ,ホシハジロ,カンムリカイツブリを見ました。
      一回の観察で50種類を超えたのは初めてです。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,カワラヒワ,モズ,ヒバリ,キジ,コジュケイ,ウグイス,セッカ,
     アオジ,ホオジロ,オオジュリン,ジョウビタキ,アマツバメ,トビ,オオタカ,チュウヒ,
     ミサゴ,カワセミ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,コサギ,ダイサギ,アオサギ,
     オオセグロカモメ,カモメの仲間,アオアシシギ,シギの仲間(2種),バン,オオバン,
     カイツブリ,カンムリカイツブリ,カワウ,コガモ,マガモ,カルガモ,ハシビロガモ,
     ヒドリガモ,オナガガモ,ヨシガモ,キンクロハジロ,ホシハジロ,スズガモ,スズメ,
     ヒヨドリ,ムクドリ,シラコバト,キジバト,カケス,オナガ,ハシボソガラス,
     ハシブトガラス,カオジロガビチョウの54種類

   〇おまけ(2013年10月28日)
      都合で,十分な散歩ができませんが,今日は,この冬初めて「アオジ」,
     「ジョウビタキ」を見ることが出来ました。いよいよ冬鳥達のシーズンですね。
      この時期になると,トラスト7号地では「キチジョウソウ」が咲き出します。
      「フユノハナワラビ」という植物を今秋初めて知りました。

            
      キチジョウソウ  フユノハナワラビ     エナガ       シジュウカラ

   ●さいたま市:岩槻城址公園と周辺(2013年10月23日 9:00〜11:30 天気:曇り)
      台風の進路により,その影響で2,3日は観察できなくなりそうですね。
      やっとこの公園に「マガモ」が一羽やって来ました。
      嘴がオレンジ色なので♀だと思うのですが,確信はありません。
      秋は,春と違って「キビタキ(♀)」は良く見られ,今日も見ることができました。
      目に付かないだけで,多くの旅鳥達が通過して行っているのでしょうね?。

   観察できた野鳥
    シジュウカラ,コゲラ,メジロ,モズ,キビタキ,エゾビタキ,イソシギ,ハクセキレイ,
    セグロセキレイ,マガモ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,
    ハシボソガラス,ハシブトガラスの17種類

        
         マガモ      キビタキ(♀)    エゾビタキ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2013年10月21日 14:00〜16:00 天気:曇り)
      今年はカモ類が遅いのでしょうか,この公園沿いの元荒川はとても少ないです。
      今日も「コガモ」を見つけるのにとても苦労し,やっとのことで3羽でした。
      上流側の城址公園沿いには,もう少し多い10羽位が来ています。
      背中に何かをのっけた「キビタキ(♀)」を心配しましたが,自然と取れたようです。
      冬鳥の情報もちらほらと入ってきていますが,まだ,私は巡り会えていません。
      焦らずに,これから,ゆっくりと出会えるのを楽しみにしています。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,コジュケイ,キビタキ,カワセミ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,イソシギ,アオサギ,カイツブリ,コガモ,カルガモ,
     スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラスの22種類

         
         コガモ     シジュウカラ     ←  キビタキ(♀)  →

   〇おまけ(2013年10月18日)
      地元で初めて「アオバト」が観察できてとても興奮しました。ラッキー,やっほー!。
      写真を撮ろうしたら,「ヒヨドリ」に追い払われて,引っ込んでしまいがっかりでした。
      地元の野鳥観察仲間のOさんとTさんらに連絡を入れ,一回りして戻ると,Tさんと
     Uさんが見つけてくれていました。(場所は岩槻文化公園で,T/Uさんに感謝です。)
      この「アオバト(♀)」さんは,どうやら一晩を過ごすか,ちょっと眠そうでした。

       
           ←  アオバト  →

   ●春日部市:内牧公園周辺(2013年10月17日 9:15〜11:15 天気:晴れ)
      台風の影響で所々に水たまりができていました。
      遠くに「ノビタキ」らしき姿が見えたので,水たまりの中をショートカットして確認して
     きました。間違いなく「ノビタキ」で「ハクセキレイ」に追い払われていました。
      靴がびしょびしょになってしまいましたが,ショートカットして良かったです?。
      逆光の中,一瞬「ツミ」が飛んだのかなと思いましたが,「ツツドリ」でした。
      順光で撮影したいとちょっと動いたら飛び立たれてしまい,残念でした。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,ホオジロ,ノビタキ,ツツドリ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,チュウサギ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの17種類

        
        ツツドリ       ノビタキ        モズ

   ●川越市:伊佐沼周辺(2013年10月13日 9:00〜11:00 天気:快晴)
      今日は,気分を変え少し遠出をして,水鳥を見に出掛けてきました。
      今日もまたまた悩ましい個体に出会いました。
      大きさは「オグロシギ」より小さくて「アオアシシギ」位の感じでした。
      同じように観察に来ていた人達も何だろうと話題になり,最終的に「エリマキシギ」
     ではないかということになりましたが,どうでしょうか?,間違ってたら教えて下さい。
      → 翌日同じ場所に観察に行かれたKさんから「エリマキシギ」で間違いないと連絡を
       頂きました。Kさんご教示ありがとうございます。

      遠かったですが,「キンクロハジロ」も一羽見られ今冬初観察です。

    観察できた野鳥
     カワラヒワ,モズ,ハクセキレイ,コサギ,チュウサギ,ダイサギ,アオサギ,ユリカモメ,
     コチドリ,シロチドリ,エリマキシギ,イソシギ,アオアシシギ,キアシシギ,オグロシギ,
     セイタカシギ,カイツブリ,カワウ,キンクロハジロ,コガモ,カルガモ,マガモ(雑種?),
     スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの28種類

        
      ← エリマキシギ →   オグロシギ  アオアシシギ  セイタカシギ  シロチドリ

   ●蓮田市:黒浜沼とその周辺(2013年10月10日 9:30〜11:45 天気:曇り時々晴れ)
      また暑さが戻ってきて少し体に堪えますが,やはり野鳥に会いたくなります。
      今日は,大変分かり難い個体に出会い,逆光だったので順光で見たくて回り込もう
     としたら飛び立たれてしまいました。がっかりです。
      その個体は「コチョウゲンボウ」か「チョウゲンボウ」かで悩みました。
      上面の羽縁がはっきりと分かるのと,眉斑も僅かにあり,尾の黒帯の数が少ない?
     ので,「コチョウゲンボウ?」ではないかなあーと思ったのですが?。
       → Fさんから,顔つきや尾の長さから「チョウゲンボウ」ではないかとご指摘があり
        ましたので修正しました(10/12)。 Fさんご指摘ありがとうございます。

      「マガモ」が今冬初観察できました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,カワラヒワ,モズ,ヒバリ,コチョウゲンボウ?,カワセミ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,ゴイサギ,コサギ,チュウサギ,ダイサギ,アオサギ,
     カイツブリ,マガモ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,カケス,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの24種類

          
         ← チョウゲンボウ →         ←   カケス   →

   〇おまけ(2013年10月8日)
      地元では,9月15日に「ホトトギス」を「ツツドリ」と間違えて以来のトケン類です。
      また,「ツツドリ」は過去にフィルムカメラで撮影しましたが,デジタルカメラでは初めてです。
      距離が遠く,トリミングが少し大きくなり,画質もいま一つですが,地元で今季初めて
     の「ツツドリ」ですので,記載することにしました。(この地元は岩槻文化公園です。)

         
             ←       ツツドリ       →

   ●さいたま市:岩槻城址公園と周辺(2013年10月7日 9:30〜11:45 天気:曇り後晴れ)
      前回(10/4),公園内で小鳥の姿が少なかったので,再度確認に行ってきました。
      今回は,しっかりと小鳥の姿を確認することができて,少しほっとしました。
      「ヒヨドリ」の数も増えてきて,「カケス」もこの場所では,今冬初めて見られました。
      「シジュウカラ,コゲラ,メジロ,エナガ」が大きな混群でいました。
      その中に「エゾビタキ」,「メボソムシクイ」をそれぞれ1羽づつ見つけました。
      一度視界から外れてしまうと,もう一度,探し出すのは大変でした。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,エナガ,メボソムシクイ,エゾビタキ,チュウサギ,
     ゴイサギ,コガモ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,カケス,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの17種類
                                          トリミング大
        
         ← メボソムシクイ  →          ← エゾビタキ  →

   ●さいたま市:岩槻城址公園とその周辺(2013年10月4日 13:30〜15:00 天気:曇り)
      やっと地元で「コガモ」を見ることができ(地元では今冬初観察),また,夏場には,
     なかなか見ることが出来ない「イカルチドリ」も見られ,いよいよシーズン到来です。
      「シジュウカラ」が何か(アオムシ?)を掴まえて,他の仲間に横取りされないよう,
     必死に食べていました。
      Nさんから「ノビタキ」の情報が入ったので,明日か明後日行ってみようかなあー。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,ハクセキレイ,コサギ,ダイサギ,アオサギ,イカルチドリ,
     イソシギ,カワウ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,
     ハシブトガラスの15種類

        
         ← シジュウカラ  →        コゲラ       カルガモ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2013年10月1日 13:30〜15:00 天気:曇り後雨)
      昨日,大宮まで,保険のきかない腰痛治療に出掛けた甲斐があり,腰の具合が,
     大分楽になったので,ちょっと散歩がてら出掛けてみました。
      今にも降りだしそうな雲行きで,案の定,40分ほど歩くと雨になってしまい,急いで
     戻った所,何と「サンコウチョウ」が「シジュウカラ等」に混ざっているではないですか。
      ラッキー,やっほー,嬉しくて久し振りに興奮しました。
      帰るのが惜しくなり雨の中,傘をさして,しばらくの間,姿を追っかけてしまいました。
      雨が結構強く降ってましたので,写真はうまく撮れませんでした。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,モズ,エナガ,キビタキ(♀),サンコウチョウ,カワウ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,
     ハシブトガラス,ガビチョウの17種類

         
       ← サンコウチョウ  →        ← キビタキ(♀)  →       ガビチョウ

  <<2013年9月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●東京都武蔵村山市:六道山公園(2013年9月29日 10:00〜12:30 天気:曇り時々晴れ)
      久し振りにOさんから声が掛かり,狭山丘陵の東京都側に行ってきました。
      Oさん,Mさんといつもの場所で待ち合わせをして,途中でもう一人のMさんを拾い,
     目的地でTさんと合流しました。久し振りと言うこともあり話に花が咲き,皆元気に観察
     を続けていることに安心し,時間が経つのを忘れて喜びを感じました。
      私は腰痛が再発し長く歩く事ができず,残念でしたが午前中で引き上げてきました。
      「トビ」が多く出現し,何かを咥えて飛ぶ「ハヤブサ」を見ることが出来ました。
      また,「サシバ,ノスリ,チョウゲンボウ」等のタカ類の飛ぶ姿も観察できました。
      少し遠かったですが,「エゾビタキ」も凛とした姿を見せてくれ,またかなり高いところを
     ゆったりと飛んで行く「アサギマダラ」もいました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,エナガ,モズ,ツバメ,エゾビタキ,トビ,サシバ,ノスリ,
     タカの仲間(小さい),ハヤブサ,チョウゲンボウ,ダイサギ,カワウ,スズメ,ヒヨドリ,
     キジバト,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラスの21種類

   
    エゾビタキ   エナガ    サシバ    チョウゲンボウ    トビ       カワウ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2013年9月28日 9:00〜11:30 天気:快晴)
      爽やかな,とても気持ちの良い季節になりました。
      今季初めて「キビタキ(♀)」を観察し,遠くの高い木の上で「エゾビタキ」の姿が,
     「シジュカラ,エナガ」に混ざって「ムシクイの仲間」が見られました。
      「オオタカ」が「キジバト」の後ろ,直ぐ近くを,飛んで行き,林の中に消えました。
      「カワセミ」が目の前でホバリングをし,見事に餌をキャッチしていました。
      私のホームグランドもだんだんと賑やかになってきました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,モズ,コジュケイ,エナガ,ムシクイの仲間,
     キビタキ,オオタカ,カワセミ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,オナガ,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの19種類

       
         ←      カワセミ      →         モズ       スズメ

   ●加須市:渡良瀬遊水池とその周辺(2013年9月24日 9:30〜15:00 天気:曇りのち晴れ)
      トラスト協会(トラスト7号地のKさん)のお手伝いで,渡良瀬遊水池の野鳥の種類と
     その数の調査に協力してきました(Mさん,Hさん,Sさんと一緒です)。
      今回も,シラコバトの繁殖ポイントで数を確認した後,渡良瀬遊水池での観察です。
      5ポイントを車で移動し,その場所で約10分間観察し,種類とその数を確認します。
      「カモ」を期待したのですが,まだ少なくて「コガモ」と「オナガガモ」だけでした。
      「ショウドウツバメ」の姿を,初めて間近で見ることが出来て大感激です。
      「キジバト」よりやや小さめの「ホトトギス」が良く姿を見せてくれ,ラッキーでした。
      かなり遠い所に「アジサシ」の仲間がいましたが,判別はとてもできませんでした。
      「コガモ」,「オナガガモ」,「カケス」,「チュウヒ」は今冬初観察です。
      久し振りに大変多くの野鳥を観察することができました。
      「ワタラセツリフネソウ」は見頃になっていて,とても見応えがありました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,カワラヒワ,ツバメ,ショウドウツバメ,モズ,キジ,コジュケイ,
     ウグイス,オオヨシキリ,セッカ,ホオジロ,ホトトギス,トビ,チュウヒ,アジサシの仲間,
     カワセミ,ハクセキレイ,チュウサギ,ダイサギ,アオサギ,イソシギ,バン,オオバン,
     カイツブリ,カワウ,コガモ,オナガガモ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,
     シラコバト,キジバト,オナガ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラスの38種類

         
      ホトトギス      トビ       チュウヒ    ワタラセツリフネソウ    イタチ

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2013年9月19日 9:00〜11:30 天気:快晴)
      快晴の青空の下,あちこちから「モズ」の高鳴きが聞こえ,真っ赤な曼珠沙華も
     咲き出して,ようやく秋がやって来たなと感じました。
      そういえば,今日は中秋の名月だそうで,夜はお月見が楽しめそうですね?。
      「モズ」もですが,「サシバ,オオタカ?(多分)」が高い木の上で悠然としていました。
      逆光で遠くて高く,狭い範囲の位置からしか観察出来なくて,写真は今一つです。
      でも,久し振りに「サシバ」が止まっている姿を見ることが出来ました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,ツバメ,モズ,セッカ,ホオジロ,オオタカ?(多分),サシバ,
     ハクセキレイ,チュウサギ,ダイサギ,アオサギ,カイツブリ,カルガモ,スズメ,
     ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの20種類

         
        ←  サシバ  →      オオタカ?     モズ        キアゲハ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2013年9月17日 9:00〜11:30 天気:快晴)
      台風一過で快晴となり,秋を思わせる高い空を見上げながら歩いてきました。
      久し振りに「モズ」の姿が見られ,ちらっとでしたが「コサメビタキ」にも会えました。
      1回目は「ムクドリ」が一斉に飛び立った時,2回目は「カラス」を2羽後ろに従えて,
     「タカの仲間」が出現しましたが,どちらも後ろ姿で直ぐに見えなくなってしまいました。
      この場所では珍しい,「セッカ」が遠かったですが姿を見せてくれました。
      いよいよシーズンの到来が間近に感じられ,どんな野鳥に出会えるか楽しみです。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,ツバメ,コジュケイ,モズ,セッカ,コサメビタキ,
     タカの仲間(ハイタカ?他),ハクセキレイ,セグロセキレイ,ゴイサギ,アオサギ,
     イソシギ,カイツブリ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,
     ハシブトガラスの22種類

          
           セッカ      シジュウカラ    ゴイサギ

   ○おまけ(2013年9月15日)
     → Kさんからご指摘があり,「ツツドリ」を「ホトトギス」に修正しました(H25/10/5)。
       トケン類は鳴いてくれれば良いのですが,秋は鳴かないので難しいですね?。
       Kさんありがとうございます。皆さん間違えてしまいごめんなさい,お許し下さい。

      知人(見沼のMさん)のHPから,秋ケ瀬公園に「ツツドリ」が来てるのを知り,
     我がホームグランドにも?...と思い,台風が来ている中,雨が上がったので
     ちょいと出掛けてみました。やはり,岩槻文化公園には「ホトトギス」が来ていました。
      台風のため,急に雨が降り出してきて,早々に切り上げる羽目になってしました。
      それでも,運良く,「ホトトギス」を見ることができて,とてもラッキーでした。

          (大トリミンング)
             ←       ホトトギス       →

   ●千葉県船橋市:三番瀬(2013年9月10日 8:45〜11:30 天気:晴れ)
      やっと都合がついて,勢い込んで出掛けたのですが現地に着いてがっかりでした。
      「ツバメ,ウミネコ,カワウ」位しか見えず,近くで「セッカ」が鳴く程度でした。
      仕方が無いので,日陰でシギ/チドリがやってくるのを待つことにして一服です。
      10時を少し過ぎた頃から,やっと姿を見せてくれて楽しむことができました。
      「オバシギ」の中に一回り小さい個体が1羽だけいて,上面の模様,足の色,
     嘴の長さから「コオバシギ」ではないかと思っています。
      「コオバシギ」であれば,初観察になります。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,セッカ,ツバメ,ハクセキレイ,ウミネコ,セグロカモメ,ダイサギ,
     カワウ,スズガモ,シロチドリ,メダイチドリ,ダイゼン,トウネン,ハマシギ,
     ミユビシギ,オバシギ,コオバシギ,イソシギ,ソリハシシギ,キアシシギ,
     オグロシギ,オオソリハシシギ,スズメ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの25種類

        
     コオバシギ?   オバシギ     オグロシギ    オオソリハシシギ   ソリハシシギ

        
      シロチドリ    メダイチドリ    トウネン      ハマシギ     ミユビシギ

   ●さいたま市:岩槻区内(2013年9月9日 9:00〜11:30 天気:晴れ)
      久し振りの好天なので,自転車で元荒川沿いを上流に向かい,一回りしてきました。
      日本野鳥の会埼玉の方々が,「タカの渡りの調査観察」をされていました。
      顔見知りの人もおられ,「サシバ」が数回観察されたとのことです。
      私も,「オオタカ,サシバ」を見ることができました。「サシバ」は久し振りです。
      途中,「ゴマダラチョウ」が沢山いるところもありました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,カワラヒワ,ツバメ,セッカ,オオタカ,サシバ,イソシギ,ハクセキレイ,
     セグロセキレイ,ゴイサギ,コサギ,チュウサギ,ダイサギ,アオサギ,カイツブリ,
     カワウ,カルガモ,スズメ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの22種類

        
        ←  サシバ  →        ダイサギ      コサギ      ゴイサギ

           
        ゴマダラチョウ    ウラギンシジミ    ウラナミシジミ       ギンヤンマ

   ○おまけ(2013年9月3日)
      知人のOさん,Iさんから「コムクドリ」のねぐらを教えてもらったので,ねぐら入りを
     見に,夕方に出掛けてきました。
      「ムクドリ」が少し離れた所(西側)を北に向かって群れて飛んでいきます。
      「スズメ」がねぐら入りを始めると,「コムクドリ」もポツポツと入り始めます。
      辺りが暗くなり出すと「コムクドリ」の集団が北側と西側から急に姿を見せ,あっと
     いう間にねぐらに入ります。
      いくつもの集団(多い場合は250羽位)が次々と入り,とても圧巻でした。
      総数は,1,000羽以上ではないかと思います。

 <コムクドリのねぐら入り>   カラスに驚きます               ねぐらに入りました
       
  スズメのお宿 ポツポツと入り始めます        集団でやって来ます

   ●さいたま市:岩槻城址公園(2013年9月2日 9:30〜11:30 天気:曇り時々晴れ)
      また,暑さがぶり返し,なかなか思うように散歩ができませんねえー。
      2,3日前に岩槻文化公園で,「ムシクイ」の仲間を見ることができたので,今日も
     期待して出掛けたところ,「シジュウカラやエナガ」に混じっていました。
      頭央線がはっきりしないので,「メボソムシクイ」ではと思っていますが?。
      知人から,黒浜沼で「ショウドウツバメ」が見られたとの情報が寄せられ,いよいよ
     渡りの時期に突入のようです。何に出会えるか,わくわくしてきました。
      とても楽しみですので,早く涼しくなってくれないかなあー。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,エナガ,コジュケイ,メボソムシクイ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,
     キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの11種類

         
      ← メボソムシクイ? →      コゲラ      エナガ       クロアゲハ

  <<2013年8月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●東京都:葛西臨海公園・鳥類園(2013年8月28日 9:00〜11:00 天気:晴れ)
      どこに行こうか悩んだ末,「クマゼミ」にも出会えると思い,ここに出掛けてきました。
      思った通り,「クマゼミ」はたっぷりと堪能することができました。
      野鳥の観察に来られている人の話では,「アカガシラサギ,カラシラサギ」が見られる
     可能性もあったようですが,ダメでした。
      9月に入ったら,谷津干潟,三番瀬にも行きたいと思っています。

    観察できた野鳥
     ツバメ,トビ,ウミネコ,ハクセキレイ,コサギ,チュウサギ,ダイサギ,アオサギ,
     ゴイサギ,コチドリ,セイタカシギ,イソシギ,キアシシギ,アオアシシギ,オグロシギ,
     ソリハシシギ,カイツブリ,カワウ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,キジバト,オナガ,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの25種類

         
     アオアシシギ  ソリハシシギ   セイタカシギ   オグロシギ     クマゼミ

   ●さいたま市:岩槻城址公園(2013年8月24日 9:00〜11:00 天気:曇り)
      暑い日が続き,なかなか思うように散歩ができませんが,今日はいくらかしのぎ易い
     ので,ちょいと歩いてきました。
      セミの声が溢れていて,「ギンヤンマ」の姿が良く見られましたが,野鳥達はお休み
     モードなのか少なかったです。
      柿の実が色づいてきているなど,秋の気配も感じられるようになってきました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,アオサギ,スズメ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,
     ハシブトガラスの8種類

        
      アブラゼミ    ミンミンゼミ   エリザハンミョウ    ギンヤンマ   ショウジョウトンボ

                    
             柿            コムクドリ(16日撮影)  エナガ(22日撮影)

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2013年8月18日 6:00〜8:00 天気:晴れ)
      暑さの厳しくない,早朝に出掛けてきました。
      昨日のトラスト7号地に引き続き,ここでも,「クマゼミ」の声を聞くことができました。
      最近見掛けなくなった「ギンイチモンジセセリ」に会うことができました。
      「ツバメ,ゴイサギ」は家族で行動していましたが,「ゴイサギ」にまぎれて「オオタカ」
     が悠然と飛んで行きました。
      帰りがけにいつものポイントで「シラコバト(2羽)」の確認ができました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,ツバメ,オオヨシキリ,セッカ,ホオジロ,オオタカ,ゴイサギ,アオサギ,
     カワセミ,カワウ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,シラコバト,キジバト,オナガ,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの19種類

        
      ←  ツバメ  →     オオタカ     セッカ   ギンイチモンジセセリ アジアイトトンボ

   ●春日部市:郊外(2013年8月14日 9:00〜10:00 天気:晴れ)
      「シギ・チドリ」をワンポイントで探しに出かけ,鳥仲間のTさんに会いました。
      このTさんは自転車でどこまでも出掛けてしまう大変な猛者で,いろいろと情報を
     教えてもらいましたが,私が歩き回る近辺では,今年はどうも低調なようです。
      それでも,この場所で8月初めには「アカエリヒレアシシギ」が見られたそうです。
      今日は,「ムナグロ」の一群と「ケリ」2羽を見ることができました。
      ちょっと距離がありすぎて,写真のできは今ひとつでした。

    観察できた野鳥
     セッカ,ツバメ,ケリ,ムナグロ,コチドリ,アマサギ,コサギ,チュウサギ,ダイサギ,
     スズメ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの14種類

       
     ムナグロ       ←   ケリ   →        コチドリ      アマサギ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2013年8月12日 8:00〜10:00 天気:晴れ)
      10日に,知人のFさんから「クマゼミ」が鳴いているよとの連絡をもらい,少し暑さが
     和らいだようなので,頑張って出掛けて来ました。でも,やはり,暑かったあー。
      教えて頂いた場所とは違いましたが,はっきりと独特な声を聞くことができ,今夏
     初聞きとなりました。
      暑いせいかあまり人もいませんでしたが,「カワセミ」写真家は数人いました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,ツバメ,エナガ,コジュケイ,ホオジロ,カワセミ,
     カイツブリ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,
     ハシブトガラスの16種類

        
     シジュウカラ    コジュケイ   アオイトトンボ   ルリタテハ   ツクツクボウシ

   ○おまけ(2013年8月8日)
      猛暑のため,長い時間を歩くのはつらいので,昨日/今日は車でポイントに移動し,
     そこで短時間づつ(20分程度)観察してきました。
      「ギンヤンマ」を見ていると,ひょっこりと「カイツブリ」が姿を現してくれたり,
     「スズメ」が,あまり綺麗ではない水溜りで,水浴びをしてる姿や「アマサギ」の僅かな
     亜麻色の羽毛が見えました。また,久しぶりに「コサギ」が10羽位見られました。
      今回から画像を少し大きくしますね。

        
      アマサギ      コサギ       スズメ      メジロ      カイツブリ

           
         ←  ギンヤンマ  →        ← ゴマダラカミキリ →

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2013年8月4日 7:30〜9:45 天気:曇り後晴れ)
      早朝に出掛け,野鳥観察を始めた頃色々と教えて頂いたNさんにお会いしました。
      Nさんは野鳥の会のリーダーをされ,岩槻文化公園での観察会を始められた方で,
     今は,健康のために毎朝ご自宅から文化公園の奥まで散歩をされているそうです。
      久し振りにお話しをさせて頂き,とても楽しかったです。いつまでもお元気で!。
      「コムクドリ」が十数羽いたのですが,逆光と葉に隠れ写真は今一つです。
      「リスアカネ」の姿が目立つようになってきました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,メジロ,カワラヒワ,ツバメ,コジュケイ,オオヨシキリ,ホオジロ,
     エナガ,カワウ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,コムクドリ,ムクドリ,キジバト,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの17種類

            
       コムクドリ     アカボシゴマダラ      ←  リスアカネ  →

   ●加須市:渡良瀬遊水池とその周辺(2013年8月2日 8:30〜15:00 天気:薄曇り)
      トラスト協会(トラスト7号地のKさん)のお手伝いで,渡良瀬遊水池の野鳥の種類と
     その数を調査する事となり,これから毎月一回は出掛けていく事になりそうです。
      先ずはシラコバトの繁殖ポイントで数を確認した後,渡良瀬遊水池での観察です。
      6ポイントを車で移動し,その場所で約10分間観察し,種類とその数を確認します。
      「ホトトギス,ウグイス」の声が良く聞こえ,「オオセッカ」も声だけで姿はダメでした。
      「ミサゴ,ホトトギス」の姿は遠かったですが見ることはできました。
      今日は,帰りに「オニバス」の自生地を見てきました(オニバスは初観察です)。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,カワラヒワ,ツバメ,キジ,ウグイス,セッカ,オオセッカ,オオヨシキリ,
     コヨシキリ,ホオジロ,モズ,カッコウ,ホトトギス,トビ,ミサゴ,イソシギ,コアジサシ,
     ハクセキレイ,アオサギ,ダイサギ,カイツブリ,カワウ,カルガモ,スズメ,ムクドリ,
     シラコバト,キジバト,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラスの30種類

         
       ←  シラコバト  →      ホオジロ     ミサゴ      ホトトギス

          
       オニバス     アサザ      ミクリ      ミソハギ     ニイニイゼミ

  <<2013年7月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2013年7月27日 9:00〜11:00 天気:薄曇り)
      少し暑かったので体調に気を付けながら出掛けてきましたが,注意力が低下し,
     集中力も続かず何とも悲しいです。
      「ウグイス,ホオジロ」の声が心地よく聞こえ,騒がしかった「オオヨシキリ」は静かに
     なっていました。今夏,ここでの「オオヨシキリ,セッカ,コアジサシ」は少ないようです。
      気がつかず,休んでいた「アオヤンマ」を飛び立たせてしまい残念でした。

    観察できた野鳥
     メジロ,カワラヒワ,ツバメ,コジュケイ,ウグイス,セッカ,オオヨシキリ,ホオジロ,
     モズ,コアジサシ,チュウサギ,カイツブリ,カルガモ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,
     キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの19種類

          
       ←  コアジサシ  →     チュウサギ      ←  ウチワヤンマ  →

   ○おまけ(2013年7月25日)
      蒸し暑かったり,雨に降られたりで,まともに散歩ができなくて残念です。
      でもそれは私の勝手な思いで,その方が良い事も多々あるのでしょう。
      そんな訳で,今日は,ここ一週間位の間に撮影した写真のみ掲載します。

          
         ←  コムクドリ  →         オニヤンマ     マイコアカネ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2013年7月21日 9:15〜11:45 天気:晴れ)
      数日前から,「コムクドリ」が姿を見せてくれているのですが,写真は今一つです。
      目の前を,あっという間に「タカの仲間」が飛んで行ってしまいました。
       「オオタカ?」だったのか,「ハヤブサ?」だったのか不明です。
      好きな「トンボ達」も活発に動き回っているのですが,これも写真は撮れません。
      「アカボシゴマダラ」は増えて,「ゴマダラチョウ」が少なくなっているように感じます。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ツバメ,エナガ,ホオジロ,タカの仲間,
     コジュケイ,カワセミ,カイツブリ,スズメ,ヒヨドリ,コムクドリ,ムクドリ,キジバト,
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの18種類

         
     ← コムクドリとムクドリ →     エナガ     オオアオイトトンボ  ゴマダラチョウ

   ●さいたま市見沼区:深作遊水地周辺(2013年7月16日 9:00〜11:30 天気:晴れ)
      猛暑も一休みとなりました。それにしても梅雨明け後は暑かったです。
      一時「ヒクイナ」の声が響いていたのですが,最近は聞こえなくなりました。
      久しぶりに「コサギ」を見ることができました。
      ここの観察を長く続けているNさんとお会いし,少し立ち話をしました。
      やはり,この時期はちょっと少ないようです。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,カワラヒワ,ツバメ,オオヨシキリ,セッカ,ホオジロ,カワセミ,
     ハクセキレイ,アオサギ,ダイサギ,コサギ,ゴイサギ,カイツブリ,カルガモ,
     スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,ハシブトガラスの20種類

   
    カワセミ    ハクセキレイ   オオヨシキリ   ハグロトンボ  コフキトンボ  アオメアブ

   ●神奈川県大磯町:照ケ崎(2013年7月12日 8:30〜10:00 天気:晴れ)
      トラスト7号地のKさんに誘われて,神奈川県の天然記念物に指定されている
     「アオバトの集団飛来地」に出掛けて来ました。
      現地に到着すると,次々とアオバトが集団で飛来し,初観察なので大感激です。
      台風の影響か波も高く,岩礁の上でゆっくりと休むことができなくて苦労している
     ようでした。

    観察できた野鳥
     アオバト,トビ,ウミネコ,ハシブトガラスの4種類

        
         ←      アオバト      →          ←   トビ   → 

   ●さいたま市:岩槻城址公園(2013年7月8日 9:30〜11:00 天気:晴れ)
      梅雨が明け,一気に暑くなってきました。
      「シジュウカラ」の幼鳥が大きな餌(何かの幼虫)と格闘をしていました。
      おっかなびっくり近づき,嘴でつっついて様子を見ながら食べようとしていましたが,
     なかなかうまくいかないようで,最後には放棄してしまいました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ツバメ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト、
     ハシボソガラス,ハシブトガラスの11種類

         
             ←          シジュウカラ          →

   ○おまけ(2013年7月6日)
      今日はトラスト7号地の活動日でしたが,作業中に「タマムシ」を間近で観察する事が
     できました。素晴らしい玉虫色?に感動です。ラッキー,やったあー。
      写真撮影もできましたので,是非,ご覧下さい(大きめの画像にしました)。

         
             ←       タマムシ       →

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2013年7月2日 15:00〜17:00 天気:晴れ)
      「スズメ,シジュウカラ,エナガ他等」の幼鳥が,元気に,活発に動き回っています。
      「コジュケイ」がひょこりと目の前に現れ,いつもだと直ぐに逃げるのに,ゆっくりと
     していて,変だなあーと思っていると,親鳥が茂みに入ると同時に,一斉に,幼鳥が
     数羽飛び立って,親鳥の後を追って行きました。

    観察できた野鳥
     シジュウカラ,コゲラ,メジロ,カワラヒワ,ツバメ,ヒバリ,コジュケイ,オオヨシキリ,
     ホオジロ,エナガ,アオサギ,スズメ,ヒヨドリ,ムクドリ,キジバト,ハシボソガラス,
     ハシブトガラス,ガビチョウの18種類

         
      エナガ      コゲラ      コジュケイ     アオサギ      キタテハ


戻 る