野鳥「ヒバリ」

今月は「ヒバリ」を観察して見ましょう。

4月頃,空高く舞い上がって大きく長い声でさえずっています。地上にいる時は頭上の羽を冠羽上に立てることがあります。畑などの開けた場所でよく観察できます。

学名はAlauda arvensis です。

特徴:

スズメより少し大きく,鳴きながら空高く上がっていき,止まって,長くさえずりを続け,降りてくるときもずっと鳴いています。

大きさ:
17cm位で,スズメより少し大きな鳥です。
色:
体は淡黄褐色緑黄色で,頭上,体の上面,翼,胸は黒い縦斑がある。飛ぶと羽の後縁が白く,尾羽の外側も白い。
鳴き声:
ビュルビュル 「日一分,日一分,利取る,利取る」
生息地:
平地から山地の草原,畑,川原などに住む。
みつけ方:
畑,川原で空高く,ないているので見付け易く,辛抱して降りてくるのをまっていると,地上での観察が容易に出来ます。但し,子育て中は絶対に深追いしないでくださいね。
またちょっと高い石や枯れ草の上でもさえずっています。
えさ:
昆虫,クモ,草の種子,芽等。
その他:
ヒバリのさえずりは,「日一分,日一分,利取る,利取る」と聞こえ,ヒバリが太陽に金を貸し,利子を取るために空高く舞い上がって「日一分,利取る」と鳴くのだそうです。

 

戻 る