◎2019年の5月から8月までの”さいたま気ままなぶらぶら歩き”
8月 7月 6月 5月
<<2019年8月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>
●さいたま市:岩槻城址公園とその近辺
(2019年8月31日 9:30~11:00 天気:曇り)
いつものポイントで「シラコバト」が確認できました。良し,良し。
久しぶりに,「ヤマガラ」が見られました。数羽の群れで,家族だと
思うのですが,見通しが悪く,はっきりと確認できませんでした。
ここで繁殖している痕跡を見つけたいなあー,と思っていますが?。
今年はダメでしたが,来年はどうでしょうか,期待しましょう。
セミの声にかき消され,小鳥の小さな声は聞こえませんでした。
更には,「ヒヨドリ」,「ムクドリ」,「カワラヒワ」等の姿も見られず,
「ツバメ」も殆ど帰り,端境期に入ったようですね。
もう少しの辛抱かな。
観察できた野鳥
カルガモ,カイツブリ,キジバト,シラコバト,カワウ,アオサギ,
カワセミ,コゲラ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヤマガラ,
シジュウカラ,ツバメ,スズメの14種類
シラコバト ヤマガラ カイツブリ ムラサキシジミ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2019年8月27日 9:00~11:00 天気:曇り)
今日も,「サシバ」を探しに出かけてきました。
遠かったですが,翼指が5本と判り,何とか,「サシバ」だと確認
できました。最初は一羽だけでしたが,気が付くと3羽で螺旋状に
飛翔し,高度を上げて行って,最後は見えなくなりました。
今年は,野鳥の戻りが,少し遅いように感じていますが,皆さん
はいかがですか?。
田圃の稲刈りも行われるようになりましたので,「ジシギ」の姿も
見られると嬉しいのですが。まだかな?。
稲刈りが行われた場所には,「サギ達」や「ヒバリ」,「ムクドリ」等
が集まってきていました。
「モズ」の高鳴き?も始まったようです。
観察できた野鳥
コジュケイ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,ダイサギ,
チュウサギ,サシバ,モズ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,オオヨシキリ,セッカ,
ムクドリ,スズメ,ハキセキレイ,カワラヒワ,ホオジロの22種類
サシバ モズ ← セッカ → ヒバリ
〇おまけ(2019年8月22日)
今日は,車検なので自転車で一回りしてきました。
曇りで日差しがないので自転車にしましたが,湿度が高くて,快適
とはいきませんでした。でも,走行中は十分涼しさを感じられました。
岩槻文化公園で「オオタカ」,岩槻城址公園で「カワセミ」を観察しま
した。文化公園の「オオタカ」は成鳥です。城址公園の「カワセミ」は
若鳥ですが,見事に魚を一発で捕まえていました。
← オオタカ → ← カワセミ →
●蓮田市:黒浜沼周辺(2019年8月21日 9:00~10:30 天気:晴れ)
「サシバ」を探しに出かけてきました。
見つけられず,田圃に「サギ達」集まっていましたので,暫し,観察を
しました。「アマサギ,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ,コサギ」達が
群れていました。「アマサギ」の数も増えていました。
「セッカ」もいましたが,撮影はできませんでした。
帰ろうとして,遠くをみると,いました,いました,猛禽です。
遠すぎて識別はできませんでしたが,螺旋状に飛翔して高度を上げ
て見えなくなりました。その行動と,画像から翼が細く,長いことの両方
から,「サシバ?」で良いのではと判断しました。どうでしょうか?。
「サシバ」は今季初観察です。
観察できた野鳥
キジ,カルガモ,カイツブリ,カワウ,ゴイサギ,アマサギ,アオサギ,
ダイサギ,チュウサギ,コサギ,サシバ,カワセミ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,オオヨシキリ,セッカ,
ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロの24種類
サシバ サギ群 アマサギ
●さいたま市:岩槻文化公園(2019年8月20日 9:30~11:30 天気:曇り)
ようやく,暑さも落ち着いてきましたので散策開始です。
鳥友から,「サシバ」の情報も入り,変わり目になってきたのかなと
思っています。何となくわくわくしてきましたが,まだまだのようですね。
何となく,「カラス」の動きが変だなあと思っていましたら,「ツミ」が
いました。林の中を移動していますが,姿は見つけられません。
他を探した帰りに,急に飛び出して,さあーと飛んで行きました。
慌てて撮ったその後姿は,何とか,証拠写真になったかな?。
「ツミ」が動き回っているせいなのか,小鳥の姿は少なかったです。
「ツミ」がいる場所から少し離れて,ちょこちょこと観察できました。
相変わらず,ここでは「コムクドリ」が姿を見せてくれます。
「コジュケイ」の声は,良く聞こえてきました。
「ツバメ」の数は少なくなってきました。
観察できた野鳥
コジュケイ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,ゴイサギ,
ダイサギ,ツミ,カワセミ,コゲラ,オナガ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,メジロ,オオヨシキリ
,ムクドリ,コムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロ
の24種類
ツミ ホオジロ ゴイサギ コムクドリ キアゲハ
●さいたま市:岩槻城址公園とその近辺
(2019年8月13日 9:00~10:45 天気:曇り)
今日は野鳥ではありませんが,とてもうれしい出遭いがありました。
それは,「クマゼミ」の抜け殻です。多くの抜け殻の中に,ひときわ
見事な?抜け殻がありました。今までに見たことのない大きな?もの
で,ひょっとしして「クマゼミ」かなと思い,数ショット撮影し調べてみる
と,やはり「クマゼミ」のようです。やったあー,ラッキーです。
ちょっと残念なのは,お腹のでっぱりを確認してこなかった点です。
前もって分かっていればと後悔しています。画像ではあるような感じ
はするのですが,不鮮明です。
→(8/19に追記)
後悔したくないと思い,直ぐに,抜け殻を捕りに行きました。
まだ残っていましたので,自宅でじっくりと観察しました。
お腹のでっぱりはあり,大きさも35mm位でした。
抜け殻について学習しましたので,次回はしっかりと確認します。
家族を岩槻駅に送った後,立ち寄ったところで「シラコバト」です。
ここも,だんだん遭える機会が少なくなってきましたので心配です。
「サギ」は,子育てが終わって,全て空き巣になっていました。
観察できた野鳥
キジバト,シラコバト,カワウ,オナガ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,ムクドリ,スズメ,
ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロの14種類
← シラコバト → オナガ クマゼミとアブラゼミの抜け殻
●さいたま市:岩槻文化公園(2019年8月11日 9:00~10:45 天気:晴れ)
ここ2,3日と比較していくらか楽でしたので出掛けてきました。
まだ,野鳥は少なく,もうちょっと後のようです。そんな中,唯一,
「コムクドリ」だけは遊んでくれます。てなこと言っては「コムドリ」に
失礼ですね,ごめんなさい。
「オオタカ」は気が付くのが遅く,シルエットになってしまいました。
「カワセミ」も撮影できたのは,この一枚だけでした。
今夏初めて,「クマゼミ」の声を聞きましたが,姿はダメでした。
面白かったのは,「イタチ」との出逢いで,何かを捕まえて,戻って
きました。あー行ってしまったと思ったのですが,念のため,ちょっと
待っていると,何かを咥えて戻ってきてくれました。ラッキー!!。
遠くて,何を捕まえたのか分からなかったのが,残念でした。
もう一つは,すぐに飛び込んで隠れてしまう「カエル」ですが,背中
の線が目に入り,先に気がついたので撮影できました。
「ツチガエル(イボガエル)」だと思うのですが,最近,「ヌマガエル」
もいると聞いているので,どうでしょうか?。
観察できた野鳥
カルガモ,カイツブリ,キジバト,ダイサギ,オオタカ,カワセミ,
コゲラ,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
ツバメ,ヒヨドリ,エナガ,オオヨシキリ,ムクドリ,コムクドリ,
スズメ,カワラヒワ,ホオジロの20種類
カワセミ オオタカ コムクドリ イタチ ツチガエル
●蓮田市:黒浜沼周辺(2019年8月10日 9:00~11:00 天気:晴れ)
暑い日が続き,散歩を控えていましたが,我慢できず,前回(8/6)
と同じように車でぐるっと回ってきました。
7/18に観察した後,姿が分からなくなっていた「アマサギ」を発見
しました。前回の観察場所から少し離れた場所にいました。
夏羽の亜麻色が薄くなってきているように感じられました。
残念ながら,「アオサギ」と「コサギ」は見つけられませんでした。
前回,撮影できなかった「コムドリ」は何とか撮れました。
沼近くの大きな銀杏の木の中に,「ムクドリ」と一緒にいました。
「ムクドリ」の数が多く,「コムクドリ」を見つけるのは苦労しました。
遥か遠くを猛禽らしき個体が飛んで行きましたが判別できません。
もうそろそろ「サシバ」が見られても良いのですが,どうでしょうか。
早いとこ,この猛暑が治まるのを願うのみです。
観察できた野鳥
キジ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,ゴイサギ,アマサギ,
ダイサギ,チュウサギ,オオバン,モズ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,メジロ,オオヨシキリ
,セッカ,ムクドリ,コムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ
,カワラヒワ,ホオジロの26種類
← アマサギ → ← コムクドリ → キジ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2019年8月6日 9:30~11:15 天気:晴れ)
暑いので,車でぐるっと回ってきました。
昨年は,この時期に「ジシギ」が観察できましたので,今年もどうか
と探してみましたが,ダメでした。道路の補修作業しているのも影響
しているかもしれません。前回観察できた「ヨシゴイ」もダメでした。
以前(6/23)と同じ鉄塔に,今日も「オオタカ」が止まっていましたが
撮影しようとした途端に飛ばれてしまいました。
沼近くの樹木に,「コムクドリ」が数羽止まっていましたが,こちらも
撮影しようと足場を確保したら飛ばれてしまいました。
「サギ」は,稲穂に隠れるように分散していました。
今回は,今日撮影した画像がありません。過去に,ここで撮影した
画像です。ごめんなさい。
観察できた野鳥
コジュケイ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,
ダイサギ,チュウサギ,コサギ,オオバン,オオタカ,カワセミ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,ツバメ,ヒヨドリ,ムクドリ,
コムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロの22種類
6/23撮影 7/18撮影→
オオタカ チョウトンボ モンキチョウ ジャコウアゲハ
●さいたま市:岩槻文化公園(2019年8月5日 9:15~10:45 天気:晴れ)
いやー暑いですね,皆さん,いかがお過ごしですか?。
家族の用事等の他は,家の中に籠っています。
今年は,「セミ」が少ないのでしょうか,あまり声を聞きませんね。
でも,地元で観察できる「セミ」は,「クマゼミ」を除いて全てクリアー
しました。これから,何とか「クマゼミ」を確認したいです。
暑いので,ショートカットして観察してきました。
まだ,まだ,野鳥の数は少ないですが,「コムクドリ」は「ムクドリ」に
混ざって,元荒川を行き来していました。
今日は,「エナガ」,「メジロ」に遭えませんでした。残念。
来週は家族の用事あり,今週がチャンスなのですが,暑さが.....?。
観察できた野鳥
コジュケイ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,ゴイサギ,ダイサギ,
カワセミ,コゲラ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
ツバメ,ヒヨドリ,ムクドリ,コムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,
カワラヒワ,ホオジロの19種類
← コムクドリ → ←ゴマダラチョウ→ コシアキトンボ
<<2019年7月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>
〇おまけ(2019年7月31日)
7/13に,今夏は岩槻城址公園で「カワセミ」が見られないと記載
してしまいましたが,どっこい,いましたいました幼鳥がいました。
ちょっと離れた場所でしたので,見落としてしまいました。
ダメですね,しっかりと観察しないといけません。でも良かった!。
もう一つ気になる個体は「カルガモ」です。
以前に赤錆色の「オナガガモ」を観察しましたが,今回は同じような
赤錆色をした「カルガモ」なのです。やはり何か原因があるのでは?。
動きのない個体でしたので,ちょっと分かり難いのが残念でした。
どなたか,何かご存じでしたら教えてください。
カワセミ カルガモ カイツブリ イソシギ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2019年7月28日 9:30~11:30 天気:晴れ)
青空になりましたが,雲も多くすっきりとした晴れではなかったです。
先日,観察できた「アマサギ」はどこかへ行ってしまったようです。
その代わりに,かなり遠かったですが葦原を低く飛ぶ「ヨシゴイ」の
観察ができました。ラッキーにもカメラを構えていたので,証拠写真は
撮れました。この後15分位待ちましたが,姿は見られませんでした。
この場所では,昨年に続いてとなりますが,簡単には遭えませんね。
沼の対岸から,「コジュケイ」の大きな声が聞こえていました。
いつもの散策ルートを通って,約1時間後位にその場所に近づくと
また,大きな声が聞こえてきました。その声を頼りに,枝に止まって
いる「コジュケイ」の姿を見つけることができました。但し暗くて感度を
上げての撮影となり,画質がちょっと残念でした。
観察できた野鳥
コジュケイ,キジ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,ヨシゴイ,
ゴイサギ,ダイサギ,チュウサギ,コサギ,オオバン,カワセミ,
コゲラ,モズ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,
ヒヨドリ,メジロ,オオヨシキリ,セッカ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ
,カワラヒワ,ホオジロの28種類
サギ群 ヨシゴイ コジュケイ オオバン オニヤンマ
●さいたま市:岩槻文化公園(2019年7月24日 9:00~11:15 天気:曇り)
青空が広がったりしましたが,全体的には雲が多かったです。
家の用事などでちょっと時間が空いてしまいました。
「オオタカ」のお気に入りだと思っていた鉄塔に,「チョウゲンボウ」が
止まっていました。近づいて行くと飛ばれてしまいました。残念。
帰り際には,その「オオタカ」も出現しましたが,いつもとは違って早い
スピードで飛んで行きました。
あれー,「コムクドリ」の群れかなと確認していると,急に向きを変えて
遠ざかって行ってしまいました。あーあ残念。でも確認はできました。
慌てて写真を撮りましたが,またまた遠過ぎました。ごめんなさい。
この時期,「カブトムシ」の死骸をよく見かけ,カラスの仕業だと聞いて
いましたが,「ハシブトガラス」が「カブトムシ」を捕食しているのを初めて
見て,うん,なるほどその通りだと納得しました。
観察できた野鳥
コジュケイ,カイツブリ,キジバト,ゴイサギ,ダイサギ,オオタカ,
コゲラ,チョウゲンボウ,モズ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,エナガ,メジロ,オオヨシキリ,
ムクドリ,コムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロ
の24種類
チョウゲンボウ オオタカ コムクドリ群 ハシホソガラス ツバメ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2019年7月18日 9:15~11:15 天気:曇り)
今年は,梅雨明けが遅くなりそうですね。お陰様で暑さは厳しくなく
助かっていますが,皆様はいかがですか?。
「サギ」の子育ても一段落したのでしょうか,田圃に「サギ」の姿が
多くなりました。そんな中,「アマサギ」が,一羽,紛れていました。
かなり遅くなりましたが,今夏初観察でやれやれです。
「コチドリ」も家族で行動していて,数羽で飛んでいるのを何か所か
で観察しました。
「キジ」が雄雌一緒に行動していましたが,これから子育てなの?。
近くに,雛がいたのかも知れませんね?。
虫がいないかと探していたら,「ヤモリ」を見つけました。
観察できた野鳥
コジュケイ,キジ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,ゴイサギ
,アマサギ,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ,コサギ,オオバン,
コチドリ,カワセミ,コゲラ,モズ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,エナガ,メジロ,オオヨシキリ,セッカ
,ムクドリ,スズメ,カワラヒワ,ホオジロの30種類
←アマサギ→ コチドリ キジ セッカ ヤモリ
●さいたま市:岩槻文化公園(2019年7月17日 10:00~12:00 天気:曇り)
帰る頃になって,ようやく青空が見えてきました。
気になっていた「コムクドリ」は100羽位の群れで行動していました。
画像は分かり難いのですが,間違いなく「コムクドリ」の群れです。
元荒川を挟んで,行ったり来たりしていました。
もう一つ,気になっていた「オオタカ」の幼鳥は2羽確認できました。
今までは声だけでしたが,今日ようやく姿が確認できました。
残念ながら,ある一点からしか見通せず,顔は見えませんでした。
大分,大きくなっていましたので一安心です。
久し振りに「シジュウカラ」,「エナガ」,「メジロ」,「コゲラ」の大混群に
遭遇しました。いやー圧巻で,凄かったです。
「スズメ」がカマキリ?を捕まえて食べていました。
右の足指が異様に大きいのが気になりました。
観察できた野鳥
カルガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,コサギ,
コチドリ,オオタカ,カワセミ,コゲラ,ハシボソガラス,ハシブトガラス
,シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,エナガ,メジロ,オオヨシキリ,
ムクドリ,コムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロ
の25種類
←コムクドリ→ オオタカ カワセミ メジロ スズメ
●さいたま市:岩槻文化公園(2019年7月16日 9:30~11:30 天気:曇り)
自分の都合とお天気が合わず,思うように散歩できませんでしたが
今日は,何とか雨に遭わずに観察できました。
地元にも,「コムクドリ」が戻ってきていました。
今日は3羽しか確認できませんでしたが,これからもっと数が増える
と思います。
「オオタカ」が以前と同じ鉄塔に止まっていました。お気に入りの場所
なのかもしれませんね。撮影している最中に,飛び立って行きました。
「コサギ」が2羽,電線上で,向き合って止まっていました。
最近は「コサギ」の数が少なり,遇えると嬉しいです。
「ツバメ」は,雛も元気に巣立ち,家族で賑やかに飛び回っています。
観察できた野鳥
カルガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,ゴイサギ,アオサギ,
ダイサギ,コサギ,コチドリ,オオタカ,カワセミ,コゲラ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,
ヒヨドリ,エナガ,オオヨシキリ,ムクドリ,コムクドリ,スズメ,
ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロの26種類
←コムクドリ→ ← オオタカ → コサギ ツバメ
●さいたま市:岩槻城址公園(2019年7月13日 9:15~11:15 天気:曇り)
ようやく,新しいPCの環境を整えることができて,ほぼ移行は終わり
ました。Win7も暫く併設して使える環境にして,古い画像やLotusを
利用したいと考えています。ということで,PCの移行に時間がとられ
野鳥観察が疎かになっていました。これから再開です。
今日は,お天気の心配もなく歩けましたが,野鳥は残念でした。
「アオサギ」,「ダイサギ」の雛は大きくなり,巣立ちまで,あと少し。
「コムクドリ」が来ていないか探しましたが,見つかりませんでした。
ここ数年,毎年近くで子育てをしていた「カワセミ」を,今年は見掛け
ません。どこかへ行ってしまったようですね,残念。
梅雨明けが待ち遠しいですが,今度は暑さが心配ですね。
そんな訳で,今月になって撮影した昆虫の画像をご覧ください。
観察できた野鳥
カルガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,コゲラ,
オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラサウ,シジュウカラ,ツバメ,
ヒヨドリ,エナガ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,
ホオジロの18種類
スズメ エナガ オナガ
オニヤンマ クロコノマチョウ ノコギリクワガタ ニイニイゼミ モンシロチョウ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2019年7月9日 9:15~11:15 天気:曇り)
Win7のPCを使っていましたが,サポート終了も近づいてきたのと,
消費税アップもあり,Win10のPCを少し早めに購入しました。
ということで,切り替えに手間が掛かってしまい,ようやく目途は付き,
ほっとしている状態です。
昨日は,「ノコギリクワガタ」を見つけ,孫への土産ができたと,一人で
喜んでいました。今は飼育セットも充実していますね。
「カイツブリ」,「モズ」,「シジュウカラ」の子供も大きくなっていました。
「ゴイサギ」も子供を伴って,飛んで行きました。
「チョウゲンボウ」が何かを捕まえて,食べていましたので,一歩近づ
こうとしたら,飛ばれてしまいました。
その時,後ろから「コチドリ」の声がしましたが,見つけるのが遅く,飛
び去る後姿となってしまいました。
観察できた野鳥
コジュケイ,キジ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,ゴイサギ,アオサギ
,ダイサギ,チュウサギ,コサギ,オオバン,コチドリ,カワセミ,コゲラ,
チョウゲンボウ,モズ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
ツバメ,ヒヨドリ,メジロ,オオヨシキリ,セッカ,ムクドリ,スズメ,
ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,ホオジロの30種類
チョウゲンボウ カワセミ ゴイサギ モズ コチドリ
●さいたま市:芝川第一調整池(2019年7月5日 9:30~11:30 天気:曇り)
雨の心配がなさそうでしたので,プチ遠出をしてきました。
野鳥観察している人も少なく,ちょっと寂しかったですが,もう既に
「コムクドリ」が戻ってきていました。早いですねえー。
「ムクドリ」の中に混ざっている数羽を観察することができました。
葉の陰に隠れて見つけ難かったですが,証拠写真は撮れました。
「コアジサシ」数羽が,かわるがわる餌捕りをしていました。
とても上手で,しっかりと小魚を捕まえていました。
ちょっと距離がありすぎて写真のデキは今一つでした。
7月に入り,「コムクドリ」の観察ができましたので,少しずつ,動きが
出てきそうですね?。楽しみですが,暑さには十分気をつけましょう。
観察できた野鳥
コジュケイ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,
ダイサギ,チュウサギ,コサギ,コアジサシ,コゲラ,モズ,オナガ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,
ヒヨドリ,メジロ,オオヨシキリ,セッカ,ムクドリ,コムクドリ,スズメ,
カワラヒワ,ホオジロの27種類
← コムクドリ → ← コアジサシ →
●さいたま市:岩槻文化公園(2019年7月2日 9:30~11:30 天気:曇り)
毛深く,ヤマアラシ?のような「シジュウカラ」が観察できました。
毛繕いでもしていたのでしょうか?,毛を逆立てているようにも見えて,
最初は何だか判りませんでしたが,声を聞いて「シジュウカラ」だと判り
ました。幼鳥なのかな?とも思うのですが,自信はありません。
少し,離れた鉄塔に猛禽の姿で,近づいて「オオタカ」だと判りました。
悠然と,辺りを見回していました。
近くにいた「コチドリ」が頻りと声を出していましたが,仲間達に警戒を
知らせていたのかな?。
その場を離れて歩き出し,少し経って振り返ると「オオタカ」が飛翔して
いました。ゆったり旋回しながら高度を上げて飛んで行きました。
観察できた野鳥
カルガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,コチドリ,オオタカ
,コゲラ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,
ヒヨドリ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロの19種類
←シジュウカラ→ ← オオタカ → コチドリ ジャコウアゲハ
○おまけ(2019年7月1日)
トラスト協会の”Kさん”,日本野鳥の会埼玉の”Kさん”の熱意により,
埼玉県と春日部市のご協力が得られ,無事に「コアジサシ」は子育てを
しています。雛も誕生し,嬉しい限りですがまだ抱卵中のペアもいます。
最後の一羽まで元気に育ち,家族揃って帰っていって欲しいです。
暖かく,見守ってくださる皆様方に感謝です。
一羽のやんちゃな雛が,ちょこちょこ動き回っていて,親は心配そうに
寄り添っていました。
← コアジサシ →
<<2019年6月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>
●さいたま市:岩槻文化公園(2019年6月19日 9:00~11:00 天気:晴れ)
「ツバメ」を撮影していると,その奥に「オオタカ」の出現です。
ゆっくりと螺旋状に飛翔して,高度を上げていきました。
空高く飛ぶ「ツバメ」と,ニアミスしているようにも見えました。
「ツバメ」の雛は巣立ち,もうすぐ一人前です。
「エナガ」の雛も,家族で元気に動き回っていました。
「スズメ」が大きな獲物捕まえて,飛ぼうとしていました。
でも,獲物が重たくて,うまく飛べない様子が面白かったです。
最後には,真ん中を少し食べて,2等分にして,半分をそこに残し,
残りの半分だけを銜えて飛んで行きました。
埼玉県では絶滅危惧Ⅱ類の「ニホンアカガエル」がいました。
観察できた野鳥
コジュケイ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,オオタカ,
カワセミ,コゲラ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,エナガ,オオヨシキリ,ムクドリ,スズメ,
ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロ,ガビチョウの21種類
←オオタカ→ ツバメ エナガ スズメ ニホンアカガエル
●さいたま市:深作遊水池(2019年6月18日 9:00~11:00 天気:晴れ)
「セッカ」をじっくり見たいと思い,ここを選びました。
狙い通り,2ヶ所から声が聞こえてきて,遠かったですが目的は達成
できました。欲を言えば,もう少し近くを飛んで欲しかったかな。
池では,「カワセミ」が行ったり来たりしていました。
残念ながら,良い位置からの撮影はできませんでした。
ここの所,昆虫が中心,特に「イトトンボ」を探していました。
地元の「イトトンボ」が激減で,とても心配です。私とのタイミングが悪い
だけなら良いのですが,どうなのでしょうか。
今日も,見られたのは「クロイトトンボ」と「ハグロトンボ」の2種類だけ
で,ちょっと寂しかったです。
その代わりといっては何なんですが,初めて,「アライグマ」の観察が
できました。実際に見たことはなく,話には良く聞いていましたので,
ラッキーでした。それも家族(母親と子供かな)で,親が頻りにこちらを
警戒していました。特定外来種なので連絡した方が良いのかな?。
観察できた野鳥
コジュケイ,キジ,カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,
チュウサギ,カワセミ,コゲラ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,オオヨシキリ,セッカ,ムクドリ,スズメ,
ハクセキレイ,カワラヒワの21種類
← セッカ → カワセミ アライグマ
●加須市:渡良瀬遊水池(2019年6月14日 8:30~11:30 天気:晴れ)
今日は,ポイントを3箇所に絞って散策してきました。
お目当ての「カッコウ」と「ホトトギス」は観察できました。
残念ながら写真は撮れませんでした。声は十分に堪能できました。
あるポイントでは,「ヒバリ」,「コヨシキリ」,「オオヨシキリ」,「セッカ」,
「オオセッカ」,「ホオジロ」,「ウグイス」の大合唱でした。
その声に混ざって,遠くから「カッコウ」,「ホトトギス」の声が聞こえて
きます。長閑で,何か,ゆったりした気持ちになり,嬉しかったです。
「コウノトリ」は巣作りをしていました。もう一羽が飛んで来てくれない
かなあーと,只々願うばかりです。
「ササゴイ」は,気が付くのが遅く,後姿になってしまいました。
遥か遠くに「アジサシ類」が止まっていましたが,識別はできません
でした。自宅で画像を解析しても,「アジサシ」のようでもあり,
「コアジサシ」のようでもあり,判りませんでした。
観察できた野鳥
キジ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,コウノトリ,カワウ,ゴイサギ,
ササゴイ,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ,コサギ,ホトトギス,
カッコウ,アジサシの仲間,トビ,コゲラ,モズ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,ウグイス,
オオセッカ,オオヨシキリ,コヨシキリ,セッカ,ムクドリ,スズメ,
カワラヒワ,ホオジロの33種類
← オオセッカ → ← コヨシキリ →
コウノトリ ササゴイ ヒバリ ← オオヨシキリ →
○おまけ(2019年6月13日)
地元で,約1年振りに「シラコバト」の観察ができました。
昨年の8月以来姿が見られず,とても気になっていました。
周りの環境が変わり,どこかへ行ってしまったかと思っていました。
岩槻では,ここだけとなってしまったので,大変嬉しいです。
観察場所は,岩槻城址公園の近くです。
昨日,今年初めて「ミドリシジミ」の観察ができました。
また,「モンスズメバチ」が「ゴマダラチョウ」を捕獲し,翅を取り体だけを
どこか(多分,巣)に運んで行きました。どちらも,岩槻文化公園です。
自宅の敷地内で,「カナヘビ」の面白い姿を,初めて観察しました。
←シラコバト→ ミドリシジミ モンスズメバチ カナヘビ
●さいたま市:岩槻文化公園(2019年6月11日 9:00~11:30 天気:晴れ)
「カラス」が何か変だなと思っていると,林の中から,急に「オオタカ」が
飛び出してきました。真っ直ぐに東の方向に飛んで行きました。
ちょっと遠かったかなと画像を確認していると,今度は「チョウゲンボウ」
が急降下し,「ムクド(多分)」を捕まえて,飛び去って行きました。
こちらも,慌てて撮影しましたが,フォーカスが甘く残念でした。
どちらも,どこかで子育て中なのでしょう,大急ぎで飛んで行きました。
小鳥達(エナガ,スズメ,シジュウカラ等)は,幼鳥の姿が目立ちます。
可愛いですね,その中で茶髪の「シジュウカラ(幼鳥)」を初めて観察し
ビックリ仰天です。ちょっと調べてみましたが分かりませんした。
一生懸命に毛繕いをしている「コゲラ」がいました。頭部の赤い部分が
はっきりと分かり,ちょっと嬉しかったです。
今年は,蝶々の「テングチョウ」が,大量発生していると話題になって
いるようですが,我が地元でも,その傾向が強いようです。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,オオタカ,コゲラ,チョウゲンボウ,ハシボソガラス
,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,エナガ,メジロ,
ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロ,ガビチョウ
の19種類
オオタカ ←チョウゲンボウ→ シジュウカラ コゲラ テングチョウ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2019年6月7日 9:00~10:30 天気:曇り)
久し振りに,「カワセミ」の写真が撮れました。小雨がぱらつき,人
がいないせいか,のんびりとしているようにみえました。
「ウグイス」と「オオヨシキリ」の声が良く聞こえていました。
「ホオジロ」と「スズメ」が諍いをしていました。
小雨が少し強くなッた時に,「コアジサシ」の出現です。
何回か餌獲りに挑戦し,なんとか捕まえ,魚を銜えて猛スピードで
飛んで行きました。早すぎて,フォーカスが間に合わず,ピンボケと
なってしまいました。残念。
また,「チョウゲンボウ」が獲物を足で掴んで,飛んで行く姿が観察
できましたが,撮影のチャンスを逃しました。これまた,残念。
観察できた野鳥
キジ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,ダイサギ,オオバン,
コアジサシ,カワセミ,チョウゲンボウ,モズ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,ウグイス,
オオヨシキリ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロ
の23種類
カワセミ ← コアジサシ → オオヨシキリ ホオジロ
○おまけ(2019年6月5日)
この時期としては,大変,嬉しい出遭いがありました。
6月に,地元で「キビタキ」の雄を観察したのは,初めてです。
多分,通過だと思いますが,かなり遅いのではないでしょうか。
地元で営巣してくれたらと願い,近くに雌がいないか探しましたが
分かりませんでした。観察場所は,岩槻文化公園です。
← キビタキ → ホオジロ コゲラ
●さいたま市:岩槻文化公園(2019年6月4日 9:00~11:00 天気:晴れ)
あれっ「サシバ」の声?,と急いで探すと,間違いなく「サシバ」です。
近くの林にいて,飛び出してきたようです。羽がぼろぼろで,とても
痛々しく感じました。こんなんで飛んでいけるか心配しましたが,上昇
気流をしっかりとつかまえて,声を出しながら,ゆっくりと上昇していき
ました。上空高く,小さく見える位になると,もう一羽(多分サシバ)が
現れて一緒に飛んで行きました。ペアーなのかなあー。
久し振りに,「サシバ」の声を聞けて,とても嬉しかったです。
強くなく,優しい”ピッ,クイー”でしたので,和ませてもらいました。
「シジュウカラ」の幼鳥が大物?を捕まえて,大変満足そうでした。
「ヒオドシチョウ」に遇えましたが,裏面しか見られず残念でした。
観察できた野鳥
コジュケイ,キジ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,ダイサギ,
サシバ,コゲラ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,
ツバメ,ヒヨドリ,エナガ,メジロ,オオヨシキリ,ムクドリ,スズメ,
カワラヒワ,ホオジロ,ガビチョウの23種類
← サシバ → ← シジュウカラ → ヒオドシチョウ
●川越市:伊佐沼周辺(2019年6月3日 9:30~11:00 天気:晴れ)
地元の野鳥が少なくなり,外に出掛けることが多くなりました。
かなり遠かったですが,今夏初めて「ヨシゴイ」の観察ができました。
茶色の個体が,葦の上を低く飛んで行きます。あっ「ヨシゴイ」だと
慌ててカメラを向け,どうにか証拠写真が撮れました。やったあー。
数羽(5,6羽)の「コアジサシ」が,求愛行動をしていました。
うまくペアになれると良いですね。
頭の上から,「オオヨシキリ」の大きな声が聞こえていました。
「カイツブリ」が何かを捕まえて食べていました。
「シジュウカラ」が家族で行動していましたが,親が心配そうに付き
添っていました。あまり離れないで,と言っているような感じでした。
観察できた野鳥
カルガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,バン,
コアジサシ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,
ツバメ,ヒヨドリ,オオヨシキリ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,
カワラヒワの19種類
← ヨシゴイ → コアジサシ オオヨシキリ カイツブリ
<<2019年5月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>
○おまけ(2019年5月30日)
ちょっと気になる「オオタカ」を観察しましたので,紹介します。
場所は,岩槻文化公園の上空で,高い位置を,北東から南西方向に
悠然と一切羽ばたかず,架空して飛んで行きました。
何か,いつもより白っぽく見え,「ハヤブサ」かなとも思えたのですが,
画像を確認して,ぎょぎょぎょ,えー,ひょっとして「シロオオタカ?」。
そんことないよね?,ということで画像をアップしてみました。
ヤンマ(トンボ)の画像は,別の日に別の場所で撮影しました。
← シロオオタカ? → ギンヤンマ クロスジギンヤンマ サラサヤンマ
●日光市:日光植物園(2019年5月28日 11:00~13:30 天気:曇り)
今日は,トラスト7号地のボランティアスタッフの親睦と研修を兼ねた
バス旅行に行って来ました。
トラスト7号地を7時に出発し,9時半に日光植物園に着きました。
始めに,場長(東大の先生)さんから,植物中心とした興味深い内容
を分かり易く,面白くお話をして頂きました(9:30から約一時間)。
その後は解散となり,14時まで自由行動です。そこで野鳥を中心に
園内を散策してきました。
「キビタキ」,「サンショウクイ」の声が心地良く聞こえていました。
やはり葉が多く探すのは一苦労ですが,堪能することができました。
4月末に日光に出掛けた時,「サンショウクイ」には遇えなかったので,
良かったです。
多くの,植物や昆虫も観察できて,とても楽しい一日となりました。
但し,「カワトンボ」の判定は専門家でも難しく,今は,生息地となって
いるようです。
「ニホンカワトンボ」のようですが,「カワトンボ」と表記しました。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,トビ,コゲラ,サンショウクイ,カケス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,
センダイムシクイ,メジロ,キビタキ,スズメ,カワラヒワの17種類
← キビタキ → ← サンショウクイ →
センダイムシクイ ハンカチの木 アサギマダラ カワトンボ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2019年5月25日 9:00~10:45 天気:晴れ)
今日は,小学校の運動会が行われ,いつもの駐車場が一杯で,車を
止められず,ちょっと困りました。でも,それが幸いして,止める場所を
探していると,どうも「コヨシキリ」らしき声が聞こえてきました。
慌てて,近くに止めて観察すると,間違いなく「コヨシキリ」の声です。
近くから声はするのですが,姿は分かりません。うーん。
辛抱強く探して,何とか葦原の中をちょこちょこ動くのを見つけました。
やったあー,やはり「コヨシキリ」だと小躍りしてしまいました。
一瞬,上に出てきてくれましたので,証拠写真は撮れました。
多くの「オオヨシキリ」がいる場所とは違うので,留まって欲しいです。
「シジュウカラ」のヒナが巣立ち,「ヒバリ」は元気な声を出し,「キジ」
がペアで行動していました。
観察できた野鳥
コジュケイ,キジ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,
ダイサギ,オオバン,カワセミ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,ウグイス,オオヨシキリ,
コヨシキリ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロ
の24種類
コヨシキリ オオヨシキリ シジュウカラ ヒバリ キジ
●習志野市:谷津干潟・他(2019年5月24日 9:00~12:00 天気:晴れ)
暫く,ご無沙汰でしたので,急に思い立って出掛けたのですが,全く
タイミングが悪かったようで,三番瀬は,遥か遠くに「オオソリハシシギ」
が見える位でした。一時間程待ち,諦めて,谷津干潟に移動しました。
調べてなかったので,潮の状態が悪く,干潟は殆どない状態でした。
仕方がなく,観察センターに入って,そこで観察をしてきました。
65歳以上は180円でしたので,何か,得をした気分になりました。
備え付けのスコープを覗いていると,遥か遠くに,「チュウシャクシギ」
らしき個体が数羽見えたので,急いで確認に向かいました。
間違いなく,「チュウシャクシギ」で6羽確認できました。
3羽の「オナガガモ(♂)」の内,2羽が赤銅色をしていました。去年,
地元で初めて見て,何でだろうと思っていましたが,益々不思議ですね。
雄の赤銅色しか見ていないので,雌にも存在するのか気になりました。
雌がいなかったのが残念でした。
早めに,引き上げようと駅に向かい,最後に,ふっと後ろを振り返ると,
何と,夏羽の「ハジロカイツブリ」ではないですか。やったー,ラッキー。
長いヘビ?のような獲物を銜えて顔を出し,瞬く間に飲み込みました
慌てて仕舞ったカメラを取り出し大興奮でした。良かったあ振り返って。
次回は,タイミングを図って出掛けようと思います。反省。
観察できた野鳥
オナガガモ,カルガモ,カイツブリ,ハジロカイツブリ,キジバト,カワウ,
アオサギ,ダイサギ,ダイゼン,コチドリ,オオソリハシシギ,
チュウシャクシギ,キアシシギ,イソシギ,オナガ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,オオヨシキリ,ムクドリ,スズメ,
ハクセキレイ,カワラヒワの24種類
← ハジロカイツブリ → ← チュウシャクシギ →
オナガガモ ダイゼン キアシシギ イソシギ
●加須市:渡良瀬遊水池・他(2019年5月19日 9:00~11:30 天気:晴れ)
「カッコウ」に遇いたくて出掛けたのですが,まだ,早かったようです。
残念でした。来月,再挑戦しようと思います。
「シラコバト」のポイントと遊水池の4ポイントを回って遊んで来ました。
「シラコバト」は6羽いましたが,写真は今一つです。
「コウノトリ」が鉄塔の上にいるので,近づいて観察しようと,向かうと
飛び立たれてしまい,ちょっと待ちましたが,戻ってきませんでした。
「キアシシギ」は狭いところに,50羽位がまとまっていました。
「ウグイス」,「オオヨシキリ」,「オオセッカ」,「セッカ」,「ヒバリ」の
大合唱で,大賑わいでした。
「オオセッカ」,「コヨシキリ」は,今夏,初観察です。
「ササゴイ」は,遠くを飛んで行きましたが,「ヨシゴイ」はダメでした。
思っていたより暑くなりましたので,早めに引き上げました。
余談ですが,20年以上前に見た3県境はとても素朴なものでした。
最近,整備し直したと聞いていたので,行きたいと思っていました。
今日,寄り道をしてみると,りっぱな県境になっていてびっくりでした。
観察できた野鳥
コジュケイ,キジ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,シラコバト,
コウノトリ,カワウ,ゴイサギ,ササゴイ,アオサギ,ダイサギ,
チュウサギ,コサギ,オオバン,キアシシギ,トビ,モズ,オナガ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,
ヒヨドリ,ウグイス,オオセッカ,オオヨシキリ,コヨシキリ,セッカ,
ムクドリ,スズメ,カワラヒワ,ホオジロ,ガビチョウの35種類
コウノトリ ← オオセッカ → セッカ コヨシキリ
キアシシギ ヒバリ シラコバト ← 3県境 →
○おまけ(2019年5月18日)
今日は,赤羽で用事がありましたので,早めに家を出て,途中下車し,
小一時間程野鳥観察をしました。場所は東京都の浮間公園です。
今年も「ササゴイ」が来ていました。木が大きく伐採されていたので,
どうかなと心配しましたが,待つこと15分位で,飛ぶ姿が確認できました。
なかなか出てくれず,ダメなのかと思いましたが,ほっとしました。
上空を数羽の「イワツバメ」が飛び交っていて,池には「キンクロハジロ」
が残っていました。「キンクロハジロ」は越夏するのかな?。
「ササゴイ」,「イワツバメ」は今夏初観察です。
← ササゴイ → イワツバメ キンクロハジロ
●さいたま市:岩槻文化公園(2019年5月15日 9:30~11:30 天気:曇り)
か弱い声が聞こえ,「メボソムシクイ」だと思っていましたが,画像から
「センダイムシクイ」だと判りました。根拠は下嘴が鮮やかなオレンジ色
一色だからです。13日に岩槻城址公園で,今季初めて「メボソムシクイ」
を見てましたので,岩槻文化公園にも来ていると思い込んでいました。
この思い込みと,か弱い声が”ちょりちょり”と聞こえ勘違いしたようで,
声での識別には,その特徴が曖昧な場合は十分な注意が必要ですね。
上空高く,二羽の「ヒメアマツバメ」が旋回していました。
高すぎて,分かり難い画像となっていますが,お許しください。
また,「ツバメ」の水に浸かって飛び出すという行為が観察されました。
何とためにしているのかなあー,水を飲むのがヘタなだけなのかな?。
どなたか,ご存知でしたら教えてください。
観察できた野鳥
コジュケイ,キジ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,
ヒメアマツバメ,イソシギ,コゲラ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,エナガ,センダイムシクイ,
オオヨシキリ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロ
の23種類
←センダイムシクイ→ ヒメアマツバメ ツバメ オオヨシキリ
○おまけ(2019年5月12日)
今日は,車で「シギ・チ」を探しにいくつかのポイント回って来ました。
収穫は,今季初めての「キアシシギ」で,春日部市の谷原新田です。
更に,ラッキーなことに「オオタカ」が「ムナグロ」を捕獲し,連れ去る
のを目撃し,大興奮しました。先日,「カラス」を捕獲した時と同じように
「ムナグロ」を水没させてから,持ち去って行きました。
場所は,蓮田市の笹山地区です。
← キアシシギ → ← オオタカ →
●蓮田市:黒浜沼周辺(2019年5月11日 9:00~11:30 天気:晴れ)
今夏初めて,「コアジサシ」の観察ができました。どうやらペアのようで,
一羽(雄)が捕まえた魚をもう一羽(雌)にあげていました。機会は,1回
しかなくて,その後は杭に止まったままでした。
「タシギ」が田植えの終わった水田で餌を探していました。
婚姻色(伸びた冠羽,目先のピンク色)の「コサギ」がドジョウを捕まえて
食べていました。この時の背中のカールした飾り羽も綺麗ですね。
「メジロ」が巣材を調達しにきていました。近くに巣があるのかな?。
一週間程経過して,葦も生長し,背丈が少し高くなって来ました。
その葦原に「オオヨシキリ」が来て,とても賑やかになっていました。
「ムナグロ」は,離れて二つの集団がいました。
「ハクセキレイ」も頻りに,囀って?いました。
今日も,「ヒヨドリ」の観察はできませんでした。一瞬こんな時期もある
のですね,いないと,何時もの賑やかさがなくて,何か寂しいですね。
観察できた野鳥
キジ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,
コサギ,ムナグロ,コチドリ,タシギ,コアジサシ,カワセミ,コゲラ,
チョウゲンボウ,モズ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
ヒバリ,ツバメ,メジロ,オオヨシキリ,セッカ,ムクドリ,スズメ,
ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロの29種類
← コアジサシ → ← ムナグロ → オオヨシキリ
タシギ コサギ ← メジロ → チョウゲンボウ
○おまけ(2019年5月10日)
今季,岩槻文化公園で「キビタキ」の声は良く聞きますが,姿は,中々
見せてくれません。もうシーズンが終わってしまうので諦めていましたが
今日は,何とか粘ってしっかりと観察することができました。
やったあー,ラッキー!!。
← キビタキ →
●さいたま市:岩槻城址公園(2019年5月9日 8:45~11:15 天気:薄曇り)
「センダイムシクイ」の声が聞こえますが,葉が多く姿は分かりません。
暫く,他を歩いて戻ってみると,少し声が大きく聞こえます。
そこで,ちょっと待ってみると,動く個体を見つけました。
双眼鏡で間違いないと分かり,どうにか追尾して,ワンショット撮影が
できました。何とか,証拠写真になったかな。
やれやれと散策を続けると今度は「キビタキ」の声ですが,同じように
姿は見つけられませんでした。
一回りして,「アオサギ」,「ダオサギ」の営巣場所を確認し,帰り際に
もう一度「キビタキ」をと,そちらに向かうと,最初の観察場所より手前で
声が聞こえ,一瞬ですが姿を確認できました。
こちらもワンショットでしたが撮影できました。
これも,証拠写真になったかな。若い雄のようでした。
「アオサギ」と「ダイサギ」は去年より多い,20ペア位営巣しています。
巣作りや交尾をしているようなペアがいたり,もう既に雛が誕生している
ペアもいました。
今日も,「ヒヨドリ」は観察できないかと思いましたが,5,6羽の集団で
飛んで行くのを確認できました。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,コゲラ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,センダイムシクイ,
メジロ,ムクドリ,キビタキ,スズメ,カワラヒワの15種類
センダイムシクイ キビタキ ← ダイサギ → アオサギ
●さいたま市:岩槻文化公園(2019年5月8日 8:45~10:45 天気:晴れ)
四日ぶりの散策でしたが,大分様変わりしていました。
一番は,「ヒヨドリ」の観察ができなかったことです。「ムクドリ」の観察が
できなかったことはありましたが,「ヒヨドリ」は初めてです。
その代わりに「スズメ」の姿がとても多かったです。「ヒヨドリ」がいると
追い払われてしまうのかもしれませんね。
「メジロ」,「カワラヒワ」の囀りがとても賑やかでした。賑やかといえば
川岸の葦原から「オオヨシキリ」の声が聞こえるようになりました。
場所を変えようと思い,戻ろうとすると「キビタキ」の声です。
居合わせた鳥友(3名)と一緒に探しましたが見つけられませんでした。
うーん残念,元荒川の東側の田圃に「ムナグロ」を探しに行きましたが,
そちらも空振りでがっかりです。「コアジサシ」や「キアシシギ」は?。
「アマサギ」もまだですね。も少しかな。いよいよ夏シーズンですね。
観察できた野鳥
コジュケイ,キジ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,ダイサギ,カワセミ,
コゲラ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヒバリ,ツバメ,シジュウカラ,
エナガ,メジロ,オオヨシキリ,ムクドリ,キビタキ,スズメ,カワラヒワ,
ホオジロの21種類
スズメ エナガ カワラヒワ キンラン ギンラン
●蓮田市:黒浜沼周辺(2019年5月3日 9:00~11:45 天気:晴れ)
今日も,「キビタキ」に出遭う事ができました。それも近い距離で,二羽
確認できました。写真はうまく撮れず,やっとの事で証拠写真程度です。
今季,「キビタキ」の数は多いのかな?。嬉しいことですね。
「ムナグロ」は80羽を超える集団がいましたが,場所が悪く分かり難い
画像となってしまいました。他のシギチを探しましたが「コチドリ」だけしか
見つけられませんでした。
今夏,初めて「オオヨシキリ」の撮影ができました。まだ,葦が伸びきって
いないので,場所が限定されていますが,これから賑やかになるでしょう。
「キジ」が目の前を堂々と歩いていきました。
時間差で,上空高く,「オオタカ」と「ハイタカ」が飛んで行きました。
気がつくのが遅かったのと,いかんせん遠すぎました。
観察できた野鳥
コジュケイ,キジ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,
ダイサギ,チュウサギ,オオバン,ムナグロ,コチドリ,ハイタカ,
オオタカ,カワセミ,コゲラ,モズ,オナガ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,メジロ,
オオヨシキリ,ムクドリ,ツグミ,キビタキ,スズメ,ハクセキレイ,
カワラヒワ,ホオジロの33種類
キビタキ オオヨシキリ ムナグロ キジ オオタカ
●さいたま市:岩槻城址公園(2019年5月2日 9:00~10:45 天気:薄曇り)
予報通り,お天気が目まぐるしく変化して,少し,落ち着かない状態での
観察となりました。それが幸いしてか,初めの頃は人も少なく,「キビタキ」
を独り占めできました。三方が土手で囲まれた場所でしたので,声が良く
反響し,多種多彩な声を堪能しました。若い雄で,オオルリを思わせたり
”ちょっとこい”も交え,本番に備え,一生懸命練習していたのかも?。
写真のデキは良くありません。でも,雰囲気は出ているかな...?。
「オナガ」は数多く集まっていますが,コロニーを作るのでしょうか?。
ひょっとして,近くで「ツミ」が営巣.....,だと良いのですがね。
「アオサギ」,「ダイサギ」は子育て中です。
急に,雨が降り出したので,慌てて引き上げましたが家に着く頃には
止んでしまいました。あーあ残念,また今度。
観察できた野鳥
カルガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,コゲラ,オナガ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,ツバメ,
ヒヨドリ,エナガ,メジロ,ムクドリ,キビタキ,スズメ,ハクセキレイ,
カワラヒワ,シメ,ホオジロの22種類
← キビタキ → オナガ
●さいたま市:岩槻文化公園(2019年5月1日 9:15~11:15 天気:薄曇り)
前回が余りにも良すぎたので,今回はちょっと寂しかったです。
「キビタキ」は3ヶ所で声を聞けましたが,ちらっと見られただけでした。
遠くの高い木に「コムクドリ」が止まっているのは分かりましたが,一羽
しか確認できませんでした。少し近づいて証拠写真は撮れました。
「エナガ」,「メジロ」,「オナガ」は林の奥の方で動き回っていました。
「キジ」,「コジュケイ」も大きな声だけでした。
「コチドリ」,「ヒバリ」は反対側の田圃の方から声が聞こえてきました。
陸上競技場の芝生の上に良くいた「ツグミ」は,いなくなっていました。
また,「アオジ」にも出遭えませんでした。
「ノウルシ」は終わりに近づき,「アマドコロ」,「チョウジソウ」が見頃に
なりました。この場所は,”生態系保護協会”の方達が,回りを草刈して
守ってくれています。感謝あるのみです。
観察できた野鳥
コジュケイ,キジ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,コチドリ,カワセミ,
コゲラ,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,
ツバメ,ヒヨドリ,エナガ,メジロ,ムクドリ,コムクドリ,キビタキ,スズメ,
ハクセキレイ,カワラヒワ,シメ,ホオジロの25種類
← コムクドリ → チョウジソウ アマドコロ