◎2024年の1月から4月までの”さいたま気ままなぶらぶら歩き”
4月 3月 2月 1月
<<2024年4月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>
〇おまけ(2024年4月30日)
「キビタキ」の声を堪能しました。
それらしい画像も撮れましたのでご覧ください。
花付きの良い金蘭と綺麗?な銀蘭が咲いていました。
← キビタキ → キンラン ギンラン
〇おまけ(2024年4月27日)
「キジ」のペアがいました。
二羽が寄り添って行動していました。
「ムナグロ」の画像と併せてご覧ください。
← キジ → ← - ムナグロ - →
〇おまけ(2024年4月26日)
「オオルリ」と「キビタキ」の二重奏に包まれ,至福の一時を過ごし
ました。残念ながら姿はダメでしたが貴重な空間に身を置けました。
先日,”Kさん”から金蘭,銀蘭を観察してきましたと連絡をもらい,
忘れていたのに気が付きました。
何とか,終わりかけていましたが観察することができました。
”Kさん”ありがとうございました。
キンラン ギンラン クゲヌマラン ← ヤマガラ →
●さいたま市:岩槻城址公園(2024年4月25日 午前 天気:晴れ)
こちらにも「キビタキ」が来てくれました。
でも,なかなか姿を見せてくれません。
少しねばってやっとこさ証拠写真が撮れました。
「シロハラ」は林の中を動き回っていましたが,こちらも姿を見つける
のに苦労しました。
「カケス」がいろいろな声を出しています。
こちらはゆったりと行動してくれるので意外と見つけ易いです。
「エナガ」は頭上近くでちょこまか動き回っていました。
追いかけるのに首が疲れました。
声を出しているのと虫を食べている画像が撮れて良かったです。
「アオサギ」と「ダイサギ」は抱卵が始まっていました。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,オオバン,ツミ,コゲラ,
カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,
ヒヨドリ,エナガ,メジロ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ。キビタキ,
スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,シメ,アオジの24種類
キビタキ ← エナガ → カケス シロハラ
〇おまけ(2024年4月23日)
水の入り始めた田圃を一回りしてきました。
「ツバメ」が巣材を運んでいました。
← ツバメ → ムナグロ タシギ コチドリ タヒバリ
●さいたま市:岩槻文化公園(2024年4月21日 午前 天気:薄曇り)
続々と春夏の野鳥の到来です。
先ずは「サンショウクイ」です。
「キビタキ」を探していると独特な声がします。
慌てて探すと「オナガ」と一緒?に二羽で忙しそうに行動しています。
昨年の12月には「リュウキュウサンショウクイ」を観察しましたが,この
「サンショウクイ」は2020年4月以来で4年ぶりとなります。
やったあー,ラッキー。
後は「オオヨシキリ」の声に続き,「チュウサギ」で今夏初観察です。
「キビタキ」は一瞬だけ姿の確認ができました。
ボケボケの画像でごめんなさい。
倉庫の屋上に「イソヒヨドリ」の雄です。雌と鳴き交わしていましがその
雌の姿は見つけられませんでした。
二年前には営巣しかけたのですが今回はどうかな?。
「チョウジソウ」,「ウラシマソウ」が咲いていました。
観察できた野鳥
コジュケイ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,
チュウサギ,コゲラ,サンショウクイ,モズ,カケス,オナガ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,
エナガ,メジロ,オオヨシキリ,ムクドリ,ツグミ,イソヒヨドリ,
キビタキ,スズメ,カワラヒワ,シメ,ホオジロ,アオジの29種類
← サンショウクイ → ←イソヒヨドリ→ チュウサギ
キビタキ カケス ツマキチョウ チョウジソウ ウラシマソウ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2024年4月20日 午前 天気:晴れ)
こちらには「ムナグロ」が来ていました。今季初観察です。
水の入っていない田圃に隠れるようにしていました。
警戒してちょっと立ってくれるとその存在が分かります。
帰りにもう一度立ち寄ると二羽が水田に移動していました。
その後ろで「コチドリ」がちょこちょこ動いていました。
遠かったですが「ホオアカ」がいました。
急に「ウズラ」が飛び立ったので驚きました。
昨年の11月以来の観察ですがなかなか姿は見つけられませんね。
いつかじっくりと観察できる日が来ることを期待しましょう。
お詫びです。.
4/14に観察した「イトトンボ」は「ホソミイトトンボ」でしたので,訂正
させて頂きました。ごめんなさい。
今日は間違いなく「ホソミオツネントンボ」も観察しました。
一頭(画像の下の個体)は虫(多分,蜘蛛)に食べられていました。
観察できた野鳥
ウズラ,コジュケイ,キジ,コルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,
アオサギ,ダイサギ,ヒクイナ,オオバン,ムナグロ,コチドリ,
タシギ,カワセミ,コゲラ,モズ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,メジロ,セッカ,ムクドリ,
ツグミ,スズメ,ハクセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,ホオジロ,
ホオアカ,アオジの34種類
← - ムナグロ - → コチドリ ←ホオアカ→
ホソミオツネントンボ ホソミイトトンボ キアゲハ
〇おまけ(2024年4月18日)
ここ岩槻文化公園に「キビタキ(雄)」が一気に来てくれたようです。
数か所で素晴らしい声を聞かせてくれました。
この「キビタキ(雄)」に気が取られ,観察が疎かになりました。
「センダイムシクイ」は2カ所で声を聞きましたが,遠かったので
姿は分かりませんでした。うーん残念。
いよいよシーズン到来でうきうきしてきます。
これからは出掛けるのがとても楽しみです。
← - キビタキ - → ← オナガ →
●さいたま市:岩槻城址公園(2024年4月16日 午前 天気:薄曇り)
八重桜が見頃になってきました。
「一葉」,「関山」,「鬱金」,「御衣黄」の4種類が咲いていました。
それぞれ特徴があって綺麗ですね。
「フデリンドウ」は数株咲いていましたが,一頃より数が減りました。
私の好きなスミレ類は「ヒメスミレ」が咲いていました。
「カワセミ」が飛び回っていました。
まだ,冬鳥は一部が残っています。
「エナガ」は何かをを捕まえて食べていました。
「シジュウカラ」が諍いをしていました。多分雄同士の争いかな?。
多くの野鳥の声が響いてきて,散策がとても楽しい季節です。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,アサギ,ダイサギ,カワセミ,コゲラ,モズ,
カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,
ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,
スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,シメ,アオジの24種類
カワセミ エナガ シジュウカラ コゲラ ツグミ
関山 鬱金桜 御衣黄桜 ヒメスミレ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2024年4月14日 午前 天気:晴れ)
二組の「カイツブリ」がいるなと観察していると急に諍いを始めました。
ペアに縄張りがあるのでしょうか,もの凄い勢い相手のペアを追い出
していました。二組が無事に子育てできると良いですね。
久し振りに「バン」の成鳥を近くで観察できました。
「アオジ」が優しい声で囀ってくれて癒されました。
また,後ろ姿ではありますが外側尾羽の白いのを確認できました。
「モズ」もペアリングが始まっていました。季節ですね。
私の好きな「イトトンボ」も出現してきました。
「ホソミイトトンボ」で,もう一頭の雄が横やり?を入れてました。
子孫を残すためにこちらも必死なのですね。
観察できた野鳥
コジュケイ,キジ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,
ダイサギ,バン,オオバン,コチドリ,トビ,カワセミ,コゲラ,モズ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,
ヒヨドリ,ウグイス,メジロ,セッカ,ムクドリ,ツグミ,スズメ,
ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,シメ,ホオジロ,
アオジの34種類
← - カイツブリ - → モズ
← アオジ → バン ← ホソミイトトンボ →
●さいたま市:岩槻文化公園(2024年4月13日 午前 天気:晴れ)
「ムシクイ」の第2陣がやって来ました。
声を出してくれなかったので見つけられたのはラッキーでした。
嘴の下側は橙色でしたので「センダイムシクイ」で良いと思います。
「メジロ」に囲まれてちょこまか動き回っていました。
追いかけている内に対象が「メジロ」になってしまい,がっかりです。
少しづつですが春の足音は大きくなってきていますね。
二羽の「キジバト」が仲良く?一緒に行動していました,
多分ペアなのだと思います,うまく子育てできると良いですね。
シジミ蝶の「ツバメシジミ」が多く飛んでいました。
こちらの八重桜(多分一葉)は咲き出してきました。
観察できた野鳥
コジュケイ,キジ,ヒドリガモ,カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,
ダイサギ,ヒクイナ,コチドリ,トビ,カワセミ,コゲラ,モズ,カケス,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,
ウグイス,エナガ,センダイムシクイ,メジロ,ムクドリ,ツグミ,スズメ
,ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,シメ,ホオジロ,アオジ
の33種類
センダイムシクイ メジロ キジバト ツバメシジメ 八重桜(一葉?)
●さいたま市:岩槻城址公園(2024年4月11日 午前 天気:晴れ)
「ソメイヨシノ」はピークを過ぎて,八重桜がちらほら咲き出しました。
御衣黄桜はまだ蕾の状態でした。
「フデリンドウ」は一輪だけ咲いていました。
その周りを小鳥達の声が包んでくれます。
ほんの一時ですが,この空間を独り占めできて幸せでした。
この時間が楽しくて散策は止められませんね。
葉が多くなり野鳥の姿は見つけ難くなってきました。
「アオサギ」と「ダイサギ」は巣作りが佳境に入ってきたようです。
「コチドリ」の声はしたのですが姿は分かりませんでした。
「ツミ」も一声の後,飛んで行く後ろ姿をちらっと見ただけでした。
観察できた野鳥
ヒドリガモ,カルガモ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,コチドリ,ツミ,
コゲラ,モズ,カケス,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
ヤマガラ,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,
ムクドリ,ツグミ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,シメ,アオジ
の27種類
アオサギ ダイサギ コゲラ エナガ ヤマガラ
フデリンドウ ウワミズザクラ シャガ
●さいたま市:岩槻文化公園(2024年4月8日 午前 天気:薄曇り)
右から「ガビチョウ」,左から「コジュケイ」の大きな声が響きます。
何とか「コジュケイ」は撮影することができました。
なかなか姿を見せてくれないのですが,ラッキーでした。
今日も「ヒクイナ」が2羽で行動している姿を観察しました。
”おーいこっちだよ”と呼び合った後に寄り添って行動をするようです。
面白いですね。
「コチドリ」は畑の方にやってきましたが,どこかに巣を作るのかな。
「シメ」の嘴は鉛色に変わってきていました。
今日は「ツマキチョウ」の数は多かったです。
観察できた野鳥
コジュケイ,カルガモ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,ヒクイナ,
コチドリ,コゲラ,モズ,カケス,オナガ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,
ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,ツグミ,スズメ,ハクセキレイ,
カワラヒワ,シメ,ホオジロ,アオジ,ガビチョウの30種類
コジュケイ ← ヒクイナ → コチドリ シメ
←ツマキチョウ→
●蓮田市:黒浜沼周辺(2024年4月6日 午前 天気:曇り)
野鳥の写真が思うように撮影できませんでした。
「コチドリ」と「タシギ」は比較的近くで撮影できました。
「ヒクイナ」は目の前で鳴いていましが姿はダメでした。
「ムナグロ」はもう少し後のようです。それまでもう少し待ちましょう。
てなわけで,花の方に気分が向いてしまいました。
「エドヒガンザクラ」は見頃になっていました。
実生から(多分)で,小さく,細い枝でしたが立派に成長しました。
「スミレ」,「アリアケスミレ」は咲き出しました。
思い出して「カタクリ」のポイントに寄ってみました。
ギリギリ間に合いましたが,残念ながら殆どが終わりで綺麗な花は
見つかりませんでした。
観察できた野鳥
キジ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,
ダイサギ,ヒクイナ,オオバン,コチドリ,タシギ,カワセミ,コゲラ,
モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,
ツバメ,ヒヨドリ,ウグイス,メジロ,ムクドリ,ツグミ,スズメ,
ハクセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,ホオジロ,アオジ,オオジュリン
,ガビチョウの34種類
コチドリ タシギ キジ カケス
エドヒガンザクラ スミレ アリアケスミレ カタクリ
●さいたま市:岩槻文化公園(2024年4月2日 午前 天気:晴れ)
来ました,来ました「センダイムシクイ」です。
”チヨチヨビー,チヨチヨビー”の声でその存在が分かりました。
私の記録では一番早い到着です。もちろん今季初観察です。
今までは早くて10日過ぎてからの観察でしたので,一週間程早いかな。
「ヒクイナ」のペアだと思われます。
鳴き交わしてから,短い時間でしたが寄り添って行動をしていました。
今年も雛の誕生が期待できそうかな。
元荒川縁に「コチドリ」がいましたが遠い,遠い。
春の妖精と云われる「ツマキチョウ」も観察できました。
桜も咲き出し,いよいよ春本番ですね?。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,ヒクイナ,オオバン,
コチドリ,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,モズ,カケス,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,ウグイス,
エナガ,センダイムシクイ,メジロ,ムクドリ,ツグミ,スズメ,
ハクセキレイ,カワラヒワ,アオジの29種類
センダイムシクイ ヒクイナ コチドリ メジロ ツマキチョウ
●さいたま市:岩槻城址公園(2024年4月1日 午前 天気:曇り)
土日は混むので,今日お花見をしてきました。
ソメイヨシノの満開はまだ先のようですが,浄源寺の枝垂桜は満開に
近かったです。
”きぼうの桜”は植樹後ダメになったかと思われましたが,関係者の努力
が実って何とかなり,数輪の花が咲き良かったです。
生命力が凄い,正に”きぼうの桜”になったかな?。
頭上から「アオジ」の良い声が聞こえてきました。
私のフィールドに「イソヒヨドリ」がいました。
もう少し近づきたかったのですが,飛ばれてしまいました。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,コゲラ,モズ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,
エナガ,メジロ,ムクドリ,ツグミ,イソヒヨドリ,スズメ,ハクセキレイ,
カワラヒワ,シメ,アオジの22種類
← 桜 → メジロ アオジ イソヒヨドリ
<<2024年3月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>
〇おまけ(2024年3月31日)
我が家の近くにも「ツバメ」がやってきました。
今夏初めて「セッカ」の声(囀り?)を聞きました。
ツバメ セッカ ホオアカ ノジスミレ
●さいたま市:岩槻文化公園(2024年3月30日 午前 天気:晴れ)
今夏初めて「ツバメ」の撮影ができました。
28日に初観察しましたが,ここ数年で一番遅くなりました。
例年だとお彼岸の頃には観察できていました。
因みに「コチドリ」はもう少し早く,3月の初めから中頃ですが
今年は3/17でした。今日は残念ながらダメでした。
「アカゲラ」はまだ残っていました。
ようやく「シメ」の撮影ができました。
鳥友は多いと云うのですが,私はそのようには感じられません。
今日も逆光の中でやっとこさという感じでした。
桜も開花してきましたのでいろいろと楽しみが増えてきました。
観察できた野鳥
キジ,ヒドリガモ,カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,
ヒクイナ,イソシギ,トビ,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,モズ,カケス
,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,
ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,
シロハラ,ツグミ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
カワラヒワ,シメ,アオジ,ガビチョウの36種類
ツバメ シメ アカゲラ アオジ ヒクイナ
〇おまけ(2024年3月27日)
用事で出掛けた帰りに,「イソヒヨドリ」の雄二羽を観察しました。
場所は東岩槻駅の近くで,私が良く観察している所から直線で
200m位の距離です。
雄同志が縄張りを主張して大きな声を出していたのかな?。
その声で近くにいるのが分かり,思わずスマホで撮影しました。
スマホなので画質が悪くてごめんなさい。
「ヒヨドリ」もその存在を気にしている様子でした。
もう一つおまけで,22日に撮影した食べ物を咥えた「ヒクイナ」の
画像も併せてご覧ください。
← イソヒヨドリ → ヒクイナ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2024年3月24日 午前 天気:薄曇り)
今年になって初めての「アリスイ」です。
昨年の12月に観察して以来で,一本の木に二羽いました。
「タシギ」が三羽いましたが,うまく撮影できませんでした。
人が近づいて飛んだ時の姿ですがデキが悪くてごめんなさい。
帰り掛け,用水路にいた別の一羽を撮影しました。
「ホオアカ」は暗い所にいましたが,証拠写真になったかな?。
「アオジ」は目の前に止まってくれました。
「オオジュリン」は狭い範囲に数羽ずつまとまっていました。
「セッカ」がお得意のポーズをとってくれました。
「ツバメ」に会えるかなと思ったのですがダメでした。
鳥友からは別の場所ですが観察したとの情報をもらっています。
もうちょっとかな。
観察できた野鳥
キジ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,
ダイサギ,バン,オオバン,カワセミ,アリスイ,モズ,オナガ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,
ウグイス,メジロ,セッカ,ムクドリ,ツグミ,ジョウビタキ,
スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,
ホオジロ,ホオアカ,アオジ,オオジュリンの34種類
←アリスイ→ ← タシギ →
ホオアカ アオジ オオジュリン セッカ ジョウビタキ
●さいたま市:岩槻城址公園(2024年3月21日 午前 天気:晴れ)
今日は風が強かったので,春を探しに出掛けてみました。
ソメイヨシノはまだ先のようで,「カンヒザクラ」が咲いていました。
桜に似た「ベニスモモ」の花が見頃でした。
やっとこさ「コスミレ」を見つけることができました。
「タチツボスミレ」は多くの株が咲き出しました。
おまけで,我が家の鉢植えの「シュンラン」が咲き出しました。
強風の中,野鳥も元気に動き回っていました。
でも,「マガモ」は帰ったようです。
上(鳥)を見たり,下(花)を見たりと忙しかったです。
寒かったですが「ウグイス」の囀りにほっこりしました。
花の写真は全てスマホで撮影した画像です。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,コゲラ,モズ,
カケス,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,
スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,アオジの23種類
コスミレ タチツボスミレ カンヒザクラ ベニスモモ シュンラン
アオジ エナガ メジロ オナガ シロハラ
●さいたま市:岩槻文化公園(2024年3月19日 午前 天気:晴れ)
こちらにも「コチドリ」がきてくれ,二羽いました。
もう少し近いと良かったのですが,3/17よりは分かり易いかな?。
次は「ツバメ」で,いつ観察できるか楽しみです。
”がさごそ”音がします。正に”頭隠して尻隠さず”の「キジ」でした。
でもこの後直ぐに林の中に消えて行きました。
定番の「ヒクイナ」と「ルリビタキ」です。
「ヒクイナ」は大きな口を開けて何か食べ物?を探していました。
「ルリビタキ」は遠くの林の縁を行ったり来たりしていましたが,ちょっと
だけ近くにきてくれました。
観察できた野鳥
キジ,カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,ヒクイナ,
オオバン,コチドリ,トビ,カワセミ,コゲラ,モズ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,
ムクドリ,シロハラ,ツグミ,ルリビタキ,スズメ,ハクセキレイ,
カワラヒワ,アオジの28種類
←コチドリ→ キジ ヒクイナ ルリビタキ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2024年3月17日 午前 天気:晴れ
はい,「コチドリ」がやってきました。今夏初観察です。
遠くて分かり難くてごめんなさい。二羽いましたが何かに驚いて直ぐに
飛んで行ってしまいました。
帰りに元荒川沿いを通ると水浴び(毛繕い)をしている個体がいました。
こちらも逆光で遠くて残念な画像となりました。ごめんなさい。
いよいよ,入れ替えのシーズン突入かな?。
春を告げる花もちょっと撮影してみましたのでご覧ください。
(福寿草,トウダイグサ,タチツボスミレです。)
3/3に観察した「コジュリン」は2019年の11月以来で4季ぶりです。
「シベリアジュリン」はちょっと怪しいかも?との事です。
観察できた野鳥
キジ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,
ダイサギ,バン,オオバン,コチドリ,コゲラ,モズ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,ウグイス,メジロ,
セッカ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,スズメ,ハクセキレイ,タヒバリ,
カワラヒワ,ホオジロ。アオジ,オオジュリンの31種類
← コチドリ → 福寿草 トウダイグサ タチツボスミレ
← セッカ → アオジ バン タヒバリ
●さいたま市:岩槻文化公園(2024年3月15日 午前 天気:晴れ)
山茱萸も終わり桜やノウルシが咲き出しましたが,野鳥はまだまだ
冬鳥がしっかりと残っています。
春の鳥が待遠しいのですが元荒川の水量が多いせいか「コチドリ」
はまだのようですね。
「ツグミ」,「ルリビタキ」,「ジョウビタキ」は健在です。
「アオジ」は囀りを始める個体もいて春を感じさせてくれます。
桜には「メジロ」や「ヒヨドリ」が多く集まってきていました。
久し振りに上空を「ハイタカ」が飛んでくれました。
「ヒクイナ」は良く姿を見せてくれています。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,ヒクイナ,イソシギ
,ハイタカ,カワセミ,コゲラ,モズ,カケス,オナガ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,
メジロ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,ルリビタキ,ジョウビタキ,
スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,シメ,アオジの31種類
← ヒクイナ → ← メジロ → ノウルシ
ハイタカ ツグミ ジョウビタキ ルリビタキ ヤマガラ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2024年3月11日 午前 天気:晴れ
今日は「オオジュリン」デーでした。
葦原を刈ったせいか,残った所に多くの「オオジュリン」がいました。
喉の黒い個体が目に付くようになってきました。
そろそろ帰る時期が近づいてきているようですね。
前回観察した「アメリカコガモ」は見つけられませんでした。
目の前を「ヒクイナ」が横切って行きました。
「ホオアカ」は明るい所に出てきてくれましたが,遠過ぎました。
でも,光が当たっているのでその特徴は良く出ているかな?。
「アオジ」は落ち葉の中から木の実を探して食べていました。
「ジョウビタキ」の雄は近くに出てくれたのですが,逆光なので補正を
しようとしていると飛んで行ってしまいました。残念。
婚姻色(白髪?)の「カワウ」が多くなってきました。
観察できた野鳥
キジ,コガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,
ヒクイナ,バン,オオバン,カワセミ。コゲラ,アカゲラ,モズ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,
ウグイス,メジロ,ムクドリ,ツグミ,ジョウビタキ,スズメ,
ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,シメ,
ホオジロ,ホオアカ,アオジ。オオジュrンの34種類
←オオジュリン→ ホオアカ アオジ ジョウビタキ
〇おまけ(2024年3月9日)
今冬初めて「キセキレイ」の観察ができました。
今シーズンはダメかと思っていましたが,記録が途切れず良かったです。
← - キセキレイ - →
〇おまけ(2024年3月8日)
今月に入ってから撮影して,公開していない画像を掲載します。
昨晩からの雪も早々になくなりほっとしました。
明日は風が強そうですが頑張って出掛けてみます。
← キジ → シロハラ トビ ジョウビタキ カワウ サギ
●さいたま市:岩槻文化公園(2024年3月5日 午前 天気:晴れ)
遅かったですが,今冬初めて「トラツグミ」の観察ができました。
昨シーズンは岩槻城址公園で観察できましたが,ここ岩槻文化公園
では2019年1月以来の5シーズンぶりとなります。
遠ざかる方に移動して行き,後ろ姿が殆どでしたが会えて嬉しかった
です。ちょっと小躍りしてしまいました。
この林の奥の木で”こんこんこん”と「アカゲラ」がいました。
いつもの場所で「ヒクイナ」は毛繕いをしていました。
「トビ」はお気に入り?の樹上で”ぴーひょろろ”と鳴いていました。
帰り掛け,「トラツグミ」のポイントに寄ったところ「ルリビタキ」が
出てきてくれました。ラッキーでした。
「エナガ」はペア?で行動していました。
「ガビチョウ」の大きな声は賑やかですね。
お天気は今一つでしたが,多くの野鳥に出会えて楽しかったです。
観察できた野鳥
ヒドリガモ,カルガモ,コガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,
ヒクイナ,セグロカモメ,トビ,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,モズ,カケス
,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ウグイス,
エナガ,メジロ,ムクドリ,トラツグミ,シロハラ,ツグミ,ルリビタキ,
ジョウビタキ。スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,シメ,ホオジロ,
カシラダカ,アオジ,ガビチョウの36種類
← トラツグミ → ← ルリビタキ → アカゲラ
← ヒクイナ → エナガ カシラダカ ガビチョウ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2024年3月3日 午前 天気:晴れ
今冬初めて「アメリカコガモ」の観察ができました。
また,ここ黒浜沼では初記録となりました。やったあー,ラッキー
但し,この「アメリカコガモ」は「コガモ」の亜種に分類されていて
別種扱いにはなっていません。
でも,私は今回でまだ三回目ですのでとても嬉しかったです。
今日は悩ましい”ホオジロ類?”の個体を観察し,嬉しい悲鳴です。
先ずは,「シベリアジュリン」では思われる個体です。
数枚の画像から上嘴の上側は直線的なので,そうかなと思って
いますがどうでしょうか?。
もう一つは「コジュリン」かもなのですが,こちらはちょっと自信がなく
間違っていたらごめんなさい。どなたかご教示頂ければ幸いです。
次は「ホオアカ」です。
こちらはほぼ間違いはないのですが証拠写真は撮れませんでした。
そんなこんなで,とても悩ましくも楽しい一日となりました。
観察できた野鳥
コジュケイ,キジ,カルガモ,コガモ,(アメリカコガモ),カイツブリ,
キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,オオバン,トビ,カワセミ,
コゲラ,アカゲラ,チョウゲンボウ,モズ,カケス,オナガ,
ミヤマガラス,ハシボスガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ
,ヒヨドリ,ウグイス,メジロ,セッカ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,
ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,シメ,ホオジロ,
ホオアカ,アオジ,シベリアジュリン?,コジュリン?,オオジュリン
の41種類
← アメリカコガモ → ジョウビタキ アカゲラ ミヤマガラス
オオジュリン シベリアジュリン コジュリン チョウゲンボウ
●さいたま市:岩槻城址公園(2024年3月1日 午前 天気:晴れ)
「メジロ」が梅の木で元気に動き回ってました。
こちらでも「エナガ」が二羽(ペア)で行動するようになりました。
「アオジ」が何かの実を食べていました。
「カケス」がいろいろな声を出していました。
「アオサギ」が営巣の準備を始めました。
地元行われている”ひな祭りの行事”の一つを見てきました。
3日にはここ城址公園で”流しびな”の行事が行われます。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,カワセミ,コゲラ,モズ,
カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,
ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,ツグミ,スズメ,ハクセキレイ,
カワラヒワ,アオジの21種類
← メジロ → ← アオジ → エナガ
アオザギ カケス カワセミ
<<2024年2月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>
〇おまけ(2024年2月29日)
今日で2月もお終い。
「ウグイス」の囀りも良くなってきましたが,まだまだ冬鳥ですね。
← ルリビタキ → ジョウビタキ エナガ トビ
●さいたま市:岩槻文化公園(2024年2月27日 午前 天気:晴れ)
いやー,風が強かったですね。
明日も用事で散策ができないので,ダメ元で出掛けてみました。
それが,意外とラッキーでした。
暫く会えなかった「ルリビタキ」がいつもの場所にいてくれました。
「アトリ」が風を避けるようにしてポツンいるのが分かりました。
周りを探しましたが,この個体だけしか確認できませんでした。
「ヒクイナ」もいつもの場所で姿を見せてくれました。
声を出さずに動き回っていましたのでラッキーでした。
風が強くて野鳥の声もかき消されてしまいます。
こんな日もあるのですね。
野鳥との出会いは本当に一期一会?です。
観察できた野鳥
ヒドリガモ,カルガモ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,ヒクイナ,
オオバン,トビ,カワセミ,コゲラ,モズ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,
ムクドリ,シロハラ,ツグミ,ルリビタキ,スズメ,ハクセキレイ,
セグロセキレイ,アトリ,カワラヒワ,シメ,アオジの29種類
ルリビタキ アトリ ヒクイナ メジロ エナガ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2024年2月24日 午前 天気:晴れ)
葦原が刈られて様子が一変していました。
葦原に隠れていた野鳥はどこかへ行ってしまったようです。
「オオジュリン」,「ベニマシコ」はダメでした。
「ホオジロ」は多く,良く目に付きました。
葦原の縁に「ジョウビタキ」の雄ですが,ちょっと遠かったです。
木と叩く音で「アカゲラ」と分かり,何とか姿を捉えることができました。
帰り際,久し振りに鳥友の”Uさん”に会い,「ホオアカ」と「セッカ」の
ポイントを教えてもらいましたので,ちょっと寄り道をしました。
いました,いました。”Uさん”ありがとうございました。
観察できた野鳥
キジ,ヒドリガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,
アオサギ,ダイサギ,バン,オオバン,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,
モズ,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
ヒバリ,ヒヨドリ,ウグイス,,メジロ,セッカ,ムクドリ,ツグミ,
ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,
カワラヒワ,ホオジロ,ホオアカ,カシラダカ,アオジの36種類
アカゲラ ホオジロ ←ホオアカ→ アオジ カシラダカ
セッカ ←ジョウビタキ→ 刈られた葦原
●さいたま市:岩槻文化公園(2024年2月20日 午前 天気:晴れ)
「ウグイス」が囀り始めました。私にとっては初鳴きになります。
いよいよ春ですね。長閑でほっとした気持ちになります。
「エナガ」はペアで行動するようになり,,三カ所で観察できました。
「トビ」も良く観察できて,上流と下流にツーペアいるようです。
遠かったですがこの場所で今冬初めて「カシラダカ」を観察しました。
ここでの「カシラダカ」の観察記録が途切れず良かったです。
「ヤマガラ」は木の実を足で挟み,嘴で突いて食べていました。
「ジョウビタキ」も何かを食べていましたが撮影はできませんでした。
観察できた野鳥
ヒドリガモ,カルガモ,コガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,
オオバン,イソシギ,トビ,オオタカ,カワセミ,コゲラ,モズ,カケス,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,ヒバリ,
ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,
ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,
シメ,ホオジロ,カシラダカ,アオジの36種類
←カシラダカ→ エナガ ジョウビタキ ヤマガラ トビ
〇おまけ(2024年2月19日)
「カケス」が降りてきてドングリを口の中に入れていました。
食べている様子はなく,頬張っている感じでした。
← - カケス - →
●蓮田市:黒浜沼周辺(2024年2月17日 午前 天気:晴れ)
今冬は少ないと感じている「カシラダカ」に会えました。
今シーズン,2回目の観察です。
「オオジュリン」もやっとこさ観察できました。
遠くから「ジョウビタキ」の声がします。
少し待っていると出てきてくれましが,でもちょっと遠かったです。
贅沢はいけません,姿を見せてくれただけで良しとしましょう。
ありがとうございます。
葦原に隠れるようしている「セッカ」は近づいても逃げません。
近すぎてフォーカスが合わず後ずさりしました。
野鳥とその空間を一時的ではありますが共有できて最高でした。
観察できた野鳥
コジュケイ,キジ,ヒドリガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,
カワウ,アオサギ,ダイサギ,コサギ,ヒクイナ,オオバン,タシギ,
カワセミ,チョウゲンボウ,モズ,カケス,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,ウグイス,メジロ,
セッカ,ムクドリ,ツグミ,ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,
セグロセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,シメ,ホオジロ,カシラダカ,
アオジ,オオジュリンの39種類
カシラダカ オオジュリン ←ジョウビタキ→ モズ
← - セッカ - → チョウゲンボウ
〇おまけ(2024年2月16日)
「トビ」が”ピーヨロロ”と鳴き出しました。春ですね。
「ウグイス」の初鳴きも聞こえてきそうです。
冬鳥の旅立ちも近づいて来ているのかな。。
←トビ→ カワラヒワ コゲラ メジロ スズメ
●さいたま市:岩槻城址公園(2024年2月12日 午前 天気:晴れ)
「キクイタダキ」には会えなくなりました。どこかへ行ってしまったかな。
「カワセミ」は良く姿を見せてくれるようになりました。
「アオサギ」が営巣の準備を始めたようで早いですね。
元荒川では「ヒドリガモ」と「アメリカヒドリ」との交雑種を観察しました。
こちらも「カモ」の数が少なく寂しいです。
今日は,「コガモ」のいる場所までは行きませんでした。
暖かくなってきましたのでそろそろ何か来てくれるかな?。
観察できた野鳥
ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,
カワセミ,コゲラ,モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
ヤマガラ,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,
シロハラ,ツグミ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,
シメ,アオジの28種類
← カワセミ → ヒドリガモ ヤマガラ エナガ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2024年2月9日 午前 天気:晴れ)
雪と草を燃やしたせいなのか「ホオアカ」が上に出てきていました。
でも,遠すぎます。近くにと動きますが更に遠くへ行ってしまいます。
何とか証拠写真は撮れたので深追いはしないで引き返しました。
「アカゲラ」の雄がいました。久し振りの雄です。
「ウグイス」の姿が目に付くようになってきました。春が近いかな。
雪で葦が倒れてしまい「オオジュリン」はどこかへ行ったのかな。
「ベニマシコ」も同様で,声も聞こえてきませんでした。
下の方に隠れているのかもしれませんね。
沼のカモは「コガモ」だけで寂しいです。
猛禽(ハイタカ?)が飛んだのですが移動中でしたので残念でした。
観察できた野鳥
コガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,バン,
オオバン,タシギ?,ハイタカ?,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,モズ,
カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,
ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,
ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,
カワラヒワ,ホオアカ,アオジ,オオジュリンの35種類
← ウグイス → ←ホオアカ→ アカゲラ
●さいたま市:岩槻文化公園(2024年2月8日 午前 天気:晴れ)
ようやく,のんびりと散策してきました。
鳥友の”Kさん”から「アトリ」がいますよと教えてもらいました。
今冬2回目の観察で,証拠写真も撮れたので良かったです。
直ぐに飛んで行ってしまい,その後は分からなくなりました。残念。
また,会えるかな?。
「ヒクイナ」が雪の残る葦原にちらっと姿見せてくれました。
チャンスとばかりにカメラを向けると葦原の中に隠れてしまいました。
ちょっと様子を見ていると,見通しの良い場所に出てきてくれました。
逆光だったりしましたが,こちらも証拠写真が撮れてラッキーでした。
数か所で「アカゲラ」の声を聞きました。
諦めた帰り際にその姿を確認することができて,ほっとしました。
観察できた野鳥
ヒドリガモ,カルガモ,キジバト,ヒクイナ,オオアン,カワセミ,コゲラ,
アカゲラ,カケス,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,シロハラ,
ツグミ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,アトリ,カワラヒワ,
アオジの26種類
アトリ ← ヒクイナ → アカゲラ
〇おまけ(2024年2月6日)
悪天候等で散策に出掛けられませんね。
昨日はちょっとした大雪になりました。びっくりです。
2月に入って撮影した未公開の画像をご覧ください。
オカヨシガモ ←カワセミ→ ツグミ コゲラ メジロ
●さいたま市:岩槻文化公園(2024年2月2日 午前 天気:曇り)
今日は「カケス」と「オナガ」の団体が賑やかでした。
今年は「アオジ」,「カシラダカ」が少ないようです。
昨日に引き続き「アカゲラ」の観察はできました。
「ルリビタキ」の雌はいつもの暗い場所に姿を現してくれました。
元荒川のカモは,「カルガモ」と「コガモ」だけで寂しいです。
サギ(「アオサギとダイサギ」)数羽がほぼ一列になって並んでいて
ちょっと面白なと感じました。
ここでは久しぶりに「ホオジロ」を観察しました。
観察できた野鳥
カルガモ,コガモ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,オオバン,
イソシギ,コゲラ,アカゲラ,モズ,カケス,オナガ,ハシボソガラス,
ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,
メジロ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,ルリビタキ,スズメ,ハクセキレイ
,セグロセキレイ,カワラヒワ,シメ,ホオジロ,アオジの31種類
← ルリビタキ → シロハラ カケス アカゲラ
●さいたま市:岩槻城址公園(2024年2月1日 午前 天気:晴れ)
例年通り,いつもの場所に「イソヒヨドリ」が来てくれました。
逆光側から見つけたので,順光からと回り込みましたがあまりうまくいき
ませんでした。でも何とか証拠写真の撮影はできました。良かったです。
今冬で6シーズン連続となりましたが,同じ個体なのでしょうか。
久し振りに「アカゲラ」に会うことができました。
ここの所,声やドラミングの音だけでしたので嬉しかったです。
「ウグイス」と「アオジ」は暗い所でしたが何とか撮影できました。
風が強くなってきましたので早めに引き上げました。
観察できた野鳥
マガモ,カルガモ,コガモ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,コサギ,
オオバン,イカルチドリ,コゲラ,アカゲラ,モズ,カケス,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,
エナガ,メジロ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,イソヒヨドリ,スズメ,
ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,シメ,アオジの30種類
← イソヒヨドリ → アカゲラ ウグイス アオジ
<<2024年1月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>
〇おまけ(2024年1月30日)
「キクイタダキ」と「ルリビタキ(雌)」の写真が撮れましたので,ご覧
ください。
← - キクイタダキ - →
← ルリビタキ →
●蓮田市:黒浜沼周辺(2024年1月29日 午前 天気:晴れ)
久し振りに「ベニマシコ」の雌雄の姿が見られました。
近くで「ヒクイナ」の声はするのですが出てきてくれませんでした。
「ツミ」と「チョウゲンボウ」が争いながら飛んできました。
遠くの林の手前で2回バトルをした後飛んで行きました。
いやー早かった。
「ツミ」を追いかけたのですが後ろ姿しか撮影できませんでした。
(横の姿もありますがいかんせん遠過ぎました。)
「チョウゲンボウ」の画像は黒浜沼周辺の別の所で撮影したものです。
ようやく「ホオアカ」のまともな画像が撮れました。
逆光の個体も「ホオアカ」だと思っていますがどうでしょうか?。
観察できた野鳥
コジュケイ,マガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,カワウ,アオサギ,
ダイサギ,ヒクイナ,バン,オオバン,タシギ,ツミ,カワセミ,コゲラ,
チョウゲンボウ,モズ,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,ウグイス,メジロ,セッカ,ムクドリ,
シロハラ,ツグミ,スズメ,ハクセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,
ベニマシコ,ホオジロ,ホオアカ,アオジ,オオジュリンの38種類
←ベニマシコ→ ツミ チョウゲンボウ ← ホオアカ →
〇おまけ(2024年1月27日)
お休み中でしたが,今冬初めて「オカヨシガモ」の観察ができましたので
ご紹介させていただきます。
「カワセミ」は氷の融けた場所で餌取をしていました。
オカヨシガモ ← カワセミ → ツグミ イカルチドリ
〇おまけ(2024年1月26日)
1/23に観察できなかった「キクイタダキ」を探しに出掛けて来ました。
風が強かったのでどうかなと思ったのですが,何とか観察できました。
小鳥達とは少し離れて遠巻きにするかのように行動していました。
いやあー高くて首が疲れれました。でもとても嬉しかったです。
北へ帰る前の残りの時間,下に降りてきてくれないかな。
← キクイタダキ → アカゲラ カケス
●さいたま市:岩槻城址公園(2024年1月23日 午前 天気:晴れ)
小鳥達に囲まれて楽しい時間を過ごせました。
「コゲラ,ヤマガラ,シジュウカラ,ウグイス,エナガ,メジロ」に四方を
囲まれて,暫しの間その空間を小鳥達と共有できて最高でした。
その他,「アカゲラ,ヒヨドリ,シロハラ,ツグミ,シメ」もいましたよ。
「キクイタダキ」もいてくれたらもっと良かったのですが残念でした。
1/8に観察した個体と同じと思われる尾の無い「エナガ」です。
元気に動き回っていましたので心配はないようで,早く生え変わると
良いですね。どの位の日数が掛かるのでしょうか。
「ヤマガラ」は木の実を蓄えているようにみえました。
観察できた野鳥
マガモ,カルガモ,キジバト,コゲラ,アカゲラ,カケス,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,ヒヨドリ,
ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,スズメ,
ハクセキレイ,カワラヒワ,シメの21種類
エナガ ヤマガラ コゲラ シロハラ ツグミ他
〇おまけ(2024年1月22日)
携帯(スマホ)でどの位撮影できるか実写してみました。
まあそこそこで,証拠写真にはなりそうですがどうでしょうか。
大小二つの被写体で撮影して見ましたのでご覧ください。
(「アオサギ」と高くて遠い「オオタカ」の2個体です。)
その他で今日は,「アカゲラ」の雄と「ハイタカ」が出ました。
←アカゲラ→ ハイタカ ←オオタカ→ アオサギ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2024年1月20日 午前 天気:曇り)
今日は,”さいたま緑のトラスト協会”主催の野鳥観察会が行われて
いて,多くの方が参加されていました。
前回観察できたポイントで「セッカ」を撮影することができました。
今回は少しはまともな写真が撮れたかな?。
優しい声も聞こえてラッキーでした。
「ツグミ」と「ヒヨドリ」が多くて,大変賑やかでした。
「ホオジロ」類は少なく,「ベニマシコ」はダメでした。
「クイナ」はほんのちらっとで「ヒクイナ」は声だけでした。
「キツツキ」類は「コゲラ」のみでちょっと残念でした。
「ノスリ」は私が着く前には出たそうで,ちょっと遅かったようです。
〇おまけ(1/20の撮影で1/21に追加)
携帯(スマホ)で自宅の餌台に来た「メジロ」を撮影して見ました。
5m位離れた窓越しの画像ですが十分証拠写真になりますね。
手振れも何とか抑えられているのにびっくりです。
次は実際のフィールドで撮影してみます。
観察できた野鳥
キジ,マガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,
アオサギ,ダイサギ,クイナ,ヒクイナ,バン,オオバン,タシギ,
オオタカ,カワセミ,コゲラ,モズ,ハスボソガラス,ハシブトガラス,
シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,メジロ,セッカ,ムクドリ,ツグミ,
ジョウビタキ,スズメ,ハクセキtレイ,タヒバリ,カワラヒワ,シメ,
アオジ,オオジュリンの35種類
← セッカ → ツグミ バン メジロ
●さいたま市:岩槻文化公園(2024年1月18日 午前 天気:晴れ)
「アカゲラ」が雌雄で姿を見せてくれましたが,雄の撮影はできません
でした。うーん残念。
でも,雌は飛び回っているのか何カ所かで観察できました。
カラスが煩いなと思っていると「オオタカ」が飛んできました。
直線的に飛んでくる姿は格好良いですね。
元荒川に例年通り「タシギ」がやってきました。ちょっと遅いかな。
日向ぼっこでもしているかのようで,動きはありませんでした。
もう少し近くに来てくれれば良いのですがね?。
「アカハラ」かなと怪しい個体でしたが未確認でした。がっかり。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,イカルチドリ,
タシギ,オオタカ,コゲラ,アカゲラ,モズ,カケス,オナガ,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,
エナガ,メジロ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,ジョウビタキ,スズメ,
ハクセキレイ,カワラヒワ,シメ,ホオジロ,アオジの30種類
アカゲラ オオタカ タシギ ジョウビタキ ホオジロ
●さいたま市:岩槻城址公園(2024年1月16日 午前 天気:晴れ)
風が強かったので早めに引き上げました。
「アカゲラ」は高い所を移動して行ってしまいました。
「キクイタダキ」は「メジロ」や「エナガ」と一緒に行動していましたが
撮影はできませんでした。
冬鳥は出揃ったようで,今冬,ここには「ルリビタキ」,「ヒガラ」は
来てくれないのかな?。ちょっと残念ですね。
観察できた野鳥
マガモ,カルガモ,キジバト,ダイサギ,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,
カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,キクイタダキ,ヤマガラ,
シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,
シロハラ,ツグミ,スズメ,ハクセキレイ,カララヒワ,シメ,アオジ
25種類の
← カワセミ → メジロ ダイサギ
〇おまけ(2024年1月14日)
元荒川沿いを東武鉄道の鉄橋から大野島水管橋までを自転車で
散策してきましたが,残念ながら「カモ」はさっぱりでした。
「セグロセキレイ」がオナモミの実を足に付けて行動してました。
「コジュケイ」が大きな声を出し始めました。
一昨日に引き続き「ジョウビタキ」の雄に出会えました。
← セグロセキレイ →
ジョウビタキ シロハラ アカゲラ モズ
●蓮田市:黒浜沼周辺(2024年1月12日 午前 天気:晴れ)
白っぽい「オオジュリン」だなと思ったのですが,画像を見ると上嘴の
上側が直線的なので「シベリアジュリン」のようです。違うかな?。
「オオジュリン」も見る角度によっては直線的に見える事もあるので,
注意しなければいけません。
久しぶりに「ジョウビタキ」の雄の観察ができました。
「アオゲラ」,「クイナ」は一瞬で撮影できませんでした。残念。
暫くぶりに「ベニマシコ」の声ですが姿はダメでした。こちらも残念。
「ホオアカ」もいたのですが,条件が悪くはっきりしない画像です。
不出来な画像でごめんなさい。
「セッカ」が出てくれましたがやっとのことで証拠写真が撮れました。
観察できた野鳥
キジ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,
ダイサギ,クイナ,バン,オオバン,コゲラ,アオゲラ,チョウゲンボウ
,モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,
ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,セッカ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ
,ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,
カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,ホオジロ,ホオアカ,アオジ,
シベリアジュリン?,オオジュリンの41種類
シベリアジュリン オオジュリン ジョウビタキ ホオアカ セッカ
●さいたま市:岩槻文化公園(2024年1月9日 午前 天気:晴れ)
「ヒクイナ」が姿を見せてくれるようになってきました。
声と”がさこそ”と音がするので暫く待っていると出てきてくれました。
約半年ぶりの出会いで,この鳥は冬の方が見つけ易いかな。
この「ヒクイナ」を待っている間は「エナガ」,「アオジ」,「コゲラ」等で
退屈しませんでした。
元荒川縁では「イカルチドリ」,「イソシギ」が動き回ていました。
いつもの「アカゲラ」の雌もいました。
観察できた野鳥
カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,ヒクイナ,
イカルチドリ,イソシギ,コゲラ,アカゲラ,モズ,カケス,
ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,
エナガ,メジロ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,スズメ,ハクセキレイ,
セグロセキレイ,カワラヒワ,シメ,アオジの28種類
← ヒクイナ → アオジ イカルチドリ イソシギ
●さいたま市:岩槻城址公園(2024年1月8日 午前 天気:晴れ)
こちらの「キクイタダキ」も健在でほっとしました。
ここ暫く観察できませんでしたが,今日は姿をみせてくれました。
文化公園と同様,多くの野鳥に紛れて動き回っていました。
「アカゲラ」は大きな音をたててその存在を教えてくれました。
「エナガ」がらしからぬ面白い「エナガ」がいました。
それは尾が無い個体でちょっとびっくりです。
何かバランスが悪く,動き回るのに不便ではないかなと思えました。
(正常な個体と比較して見てください。)
隣接する元荒川の「カモ」は数が少なくなっています。
何年かすると見られなくなってしまうのではと心配ですね。
観察できた野鳥
ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,
アオサギ,ダイサギ,オオバン,イカルチドリ,クサシギ,コゲラ,
アカゲラ,モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,キクイタダキ,
ヤマガラ,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,
シロハラ,ツグミ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,
シメ,アオジの34種類
キクイタダキ アカゲラ ヤマガラ ← エナガ →
●さいたま市:岩槻文化公園(2024年1月5日 午前 天気:晴れ)
いやあー「キクイタダキ」の忙しいこと,思うように撮らせてくれませんね。
でも,短い時間でしたが楽しかったです。
「ヤマガラ,シジュウカラ,エナガ,メジロ,コゲラ」で大賑わいです。
奥からは「カケス」の声も聞こえてきていました。
久し振りに「ジョウビタキ」がポーズをとってくれました。
今日も「アカゲラ」はいました。
「セグロカモメ」は大きいですね。
「カラス」に追われるように猛禽ですが,直ぐに林に逃げ込みました。
何とか姿を見つけたい探しましたがダメでした。
多分「ノスリ」だと思います。
今冬初観察ですが証拠写真が撮れず残念でした。がっかり。
観察できた野鳥
ヒドリガモ,カルガモ,コガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,
オオバン,イカルチドリ,イソシギ,セグロカモメ,ノスリ,コゲラ,
アカゲラ,モズ,カケス,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
キクイタダキ,ヤマガラ,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,
メジロ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,
シメ,アオジの33種類
← キクイタダキ → ジョウビタキ アカゲラ セグロカモメ
〇おまけ(2024年1月3日)
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年の撮り初めは「ヤマガラ」でした。
ヤマガラ アカゲラ エナガ カケス クサシギ