◎2017年の7月から12月までの”さいたま気ままなぶらぶら歩き”
12月 11月 10月 9月 8月 7月
<<2017年12月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>
●蓮田市:黒浜沼周辺(2017年12月29日 9:00〜11:00 天気:晴れ)
風が強くなってきたので,早めに引き上げました。
風が強かったせいか,「ベニマシコ」は声だけでした。
途中でお会いした”鳥女”から,かなり遠くの鉄塔に止まっているのは
「オオタカ」でしょうかと問われ,確認しようと,その方向に向かうと上空
に「オオタカ」の出現で,この時鉄塔に,猛禽の姿はありませんでした。
風上に向かって,負けずに飛んで行く,綺麗な成鳥でした。
「ツグミ」は,まだ残っている柿の実を,凄い勢いで食べていました。
「タヒバリ」はどうもうまく撮れません。いる場所がどうもですよね。
「ホオアカ」が3羽確認でき,ようやく雄と判る個体が撮影できました。
前回,久し振りに確認できた「シラコバト」ですが,良く観察できた周辺
の樹木がきれいさっぱりと伐採されいて,ビックリ仰天です。
どこか近くで,元気にいて欲しいのですが,どうなるでしょうか?。
観察できた野鳥
マガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,オオバン,
オオタカ,カワセミ,コゲラ,モズ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,ウグイス,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,
ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,シメ,
ホオジロ,ホオアカ,カシラダカ,アオジの30種類
オオタカ ツグミ タヒバリ ホオアカ ヒバリ
●さいたま市:岩槻城址公園(2017年12月28日 8:45〜10:45 天気:晴れ)
用事が立て込み,ようやく片付き,観察ができるようになりました。
26日には,近くに「クロアシアホウドリ」が不時着?したそうです。
有志の方々が,捕獲後怪我してないのを確認した後,海岸に搬送して
放鳥した所,無事に飛び立っていったそうです。良かったですね。
今年初めて,「シロハラ」の写真が撮れました。
「ルリビタキ」の声は聞こえるのですが,姿は見つけられませんでした。
「ジョウビタキ」は声も良く聞こえ,姿も直ぐに見つけられました。
なかなか姿を見せてくれない「ウグイス」は,恥かしそうに現れました。
凍っていない場所を見つけて,「カワセミ」が止まっていました。
「ヒヨドリ」は,センダン?の実を次々と飲み込んでいました。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,アオサギ,コサギ,イカルチドリ,カワセミ,コゲラ,
カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,
ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,
ルリビタキ,ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,シメ,アオジの25種類
シロハラ ジョウビタキ ウグイス カワセミ ヒヨドリ
●さいたま市:芝川第一調整池とその近辺
(2017年12月22日 9:15〜12:15 天気:晴れ)
鳥友さんから「ハクチョウ」がいると教えてもらい,出掛けてきました。
逆光でしたがラッキーにも双眼鏡でも識別可能な距離から観察でき,
「オオハクチョウ」が3羽,「コハクチョウ」が4羽確認できました。
「トモエガモ(♂)」が至近距離で観察できて嬉しかったです。
「ハクチョウ(大,小)」,「トモエガモ」とも今冬初観察です。
少し距離がありましたが,「ミコアイサ(♂)」も観察できました。
「チュウヒ」は何回か飛んでくれましたが,かなり遠かったです。
途中でお会いした”Nさん”に鉄塔の「ハヤブサ」を教えてもらいました。
「ベニマシコ」の声は何箇所かで聞こえたのですが,姿は1回しか見ら
れませんでした。でも何とか証拠写真は撮れました。
観察できた野鳥
コハクチョウ,オオハクチョウ,オカヨシガモ,ヒドリガモ,マガモ,
カルガモ,オナガガモ,トモエガモ,コガモ,ホシハジロ,ミコアイサ,
カイツブリ,カンムリカイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,
コサギ,オオバン,ユリカモメ,チュウヒ,ノスリ,カワセミ,コゲラ,
ハヤブサ,モズ,ハシボソガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,エナガ,
メジロ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,ルリビタキ,ジョウビタキ,スズメ,
ハクセキレイ,カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,ホオジロ,カシラダカ,
アオジの44種類
← コハクチョウ/オオハクチョウ → ← トモエガモ →
← ミコアイサ → ベニマシコ チュウヒ ハヤブサ ノスリ
●入間市:茶畑とその近辺(2017年12月19日 8:45〜14:15 天気:晴れ)
無農薬(有機)栽培の茶畑とその近辺での”生き物調査(野鳥班)”の
お手伝いをしてきました(夏を除いて,1回/月,野鳥観察を実施)。
前回(先月),私は急用で欠席しましたが,今回で6回目です。
今日は,風もなく絶好のお天気で,冬の入間を楽しみました。
上空を「ハイタカ」がゆったりと飛んでくれました。
茶畑で「トラツグミ」が出たのには,びっくりで今冬初観察です。
近くの丘陵地では,「ミソサザイ」,「ルリビタキ」が観察できました。
とても嬉しかったのですが,写真撮影できず,ちょっと心残りでした。
茶畑に隣接する林から,「タヌキ」が現れました。
帰りに,川越市の伊佐沼に立ち寄ってきました。
大分,水が引き「シギ・チドリ」は遠くて,判別できたのは僅かかな。
「セイタカシギ」が2羽,「ユリカモメ」は100羽位いました。
観察できた野鳥
キジ,ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,ハシビロガモ,コガモ,ホシハジロ,
キジバト,カワウ,イカルチドリ,セイタカシギ,イソシギ,ユリカモメ,
セグロカモメ,トビ,ハイタカ,ノスリ,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,モズ,
カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,
ヒバリ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,ミソサザイ,ムクドリ,
トラツグミ,ツグミ,ルリビタキ,ジョウビタキ,スズメ,キセキレイ,
ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,ホオジロの43種類
← ハイタカ → キセキレイ ユリカモメ タヌキ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2017年12月17日 9:00〜11:30 天気:晴れ)
今年の3月に観察して以来見られなかった「シラコバト」に出遭う事
ができました。いると聞いてはいたのですが,自分の眼で確認できて
一安心です。良かった良かった!,何とか残って欲しいですね。
風が強く小鳥の出は悪く,出ても直ぐに隠れてしまいます。
どういうわけか,「コガモ」の姿は消えていました。
久し振りに「タシギ」が飛び立ちましたが,あっという間に消えました。
田圃を掘り返した所には,多くの「タヒバリ」がいました。
身を隠すようにしている「ホオアカ」は,見つけることができました。
一昨日に続き,「ハヤブサ」の若鳥が佇んでいました。今日の個体は
図鑑どおり,喉と頬に斑がなく,下尾筒の斑は,逆光でちょっとわかり
難かったですが,あるか無いかでした。
観察できた野鳥
マガモ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,シラコバト,カワウ,アオサギ,
バン,オオバン,タシギ,トビ,ノスリ,カワセミ,ハヤブサ,モズ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,ムクドリ
,ツグミ,スズメ,ハクセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,シメ,ホオジロ,
ホオアカ,カシラダカ,アオジ,オオジュリンの32種類
シラコバト ← ハヤブサ → ホオアカ カシラダカ タヒバリ
●久喜市:久喜菖蒲公園とその近辺
(2017年12月15日 9:15〜12:15 天気:曇り)
公園内の昭和沼を一回りした後,近くの田圃を散策してきました。
例年より「オナガガモ」の数が多いなあーと感じました。
「トモエガモ」,「ミコアイサ」を期待したのですがダメでした。
「アオサギ」が魚を銜えて飛んで行きました。
短い尾の「ジョウビタキ(♀)」がいましたが,写真は撮れませんでした。
田圃では,「ニュウナイスズメ」が「カワラヒワ」や「スズメ」と混ざって,
数多く見られました。
「チョウゲンボウ」が「スズメ」の群れを蹴散らして飛んでいました。
かなり遠くに,うずくまるように止まっている個体がいました。
車で近づくと「ハヤブサ」の若鳥だと判りましたが,ちょっと違和感を
もって帰ってきました。自宅で,画像を確認すると「オオハヤブサ」の
若鳥かなとも思えてきました。
図鑑によると「ハヤブサ(若)」は喉と頬は無斑で下尾筒の斑はまばら,
「オオハヤブサ(若)」は喉と頬に斑があり,脛の斑は密となっているので
どうも,「オオハヤブサ」の方が近いのかも?,どうでしょうか。
観察できた野鳥
ヨシガモ,ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,オナガガモ,コガモ,
ホシハジロ,キンクロハジロ,カイツブリ,カンムリカイツブリ,キジバト,
カワウ,アオサギ,ダイサギ,コサギ,オオバン,セグロカモメ,
カワセミ,チョウゲンボウ,ハヤブサ(オオハヤブサ),モズ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,
ウグイス,メジロ,ムクドリ,ツグミ,ジョウビタキ,ニュウナイスズメ,
スズメ,ハクセキレイ,タヒバリ,カワラヒワの36種類
アオサギ カンムリカイツブリ ←ニュウナイスズメ→ ←ハヤブサ(オオハヤブサ)→
●さいたま市:岩槻文化公園(2017年12月13日 9:00〜11:30 天気:晴れ)
ようやく「ルリビタキ」の姿を見ることができ,それも私の大好きな雌で
したので嬉しかったです。暗い場所でなので,増感しての撮影となって
ちょっと画質が悪く残念でした。
「アカゲラ」は動き回っていて,良い所から撮影ができませんでした。
「コゲラ(♂)」の特徴が現れたのですが,うまく表現できませんね。
記載した画像から,側頭部の赤い色が何となく分かりませんか?。
「アリスイ」は飛び出してきて見通しの良い所に止まってくれました。
元荒川に,ここでは珍しい「ホシハジロ(♂)」が一羽いました。
9日の観察会で見た「モズのはやにえ」は残っていました。
撮影してきましたので,是非,ご覧ください。
観察できた野鳥
ヒドリガモ,カルガモ,コガモ,ホシハジロ,キジバト,カワウ,アオサギ,
オオバン,オオタカ,カワセミ,アリスイ,コゲラ,アカゲラ,モズ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,
エナガ,メジロ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,ルリビタキ,スズメ,
ハクセキレイ,カワラヒワ,シメ,ホオジロ,アオジの31種類
ルリビタキ アカゲラ コゲラ アリスイ エナガ ホシハジロ はやにえ
●羽生市:水郷公園・他(2017年12月10日 9:20〜12:30 天気:晴れ)
今日は,ちょっと遠出をしてきました。水郷公園では自転車競技が
行われていて,何となく落ち着かないので早めに引き上げ,菖蒲に
立寄ってから帰って来ました。
遠出をした甲斐があって,とても嬉しい出逢いがありました。
それは「コチョウゲンボウ」です。かなり遠くて写真のデキは今一つ
ですが,出遭えただけで,”ラッキー,やったー”で大満足です。
猛禽はこの他,「オオタカ」,「チョウゲンボウ」がいました。
「ヨシガモ」の数が多いのには,ちょっと驚きです。
見たいと思っていた「ニュウナイスズメ」も確認できました。
久し振りの「セッカ」は良かったですが,残念ながら,「ミヤマガラス」
には遇えませんでした。
観察できた野鳥
ヨシガモ,マガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,カンムリカイツブリ,
カワウ,アオサギ,ダイサギ,オオバン,オオタカ,カワセミ,
チョウゲンボウ,コチョウゲンボウ,モズ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,ウグイス,メジロ,
セッカ,ムクドリ,ツグミ,ジョウビタキ,ニュウナイスズメ,スズメ,
ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,
ホオジロ,オオジュリンの36種類
コチョウゲンボウ セッカ ジョウビタキ ニュウナイスズメ ベニマシコ ヨシガモ
●さいたま市:岩槻文化公園(2017年12月9日 9:20〜11:30 天気:晴れ)
”日本野鳥の会 埼玉”主催の観察会のお手伝いをしてきました。
参加者は60名弱と大盛況で,冬晴れの半日を楽しみました。
数羽の小鳥が上空を通過し,最後の鳥合わせで「マヒワ」と判り,
今冬初観察となりました。
「カワセミ」が全員の前で何回もダイブして,水浴びをしていました。
上空を,「ハイタカ」,「オオタカ」が飛んで行きました。
元荒川の遥か下流では,「カンムリカイツブリ」が潜行を繰り返して
いました。
最後に,ある方が「モズのはやにえ」(コオロギでした)を見つけ,
ちょっぴり感動です。
観察できた野鳥
カルガモ,コガモ,カイツブリ,カンムリカイツブリ,キジバト,カワウ,
アオサギ,ダイサギ,オオバン,イカルチドリ,イソシギ,ハイタカ,
オオタカ,カワセミ,コゲラ,モズ,オナガ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,
ムクドリ,アカハラ,ツグミ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
カワラヒワ,マヒワ,ベニマシコ,シメ,アオジの35種類
お手伝いでしたので,写真撮影は行いませんでした。
今回で観察会のお手伝いは終了となりました。
いろいろと,ご指導くださいました皆様方に感謝いたします。
とても勉強になり,未熟者だなあーと痛感しております。
今後も精進して参ります。どうもありがとうございました。
●松伏町:緑の丘公園(2017年12月8日 9:15〜11:15 天気:薄曇り)
今日はカモの観察に行って来ました。
「ミコアイサ(♂)」がいないかなあと期待したのですが,残念でした。
雌は4羽確認でき,その他全部で,9種を見ることができました。
その中の一種は「シマアジ(♀)」だと思っていますが,どうでしょうか。
過眼線と眉斑はややはっきりしていて,嘴付け根に白斑があります。
更に,下嘴の基部は黒く,黄色味がないことから判断しました。
良い条件で,違った角度からも撮影できればよかったのですが.....。
「バン」が木に登って木の実を食べていました。このような姿は初めて
見るので,ちょっと興奮してしまいました。
この木の実は「アカハラ」も食べにきていました。
観察できた野鳥
オカヨシガモ,ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,シマアジ,コガモ,
ホシハジロ,キンクロハジロ,ミコアイサ,カイツブリ,キジバト,カワウ,
アオサギ,ダイサギ,クイナ,バン,オオバン,タカの仲間(オオタカ?),
カワセミ,コゲラ,モズ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
ヒヨドリ,ウグイス,ムクドリ,アカハラ,ツグミ,ジョウビタキ,スズメ,
ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,シメ,ホオジロ,アオジの
37種類
←シマアジ→ ミコアイサ カルガモ バン アカハラ
●加須市:渡良瀬遊水池/他(2017年12月6日 8:00〜14:00 天気:晴れ)
恒例のいつものメンバーによる渡良瀬観察会です。
トラスト協会の”Kさん”を中心とした6名で,「シラコバト」のポイント他,
数箇所を回って観察をしてきました。
今日は,「シラコバト」が9羽確認でき,「ミコアイサ(♂)」は遠かった
ですが,今冬初観察となりました。
「タゲリ」は田圃でのんびりと休んでいましたので,そっと離れました。
「チョウゲンボウ」が「カラス」を追い払い,まるで戦闘機のようですね。
「チュウヒ」は葦原をゆったりと舞っていました。
「ツルシギ」は,遠くから近づいてきて,赤い足を見せてくれました。
今年は,「カンムリカイツブリ」が多く,良く目につきます。
おまけに,「イタチ」がうろうろしていました。
観察できた野鳥
キジ,ヨシガモ,ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,オナガガモ,コガモ,
ミコアイサ,カイツブリ,カンムリカイツブリ,ハジロカイツブリ,キジバト,
シラコバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,コサギ,オオバン,タゲリ,
ツルシギ,トビ,チュウヒ,オオタカ,ノスリ,カワセミ,コゲラ,
チョウゲンボウ,モズ,ミヤマガラス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,ツグミ,
ジョウビタキ,スズメ,キセキレイ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
タヒバリ,カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,ホオジロ,カシラダカ,アオジ,
オオジュリン,カオジロガビチョウの52種類
シラコバト タゲリ チョウゲンボウ ← チュウヒ →
ツルシギ ヨシガモ カンムリカイツブリ ベニマシコ イタチ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2017年12月3日 9:00〜11:30 天気:晴れ)
今冬初めて「ホオアカ」が観察できました。先月末,ちょっと怪しいなあ
と思える個体を見ました。今日,しっかりと確認できて嬉しかったです。
この場所での「ホオアカ」の観察は5季連続となります。
上空を飛ぶ猛禽を,「オオタカ」か「ハイタカ」か悩んでいたら,カラスが
纏わりついてくれたので,その大きさから「ハイタカ」と判断しました。
「ベニマシコ」,「オオジュリン」,「カシラダカ」の声は葦原から良く聞こえ
るのですが,姿を捉えるのはちょっと苦労しました。
何とか,証拠写真が撮れてほっとしました。
「アリスイ」は,声を頼りに姿を見つけられるのですが,見通しが悪くて
写真のデキは今一つでした。
観察できた野鳥
マガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,
コサギ,オオバン,ハイタカ,コゲラ,チョウゲンボウ,モズ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,
ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,ツグミ,ジョウビタキ,スズメ,
ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,
ホオジロ,ホオアカ,カシラダカ,アオジ,オオジュリンの36種類
←ホオアカ→ カシラダカ オオジュリン ベニマシコ アリスイ
●さいたま市:岩槻文化公園
(2017年12月1日 13:00〜15:00 天気:曇り時々晴れ)
猛禽らしき個体が,何か掴んで飛んできて,鉄塔に止まりました。
何とか見つけて,「ハヤブサ」だと判りました。?まえてきたのは,
どうやら鳩(ドバトかな?)のようですが,今一つ自身はありません。
羽を飛ばして(毟って),凄い勢いで食べていました。
良く観察できる場所がないかと,一回りしましたが五十歩百歩です。
そうこうしている内に,食べ物はどんどん小さくなっていきました。
途中でお会いした鳥友さんから,いろいろ見たよと話がありましたが
私は,タイミングを外したようで残念でした。
観察できた野鳥
キジ,ヒドリガモ,カルガモ,コガモ,キジバト,アオサギ,オオバン,
(ハイタカ),カワセミ,コゲラ,ハヤブサ,モズ,カケス,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,ツグミ,
ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,シメ,
ホオジロ,アオジの28種類
← ハヤブサ → シジュウカラ モズ
<<2017年11月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>
●さいたま市:大宮公園とその近辺
(2017年11月28日 9:00〜11:00 天気:曇り)
鳥友から,今年も来ているよと教えてもらって出掛けて来ました。
ポイントに着くと,直ぐに姿を見せてくれて,5分程度,木の実を食べて,
どこかに飛んで行ってしまいました。いやー,とてもラッキー!!でした。
公園内の上空,高い所を「ヒメアマツバメ」が数羽飛んでいました。
まあー,何とか証拠写真は撮れたかなと思っています。
「ビンズイ」を期待したのですが,一瞬だけで直ぐに姿を消されてしまい
とても残念でした。もう少ししたらまた出掛けてみます。
ということで,「セキレイ類」は4種見ることができました。
「コイカル」,「ビンズイ」とも,今冬初観察です。
こちらも「カモ」の数は少なかったです。これからなのでしょうか?。
観察できた野鳥
カルガモ,オナガガモ,コガモ,キンクロハジロ,カイツブリ,キジバト,
オオバン,ヒメアマツバメ,コゲラ,モズ,オナガ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,ウグイス,エナガ,メジロ,
ムクドリ,ツグミ,スズメ,キセキレイ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
ビンズイ,カワラヒワ,シメ,コイカル,アオジの29種類
← コイカル → ヒメアマツバメ ← キセキレイ →
●松伏町:緑の丘公園(2017年11月25日 9:00〜11:00 天気:晴れ)
「カモ」を見たくて出掛けたのですが,何となく少ないように感じました。
どこも,カモは少なくなってきているようですね。繁殖地が小さくなって
いるという話も聞こえてきていますが,心配ですね。
でも今日は,今冬初めて「ミコアイサ(♀)」が観察でき嬉しかったです。
いよいよ,”秋去りて”冬本番となってきました。
「カワウ」の大群(200羽位)が移動しているのには,ビックリでした。
初めは「ミヤマガラス」かなと思ったのですが,いやー凄かったです。
「ノスリ」2羽が「ノスリ」同士でバトルをしていました。
「アリスイ」らしき声も聞こえましたが,未確認です。
観察できた野鳥
ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,コガモ,ホシハジロ,ミコアイサ,
カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,クイナ,バン,
オオバン,オオタカ,ノスリ,カワセミ,チョウゲンボウ,モズ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,
メジロ,ムクドリ,ツグミ。ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,
セグロセキレイ,カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,ホオジロ,アオジ
の36種類
ベニマシコ ミコアイサ クイナ ←ノスり→ オオタカ
●さいたま市:岩槻文化公園(2017年11月22日 9:15〜11:15 天気:晴れ)
今日は,とても嬉しい出遭いがありました。この場所では初観察となる
「コミミズク」です。上空,カラスに追われる猛禽の出現で,大きさの違う
2羽が纏わりつかれていましたが,暫くするとカラスは「オオタカ」だけを
追い払うようになりました。その後を,少し,小さい固体が悠然と飛んで
行きます。「ノスリ」かなと思っていましたが,自宅でじっくり画像をみて
ビックリ仰天です。やったあー,ラッキー!!。
11/20に,今冬初めて「ルリビタキ」の声を聞いたので,姿を見たいと
出かけたのですが,ダメでした。
「ベニマシコ」も声を頼りに探したのですが,見つかりませんでした。
この時,「ウソ」の声も聞こえたようなのですが,未確認でした。残念。
また,この場所では珍しい「キンクロハジロ」がいました。
観察できた野鳥
カルガモ,コガモ,キンクロハジロ,キジバト,アオサギ,コサギ,
オオタカ,コミミズク,カワセミ,コゲラ,アオゲラ,モズ,カケス,オナガ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,
エナガ,メジロ,シロハラ,ツグミ,ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,
セグロセキレイ,カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,ホオジロ,アオジ,
の32種類
← コミミズク → オオタカ ツグミ キンクロハジロ
●さいたま市:岩槻城址公園とその近辺
(2017年11月21日 14:00〜16:00 天気:晴れ)
11/17の夕方,久伊豆神社近くで,「ミヤマガラス」を100羽位と
「コクマルガラス(暗色型)」を1羽目撃しました。
今日,二匹目のドジョウを狙って,探しに行きましたが残念でした。
上空をカラスに追われる猛禽の出現です。大きさ,角尾から「ハイタカ」と
判断しましたが,どうでしょうか?。
元荒川には「イカルチドリ」が3羽いましたので,橋の上からパチリです。
「メジロ」の群れが柿の木で,食事中でした。
人形塚の紅葉がとても綺麗でした。噴水もどうかな,見てみてください。
観察できた野鳥
マガモ,カルガモ,コガモ,キジバト,ダイサギ,オオバン,イカルチドリ,
ハイタカ,コゲラ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ
,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,
セグロセキレイ,アオジの22種類
← ハイタカ → イカルチドリ メジロ
●さいたま市:トラスト7号地〜深作遊水池
(2017年11月19日 10:00〜12:00 天気:晴れ)
さいたま緑のトラスト協会主催”緑のトラスト7号地と綾瀬川周辺の冬鳥
を探そう!!”というイベントのお手伝いをしてきました。
トラスト7号地から綾瀬川沿いを深作遊水池まで,鳥を探して歩きました。
「ジョウビタキ」は,声はしますが姿は見つけられません。
綾瀬川には「カモ」が少なくちょっと寂しかったですが,「マガモ(♂)」の
綺麗な頭部を視認し,「カワセミ」を全員で見ることができました。
斜面林を抜けた所で,上空を旋回して「ノスリ」が飛んで行き,遥か彼方
「チョウゲンボウ」がカラスに追われていました。
いつもだと,「ホオジロ」,「カシラダカ」等が見られるのですが,今日は
空振りでした。
深作遊水池では「アオサギ」,「ダイサギ」,「コサギ」が並んで止まり,
その違いを比較して見てもらえました。
観察できた野鳥
マガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,
ダイサギ,コサギ,オオバン,イソシギ,ノスリ,カワセミ,コゲラ,モズ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,
メジロ,ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,
カワラヒワ,シメ,アオジの29種類
→ お手伝いでしたので,写真撮影はしませんでした。
そこで,ここ1週間に撮影した在庫画像からピックアップしてみました。
モズの雄と雌を比較して見て下さい。
←モズ→ カワラヒワ ウグイス アオジ
●加須市:渡良瀬遊水池(2017年11月15日 8:00〜14:00 天気:曇り/晴れ)
恒例のいつものメンバーによる渡良瀬観察会です。
トラスト協会の”Kさん”を中心とした5名で,「シラコバト」のポイント他,
数箇所を回って観察をしてきました。
今日は,「シラコバト」が7羽確認でき,「チュウヒ」,「カンムリカイツブリ」,
「ハジロカイツブリ」,「タゲリ」が今冬初観察となりました。
”鷹見台”で,多くのタカが見られ,名前通りの場所だと納得しました。
水量が多く,カモは遠過ぎて判別できたのは僅かでした。
足を畳んで,水に浮いて見える「アオアシシギ」がいました。
「クロハラアジサシ」も上空を飛んでくれました。
目標の50種を超え,風の無い,穏やかな渡良瀬を堪能して来ました。
観察できた野鳥
キジ,ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,オナガガモ,コガモ,キンクロハジロ
,カイツブリ,カンムリカイツブリ,ハジロカイツブリ,キジバト,シラコバト,
カワウ,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ,クイナ,オオバン,タゲリ,
アオアシシギ,セグロカモメ,クロハラアジサシ,ミサゴ,トビ,チュウヒ,
オオタカ,ノスリ,カワセミ,コゲラ,チョウゲンボウ,モズ,オナガ,
ミヤマガラス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,
ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,ムクドリ,ツグミ,ジョウビタキ,スズメ,
ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,
ホオジロ,カシラダカ,アオジ,オオジュリン,カオジロガビチョウの
55種類
シラコバト タゲリ チュウヒ カンムリカイツブリ ハジロカイツブリ
ベニマシコ ジョウビタキ クロハラアジサシ アオアシシギ ミサゴ ノスリ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2017年11月13日 9:00〜11:30 天気:晴れ)
見通しは悪かったですが,今冬初めて,ベニマシコ(♂,♀)の姿を
見ることができました。♂1羽と♀2羽は確認できました。
それらしき声は聞いていたので,これで一安心です。
また,今冬初めて「オオジュリン」が観察できました。こちらも見通し
が悪く,証拠写真だけは,何とか撮れました。
さらに,「キンクロハジロ(♀)」も今冬初観察です。
相変わらず,甲高い「アリスイ」の声が響いていました。
「チョウゲンボウ」が上空から猛スピードで降下し,狩りをしましたが
失敗でした。「ムクドリ」,「スズメ」が慌てて飛び去って行きました。
観察できた野鳥
キジ,マガモ,カルガモ,コガモ,キンクロハジロ,カイツブリ,キジバト,
カワウ,アオサギ,オオバン,タシギ,カワセミ,アリスイ,チョウゲンボウ,
モズ,カケス,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
ヒバリ,ヒヨドリ,ウグイス,ムクドリ,ツグミ,ジョウビタキ,スズメ,
ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,
ホオジロ,アオジ,オオジュリンの35種類
ベニマシコ オオジュリン キンクロハジロ アリスイ タシギ
●さいたま市:岩槻文化公園(2017年11月10日 8:45〜10:45 天気:晴れ)
元荒川に,今年も「ヨシガモ」2羽が入って来ました。今冬初観察です。
雄のエクリプスと雌だと思うのですが,いかがでしょうか?。
換羽した姿が見たいので,暫くいて欲しいと思っています。
はるか彼方で「カラス」に纏わりつかれている猛禽がいました。
暫くすると,「カラス」が集まってきたので,おやっと思っていたら,
目の前に「オオタカ」です。カメラを向けた途端に飛び去られました。
「ノスリ」が逆光の中,「カラス」を従えて,悠然と飛んで来ました。
「ベニマシコ」は声が聞こえましたが,姿は見つけられませんでした。
今年も,「ムラサキツバメ」を観察することができました。
観察できた野鳥
コジュケイ,ヨシガモ,ヒドリガモ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,
アオサギ,コサギ,オオタカ,ノスリ,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,
モズ,カケス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,
ムクドリ,シロハラ,アカハラ,ツグミ,ジョウビタキ,スズメ,
ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,シメ,ホオジロ,アオジの
32種類
← ヨシガモ → ノスリ ジョウビタキ ムラサキツバメ
●さいたま市:岩槻文化公園(2017年11月8日 13:45〜15:15 天気:曇り)
ようやく,今冬初めて,「ツグミ」の写真が撮れました。
また,タイミングが合わず,残念な思いをしていた,「アオゲラ」に何とか
遇う事ができて,とても嬉しかったです。
天気が悪く,人も少ないので,かすかに聞こえた声を頼りに探すことが
できました。やったあー,ラッキーです。
更に,「アカゲラ」,「アリスイ」もいて,「ケラ類」4種が見られました。
元荒川には,「ヒドリガモ」が入ってきていました。
観察できた野鳥
ヒドリガモ,カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,イソシギ,
オオタカ,カワセミ,アリスイ,コゲラ,アカゲラ,アオゲラ,モズ,カケス,
オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,
ウグイス,ムクドリ,ツグミ,ジョウビタキ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
カワラヒワ,シメ,ホオジロ,アオジの30種類
ツグミ コゲラ アオゲラ アカゲラ アリスイ
●さいたま市:岩槻文化公(2017年11月7日 8:15〜11:15 天気:晴れ)
今日は,立冬だそうですが,続々と,冬鳥が”とうちゃこ”しています。
今冬初めて「ジョウビタキ(♂)」,「アカハラ」,「シロハラ」が観察でき
「アカハラ」は何とか証拠写真が撮れました。後は残念でした。
これからが本番ですので,またの機会を期待したいと思います。
遠かったですが,今日も「アリスイ」は,しっかりと観察できました。
「アリスイ」は,この時期,良く声を出してくれるので探し易いですね?。
「オオタカ」は,上空高く何回か見られました。どうやら同じ個体のよう
で,「ハシブトガラス」とバトル?もしていました。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,アオサギ,オオタカ,カワセミ,アリスイ,コゲラ,
モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,シロハラ,アカハラ,
ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,シメ,アオジの
25種類
アカハラ ← アリスイ → オオタカ エナガ
●春日部市:内牧公園(2017年11月5日 9:30〜11:45 天気:晴れ)
今日は,”日本野鳥の会 埼玉”主催の観察会のお手伝いです。
田圃の周りでは,「ヒバリ」,「タヒバリ」が飛び出しますが,降りている
姿は見つけられません。うーん残念。
林の中で,「メジロ」等の観察していると,”フイーフイー”と優しい声,
なんと,「ウソ(♀)」が姿を見せてくれました。最初は見通しの良い所
にいましたが,大勢に見られ,紅葉の枝に隠れるように止まりました。
リーダーがどうにか探して,参加者全員が見られました。
最後に,「チョウゲンボウ」のホバリングしている姿も見られました。
参加者が60名弱と大変盛況で,晩秋の内牧を散策してきました。
観察できた野鳥
キジ,カルガモ,キジバト,アオサギ,オオタカ,コゲラ,チョウゲンボウ
,モズ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,
ウグイス,エナガ,メジロ,ジョウビタキ,スズメ,キセキレイ,
ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,ウソ,アオジ
の25種類
→ お手伝いでしたので,写真撮影はしませんでした。
そこで,「ウソ」の写真は昨年,「クイナ」,「ミサゴ」は昨日,別の場所で
撮影した画像です。 「ウソ」,「クイナ」は今冬初観察です。
H28年12月撮影 11/4 撮影
ウソ クイナ ミサゴ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2017年11月3日 8:45〜11:15 天気:晴れ)
「ジョウビタキ」の声が良く聞こえ,しっかりと見ることができました。
この鳥を見ると冬鳥のシーズンが来たなと実感しますね。
これから続々と,やって来る冬鳥に期待し,楽しみたいと思います。
今年は「アリスイ」に良く出遭います,今日も数箇所で観察できました。
でも,写真撮影できたのは,もろ逆光でちょっと残念でした。
「アオジ」も何とか,今冬初めて撮影できました。
「タヒバリ」は,図鑑によると”外側尾羽に白色部がある”と記載されて
いますが,今日初めて,それが分かりました。こういうのは写真でないと
分からないですよね?。是非,タヒバリの写真の尾羽にご注目ください。
余談ですが,改めて写真を撮る重要性を痛感しました。
観察できた野鳥
コジュケイ,キジ,ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,
キジバト,アオサギ,ダイサギ,バン,オオバン,イカルチドリ,カワセミ,
アリスイ,コゲラ,モズ,カケス,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス
,シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,ウグイス,メジロ,ムクドリ,ジョウビタキ,
スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,ホオジロ,
アオジの35種類
←ジョウビタキ→ アリスイ アオジ タヒバリ モズ
●さいたま市:岩槻文化公園(2017年11月1日 8:15〜11:15 天気:薄曇り)
冬鳥が目につくようになり,今冬初めて「ツグミ」,「シメ」を見ることが
できました。でも残念ながら,「ツグミ」の写真は撮れませんでした。
カラスに騒がれて,「オオタカ」が飛び出してきましたが直ぐに林の中に
消えて行きました。うーん,こちらも残念。
「シジュウカラ」,「エナガ」,「メジロ」,「コゲラ」の大混群に,「ヒタキ?」
の仲間を見つけたのですが,数が多すぎて見失ってしまいました。
まだ,「キビタキ」,その奥から「ジョウビタキ」の声が聞こえて来ますが,
どちらも姿は見つけられませんでした。と,残念が続いてしまいました。
「アリスイ」は声を頼りに何とか見つけることができて,嬉しかったです。
でも,ちょと遠かった。
観察できた野鳥
マガモ,カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,コサギ,オオタカ,
カワセミ,アリスイ,コゲラ,アオゲラ,モズ,カケス,オナガ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,
エナガ,メジロ,ムクドリ,ツグミ,キビタキ,スズメ,キセキレイ,
ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,シメ,ホオジロ,アオジ,
ガビチョウの33種類
← アリスイ → シメ カワラヒワ カケス エナガ
<<2017年10月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>
●蓮田市:黒浜沼周辺(2017年10月28日 9:00〜11:30 天気:小雨/曇り)
歩き出すと小雨となり,今日はダメだなと思いながら,歩いてきました。
「ジョウビタキ」の声がするので,ちょっと待つと一瞬でしたが,雌が姿を
見せてくれました。その後は,声はすれど姿は見えずで諦めました。
「カワラヒワ」は多く飛び,沼には「ヒドリガモ」,「コガモ」,「オオバン」が
入り,「アリスイ」は声がするのですが,姿は見つけられませんでした。
田圃の方に回ると,「ヒバリ」がまとまって賑やかに飛んでいました。
時々,「タヒバリ」が飛び出しますが,降りると姿は見つけられません。
今日は,いやに「カラス」が多いなと思い,ひょっとしてと確認に向かうと
間違いなく「ミヤマガラス」が混ざっていました。全部で30羽位いました。
何か,「ミヤマガラス」の飛来は年々早くなってきているように感じます。
残念ながら「コクマルガラス」はダメでした。
ということで,ダメだと思っていたのですが,今冬初めて「ジョウビタキ」
,「ミヤマガラス」,「タヒバリ」を見ることができました。
観察できた野鳥
コジュケイ,キジ,ヒドリガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,
アオサギ,ダイサギ,オオバン,アリスイ,モズ,カケス,オナガ,
ミヤマガラス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,
ヒヨドリ,ウグイス,ムクドリ,ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,
セグロセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,ホオジロ,アオジの30種類
← ミヤマガラス → タヒバリ ヒバリ ホオジロ
●さいたま市:岩槻文化公園(2017年10月27日 9:00〜11:15 天気:晴れ)
冬鳥の情報が次々寄せられてきますが,なかなか遇えませんねえー。
それでも「アリスイ」と「アオジ」は今冬初めて観察できました。写真撮影
はできませんでしたが,冬鳥なので,これからチャンスはありますよね。
ようやく元荒川にも「コガモ」が姿を見せてくれ,いよいよ冬鳥のシーズン
到来かな?。
今日は,嬉しいことに久し振りに「キビタキ(♂)」の撮影ができました。
鳥友の”Hさん”,”Iさん”がいて,教えてくれ,とてもラッキーでした。
昨日に続いて,「ヒヨドリ」,「シジュウカラ」,「メジロ」,更にこちらでは
「エナガ」がとても賑やかでした。
上空を「オオタカ」が飛びましたが,太陽が眩しくて写真はうーん.....?。
観察できた野鳥
キジ,カルガモ,コガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,コサギ,
イソシギ,オオタカ,カワセミ,アリスイ,コゲラ,アカゲラ,モズ,カケス,
オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,
ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,キビタキ,スズメ,
ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,ホオジロ,アオジの33種類
← キビタキ → オオタカ オナガ イソシギ
●さいたま市:岩槻城址公園(2017年10月26日 9:00〜11:15 天気:晴れ)
いやー,久し振りですね,今日は,とても気持ち良く散策ができました。
「ヒヨドリ」,「シジュウカラ」,「メジロ」がとても賑やかでした。
でも,まだ残っていますね,「エゾビタキ」,「コサメビタキ」,「キビタキ(♀)」
は忙しそうに動き回っています。その中で,「エゾビタキ」はたまに木の天辺
で一休みしてくれます,その時がシャッターチャンスです。
「コサメビタキ」は,「キビタキ(♀)」に追われていましたが,口に銜えた
ものは,しっかりと離しませんでした(ピンが甘いのが残念)。
「カケス」,「ヤマガラ」もドングリを銜えて,蓄えをしているかのようでした。
「アカゲラ」は,前回(10/8)雄でしたが,今回は雌を観察しました。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,モズ,カケス,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,ヒヨドリ,
メジロ,ムクドリ,エゾビタキ,コサメビタキ,キビタキ,スズメ,キセキレイ,
ハクセキレイ,セグロセキレイの21種類
←エゾビタキ→ コサメビタキ カケス ヤマガラ アカゲラ
●さいたま市:岩槻文化公園(2017年10月20日 14:00〜15:30 天気:曇り)
何とか,雨が上がったので,ちょこっと出掛けて来ました。
久し振りお会いした”Uさん”は,[むしこぶ]のぶ厚い図鑑を持参して,
調査・観察をされていました。
この場所で,少し遠目ですが,ようやく「アカゲラ」の観察ができました。
ちょっと「キビタキ」とは違うかな?と思える声を頼りに,我慢して待って
いたら,少しの間姿を見せてくれました。
上面にオリーブ色味がなく,赤褐色気味に見えるので,「オオルリ(♀)」
だと思うのですが,どうでしょうか,胸の模様から幼鳥なのでしょうか?。
「ヒヨドリ,ムクドリ」が大群で,動き回っていました。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,イソシギ,カワセミ,コゲラ,
アカゲラ,モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
ヒヨドリ,エナガ,メジロ,ムクドリ,キビタキ,オオルリ,スズメ,
ハクセキレイ,カワラヒワの22種類
← アカゲラ → ← オオルリ → ムクドリ群
●さいたま市:岩槻文化公園(2017年10月18日 8:45〜11:15 天気:晴れ)
ようやく青空が広がったので,それっとばかりに出かけたら,多くの鳥友
さんにお会いしました。”Tさん(2人),Uさん,Kさん他”皆さんも,私同様に
寂しい思いをしていたようで,とてもいきいきと散策をされていました。
久し振りに,「カワセミ」が目の前を飛び,遊んでくれました。
「エゾビタキ」は遠かったです。
「キビタキ」の声は良く聞こえるのですが,姿はなかなか見られません。
何とかかんとか見つけて,証拠写真は撮れました。
また明日から天気が悪くなるようで,次は,いつ散歩できるのかなあ?。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,コサギ,イカルチドリ,
イソシギ,カワセミ,コゲラ,モズ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
シジュウカラ,ヒヨドリ,エナガ,メジロ,ムクドリ,エゾビタキ,キビタキ,
スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,ホオジロの25種類
← カワセミ → ← エゾビタキ → キビタキ
●川越市:伊佐沼(2017年10月17日 11:00〜12:00 天気:小雨)
今日は,入間市の無農薬(有機)栽培の茶畑の”生き物調査(野鳥班)”
のお手伝いでしたが,雨のため,早々に引き上げることになりました。
折角なので,帰り道の途中にある[伊佐沼]に寄りました。
雨続きで増水していて,ダメかも?と思いましたが,いましたいました。
お目当ての「トウネン,オジロトウネン,ヨーロッパトウネン」の3種です。
野鳥に詳しい”Kさん”が一緒でしたので,はっきりと確認でき,とても
嬉しかったです。やったあー,ラッキー!!。
それに,増水のお陰で,先日(10/6)よりは近くに寄ってきてくれました。
十分に堪能し,引き上げる頃になって,ようやく雨が上がってきました。
観察できた野鳥
ヒドリガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,
ダイサギ,コサギ,イカルチドリ,アオアシシギ,イソシギ,トウネン,
ヨーロッパトウネン,オジロトウネン,ユリカモメ,カワセミ,
チョウゲンボウ,モズ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヒヨドリ,
ムクドリ,スズメ,ハクセキレイの25種類
チョウゲンボウ
← トウネン → ←ヨーロッパトウネン→ オジロトウネン
○おまけ(2017年10月15日)
ここのところ,天気が悪くて思うように散策ができませんねえー。
そこで,ちょっと立ち寄った,[さいたま市見沼区:深作遊水池近辺]で
撮影した画像の中からピックアップしてみました。
「タシギ」は10/6,「ノビタキ」と「チュウジシギ」は10/9に撮影しました。
ノビタキ ← チュウジシギ → ← タシギ →
●さいたま市:岩槻文化公園(2017年10月10日 8:45〜11:15 天気:晴れ)
遠くて,逆光で判り難かったのですが,上面にオリーブ色味は無く,茶色
味が強かったので「オオルリ(♀)」と判断しました。補正をしようとしている
内に,「ヒヨドリ」がやってきて飛ばれてしまいました。
「オオルリ(♀)」は,今季初観察です。デキの悪い写真でごめんなさい。
→(10/11,確認をしに,再度,出掛けましたが見つかりませんでした。)
「キビタキ(♀)」は縄張り意識が強く,他種を直ぐに追い払ってしまい,
追い払われた小鳥は,姿が見えなくなってしまます。どうもいけません。
「ムシクイ」だったようでもあり,そうでもないような?,未確認です。
元荒川の上空を「ミサゴ」が飛んで行きました。
最近は,この場所で「カイツブリ」を良く見るようになりました。
観察できた野鳥
カルガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,コサギ,
ミサゴ,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,モズ,カケス,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,エナカ,メジロ,ムクドリ,
エゾビタキ,キビタキ,オオルリ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
カワラヒワ,ホオジロの28種類
オオルリ キビタキ エゾビタキ ミサゴ カイツブリ
●さいたま市:岩槻城址公園(2017年10月8日 9:15〜11:15 天気:晴れ)
今冬初めて,「アカゲラ」の写真が撮れました。独特な声がしていたので,
この木に来るかなと待つと,大当たりで,何とか証拠写真が撮れました。
久し振り(2年振り)に,「サメビタキ」に遇う事ができて,興奮しました。
「キビタキ(♀)」と「エゾビタキ」に混ざっていて,追い掛けるが大変です。
直ぐに,姿を見失ってしまいます。頑張って,こちらも,逆光でしたが
どうにか証拠写真が撮れました。ラッキー,やったあー!!。
「キビタキ(♂)」もいたのですが,写真は撮れませんでした。残念。
「シラコバト」も声がするので,探しに掛かると飛ばれてしまいました。
観察できた野鳥
カルガモ,カイツブリ,キジバト,シラコバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,
イソシギ,コゲラ,アカゲラ,モズ,カケス,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ムクドリ,エゾビタキ,サメビタキ,
キビタキ,スズメ,ハクセキレイの22種類
アカゲラ サメビタキ エゾビタキ ← キビタキ →
●川越市:伊佐沼(2017年10月6日 8:45〜10:45 天気:曇り)
一昨日,渡良瀬遊水池で一緒した”Hさん"から情報をもらい,出掛け
てみました。何と,そこでお会いした”Aさん”からも,別の情報を得て,
今日は,大変勉強になりました。
それは,「トウネン,オジロトウネン,ヨーロッパトウネン」の3種類です。
「オジロトウネン」と「ヨーロッパトウネン」は初観察で嬉しかったです。
でも,「ヨーロッパトウネン」は一人では見つけられないですね。
ほんとに,「シギ・チ」は難しいですね。
余談ですが,昨日は岩槻文化公園で「オオジシギ」が飛びました。
観察できた野鳥
ヒドリガモ,カルガモ,オナガガモ,コガモ,キジバト,カイツブリ,
ゴイサギ,アオサギ,ダイサギ,コサギ,イカルチドリ,コチドリ,
シロチドリ,セイタカシギ,アオアシシギ,イソシギ,トウネン,
ヨーロッパトウネン,オジロトウネン,タカの仲間,カワセミ,コゲラ,
モズ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,
ヒヨドリ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイの32種類
トウネン ヨーロッパトウネン ← オジロトウネン → シロチドリ
●加須市:渡良瀬遊水池(2017年10月4日 8:00〜14:00 天気:曇り後晴れ)
夏の間休んでいました,いつものメンバーによる渡良瀬観察会です。
先月,私は,体調を崩し欠席しましが,今回から復帰しました。
トラスト協会の”Kさん”を中心とした5名で,1回/月,「シラコバト」の
ポイント他,数箇所を回って観察を続けています。
今日は「シラコバト」が3羽確認でき,「ノビタキ」が良く観察できました。
「クロハラアジサシ」が飛び,「ハヤブサ」は,少し早い速度で飛んで
行きました。まだちょっと早いのか「チュウヒ」は見られませんでした。
「ショウドウツバメ」は今季初観察できましたが,写真はダメでした。
「カモ達」は続々と集まってきているようで,「スズガモ」,「ホシハジロ」
は今冬初観察となりました。
観察できた野鳥
ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,オナガガモ,コガモ,ホシハジロ,スズガモ
,カイツブリ,キジバト,シラコバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ
,コサギ,バン,オオバン,カッコウの仲間,タシギ,シギチの仲間,
クロハラアジサシ,ミサゴ,トビ,ノスリ,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,
チョウゲンボウ,ハヤブサ,モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス
,シジュウカラ,ヒバリ,ショウドウツバメ,ツバメ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ
,ムクドリ,ノビタキ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,
ホオジロの47種類
← ノビタキ → クロハラアジサシ ハヤブサ スズガモ
●さいたま市:岩槻文化公園(2017年10月3日 8:45〜11:15 天気:曇り)
草刈作業が行われていて,ちょっと落ち着かない状態でしたが,結構
楽しむことができました。
もうちょっと長い時間,姿を見せてくれると嬉しいのですが,なかなか
じっとしていてくれません。
特に,「コサメビタキ」,「ムシクイの仲間」は忙しかったです。
「キビタキ」,「アカゲラ」は,いたと確認すると,飛ばれてしまいました。
「イソシギ」は群れるのを嫌うようで,他の一羽が近づくと,直ぐに追い
出しにかかります。今日も追いかけっこをしていました。
観察できた野鳥
カルガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,イソシギ,
カワセミ,コゲラ,アカゲラ,モズ,カケス,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,ヒヨドリ,エナガ,
ムシクイの仲間,メジロ,ムクドリ,コサメビタキ,エゾビタキ,キビタキ,
スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイの27種類
コサメビタキ エゾビタキ イソシギ エナガ/シジュウカラ カケス
●蓮田市:黒浜沼周辺(2017年10月1日 9:00〜11:00 天気:晴れ)
内牧公園に続いて,「ノビタキ」を期待したのですが,ダメでした。
工場の非常階段に止まっている「チョウゲンボウ」を撮影しようとして,
カメラを向けたら,その途端に飛び立たれてしまいました。
でも,順光だったので,飛んでいる姿がうまく撮れてラッキーでした。
地元では,たまにしか見られない「トビ」が,遠くで飛んでいました。
「カケス」も遠くを飛ぶ姿しだけでしたが,数は増えてきました。
どうやら,「モズ」の縄張りは確定したようで,分散して見られました。
観察できた野鳥
キジ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,イカルチドリ
,トビ,チョウゲンボウ,モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
シジュウカラ,ヒヨドリ,メジロ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,
セグロセキレイの20種類
←チョウゲンボウ→ トビ カケス アオサギ
<<2017年9月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>
●春日部市:内牧公園(2017年9月29日(9:15〜11:15 天気:晴れ)
今季初めて,「ノビタキ」が観察できて嬉しかったです。
初めは,遠くにいて写真はダメだなと諦めたのですが,ラッキーな事に
のら猫が出現して,私のいる方に飛んで来てくれました。
いつもは,犬や猫に飛ばされてしまうのですが,今日は逆でした。
こんなこともあるのですね,面白いです。
「シジュウカラ,メジロ,コゲラ,エナガ」の大混群の中に,「ヒタキ類」,
「ムシクイ類」がいました。「コサメビタキ」は,はっきりと判りましたが,
それ以外は,未確認でした。高く,早すぎて追いきれず,残念でした。
観察できた野鳥
キジバト,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ,コゲラ,モズ,カケス,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,エナガ,
ムシクイの仲間,メジロ,ムクドリ,ノビタキ,コサメビタキ,ヒタキの
仲間,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイの21種類
← ノビタキ → エナガ モズ
●さいたま市:岩槻文化公園(2017年9月27日(8:45〜11:30 天気:晴れ)
昨日心残りだったので,今日もう一度ゆっくりと観察してきました。
その甲斐があって,タイミング良く「サンコウチョウ」に遇うことができ,
とても嬉しかったです。やったあー,ラッキーと小躍りしてしまいました。
「メジロ」他等と一緒に,忙しく木々の間を飛び,動き回っていました。
また,濁ったジュジュという小さな声に,立ち止まって探すと「ムシクイ」
のようです。どうやら声から判断して「メボソムシクイ」だと思います。
こちらも,じっとしていなくて,追いかけるがとても大変でした。
「サンコウチョウ」,「メボソムシクイ」は,今季初観察です。
「カルガモ」に混ざって,「マガモ」と「ヒドリガモ」が一羽ずついました。
「マガモ」は換羽中のようで,こちらはどちらも今冬初観察です。
観察できた野鳥
ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,カワセミ,
コゲラ,アカゲラ,サンコウチョウ,モズ,カケス,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,エナガ,メボソムイシクイ,
メジロ,ムクドリ,エゾビタキ,コサメビタキ,キビタキ,スズメ,
ハクセキレイの25種類
←サンコウチョウ→ メボソムシクイ マガモ ヒドリガモ
●さいたま市:岩槻文化公園(2017年9月26日 9:00〜11:15 天気:晴れ)
今冬初めて「カケス」の撮影ができました。声は聞いていたのですが,
ようやく,その姿を確認することができました。
同じく,「コサメビタキ」も地元で,今季初めて,何とか撮影できました。
逆光で補正がどうも,デキは今一つでしたが贅沢はいけませんね?。
「キビタキ(♀)」は,しっかりと撮影できたと思います。
鳥友の方々からいろいろと情報をもらいますが,鳥はタイミングなので
致し方なく,それ故,遇えた時/見つけた時の楽しさが良いのですよね。
帰り掛けには,”Sさん”とお会いできてラッキーでした。
観察できた野鳥
コジュケイ,カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,カワセミ,
コゲラ,モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
ヒヨドリ,エナガ,メジロ,エゾビタキ,コサメビタキ,キビタキ,スズメ,
ハクセキレイの21種類
カケス ← コサメビタキ → キビタキ エゾビタキ
●さいたま市:岩槻城址公園(2017年9月23日 9:00〜11:30 天気:曇り)
こちらの公園も,少し,賑やかになってきたようです。
「シジュウカラ」,「メジロ」,「コゲラ」の混群が動き回っていました。
それらに混ざって,「エゾビタキ」3羽が観察できました。
一瞬でしたが,「キビタキ(♀)」は姿を見せてくれました。
「コサメビタキ」もいたようなのですが,残念ながら未確認でした。
殆ど,高いところを動き回っていたので,確認するのに,上ばかり
見ていたので,首が疲れました。
「ヒタキ類」を追いかけていたら,あっという間に時間が経ちました。
”Uさん”にお会いし,用事を思い出し,慌てて引き上げました。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,コサギ,コゲラ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
ヤマガラ,シジュウカラ,ヒヨドリ,メジロ,エゾビタキ,キビタキ,スズメ
,ハクセキレイ,セグロセキレイの15種類
← エゾビタキ → キビタキ ヤマガラ
●入間市:茶畑とその近辺(2017年9月21日 9:00〜13:30 天気:晴れ)
無農薬(有機)栽培の茶畑とその近辺での”生き物調査(野鳥班)”の
お手伝いをしてきました(夏を除いて,1回/月,野鳥観察を実施)。
今回で4回目です。今日は絶好のお天気で,秋を感じてきました。
上空を,「ノスリ」,「サシバ」,「オオタカ」と猛禽3種が飛びました。
帰りに川越市の伊佐沼に立ち寄ると,「ハマシギ」が観察できました。
更には,「コガモ」,「オナガガモ」が今冬初観察となりました。
頭の上を通過した個体が,その場では,何だか判りませんでしたが,
「アオアシシギ」のようなので,更新させていただきます(9/22)。
観察できた野鳥
カルガモ,オナガガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,
ダイサギ,チュウサギ,コサギ,コチドリ,アオアシシギ,イソシギ,
ハマシギ,オオタカ,サシバ,ノスリ,カワセミ,コゲラ,モズ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,ツバメ,
ヒヨドリ,エナガ,メジロ,ムクドリ,コサメビタキ,スズメ,ハクセキレイ,
セグロセキレイ,カワラヒワ,ホオジロ,ガビチョウの36種類
ノスリ オオタカ サシバ ハマシギ アオアシシギ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2017年9月19日 9:00〜11:30 天気:晴れ)
昨日,ダメだった「キビタキ(♀)」を撮影することができました。
いよいよシーズン到来で,これから毎日がとても楽しみになりました。
あれはどうかな,これはまだかなとワクワクしながらの散策は,面白く
予期しない個体に遇えた時の感動は素晴らしいです。
今日も,「サシバ」はしっかりと観察できました。「オオタカ」かと思えた
個体は,自宅で画像を良く見ると「サシバ」のようでした。残念。
稲刈り中の田圃には,「サギ類」が集まってきていました。
観察できた野鳥
コジュケイ,カルガモ,キジバト,アマサギ,アオサギ,ダイサギ,
チュウサギ,コサギ,サシバ,コゲラ,チョウゲンボウ,モズ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,メジロ,
オオヨシキリ,セッカ,ムクドリ,キビタキ,スズメ,ハクセキレイ,
セグロセキレイの25種類
キビタキ サシバ チョウゲンボウ アマサギ ツバメの群れ
●さいたま市:岩槻文化公園(2017年9月18日 9:00〜10:30 天気:晴れ)
台風一過で,猛暑が戻って来ましたが,野鳥達も戻ってきてくれました。
「キビタキ(♂,♀)」と「エゾビタキ」を今季初めて観察しました。
「キビタキ(♂)」はピンの甘い写真となってしまいました。あーあ残念。
「キビタキ(♀)」は,いざ写真を撮ろうとしたら「エゾビタキ」と代わって
しまいました。隣の木に移ったようですが,姿を見失ってしまいました。
久し振りに,「ヤマガラ」が姿を見せてくれました。
「エナガ」が小さい嘴で虫?を捕まえて食べていました。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,カワセミ,コゲラ,モズ
,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,ヒヨドリ,
エナガ,ムクドリ,キビタキ,エゾビタキ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ
の20種類
←エゾビタキ→ キビタキ ← エナガ → ヤマガラ
●さいたま市:岩槻文化公園(2017年9月14日 9:00〜11:00 天気:晴れ)
体調不良で,いつもの渡良瀬遊水池の観察会を欠席しました。
そんな訳で,今日は様子を見ながら,軽く散策をしてきました。
目の前を,「カッコウの仲間」が飛んでくれたのですが,あっという間に
林の中に消えてしまいました。あーあ残念。
まだ,「コムクドリ」が10羽位の群れで,元荒川の上を行ったり来たり,
飛び回っていました。
「サシバ」が2羽,旋回しながら上昇して高度上げ,いつの間にか姿が
見えなくなっていきました。
烏鷺(うろ)ならぬ鵜鷺(うろ)の間に青(アオサギ)が割って入りました。
久し振りに,「クロコノマチョウ」に出会え,嬉しかったです。でも,これも
元は南方系の蝶なのでよね?。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,カワウ,ゴイサギ,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ,
コサギ,カッコウの仲間,イソシギ,サシバ,カワセミ,コゲラ,モズ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,エナガ,
セッカ,ムクドリ,コムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイの
26種類
← コムクドリ → 鵜と鷺 ←クロコノマチョウ→
●蓮田市:黒浜沼周辺(2017年9月10日 9:00〜11:15 天気:晴れ)
今日も,「サシバ」が良く見られました。一羽は,まさに,黒浜沼の上空を
南に飛んで行きました。屋敷林の天辺に止まっていましたが,近づくと前の
木々が邪魔になって見えなくなり,仕方がなく遠景のショットとなりました。
今日は,全部で8羽の「サシバ」が観察できました。
「モズ」の姿は良く見られるようになりましたが,「ウグイス」,「ホオジロ」
,「カワラヒワ」は移動中なのかな?,観察できませんでした。
稲刈りの最盛期で,「セッカ」の隠れ場所がないのか,縄張り争いが激く
近づくと直ぐさま,いつもとは違う声を出して,追い払っていました。
配送センターのダクトの上に「チョウゲンボウ」はいました。
観察できた野鳥
キジ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,アマサギ,アオサギ,ダイサギ,
チュウサギ,サシバ,カワセミ,コゲラ,チョウゲンボウ,モズ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,
オオヨシキリ,セッカ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイの
25種類
← サシバ → ← セッカ → モズ チョウゲンボウ
●さいたま市:岩槻文化公園とその近辺
(2017年9月5日 8:30〜11:00 天気:晴れ)
昨日,「カッコウ」の仲間を今季初観察したのですが,その後雨に降られ
慌てて引き上げるはめになりました。その時はかなり遠かったので,今日
再度,期待して出掛けたのですが,昨日より悪く,飛ぶ姿がちらっと見ら
れた程度で残念でした。
こちらも,遠かったですが,気温が高くなり始めた途端に,「サシバ」が
螺旋状に飛翔し出して,飛び去って行きました。全部で6羽になりました。
「ムシクイ」も「エナガ」に混ざっていましたが,撮影はできませんでした。
元荒川に「カルガモ」が集まってきていました。
稲刈り中の田圃から飛び出したのは「ジシギ」ですが,直ぐに,草叢に
隠れてしまったので,最終確認はできず,こちらも残念でした。
観察できた野鳥
コジュケイ,カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ
,コサギ,カッコウの仲間,ジシギ,サシバ,カワセミ,コゲラ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,エナガ,
ムシクイの仲間,メジロ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,ホオジロの
25種類
(昨日撮影)
カッコウの仲間 エナガ カルガモ群
●蓮田市:黒浜沼周辺(2017年9月3日 9:00〜11:00 天気:晴れ)
久し振りの好天で,ゆったり,のんびりと散策をしてきました。
今日は,「サシバ」デーとなりました。歩き出して直ぐに東の方向に
飛んで行くのが見られ,次は,飛んできた個体が近くの木に止まり,
暫し,じっくりと観察でき,幼鳥だと判りました。
その後,成長が現れ,幼鳥と一緒に飛んで行きました。
最後は,南方に飛んでいく個体が確認できて,合計4羽となりました。
沼の水が引き,浅瀬になった所に「イカルチドリ」が3羽いると思ったの
ですが,1羽がどうも違うようです。少し小さく見え,胸の帯がないので,
「シロチドリ」かなとも考えたのですが,最終的には「トウネン?」ではと
思うようになりました。どうでしょうか?,ちょっと遠すぎました,残念。
今冬初めて,「アカゲラ」も確認できました。いよいよかな?。
観察できた野鳥
カルガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ,
コサギ,イカルチドリ,トウネン?,サシバ,アカゲラ,モズ,オナガ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,
ヒヨドリ,オオヨシキリ,セッカ,ムクドリ,スズメ,カワラヒワ,ホオジロ
の25種類
← サシバ → イカルチドリ トウネン?
●春日部市:郊外(2017年9月1日 9:30〜11:00 天気:晴れ)
谷津干潟や三番瀬に出掛けるタイミングが合いません。
そこで,「シギチ」が来ていないかなあと,再度,出掛けてみました。
遠くて分かり難いのですが,「タカブシギ?」かなと思っていますが,
どうでしょうか。3羽いました。
また,隠れるようにして「キアシシギ」が1羽観察できました。
「コチドリ」は多く,全部合わせると50羽以上になったと思います。
帰り掛け,電柱に止まっている成鳥の「オオタカ」を見ました。
やはり,風格がありますね。
観察できた野鳥
キジバト,アマサギ,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ,コサギ,コチドリ,
タカブシギ,キアシシギ,イソシギ,オオタカ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,ツバメ,ヒヨドリ,セッカ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ
の19種類
← タカブシギ? → キアシシギ コチドリ オオタカ
<<2017年8月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>
●さいたま市:岩槻文化公園(2017年8月29日 9:00〜11:15 天気:晴れ)
前回に引き続き,「センダイムシクイ」が観察できました。
今回は,頭央線が確認できましたので,間違いないと思います。
でも,じっとしていてくれませんね,動きが早く追うのが大変でした。
久し振りの「コムクドリ」です。もうそろそろ帰ってしまうのでしょうね。
「イソシギ」もやってきましたよ。
お会いした”Tさん”に,「ジシギ」の素敵な画像を見せてもらいました。
私もいつか出会いたいものですねえー。
”Sさん”の自宅の庭で「オオミズアオ」が羽化したそうで,羨ましいなあ
と思っていたら,何と,今日,目の前を飛んできて,止まってくれました。
何年ぶりかの出会いで,嬉しくて,大感激で,しっかりと撮影しました。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,アオサギ,イソシギ,カワセミ,コゲラ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,エナガ,
センダイムシクイ,ムクドリ,コムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,
カワラヒワ,ホオジロの19種類
センダイムシクイ ← コムクドリ → イソシギ スズメ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2017年8月26日 9:00〜10:30 天気:薄曇り)
前回見られなかった「サシバ」の観察ができました。
ちょっとタイミングがずれました。もう少し早く出てくれれば,もっと近くで
見られたので,とても残念でした。写真も準備が間に合わず,デキが悪く
ごめんなさい。いつか,良いタイミングで出会えるのを楽しみにします。
今日は,この「サシバ」しか写真が撮れませんでしたので,先日(8/24)
別の場所ですが,そこで撮影した画像もご覧ください。
観察できた野鳥
コジュケイ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,ゴイサギ,アオサギ,
ダイサギ,チュウサギ,サシバ,カワセミ,コゲラ,モズ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,ウグイス,オオヨシキリ,
セッカ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロの25種類
→ 24日に別の場所で撮影
← サシバ → アマサギ/コサキ ムナグロ゙
●さいたま市:岩槻文化公園とその近辺
(2017年8月23日 8:45〜10:45 天気:晴れ)
雲が多いながらも,久し振りに青空が見られ,雨の心配をすることなく,
ゆっくりと観察ができました。
いよいよ動きが本格化してきました,一昨日の「サシバ」に続き,今日は
「ムシクイ」が見られました。お会いした”Tさん”は昨日「センダイムシクイ」
を見たそうです。私が今日見た「ムシクイ」も「センダイムシクイ?」だと思い
ますが,最終確認はできませんでした。
目の前を「イタチ」が早足で渡って行き,「コジュケイ」はもう少しゆっくり
でしたが,写真は撮れませんでした。
羽がかなり傷んだ「アサマイチモンジ」がいました。
観察できた野鳥
コジュケイ,カルガモ,カイツブリ,カワウ,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ
,コサギ,イソシギ,コゲラ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
ツバメ,ヒヨドリ,エナガ,ムシクイの仲間(センダイムシクイ?),
オオヨシキリ,セッカ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
カワラヒワ,ホオジロの25種類
← ムシクイ → エナガ コサギ サギ群
●さいたま市:岩槻文化公園(2017年8月21日 9:00〜11:15 天気:薄曇り)
距離の遠い所で,10羽位のカラスにモビングされている猛禽がいました。
初めは「オオタカ」かと思ったのですが,写真から翼指が5つと分かり,
「サシバ」のようで,今季,初観察と嬉しくなりました。ところが自宅で,画像
を整理していると何となく気になってきました。
頭が小さく首が長く,翼後縁がたるんでいるように見え,え,ひょっとして,
「ハチクマ?」かと思えてきましたが,うーん,皆様,いかがでしょうか?。
いかんせん距離がありすぎでーす。もっと近くで観察できてたらなあー。
「カワセミ」が小魚を捕まえて食べていました。
「カイツブリ」の飛翔は何となくユーモラスですね。
観察できた野鳥
コジュケイ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,ゴイサギ,ダイサギ,
チュウサギ,サシバ(ハチクマ)?,カワセミ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,ムクドリ,コムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,
カワラヒワ,ホオジロの21種類
← サシバ?(ハチクマ?) → カワセミ カイツブリ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2017年8月20日 10:00〜12:00 天気:薄曇り)
今日は,「チョウゲンボウ」を良く見ました。全部で3羽確認できました。
1羽はかなり遠かったですが,何かを捕まえて,食べながら上昇して
行きました。もう少し近くで見たかったです。
「ヒヨドリ」,「ムクドリ」,「カワラヒワ」の姿を見つけるのが難しくなって
来ました。入れ替わりの時期なのでしょうね?。
「コムクドリ」も何とか2羽確認できました。
少し遠かったですが,ようやく「モズ」を捉えることができました。
「ウグイス」の囀りがまだ聞こえていました。
「サシバ」を期待したのですが,まだのようでした。
観察できた野鳥
コジュケイ,カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,
チュウサギ,カワセミ,チョウゲンボウ,モズ,オナガ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,ウグイス,
オオヨシキリ,セッカ,ムクドリ,コムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,
カワラヒワ,ホオジロの26種類
←チョウゲンボウ→ モズ カワラヒワ オナガ
●さいたま市:岩槻区近郊(2017年8月15日 9:30〜11:00 天気:雨)
どうもお天気が今一つですね。今夏は雨が多く,出掛けるタイミングが
ずれてしまいます。ということで,今日は車で近くを一回りしてきました。
「オオタカ」の若鳥が電柱に止まって,何やら,もぞもぞしていました。
翼が短くて,猛禽らしくありませんね。何か滑稽で笑ってしまいます。
でも,飛び出した姿は悠然としていて,格好良かったです。
「クサシギ」が隠れるようにじっとしていました。
サギ類の「アマサギ」,「アオサギ」,「ダイサギ」,「チュウサギ」,
「コサギ」を1画面におさめようとしたのですがうまくいきませんでした。
天気の回復は来週になってしまいそうですね。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,カワウ,ゴイサギ,アマサギ,アオサギ,ダイサギ,
チュウサギ,コサギ,クサシギ,イソシギ,オオタカ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,セッカ,ムクドリ,スズメ,
ハクセキレイ,セグロセキレイの22種類
← オオタカ → クサシギ アマサギ サギ群
●さいたま市:岩槻文化公園(2017年8月10日 9:30〜11:30 天気:小雨)
昨日とはうって変わって過ごし易くなったので,ちょっい,ゆっくりと観察
してきました。2人の鳥友とお会いしましたが,まだ,寄ってないようです。
”Tさん”は昨日の猛暑の中,近くの田圃で「ケリ」を見たそうです。
久し振りに,「ガビチョウ」の声が賑やかでした。
この時期になると,やってくる「オオヨシキリ」はちらっとでした。
「カイツブリ」は子供を連れでいましたが,遠すぎます。
「カラス」がうるさいと思っていたら,「オオタカ」が飛び出してきました。
今日は昆虫も楽しみしていましたが,それなりに楽しめました。
もう定着したように感じられる,「クマゼミ」の声が良く聞こえていました
ので,何とか,姿を見つけることができました。
「シオカラトンボ(♀)」が「シオカラトンボ(♀)?」を捕食していました。
観察できた野鳥
コジュケイ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,ゴイサギ,ダイサギ,
オオタカ,カワセミ,コゲラ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ
,ツバメ,ヒヨドリ,オオヨシキリ,ムクドリ,コムクドリ,スズメ,カワラヒワ,
ホオジロ,ガビチョウの21種類
ホオジロ ゴイサギ ガビチョウ クマゼミ シオカラトンボ
○おまけ(2017年8月9日)
用事の途中で見つけて,思わず車を止め撮影しました。
遠かったですが,今季初観察となる「ムナグロ」で,2羽いました。
近くにいた,「コチドリ」も,はい,パチリです。
← ムナグロ → コチドリ
●さいたま市:岩槻城址公園周辺(2017年8月7日 9:00〜10:30 天気:晴れ)
いやあー,蒸し暑くて観察もままならないですね,ということで,今日は
自転車で,近くを一回りしてきました。
久し振りに,「シラコバト」を一度に2羽観察できました。少し離れては
いましたが,頭の上の声を聞きながら,もう1羽を見ることができました。
かなり暗いところでしたが,「カワセミ」が小魚を捕り,丸呑みしてました。
あっという間の出来事で,満足したのか,直ぐに飛び去っていきました。
「オナガ」の家族と思われる集団が,賑やかに動き回っていました。
小鳥の種類は少なかったですが,その他諸々いて,短い時間を楽しむ
ことができました。
観察できた野鳥
キジバト,シラコバト,アオサギ,ダイサギ,カワセミ,オナガ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,ムクドリ,
スズメ,カワラヒワの14種類
← シラコバト → ← カワセミ → ← オナガ →
●蓮田市:黒浜沼周辺(2017年8月4日 9:00〜11:00 天気:薄曇り)
あちこちから,いろいろと便りが聞こえ,何か来ているかなと期待した
のですが,まだ,早いようです。
でも,今年は「コムクドリ」との相性は良いようで,今日も十数羽確認
できました。
「モズ」の声や姿もちらほらと観察できるようになってきました。
戻ってきて楽しませてくれのは,もう少しかな。
今日は,残念ながら,写真がほとんど撮れませんでした。
観察できた野鳥
カルガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ,
カワセミ,コゲラ,モズ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
ツバメ,ヒヨドリ,ウグイス,メジロ,オオヨシキリ,セッカ,ムクドリ,
コムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロの24種類
コムクドリ ← ギンヤンマ →
●春日部市:郊外(2017年8月2日 9:00〜10:30 天気:薄曇り)
「シギチ」が来ていないかなあと,再度,出掛けてきました。
何と久し振りの「タマシギ」,しかも雄です。雄との出遭いは十数年ぶり
のことで,嬉しくて思わずやったあー,ラッキーと小躍りしてしまいました。
「クサシギ」の数は,前回よりも多くなっていました。
「コチドリ」は幼鳥も含めて多くいました。その集団の中に一回り大きな
個体がいました。 どうも,「イカルチドリ」のようです。
「イカルチドリ」の幼鳥もいるのではと,探しましたが判りませんでした。
私が見ている範囲では,「イソシギ」は単独行動ですね。今日もぽつんと
一羽で忙しく動き回っていました。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,カワウ,ゴイサギ,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ,
コサギ,イカルチドリ,コチドリ,クサシギ,イソシギ,タマシギ,オナガ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,ツバメ,ヒヨドリ,オオヨシキリ,セッカ,
ムクドリ,ハクセキレイ,カワラヒワの23種類
← タマシギ → ← クサシギ → イソシギ
<<2017年7月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>
○おまけ(2017年7月31日)
「トンボ」の面白い?写真が撮れましたのでご覧ください。
「ウチワヤンマ」が普段見かける場所とは違った所で食事をしていました。
「ギンヤンマ」は自分なりに思い描いたように撮れました。
「クロイトトンボ」の羽化後間もない個体が観察できました。
まだ透き通るような感じは出ていますので成虫と比較してみてください。
ウチワヤンマ ギンヤンマ ← クロイトトンボ →
●さいたま市:岩槻文化公園とその近辺
(2017年7月30日 9:00〜11:00 天気:曇り)
「コムクドリ」の数がまとまってきました。樹木の中にいると,分かり難いの
ですが,「ムクドリ」とは違う声を頼りに見つけることができます。
電線にずらっと並んで止まっている時は,見つけ易いですね。
「モズ」,「ウグイス」は戻って来ましたが,ここの所,「ガビチョウ」の姿が
見えなくなっています。
「オオヨシキリ」も一頃の賑わいはなくなってきました。
入れ替わりの時期になってきたのでしょうね,多くの野鳥達が,帰り際に
ひょっこりと姿を見せてくれると嬉しいのですが,どうでしょうか?。
鳥ではないのですが,「コフキゾウムシ」が交尾をしていました。
米粒より小さくて,何となく愛嬌があって好きな昆虫です。
観察できた野鳥
コジュケイ,キジ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,
チュウサギ,バン,カワセミ,コゲラ,モズ,オナガ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ
,オオヨシキリ,セッカ,ムクドリ,コムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,
カワラヒワ,ホオジロの29種類
←コムクドリ→ セッカ ヒバリ ツバメ コフキゾウムシ
●川越市:伊佐沼(2017年7月27日 9:30〜11:00 天気:曇り)
どこへ行こうか,もしかして「セイタカシギ」に遇えるかなと出掛けたら
思った通り,今季初めて「セイタカシギ(2羽)」を見ることができました。
着いて暫くはお休み状態でしたが,何とか,眼を覚ましてくれました。
「カイツブリ」の幼鳥がたくさんいて,元気に動き回っていました。
遠過ぎて判別が難かしい個体がいて,間違っていたらごめんなさい。
2羽が少し離れて仲良く並んでいたので,「イソシギ」ではないのかも。
後ろの個体は翼付け根の白い切れ込みが,「イソシギ」の特徴を示して
いますが?,前の個体は,どうも?,ひょっとして「クサシギ」なのかも?。
どなたか,分かったら教えてください。
数人のカメラマンがいたので,様子を見ていると,「ヨシゴイ」狙いのようで
私も便乗してしてきました。あまり出も良くなく,遠かったのですが何とか
証拠写真は撮れました。23日の渡良瀬よりも少しはマシかな?。
観察できた野鳥
カルガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,ヨシゴイ,ゴイサギ,ダイサギ,
チュウサギ,コサギ,バン?,コチドリ,セイタカシギ,(クサシギ?),
(イソシギ?),コアジサシ,カワセミ,オナガ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,ツバメ,ヒヨドリ,セッカ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ
,カワラヒワの26種類
セイタカシギ カイツブリ 不明 コアジサシ ← ヨシゴイ →
●加須市:渡良瀬遊水池他(2017年7月23日 7:30〜10:00 天気:曇り)
暑くて,早く眼が覚めてしまいましたので,思い立って出掛けてきました。
今夏,まだ遇っていない「ヨシゴイ」を見たいと願っていましたが,何とか
遠くを飛ぶ姿を捉えることができ,目的を達し,とても嬉しかったです。
ボケボケのどうしようもない証拠写真でごめんなさい。
「オオセッカ」,「コヨシキリ」,「ウグイス」はとても賑やかでした。
遠くから聞こえる「カッコウ」の声は長閑で暑さを忘れさせてくれますね。
午前中は雨が降らないとの予報でしたが,着いて1時間位でぽつぽつと
降りだしてきたので,他の場所に向かう事にして,早めに引き上げました。
寄り道し,前回見つけられなかった「クサシギ」を確認して,亜麻色の
「アマサギ」を今夏初めて見て帰って来ました。
観察できた野鳥
カルガモ,カイツブリ,キジバト,ヨシゴイ,アマサギ,アオサギ,ダイサギ
,チュウサギ,コサギ,カッコウ,コチドリ,アオアシシギ,クサシギ,
イソシギ,トビ,オオタカ,チョウゲンボウ,モズ,シジュウカラ,ヒバリ,
ツバメ,ヒヨドリ,ウグイス,オオセッカ,オオヨシキリ,コヨシキリ,セッカ,
ムクドリ,コムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロの
33種類
ヨシゴイ コヨシキリ オオセッカ コムクドリ アマサギ クサシギ
●さいたま市:岩槻文化公園(2017年7月19日 9:15〜11:15 天気:晴れ)
関東地方も梅雨明けのようで,いよいよ夏本番です。私も皆様もお互い
体に気をつけて観察しましょう。
ミズキの実を食べるまとまった数の「コムクドリ」が観察できました。
この集団は20羽〜30羽位でしたが,その他にムクドリに混ざって何羽
か見られました。
「カワセミ」の幼鳥も大きくなって,元気に餌獲りで飛び回っていました。
鉄塔の上に猛禽です。近寄ろうと向かいましたが飛ばれてしまいました。
どうも,「オオタカ」のようでしたが,間違っていたらごめんなさい。
少しずつ,動きが出てきたようです。
観察できた野鳥
コジュケイ,カイツブリ,キジバト,カワウ,コチドリ,オオタカ,カワセミ,
オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,
ムクドリ,コムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,
ホオジロ,ガビチョウの21種類
← コムクドリ → カワセミ オオタカ カワラヒワ
●春日部市:郊外とその近辺(2017年7月18日 9:00〜11:30 天気:薄曇り)
「シギチ」が来ていないかなと出掛けてきました。
いました,いました,「アオアシシギ」が確認できました。
途中でお会いした,”Uさん”に「クサシギ」がいたよと教えてもらって,
そちらに向かいましたが分かりませんでした。残念。
また,畦道にうーん何だと,明らかに嘴が長い「ジシギ」がいましたが,
直ぐに隠れてしまい,あーあがっかりです。とても残念でした。
「コチドリ」はとても多かったです。
かなり遠かったですが,「チョウゲンボウ」がホバリングしていました。
思ったより早くレンズの修理ができ,費用も安く,ほっとしました。
N社さんのご好意で,調整もし直してくれたようで大変満足しています。
観察できた野鳥
キジ,カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ,
コサギ,コチドリ,アオアシシギ,(不明なシギ),トビ,チョウゲンボウ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,オオヨシキリ,
セッカ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワの
25種類
← アオアシシギ → コチドリ ← チョウゲンボウ →
○おまけ(2017年7月16日)
知人の”Fさん”に声を掛けてもらい,都内某所に”トンボ”を探しに行って
きました。昨日は大変多かったそうですが,今日はちょっと少なかったかな
でも,「マルタンヤンマ」の雌,「ヤブヤンマ」の雄と雌が観察できました。
良い条件での撮影ができず,デキはまあまあかな?
「オオタカ」の声が良く聞こえていたので,かなり遠かったですが,何とか
見つけられました。「オオタカの幼鳥」で,何かを食べていたようです。
← オオタカ → ← マルタンヤンマ → ヤブヤンマ
●さいたま市:岩槻文化公園とその近辺
(2017年7月12日 8:30〜10:30 天気:晴れ)
いやー,関東地方の梅雨はどうしちゃったのでしょうか?。
今日は,頑張って出掛けて見ましたが,早々に引き上げてきました。
それぞれの家族,「ツバメ」は空を,「スズメ,エナガ,シジュウカラ」は,
木々の間を元気に飛び回っていました。
少し遠かったですが,止まっている「セッカ」の姿が撮影できました。
久し振りに,「ツミ」の姿も見ることができました。
埼玉県では絶滅危惧T類に指定されている「コガネグモ」がいました。
カメラのレンズの具合が悪くなり,一昨日サービスセンターに持ち込んで
修理をお願いしてきました。2週間ちょい掛かるので,予備(古い安物)を
使っての撮影となってしまいました。画質が悪く,暫し我慢です。
観察できた野鳥
コジュケイ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,
チュウサギ,コサギ,コチドリ,ツミ,カワセミ,オナガ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,エナガ,メジロ,
オオヨシキリ,セッカ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
カワラヒワ,ホオジロの27種類
ツバメ セッカ ← ツミ → コガネグモ
○おまけ(2017年7月8日)
あまりの暑さで野鳥観察もままならないですね。
ということで,気になる「コアジサシ」の様子を見に行ってきました。
どうやら,子育てはうまくいったようで数羽の幼鳥が確認できました。
足環をつけた成鳥がいましたが,遠すぎて足環の文字は読めません。
こんな時は,高倍のフィールドスコープが欲しくなりますね。残念。
← コアジサシの幼鳥 → ←足環のコアジサシ→
●蓮田市:黒浜沼周辺(2017年7月5日 9:15〜11:15 天気:晴れ)
昨日の雨で,沼周辺は水浸し状態で,西側は近寄れませんでした。
先日,TBSTVで放送されたようで,ミシシッピーアカミミガメの影響か
蓮が消えてしまいました。それと同じなのか水草もなくなり,イトトンボの
姿が全く見られません。この現象は見沼区の深作遊水池でも同様です。
いやー寂しい限りですね。もう,元には戻れないのでしょうか?。
「コムクドリ」を「ムクドリ」の集団の中に見つけることができました。
いよいよ渡りの始まりで,これからは帰って行く野鳥が楽しみです。
最近,めっきり少なくなった「コサギ」に遇えて,何かほっとしました。
「ノカンゾウ」,「ヤブカンゾウ」が見頃になってきています。
観察できた野鳥
コジュケイ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,
チュウサギ,コサギ,チョウゲンボウ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,ウグイス,オオヨシキリ,セッカ,
ムクドリ,コムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワの23種類
コムクドリ コサギ カイツブリ ヤブカンゾウ
●さいたま市:岩槻文化公園(2017年7月3日 9:15〜11:00 天気:曇り)
いやー,それにしても急に暑くなりました。熱中症は,まずいので早めに
引き上げました。
この間から,「コチドリ」の声が良く聞こえるので確認してきました。
いました,いました,まだ未使用の畑でチョコチョコ動き回っていました。
「ムクドリ」の群れに小さな個体が混ざっていましたが,「コムクドリ」か
どうか確認できませんでした。去年は7/5に見ていますので,残念。
成鳥に近い「ゴイサギ」が目の前を旋回してくれました。
なかなか姿が見られない「コジュケイ」が道を横切って行きました。
埼玉県では絶滅危惧U類の「ノカラマツ」がここでは増えてきています。
10年位前は2,3箇所で見られただけでしたが,散歩道沿いに見られる
ようになってきています。このまま増えると良いですね。
観察できた野鳥
コジュケイ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,ゴイサギ,アオサギ,ダイサギ
,コチドリ,カワセミ,コゲラ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,エナガ,メジロ,オオヨシキリ,ムクドリ,スズメ,
ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロの24種類
コチドリ ← ゴイサギ → コジュケイ ノカラマツ