● |
オオヨシキリの基礎知識 |
|
|
オオヨシキリはうぐいすの仲間の夏鳥です。とがったくちばしとほっそりとした体つきが特長です。全長は19cm位。池や川の近くの草原や湿原を棲家とし,草や木々にいる虫を捕まえて餌にしています。 |
☆ |
アシの茎に器用にとまる |
|
オオヨシキリは2本の足を器用に使って、アシなどの茎にとまることができます。ちょうどポールに付けられた旗が空になびくように、真っ直ぐ伸びたアシに縦につかまり体を支えることができるのです。 |
☆ |
特徴的な大きな鳴き声 |
|
|
オオヨシキリは2本の足を器用に使って、アシなどの茎にとまることができます。ちょうどポールに付けられた旗が空になびくように、真っ直ぐ伸びたアシに縦につかまり体を支えることができるのです。 |
☆ |
アシの茎に作るコップ形の巣 |
|
|
うぐいすの仲間だけあって「ギョギョシ ケケケケ…」という鳴き声は、とても大きく特長的です。しかし、アシや木々の中にいることが多いので声はすれども「姿は見えず」というこもしばしば。そんな時は、大きな鳴き声をたよりにするとその姿を見つけられると思います。 |
☆ |
飛ぶ虫を捕まえる「ハンター」 |
|
|
えさは草地やアシの原っぱに飛んでいって捕まえます。ところが、オスはアシの茎につかまったままで飛んでいる虫を獲ることができるというから驚きです。まさに狙った獲物を狙う「必殺ハンター」ですね。 |