観察記録(主に野鳥)です。

 ◎2014年の7月から12月までの”さいたま気ままなぶらぶら歩き”
    12月  11月  10月  9月  8月  7月

  <<2014年12月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ○今年も最後です。(2014年12月31日)
      今年も一年,拙いHPをご覧頂きありがとうございました。
      身近な野鳥観察を通して,自分なりに工夫をして,ご紹介をさせて頂きました。
      多くの方から,不明種や間違い等をご教示頂きありがとうございました。
      これからも,少しでも成長できるように継続していきたいと考えておりますので,
     どうぞご愛顧くださるようお願い致します。

      撮り納めとなった「ジョウビタキ(♀)」です
       

   ○おまけ(2014年12月30日)
      「カケス」のちょっと面白い姿を見ることができました。
      最初,この場所には木の実はないので,昆虫か何かの卵かなと思われる物か,
     前もって蓄えていたどんぐりの実か?,何かを食べていました。
      終わると,凄い勢いで,樹皮を剥がして,次の食べ物を探し始めました。
      嘴を入れて,樹皮を浮かせ,銜えて剥がしていく姿は,見応えがありました。
      でも,残念ながら,食べ物はなかったようで,一声鳴いて飛んで行きました。

    
    → 全てカケス

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2014年12月27日 9:15〜11:45 天気:晴れ)
      この岩槻文化公園は,26日から年末の休園日となり,駐車場が使えないので,
     自転車で出掛けてきました。少し風が強かったので,向かい風はつらく感じられ,
     普段の運動不足を嘆くことになりました。
      そんなことで,何時もより,人は少なく,ゆったり,のんびりと観察できました。
      かなり遠かったですが,「ノスリ」がカラスに追われていました。
      元荒川では,「セグロカモメ」が羽を休め,「ヨシガモのエクリプスタイプ?」が
     「ヒドリガモ」に混ざっていました。
      何時ものポイントで,お目当ての野鳥に出会えると,”ほっと”しますね。

    観察できた野鳥
     コジュケイ,ヨシガモ,ヒドリガモ,カルガモ,コガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,
     コサギ,オオバン,イソシギ,セグロカモメ,ノスリ,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,
     モズ,カケス,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,
     ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,シロハラ,アカハラ,ツグミ,ルリビタキ,
     ジョウビタキ,スズメ,キセキレイ,ハクセキレイ,カワラヒワ,ウソ,シメ,アオジ
     の39種類

        
      ← ウソ →     ジョウビタキ     ノスリ      セグロカモメ    ハクセキレイ

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2014年12月22日 9:15〜11:45 天気:晴れ)
      依頼された「シラコバト」の生息を調査した後,黒浜沼周辺を歩いてきました。
      今日も,暖かい日和に恵まれ「ベニマシコ」の優しい声に迎えてもらいました。
      声は,良く聞こえていたのですが,ようやくその姿を見せてくれました。
      「アトリ」は今冬初めてで,「オオジュリン」も,やっと今冬初めて撮影できました。
      「ミコアイサ」は♀1羽が見られ,♂の姿は分かりませんでした。
      「ノスリ」が狩りをしているようで,葦原に消えては,また樹上に戻ってきて悠然と
     していました。

    観察できた野鳥
     キジ,マガモ,カルガモ,コガモ,ミコアイサ,カイツブリ,キジバト,シラコバト,
     カワウ,アオサギ,バン,オオバン,ノスリ,カワセミ,コゲラ,モズ,カケス,
     ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,ウグイス,メジロ,
     ムクドリ,シロハラ,ツグミ,ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,タヒバリ,アトリ,
     カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,ホオジロ,カシラダカ,アオジ,オオジュリンの
     39種類

          
      アトリ      ←ベニマシコ→  オオジュリン    ← ノスリ →      ミコアイサ

   ●戸田市:彩湖周辺(2014年12月21日 9:30〜12:00 天気:薄曇り時々晴れ)
      初めての場所で,日曜日のせいか道路も空いていて,意外と近く感じました。
      思ったより大きな湖で,ヨットや模型ヨットで遊ぶ人が多く,野鳥は端っこに
     追いやられていました。観察ポイントが分からず,とりあえず南駐車場付近から
     東側に沿って北側終点付近まで一往復してきました。
      残念ながら,これはといったような収穫はありませんでした。

    観察できた野鳥
     キジ,ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ,カイツブリ,
     カンムリカイツブリ,ハジロカイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,オオバン,
     ユリカモメ,セグロカモメ,トビ,カワセミ,コゲラ,チョウゲンボウ,モズ,カケス,
     オナガ,ハシボソガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,メジロ,ムクドリ,シロハラ,
     アカハラ,ツグミ,ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,シメ,ホオジロ
    ,アオジの37種類

        
    ← チョウゲンボウ →    アカハラ   ユリカモメ   カンムリカイツブリ   マガモ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2014年12月19日 9:30〜12:00 天気:晴れ)
      ”Oさん”が,用事があり岩槻方面に来るついでに,文化公園に寄るというので
     お会いして一緒に観察してきました。”Oさん”とお会いしたのは久しぶりで,話も
     弾み,とても楽しい時間を過ごすことができました。
      「アメリカヒドリガモ」と「ヒドリガモ」の交雑種?が一羽混ざっていました。
      多分,「ヨシガモ(♂)」のエクリプスだと思われる個体が一羽いました。
      いるいると聞いていた「アオゲラ(♂)」にやっと会うことができました。
      今日も,「ウソ(♂)」をじっくりと観察できて,とてもラッキーでした。

    観察できた野鳥
     ヨシガモ,ヒドリガモ,アメリカヒドリガモの交雑種,カルガモ,コガモ,カイツブリ,
     キジバト,カワウ,アオサギ,オオバン,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,アオゲラ,
     モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,
     ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,ルリビタキ,
     ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,ウソ,シメ,
     ホオジロ,アオジの37種類

       
      アオゲラ      アオジ          ←      ウソ      →

        
     ← アメリカヒドリガモ交雑種 →    ヨシガモ?    ルリビタキ     エナガ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2014年12月16日 9:15〜10:45 天気:曇り後雨)
      生憎の空模様の中,出掛けましたが,やはり,予報通り雨となりました。
      人出も少なく,野鳥観察には好条件で,じっくりと観察することができました。
      でも,「ウソ(♂)」を観察している時には,雨が恨めしく思われました。
      短い時間でしたが,「ルリビタキ」の声を何箇所かで聞いたり,♀2羽が同時に
     現れたり,この場所では今冬初めてとなる「アカハラ」や「ウソの♂」が見られたり
     して密度が濃くて,とても楽しかったです。
      雨のため,元荒川の「カモ」等の野鳥観察ができなかったのが,心残りでした。

    観察できた野鳥
     カルガモ,コガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,モズ,
     カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,ヒヨドリ,
     ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,シロハラ,アカハラ,ツグミ,ルリビタキ,
     ジョウビタキ,スズメ,キセキレイ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,
     ウソ,シメ,ホオジロ,アオジの33種類

         
         ← ルリビタキ →       アカハラ     シロハラ      ウソ

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2014年12月12日 9:15〜11:45 天気:曇り)
      「ハシボソガラス」に追われる「ミヤマガラス」が50羽ほどいました。
      「カラス」も光の状態によっては,黒一色ではなくて見方によっては綺麗ですね。
      初めて,地元で「ミコアイサ(♂,♀)」を見ることができて,ちょっと興奮しました。
      釣りをする人が,一人もいなくてラッキーだったのかもしれませんね?。
      一昨日の,渡良瀬遊水地で見られなかったので,余計嬉しかったです。
      また,カラスに追われる「オオタカ」も見られました。

    観察できた野鳥
     マガモ,カルガモ,コガモ,ミコアイサ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,
     ダイサギ,オオバン,オオタカ,カワセミ,コゲラ,モズ,カケス,ミヤマガラス,
     ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,ムクドリ,
     シロハラ,ツグミ,ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,
     カワラヒワ,シメ,ホオジロ,カシラダカ,アオジ,オオジュリンの35種類

          
       ← ミコアイサ →     オオタカ      アオジ     ミヤマガラス

   ●加須市:渡良瀬遊水地(2014年12月10日 8:30〜16:30 天気:晴れ)
      調査観察の延長で,”Kさん”に依頼され,有志で出掛けてきました。
      先ずは,「シラコバト」のポイントで,シラコバトを10羽,途中の田圃で「タゲリ」を
     十数羽観察して,渡良瀬遊水地内の5箇所で調査観察をしてきました。
      今回は「カモ」を期待していたのですが,谷中湖に,「カモ」は少なく残念でした。
      ”Hさん”から折角だから,「チュウヒ」の塒入り見ていったらということで,日没
     まで観察をしてしまいました。
      薄暗くなり始めた頃に,南に向かう二つ「ミヤマガラス」の群れが見られました。
      かなりの大群で両方合わせると数百羽になったのではと思います。
      粘った甲斐があって,かなり遠かったですが,夕闇迫る中,低く飛ぶグレーの姿
     が見られ,「ハイイロチュウヒ(♂)」に間違いないと満足して帰途につきました。

    観察できた野鳥
     キジ,オカヨシガモ,ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,カンムリ
     カイツブリ,ハジロカイツブリ,キジバト,シラコバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,
     オオバン,タゲリ,コチドリ,セグロカモメ,ミサゴ,トビ,チュウヒ,ハイイロチュウヒ,
     タカの仲間(ハイタカかオオタカ),ノスリ,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,チョウゲンボウ,
     モズ,ミヤマガラス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,
     ウグイス,メジロ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,
     セグロセキレイ,カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,ホオジロ,カシラダカ,アオジ,
     オオジュリンの50種類

        
    ← ベニマシコ →   ジョウビタキ   タゲリ       シラコバト

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2014年12月9日 9:15〜11:45 天気:晴れ)
      「ルリビタキ(♀)」をしっかりと見ることができました。眼がとっても可愛いですね。
      「エナガ」,「シメ」は盛んに,木や草の実を食べていて,こういう時は,じっくりと
     観察ができて楽しいですね?。
      「オオセグロカモメ?」が元荒川を上流に向かって飛んで行きました。ここで,
     「オオセグロカモメ」は初観察?になります。
      「ヨシガモ」の濃い緑色の翼鏡が,画像では青くなってしまったのが残念です。
      「クイナ」が頻りに鳴いていましたが,姿を見ることはできませんでした。

    観察できた野鳥
     ヨシガモ,ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,
     コサギ,クイナ,オオセグロカモメ,カワセミ,コゲラ,モズ,カケス,ハシボソガラス,
     ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,
     シロハラ,ツグミ,ルリビタキ,ジョウビタキ,スズメ,キセキレイ,ハクセキレイ,
     セグロセキレイ,カワラヒワ,ウソ,シメ,ホオジロ,アオジの36種類

       
          ←     ルリビタキ     →        ジョウビタキ     シロハラ

            
       シメ        エナガ      シジュウカラ     キセキレイ     ヨシガモ

   ●さいたま市:深作遊水地周辺(2014年12月6日 13:30〜15:00 天気:晴れ)
      ”Nさん”,”Sさん”から遊水地近くの田圃に,「ミヤマガラス」が来ているよと
     教えてもらったので,出掛けてきました。
      いました,いました,「ハシボソガラス」,「ハシブトガラス」とバトル?をしている
     「ミヤマガラス」の群れが観察できました。
      一時,旋回しながら大きな群れができ,150羽以上になったように見えました。
      例年,「カモ」で賑わっているのですが,今年はとても少ないようです。
      「ハシボソガラス」が数羽で,柿の実を食べているのを観察できました。
      「メジロ」と違って体が大きいので,直ぐに実の形がなくなってしまいました。

    観察できた野鳥
     マガモ,ハシビロガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,オオバン,
     オオタカ,カワセミ,コゲラ,チョウゲンボウ,モズ,ミヤマガラス,ハシボソガラス,
     ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ムクドリ,ツグミ,ハクセキレイ,タヒバリ,
     カワラヒワ,シメ,ホオジロ,アオジの26種類

        
      ← ミヤマガラス →     ハシボソガラス     ← ツグミ →    ハシビロガモ

   ●さいたま市:見沼自然公園周辺(2014年12月2日 9:30〜12:30 天気:晴れ)
      今日は,「カモ」を近くで見たくて出掛けてきました。
      一羽,「マガモ」と「カルガモ」の交雑種?のような個体がいました。
      「ハシビロガモ」と「キンクロハジロ」はそれぞれ♀が一羽いました。
      久しぶりに「バン」を間近で見ることができました。
      今年は,どうも「ウソ」と相性が悪く,ちらっと見られただけでした。
      「アカハラ」が今冬初めて観察できました。

    観察できた野鳥
     オカヨシガモ,ヒドリガモ,カルガモ,ハシビロガモ,オナガガモ,コガモ,
     キンクロハジロ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,バン,オオバン,カワセミ,コゲラ,
     モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,ヒヨドリ,
     ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,アカハラ,ツグミ,スズメ,キセキレイ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,ウソ,シメ,ホオジロ,カシラダカ,アオジ
     の37種類

        
     ヤマガラ     ウグイス     カシラダカ     エナガ     バン   コガモ

  <<2014年11月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2014年11月30日 9:15〜11:30 天気:晴れ)
      今日は,”日本野鳥の会埼玉”主催の観察会に参加してきました。
      参加者は60名超と大人数での観察会となりました。
      歩き出して直ぐ,かなり遠くに「オオタカ」,途中で「チョウゲンボウ」,終わりの頃
     には「ハイタカ」が上空を舞ってくれました。
      「チョウゲンボウ」を観察していると,「モズ」が猛然と突進し,追い払ったのには
     驚き,びっくりしました。そんなこともあるのですね。
      「ベニマシコ」の声は良く聞こえたのですが,姿は見られませんでした。
      「クイナ」は一部の人だけが見られ,私は声だけで残念でした。

    観察できた野鳥
     マガモ,カルガモ,コガモ,キンクロハジロ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ
    ,クイナ,オオバン,ハイタカ,オオタカ,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,チョウゲンボウ,
     モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,
     メジロ,ムクドリ,ツグミ,ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
     カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,ホオジロ,カシラダカ,アオジ,オオジュリンの37種類
                                        29日岩槻文化公園で撮影
            
      ハイタカ    チョウゲンボウ  モズ   キンクロハジロ       ジョウビタキ

   ●さいたま市:岩槻城址公園周辺(2014年11月28日 13:30〜15:30 天気:晴れ)
      昨日,一昨日と車に乗っている時間が長かったので,今日は足をしっかりと
     使って,少し多めに歩いてきました。
      何時もの「カワセミ」専門のカメラマンはいなかったので,至近距離でゆっくり
     観察できました。
      「モズ」がバッタを捕まえるのを見ることができました。
      元荒川で,「ダイサギ」と「コサギ」のツーショットが撮れました。大きさの違いが
     はっきりと分かりますね。

    観察できた野鳥
     ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,ダイサギ,
     コサギ,イソシギ,カワセミ,コゲラ,モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
     シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,メジロ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,ジョウビタキ,
     スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,シメ,アオジの30種類

         
       ← カワセミ →       モズ         カケス     ダイサギとコサギ

   ○おまけ(2014年11月27日)
      カミさんと銚子方面に旅行に出掛け,観光の合間にちょこっと見かけた野鳥を
     紹介します。
      かなり遠かったですが,「クロガモ」を初めて観察することができました。
      「ウミウ」のはっきりとしたその特徴(口角の尖り)を撮影することができました。
      一羽の「足が黄色いカモ」が何だか分かりませんので,どなたか分かりましたら
     教えてください。
      また,「カモメ」の若鳥が「セグロ」か「オオセグロ」なのか分かりません。
       → ”Hさん”から,不明なカモは「オナガガモ(♂)」のエクリプスで,
         カモメは「オオセグロ」ではないかとご教示を頂きました(12/1)。
          ありがとうございます。


        
       ←  クロガモ  →      スズガモ     不明なカモ   イソヒヨドリ

        
        ←  ウミウ  →     セグロ/オオセグロ?  カンムリカイツブリ  ハジロカイツブリ

   ●松伏町:まつぶし緑の丘公園(2014年11月23日 9:00〜11:00 天気:晴れ)
      「オオタカ」が樹上に止まっていましたが,狩場ではないのか,「カモ達」は
     のんびりとしていました。写真はシルエットになってしまいました。
      「カワラヒワ」,「カシラダカ」に混じって,「ベニマシコ」が姿を見せてくれました。
      「カワセミ」は盛んに鳴き交わして,飛び回っていました。

    観察できた野鳥
     キジ,ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,コガモ,キンクロハジロ,カイツブリ,キジバト,
     カワウ,アオサギ,ダイサギ,オオバン,タシギ,オオタカ,カワセミ,コゲラ,モズ,
     ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,ツグミ,
     ジョウビタキ,ハクセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,ホオジロ,
     カシラダカ,アオジの32種類

        
      ←  オオタカ  →      ベニマシコ    カシラダカ    カワセミ

   ●北本市:北本自然観察公園(2014年11月20日 9:30〜12:30 天気:曇り)
      ちょっと気分を変えて,少し遠出をしてきました。
      まだ,葉っぱが多く,小鳥を見つけるのは,なかなか難しいですね?。
      「ウソ」はしっかりと見ることができましたが,「アトリ」は未確認となりました。
      「ツグミ」の数が多いのと,「ジョウビタキ」はそこかしこで見られました。
      「マガモ」も多く,その中には換羽中の個体もいました。
      「アリスイ」らしき声も聞こえましたが,自信はありません。

    観察できた野鳥
     コジュケイ,キジ,マガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,
     カワセミ,コゲラ,アカゲラ,モズ,カケス,ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,
     ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,ジョウビタキ,
     スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,ウソ,シメ,ホオジロ,カシラダカ,アオジの
     32種類

         
     ←ジョウビタキ→    ツグミ       カワセミ      カイツブリ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2014年11月19日 9:00〜11:30 天気:晴れ)
      少し,風は弱まった感じはしましたが,この時期は仕方がないですね。
      直ぐに飛ばれてしまいましたが,ようやく,「ルリビタキ(♀)」が見られ,また,
     声だけでしたが,「ウソ」もいて,どちらも,今冬初観察です。
      「アオゲラ」や「アカハラ」もいるとの情報をもらいましたが,会えませんでした。
      護岸工事のためか,例年,「カモ」が良く見られる場所で,「カモ」の姿は見られず
     今年も,少ないようです。
      「キタミソウ」は花の時期が終わり,タイミングを逸してしまい,残念でした。

    観察できた野鳥
     ヨシガモ,ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,
     オオバン,イカルチドリ,イソシギ,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,モズ,カケス,
     ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,
     メジロ,シロハラ,ツグミ,ルリビタキ,ジョウビタキ,スズメ,キセキレイ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワ,ウソ,シメ,ホオジロ,カシラダカ,
     アオジの37種類

          
          ←  シロハラ   →    ジョウビタキ    エナガ      カシラダカ

           
      シジュウカラ   コゲラ    カワセミ     イカルチドリ      キタミソウ

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2014年11月14日 9:00〜11:30 天気:晴れ)
      「ツグミ」と「シメ」の写真を今冬初めて撮ることができました。
      また,今冬初めて「カシラダカ」,地元で初めて「ベニマシコ」が見られました。
      何時も,電柱や電線の上にいることの多い,「チョウゲンボウ」ですが,今日は,
     低いところに止まっているのが見られました。
      いよいよ冬鳥が揃ってきて,シーズン到来といった感じがしてきました。

    観察できた野鳥
      カルガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,オオバン,チョウゲンボウ,
      アカゲラ,モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,
      ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,ムクドリ,ツグミ,ジョウビタキ,スズメ,
      ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,ベニマシコ,シメ,ホオジロ,
      カシラダカ,アオジ,オオジュリンの32種類

         
    チョウゲンボウ  ツグミ        シメ   ベニマシコ  タヒバリ     メジロ

   ○おまけ(2014年11月13日)
      岩槻文化公園の「ヨシガモ」を明るい光の下で撮影してきました。
      換羽中の個体は,その色彩がはっきりとしてきました(11/5をご覧ください)。
      翼鏡の緑色を撮りたかったのですが,カメラの性か青みがかってしまいました。
      まだ,風切羽が十分に伸びていないようです。

             
               ←      ヨシガモ      →

   ●さいたま市:岩槻城址公園(2014年11月12日 13:30〜15:30 天気:曇り)
      今冬,初めて「シロハラ」が観察できました。
      今年,ここは「カケス」の数が多いようで,今日は,たっぷりと遊んでくれて,
     通路に落ちているどんぐりの実等も食べていました。
      「ツグミ」,「シメ」の姿も良く見られるようになってきましたが,なかなか写真は
     撮れません。
      荻の背丈が高いので,元荒川は良く見えなくて,カモの状況がつかめないのが,
     残念です。

    観察できた野鳥
     マガモ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,イソシギ,コゲラ,アカゲラ,モズ,カケス,
     ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,
     メジロ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,スズメ,セグロセキレイ,カワラヒワ,シメ,
     アオジの24種類

        
          ←    カケス    →         アカゲラ      マガモ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2014年11月10日 13:30〜15:30 天気:晴れ)
      珍しい野鳥が出たようですが,それはそれとして,定番の「ツグミ」がこの場所で
     今冬初観察できました。”Uさん”からは「シロハラ」の情報をもらいましたが,
     私は,会えませんでした。
      「コゲラ」が巣穴を作っているのを観察できました。繁殖期は過ぎたのでねぐら
     にするのでしょうか?。それにしても上手に作りますね。
      遠くの「ツグミ」を観察していると,「カラス」に追われるように「ミサゴ」が現れ,
     あっという間に飛び去っていきました。この場所で「ミサゴ」は初観察です。
      30種類を超える野鳥に出会えるようになってきました。

    観察できた野鳥
     コジュケイ,ヨシガモ,ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,
     カワウ,アオサギ,イソシギ,オオバン,ミサゴ,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,
     モズ,カケス,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,
     ウグイス,メジロ,ムクドリ,ツグミ,ジュビタキ,スズメ,キセキレイ,ハクセキレイ,
     セグロセキレイ,カワラヒワ,シメ,アオジの35種類

                
          ←   コゲラ  →          ミサゴ

   ●加須市:渡良瀬遊水池と他(2014年11月6日 8:00〜16:00 天気:曇り時々晴れ)
      調査観察は終了しましたが,その時のメンバーで継続的に観察を続けましょうと
     いうことになり出掛けてきました。いつもの「シラコバト」の生息地を確認してから
     渡良瀬遊水池内の6箇所で30分位/一箇所づつ観察をしました。
      今日は,渡良瀬遊水池内では,渡良瀬遊水池野鳥観察会の会長の”Iさん”が,
     午前中,一緒に回ってくれて,いろいろと情報を教えてくださいました。
      「カモ」は大分増えてきて,10種類見ることができました。
      湿地で,「ハマシギ」が見られたのにはびっくりです。
      谷中湖の上空を「アジサシ」が通過していきましたが,「ハシグロクロハラアジサシ」では
     ないかと思っていますが,どうでしょうか?。
      大変遠かったのですが,「チュウヒ」の飛翔を見ていると,二回り程小さな個体が
     飛び出して,追い払うようにしていました。この個体は,「コチョウゲンボウ」では
     ないかと”Kさん”は言ってました。
      「ツグミ」,「ベニマシコ」,「タゲリ」等,何種類かが今冬初観察となりました。
      やはり,渡良瀬は面白いですね,いつの間にか時間が経ってしまいます。

    観察できた野鳥
     キジ,オカヨシガモ,ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,ハシビロガモ,オナガガモ,
     コガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ,スズガモ,カイツブリ,カンムリカイツブリ,
     ハジロカイツブリ,キジバト,シラコバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,コサギ,
     オオバン,タゲリ,イカルチドリ,コチドリ,ハマシギ,セグロカモメ,ハシグロクロ
     ハラアジサシ?,ミサゴ,トビ,チュウヒ,(アリスイ),コゲラ,アオゲラ,
     チョウゲンボウ,ハヤブサ,モズ,ミヤマガラス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
     シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,ウグイス,メジロ,セッカ,ムクドリ,ツグミ,
     ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,
     ベニマシコ,シメ,ホオジロ,アオジ,オオジュリンの57種類

        
     シラコバト     タゲリ     カンムリカイツブリ  ハジロカイツブリ ハシグロクロハラアジサシ?

        
    ジョウビタキ   アオゲラ     ハマシギ      チュウヒ     荻の原

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2014年11月5日 9:15〜11:30 天気:曇り)
      岩槻区の秋の大きな行事も一区切りで,静かになりました。
      歩き始めて直ぐに”Tさん”と会い,いろいろと情報を教えてもらいましたが,
     なかなか思うようには出会えません,残念ですが次の機会に期待しましょう。
      元荒川の「カモ」も少しずつ増えてきて,今日は「ヨシガモ」が見られました。
      ♂1羽と換羽中の♂1羽,♀1羽の合計3羽で,今冬初観察です。
      この場所では,この冬初めて「アオジ」と「ジョウビタキ(♀)」の写真が撮れました。
      自宅について普段聞きなれない声にふと空を見ると,「ミヤマガラス」50羽位が
     北西から南東に飛んで行きました

    観察できた野鳥
     コジュケイ,ヨシガモ,ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,
     アオサギ,コサギ,イカルチドリ,イソシギ,カワセミ,コゲラ,モズ,カケス,オナガ,
     ハシボソガラス,ハシブトガラス,(ミヤマガラス),シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,
     メジロ,ムクドリ,ジョウビタキ,キセキレイ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
     カワラヒワ,アオジの30種類

      
   ジョウビタキ  アオジ      オナガ        ←      ヨシガモ     →

   ●さいたま市:芝川第一調整池とその他(2014年11月3日 9:30〜12:30 天気:晴れ)
      ようやく,体調も回復し,秋晴れの空の下,のんびりと楽しんできました。
      今日岩槻は「人形供養祭」やら「鷹狩り行列」のイベントがあり,騒々しそうなので,
     岩槻を逃げ出し,久しぶりにこの調整池に出掛けてきました。
      池の真ん中にいる「カモ」の識別は,遠くて分かりませんでしたが,今冬初めて
     「カンムリカイツブリ」を見ることができました。
      鉄塔の高い位置で「ハヤブサ」がどっしりと構え,葦原では「チュウヒ」が舞ってくれ
     ましたが,風が強くて,小鳥達は声ばかりで,姿はちょっとしか見られませんでした。
      帰りに,気になるポイントに寄ったところ,やはり,「ミヤマガラス」が来ていました。
      「ミヤマガラス」も今冬初観察です。

    観察できた野鳥
     マガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,カンムリカイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ
    ,ダイサギ,オオバン,チュウヒ,カワセミ,チョウゲンボウ,ハヤブサ,モズ,カケス,
     ミヤマガラス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,
     ウグイス,メジロ,ムクドリ,ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
     カワラヒワ,シメ,ホオジロ,アオジの33種類

         
    ハヤブサ   チョウゲンボウ   チュウヒ    ← ミヤマガラス →  

  <<2014年10月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●さいたま市:岩槻城址公園(2014年10月30日 9:30〜11:00 天気:晴れ)
      25日の夕方から,高熱が出て,暫く,おとなしくしていました。
      ようやく,今日から,体の様子を見ながら動き出しました。
      歩き回って,野鳥や昆虫,植物に出会えるのは,とても,楽しいですね。
      今年も,「ウグイス」が戻ってきて,何箇所かで姿を見,声を聞きました。
      「アオジ」も入ってきて,冬鳥達が揃ってきました。
      「ジョウビタキ」も今年は多いのでしょうか,何箇所かで姿を見ました。
      「マガモとコガモ」も元荒川ではなく,公園内で初観察です。

    観察できた野鳥
     マガモ,カルガモ,コガモ,キジバト,カワウ,ダイサギ,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,
     モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,ヒヨドリ,
     ウグイス,メジロ,ムクドリ,ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,
     アオジの23種類

        
       ← ジョウビタキ →       ヤマガラ      マガモ      コガモ

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2014年10月25日 9:00〜11:30 天気:晴れ)
      天気が悪かったり,用事で出掛けられない間に,冬鳥がやってきていました。
      「タヒバリ,シメ,アオジ」は今冬初観察で,「ジョウビタキ」は♂,♀揃ってみる
     ことができました(写真のできは悪いですが,今冬初撮りなので載せました,二羽
     いるのが分かるでしょうか?)。
      昨日,用事を終えた帰り道で,出会った「カモ」で悩んでいます。
      「コガモ」より大きく,「カルガモ」より少し小さく,嘴が黒色から濃い灰色でした。
      「オナガガモ」ではないかと思っていますが,どうでしょうか?,教えてください。
       → ”I さん”から,「ヨシガモ(♀)」ではないかとご教示がありました(10/31)。

    観察できた野鳥
     カイツブリ,キジバト,シラコバト,アオサギ,オオバン,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,
     チョウゲンボウ,モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
     ヒバリ,ヒヨドリ,ウグイス,メジロ,ムクドリ,ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ,
     セグロセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,シメ,ホオジロ,アオジの28種類
                                              → 24日撮影
          
   ジョウビタキ  チョウゲンボウ    カケス      シラコバト   モズ     不明

   ●さいたま市:岩槻城址公園(2014年10月20日 9:00〜12:00 天気:晴れ)
      「メジロ」の数は増えてきましたが,「ヤマガラ」は増えていません。
      今年は,「カケス」の数が多いようです。今日は「コゲラ」が多かったです。
      「アカゲラ(♂)」は,ここでは,今冬初観察で,頻りに樹皮を剥がして虫を捕食
     していました。後頭部と下尾筒の赤が,木の葉の中でとても鮮やかでした。
      元荒川には,「マガモ」と「ヒドリガモ」は来ていました。

    観察できた野鳥
     ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,
     コゲラ,アカゲラ,モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヤマガラ,
     シジュウカラ,ヒヨドリ,メジロ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイの21種類

        
      コゲラ       アカゲラ      メジロ      ヤマガラ      モズ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2014年10月16日 9:00〜12:00 天気:晴れ)
      今回は,3日連続同じ場所になりました。昨日,気になった個体に会いに行き,
     しっかりと時間を取ったのですが,今日もはっきりとは分かりませんでした。
      それは,「オオルリ(♂若)」,「コサメビタキ」,「サメビタキ」の3種です。
      皆,それぞれ,ちらっと一瞬しか見ることできず,多分という事でお許しください。
      そこを縄張り?にしている「キビタキ(♀)」が直ぐに追い払ってしまいます。
      昨日の「シマアジ?」かなと思えた個体には,今日は,会えませんでした。
      大きさ,胸の縞模様,下尾筒の横斑,後頭部にある白斑から「カッコウ(若鳥)」
     だと思う個体に出会え,とても興奮し,感動しました。
      ムシクイは「メボソムシクイ」だと思っていますが,どうでしょうか?
      今日は,はっきりと断定できない種類が多くて,間違っていたらごめんなさい。

    観察できた野鳥
     マガモ,カルガモ,キジバト,アオサギ,カッコウ,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,モズ,
     カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,メボソムシクイ?,
     メジロ,ムクドリ,サメビタキ?,コサメビタキ?,キビタキ,オオルリ?,スズメ,
     ハクセキレイの23種類

         
      ← キビタキ →      ← カッコウ →    メボソムシクイ   アカゲラ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2014年10月15日 9:00〜10:30 天気:曇り後雨)
      ようやく,今季初めて,「キビタキ(♂)」に出会えてほっとしました。
      もう一羽,気になる個体がいたのですが,雨が降り出し未確認となり,とても
     残念でした。明日,再度,出掛けて確認できたらと思っています。
      更に,また,「シマアジか?,コガモか?」と悩ましい個体がいました。
      「カルガモ」の群れの中の換羽中の「マガモ(♂)」見ていた時に,スーと降りてきた
     一羽がどうもはっきりしません。不鮮明な画像ですが,どなたか教えてください。
      昨日は,台風一過の強風の中,「アサギマダラ」が風をよけるために,立ち寄って
     くれたようです。今年も出会えてラッキーでした。

    観察できた野鳥
     コジュケイ,マガモ,カルガモ,(シマアジかコガモのどっちか),キジバト,ゴイサギ,
     ダイサギ,カワセミ,コゲラ,アカゲラ,モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
     シジュウカラ,ヒヨドリ,メジロ,ムクドリ,キビタキ,スズメ,ハクセキレイの21種類
                                              → 14日に撮影
          
      カケス      ゴイサギ    マガモ(♂)     不明       アサギマダラ

   ●さいたま市見沼区:深作遊水地周辺(2014年10月12日 13:30〜15:30 天気:曇り)
      「カモ達」は揃ってきたかと出掛けたのですが,まだで,「ヒドリガモ」はいました。
      まだ,「ヨシゴイ」もいましたが,短い時間スーと飛んで直ぐに隠れてしまいました。
      稲刈りの終わった田圃では,「ノビタキ」を3羽見ることができ,地元では今季初で
     ほっとしました。水の溜まった所から「タシギ」がこれまた3羽飛び立ち,「タシギ」は
     いつも飛ばれてから気がつきますね?。
      (昨日,岩槻城址公園で撮影した「キセキレイ」の画像を併せて載せます。)

    観察できた野鳥
     ヒドリガモ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,ヨシゴイ,ゴイサギ,アオサギ
     ダイサギ,チュウサギ,バン,タシギ,カワセミ,コゲラ,モズ,カケス,
     ハシボソガラス,ハスブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,ムクドリ,
     ノビタキ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイの26種類
                                              → 11日に撮影
          
         ←    ノビタキ    →        ヒドリガモ        キセキレイ

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2014年10月10日 13:45〜15:45 天気:晴れ)
      今日も,幻日現象が見られました。それも太陽の両側に対称に現れました。
      何か,良いことがありそうで,ちょっと,うきうきとした気分になりました。
      「ノスリ」が名前の由来となったように,”野を擦る”ように,低く飛んでいました。
      今冬初めて,「クイナ」の声と「ウグイス」の地鳴きを聞きました。
      (今日は写真が少ないので,昨日岩槻文化公園で撮影した画像を載せました。)

    観察できた野鳥
     カルガモ,カイツブリ,キジバト,シラコバト,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ,
     コサギ,クイナ,タカの仲間(オオタカか?),ノスリ,コゲラ,チョウゲンボウ,
     モズ,カケス,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,
     ウグイス,メジロ,ムクドリ,キビタキ,スズメ,ハクセキレイの26種類
                                        → 9日に撮影
             
       ← ノスリ →     シラコバト      幻日     コサメビタキ ホシホウジャク

   ●川越市:伊佐沼周辺(2014年10月7日 9:45〜12:00 天気:晴れ)
      理由があって,先月下旬から,自宅に直ぐ戻れる場所で観察をしていましたが,
     先週無事に終わりましたので,今日は,ほんの少し,遠出をしてきました。
      台風の影響で増水していて,「シギ」たちは遠い僅かな所に集まっていました。
      「セイタカシギ」は動き回っていましたが,「アオアシシギ」や「ツルシギ」は大きな
     動きはしないでいました。「アオアシシギ」と「ツルシギ」は今季初観察です。
      「カモ」の種類は少し増えてきたようで,「ヒドリガモ」と「ハシビロガモ」はこの冬
     初めての観察となりました。冬鳥の到来も近く,待ち遠しいですね?。

    観察できた野鳥
     ヒドリガモ,カルガモ,ハシビロガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,ダイサギ,
     チュウサギ,コサギ,オオバン,セイタカシギ,ツルシギ,アオアシシギ,イソシギ,
     トビ,カワセミ,コゲラ,モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
     ヒバリ,ヒヨドリ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワの29種類

        
     イソシギ   アオアシシギ   ← ツルシギ →     セイタカシギ   コガモ

   ○おまけ(2014年10月4日)
      面白い気象現象が見られましたので,紹介します。
      太陽が,氷晶(小さな氷の集まり)に屈折して現れる現象で,「幻日」といいます。
      5分位で消滅してしまいましたが,何とか撮影できました。
      この後,飛び立った鳥が気になっています。「タシギ」かなと思ったのですが,
     写真を見ると,ちょっと違うかなあー?と,思えてきました。
      遠すぎて,はっきりしないのですが掲載しますので,教えてください。
         → ”Hさん”から,「オオハシシギ」ではないかとご教示がありました(10/5)。

              
           ←  幻日  →          ← 不明(タシギ?) →

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2014年10月2日 9:00〜11:30 天気:曇り)
      今日は,とても分かり難い2羽の個体に会いました。
      一羽は,上面の褐色とその大きさから「オオルリ(♀)」で良いと思っています。
      写真では,ちょっと分かり難いですが,「エゾビタキ」よりは大きく見えました。
      もう一羽は,「サメビタキ」か「コサメビタキ」かで悩んでいます。
      少し遠くて,はっきりとしないのですが,胸に僅かに縦斑があるように見えたので,
     「サメビタキ」ではないかと思っていますが,どうでしょうか?。
      キイロスズメバチの巣は,大分,大きく成長していました。

    観察できた野鳥
     コジュケイ,カルガモ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,ツツドリ,カワセミ,コゲラ,
     アカゲラ,モズ,カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,
     ヒヨドリ,ムシクイの仲間,メジロ,ムクドリ,エゾビタキ,サメビタキ?,キビタキ,
     オオルリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロの27種類

            
      オオルリ(♀)  オオルリとエゾビタキ  ←サメビタキ?→   キビタキ    スズメバチの巣

   ●春日部市:内牧公園(2014年10月1日 9:00〜11:30 天気:曇り)
      今年は,なぜか良く「サンコウチョウ」に出会え,今日もたっぷりと遊んでもらいました。
      樹上高くあちらこちらと飛び回って,虫を捕まえている様子でした。
      その光景が面白く,暫く見上げていると首が疲れてきます。そこで,目を離すと,さあー
     大変,どこへ行ったか探すの一苦労です。
      また,「シジュウカラ,メジロ,エナガ,コゲラ」の大混群(50羽超)にびっくりです。
      その中に,柄の短い「エナガ」がいました。これから尾羽が伸びるのかなあー?。

    観察できた野鳥
     キジバト,アオサギ,チュウサギ,コサギ,コゲラ,サンコウチョウ,モズ,ハシボソガラス,
     ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,エナガ,メジロ,ムクドリ,キビタキ,スズメ,
     ハクセキレイ,セグロセキレイ,カワラヒワの19種類

         
         ←  エナガ  →       ← サンコウチョウ →     キビタキ(♀)

  <<2014年9月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2014年9月28日 9:30〜11:45 天気:晴れ)
      気持ちの良い天気の下,知人達と談笑したりして,ゆっくりと観察してきました。
      歩き始めて最初の知人から,「キビタキ(♂)」いたよとの事でしたが,残念ながら
     雄には会えませんでしたが,雌は心地よい声と同時に見ることができました。
      「ツツドリ」が何回か姿を見せてくれ,やっと,まともに写真が撮れました。
      「カケス」も増えてきたようで,飛翔する姿を良く見ました。
      ここでは,珍しい「トビ」も上空を飛んで行きました。

    観察できた野鳥
     カルガモ,キジバト,アオサギ,チュウサギ,コサギ,ツツドリ,トビ,コゲラ,モズ,
     カケス,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,エゾビタキ,
     キビタキ,スズメ,セグロセキレイ,カワラヒワ,ガビチョウの20種類

       
      カケス     エゾビタキ    キビタキ     ←   ツツドリ   →

   ●さいたま市見沼区:深作遊水地周辺(2014年9月26日 14:00〜16:00 天気:晴れ)
      昨日,用事を終え少し時間があったので立ち寄った所,「コガモ」の数が増えて,
     10羽以上になっていました。まだ,エクリプスの状態で雄,雌の区別は難しいです。
      良い機会なので,じっくりと雄,雌を見極めようと観察をしました。
      そんな中で,1羽,気になる個体がいて良く分からなかったので,今日,再度,
     出掛けてきました。でも,遠過ぎて,とても判断できませんでした。
      あきらめて帰ろうとした時に,ほんの少し近くに来てくれましたが,それでも分かり
     ませんでした。ひょっとしたら,「シマアジ」かなと思ったのですが.....?。
           ⇒どうやら,「シマアジ」で間違いないようです(9/28)。
      今季初めて,「タシギ」を見ることができました。
      深作川で「ギンヤンマ」が産卵していました。

    観察できた野鳥
     カルガモ,コガモ,キジバト,ゴイサギ,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ,コサギ,
     バン,タシギ,イソシギ,カワセミ,コゲラ,モズ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
     シジュウカラ,オオヨシキリ,セッカ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,
     セグロセキレイの23種類
               25日撮影            25日撮影
       
        ←     コガモ     →         タシギ     シマアジ   ギンヤンマ

   ○おまけ(2014年9月21日)
      お彼岸の用事が早く終わったので,再度,岩槻城址公園に行ってきました。
      気になっていた「カッコウ」の仲間は「ツツドリ?」で,時々,桜の木に姿を見せ,
     毛虫?を捕食しているようでした。
      「エゾビタキ」達が集まって食べていたのは,”Oさん”に”ハリギリの木の実”と
     教えてもらいました。

        
     ツツドリ     ヤマガラ     ← エゾビタキ →    コサメビタキ  キビタキ

   ●さいたま市:岩槻城址公園(2014年9月20日 14:00〜15:30 天気:曇り)
      午前中,トラスト7号地のボランティア活動をしてきました。
      その時,「カケス」の声が聞こえたので,姿が見えるかな?と期待したのですが
     残念でした。その代わり,「エゾビタキ,コサメビタキ,キビタキ(♀)」をたっぷりと
     堪能する事ができました。やはりここでも「キビタキ(♀)」は強いと感じられました。
      途中で,「ヤマガラ」も出現し,写真撮影に大忙しの嬉しい悲鳴です。
      短い時間でしたが,「カッコウ」の仲間や「アカゲラ」も見ることができました。

    観察できた野鳥
     キジバト,カッコウの仲間,コゲラ,アカゲラ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
     ヤマガラ,シジュウカラ,エゾビタキ,コサメビタキ,キビタキ,スズメの12種類

        
       ←  コサメビタキ  →          ←   エゾビタキ   →

            
           ←  キビタキ  →         ヤマガラ

   ●加須市:渡良瀬遊水池(2014年9月17日 9:30〜12:30 天気:曇り時々晴れ)
      ちょっと,気分を変えて少し遠出をしてきました。
      今季初めて,「ノビタキ」を見ることができました。
      遠くの木に止まっている2羽のタカが,双眼鏡では識別ができなくて,フィールド
     スコープを持って行かないのが悔やまれました(多分,トビとノスリ?)。
      残念ながら,「シギ・チドリ」も分かりませんでした。

    観察できた野鳥
     キジ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ,
     バン,トビ,ノスリ?,コゲラ,チョウゲンボウ,モズ,オナガ,ハシボソガラス,
     ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,ヒヨドリ,ウグイス,セッカ,
     ムクドリ,ノビタキ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロの29種類

        
        ←  ノビタキ  →         ←  セッカ  →     カワラヒワ

   ○おまけ(2014年9月16日)
      稲刈りをしている田圃に,多くのサギ(ダイサギとチュウサギ)が集まっていた
     ので,車を止めて観察すると,皆さん食事中でした。作業をされているご夫婦に
     お話を伺うと,「カエルとイナゴ」を目当て集まってくるそうです。
      見ていると,次々と,カエルを捕まえて呑み込んでいました。
      その凄い食欲に脱帽です。
      また,やっと,「シジュウカラ」の飛んでいる姿を撮ることができました。

       
      ダイサギ    チュウサギ    シジュウカラ      ←  オナガ  →

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2014年9月14日 9:30〜11:30 天気:晴れ)
      今日は快晴の素晴らしい天気の下,少し急ぎ足で歩いてきました。
      一昨日,近くで「コガモ」を3羽見ましたが,今日は見られませんでした。
      11日に見られた「エゾビタキ」も今日はダメでしたが,2羽が気になりました。
      1羽が,少し大きなもう1羽を頻りに追い払っているように見えました。
      追い払っている1羽は「キビタキ(♀)」と分かりました。そこで,もう1羽は,
     大きさや背が褐色見える事等から「オオルリ(♀)」ではないかと思っていますが,
     どうでしょうか?。
      出掛けると,何かに出会えるのではないかと,うきうきする季節になりました。

    観察できた野鳥
     コジュケイ,カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,カワセミ,コゲラ,
     チョウゲンボウ,モズ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,
     エナガ,ムクドリ,コムクドリ,キビタキ,オオルリ?,スズメ,ハクセキレイの
     21種類
                                   11日に撮影
           
     モズ     コゲラ     オオルリ(♀)?       ← エゾビタキ → 

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2014年9月10日 9:00〜11:30 天気:曇り)
      今日は,しっかりと何時ものデジタル一眼を持って,出掛けてきました。
      今日も「サシバ」に出会えました。今シーズンは「サシバ」の当たり年かな?。
      今季初めて,「キビタキ(♀)」が観察できました。
      「コムクドリ」の一群(約70羽)が高い樹上を飛び回っていました。
      昨日は中秋の名月が見られ,「ヒガンバナ」や「ナガボノアカワレモコウ」が咲き
     出したのを見て,いよいよ秋が来たかなと感じました。

    観察できた野鳥
     コジュケイ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ,
     オオタカ,サシバ,カワセミ,コゲラ,モズ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
     シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,メジロ,オオヨシキリ,セッカ,ムクドリ,
     コムクドリ,キビタキ,スズメ,ハクセキレイの25種類

            
        キビタキ       ← サシバ →        ← コムクドリ →

                    
         カワセミ       ナガボノアカワレモコウ    ヒガンバナ(マンジュシャゲ)

   ●千葉県習志野市:谷津干潟(2014年9月9日 10:30〜12:30 天気:晴れ)
      台風の心配がなくなったので,遠出をしてきました。
      今日は,南側ではなく,北側にほとんどが集まっていました。
      北側のため写真は逆光となってしまい,残念でした。
      「エリマキシギ」,「コアオアシシギ」,「ヒバリシギ」と普段見られない「シギ」が
     見られ,とても楽しかったです。但し,「ヒバリシギ」はちょっと自信がありません。
     「トウネン」に混ざっていて判別が怪しいかも?,間違っていたらごめんなさい。
      今季初めて「コガモ(♀タイプ)」を見ることができました。

    観察できた野鳥
     カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ,
     コサギ,コチドリ,メダイチドリ,セイタカシギ,コアオアシシギ,キアシシギ,
     ソリハシシギ,トウネン,ヒバリシギ,ハマシギ,エリマキシギ,ウミネコ,オナガ,
     ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,メジロ,ムクドリ,
     スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワの31種類

         
     コチドリ    メダイチドリ   ←セイタカシギ→    コアオアシシギ   キアシシギ

         
      ソリハシシギ     トウネン    ヒバリシギ?  ハマシギ    エリマキシギ

   ○おまけ(2014年9月7日)
      ここの所,十分な時間が取れず,まともな観察ができなかったので,2,3日
     の間に地元で,ちょこちょこと撮影した写真だけを掲載します。
      岩槻文化公園周辺のいつもの散策コースが,元荒川の河川改修工事(護岸
     工事)が行われることになり,一部分が立ち入り禁止となり,今後,どうしようか
     と思案しています。
      地元近くで,「シラコバト」が数羽生息していることがわかり,とても嬉しく,今後
     しっかりと観察を継続したいと思っています。
      「モズ」の高鳴きも始まり,「ムクドリ」も電線に集まり出しました。

          
       シラコバト    モズ   ムクドリ群  コムクドリ      カワセミ

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2014年9月3日 9:00〜11:30 天気:晴れ)
      今日は,観察記をつけるつもりがなく,コンパクトデジカメを持って出掛けました。
      ところが,「白いコゲラ」が元気に動き回っている姿が見られ,とても嬉しくて,
     皆さんに知って頂きたく,記載することにしました。
      「シジュウカラ,メジロ,エナガ,コゲラ」の混群の中で,「コツコツ」とさかんに
     竹を叩いていました。直ぐ近くに普通のコゲラもいましたので仲間外れにならず
     しっかりと生活をしているようでした(最初に見たのは2月20日です)。
      また,「サシバ」が上空を通過するのを,数回,観察し,一度は小さなタカ柱も
     見ることができ,トータルで,20羽超の「サシバ」が観察されました。
      コンパクトデジカメなので画像が大変悪くごめんなさい。

    観察できた野鳥
     カルガモ,カイツブリ,キジバト,シラコバト,アオサギ,ダイサギ,カッコウの仲間,
     オオタカ,サシバ,コゲラ,チョウゲンボウ,モズ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
     シジュウカラ,ツバメ,ウグイス,エナガ,メジロ,セッカ,ムクドリ,コムクドリ,
     スズメ,ハクセキレイ,ホオジロの25種類

           
         サシバ    チョウゲンボウ     ← 白いコゲラ →

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2014年9月2日 9:00〜11:30 天気:晴れ)
      昨日の早朝は,”U”さんに頼まれて,「モンスズメバチ」の巣の撤去作業を遠く
     から見守りました。「ハチ」の研究者”T”さんの手際の良さに感服です。
      この時期の巣としては,最大級だそうで11段あり,500匹位を生け捕りです。
      世の中には,もの凄い人がいるものですね?,とても良い経験をしました。
      今日は,別の所で,かなり大きな「キイロスズメバチ」の巣を見つけました。
      今年は,多いのでしょうか?
      さて,今日は,野鳥になかなか会えず,悲しい思いをしていたのですが,終盤に
     なってそこそこ見られ,ほっとして帰ってきました。

    観察できた野鳥
     コジュケイ,キジバト,ツミ,カワセミ,コゲラ,オナガ,ハシボソガラス,
     ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,ムシクイの仲間,メジロ,ムクドリ,
     コムクドリ,オオルリ?,スズメの17種類

             
         ← コムクドリ →        ← カワセミ →    キイロスズメバチの巣

  <<2014年8月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●さいたま市見沼区:深作遊水地周辺(2014年8月31日 9:00〜11:30 天気:晴れ)
      ちょっと,分かり難い個体に出会いました。眉斑がはっきりしていたので,初めは
     「ムシクイ」の仲間かなと思ったのですが,場所が葦原なのと上面が褐色なので,
     「コヨシキリかな?」と思っていますが,どうでしょうか?。
      近くには「オオヨシキリ」もいて,大きさの比較ができて,小さかったです。
      距離が遠いのと露出を間違えてしまい,写真はボケボケでごめんなさい。
      春に,この場所で,”K”さんがコヨシキリを確認しています。
      久しぶりに,ここで,”N”さんとお会いし,情報交換等をさせて頂きました。
      今季,地元で初めて「ホトトギス」を確認(下尾筒に横斑無し)できました。

    観察できた野鳥
     キジバト,ゴイサギ,アオサギ,チュウサギ,コサギ,ホトトギス,モズ,オナガ
     ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,オオヨシキリ,
     コヨシキリ?,セッカ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワの20種類

          
        ← ゴイサギ →    ← ホトトギス →   コヨシキリ?

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2014年8月27日 9:00〜11:30 天気:曇り)
      17日は空振りでしたが,今日はしっかりと「サシバ」を見ることができました。
      成長で,悠然と高いところから周りを見渡していて,カラスが寄ってきても軽く
     いなしているように見えました。
      やっと,少しまともな「ショウドウツバメ」の写真が撮れました。
      ツバメ類は飛ぶのが早くて難しいですね。
      最後には,「オオタカ,ツミ」も舞ってくれてラッキーでした。
    →川越市のUさんから,誤りのご指摘があり,「ツミ」の幼鳥に修正しました。
      Uさんは中学生だそうで,その眼力に驚くと同時に,感服しました。
      Uさん,ありがとうございました。


    観察できた野鳥
     キジ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,シラコバト,ダイサギ,チュウサギ,ツミ,
     オオタカ,サシバ,カワセミ,モズ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
     ショウドウツバメ,ツバメ,ヒヨドリ,セッカ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,
     ホオジロの23種類

    
     ←  サシバ  →       ←ショウドウツバメ→    ツミ     カワセミ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2014年8月25日 9:00〜11:00 天気:曇り時々雨)
      曇りの予報で出掛けたのですが,途中で,雨に降られてしまいました。
      でも雨が降る中,「オオタカ」,「オオルリ」,「ムシクイの仲間」,「カッコウの仲間」
     に会う事ができました。「ムシクイ」は「センダイムシクイ」かなと思っていますが,
     どうかなあ?,ムシクイは3羽見られたのですが,識別は難しいですね?。
      「カッコウ」は飛んで行ってしまったので識別はできませんでした。
      こんな早い「オオルリ(♂)」は,初めてで,写真がシルエットなのが残念です。
      鳥たちの渡りが始まったようで,シーズン到来かな,楽しみになってきました。
      今日はとても嬉しい事がもう一つありました。
      それは,鳥仲間の”T”さんと会えた事です。ようやく散歩ができるまでになり,
     その元気な姿が戻ってきてくれました。

    観察できた野鳥
     コジュケイ,カルガモ,キジバト,カッコウの仲間,オオタカ,カワセミ,コゲラ,
     ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,エナガ,ムシクイの仲間,
     オオルリ,スズメ,カワラヒワ,ホオジロの17種類

            
      オオタカ     ムシクイの仲間   エナガ    シルエットのオオルリ

   ●千葉県船橋市:三番瀬(2014年8月20日 8:15〜10:15 天気:晴れ)
      野鳥の会埼玉;主催の観察会(16日の谷津干潟,24日の三番瀬)に予定が
     あって参加できないので,我慢できずに,猛烈な暑さの中,短い時間(2時間)
     だけにしょうと,珍しく,早起きして行ってきました。
      現地は,風もあって,さいたま程の暑さは感じませんでしたが,予定通りに
     引き上げてきました。
      かなりの干潮で遠くに多くの個体がいて,とても,識別はできませんでしたが,
     それでも双眼鏡で分かる距離に,それなりの個体が来てくれました。
      一羽の個体が,足が黄色く見えたので,「オオメダイチドリ」ではないか?と
     思っていますが,どうでしょうか?

    観察できた野鳥
     キジバト,アオサギ,ダイサギ,ダイゼン,シロチドリ,メダイチドリ,オオメダイチドリ,
     オオソリハシシギ,キアシシギ,ソリハシシギ,オバシギ,トウネン,ミユビシギ,
     ウミネコ,ハシボソガラス,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワの18種類

         
       ダイゼン        ← シロチドリ →      メダイチドリ  オオメダイチドリ?

         
     オオソリハシシギ   キアシシギ   ソリハシシギ   オバシギ    ミユビシギ

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2014年8月17日 9:30〜11:30 天気:曇り)
      今日は,暑さも一休みといった感じで,ゆっくりと散策を楽しんできました。
      地元でも,「ムシクイの仲間」や「サシバらしき個体」が観察されるようになって
     きて,そろそろかなと待ち遠しくなっています。
      今日も,「サシバ」に会えるかなあー?と期待したのですが残念でした。
      久しぶりに,とても遠かったですが,「バン」を見ることができました。
      「ムクドリ」の大群の中に,「コムクドリ」が数羽混ざっていました。
      塒入り時の大集団は,早朝飛び立ち後,あちこちに散っていくのでしょうか?。
      「タカサゴユリ」が多く咲いていました。

    観察できた野鳥
     カルガモ,カイツブリ,キジバト,ゴイサギ,ダイサギ,チュウサギ,バン,カワセミ,
     コゲラ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ウグイス,
     オオヨシキリ,セッカ,ムクドリ,コムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,
     ホオジロの22種類
                                                タカサゴユリ
          
      ムクドリ,コムクドリ     バン     ヤマトシジミ   キアゲハ

   ○おまけ:春日部市某所(2014年8月13日 17:30〜18:30 天気:曇り)
      ”I”さんからの情報で,「コムクドリ」の塒入りを見てきました。
      昨年と同じ場所に,今年もやってきてくれ,その光景は見事で,圧巻です。
      初めの内は数羽で徐々に数がまとまり,電線で様子見ているかのようです。
      そのうち,遠くに大きな集団が見え,気がつくと1,000羽?を超える集団に
     なってきました。
      そうこうしていると,次々と,まとまった数で塒入りしていきました。

         
     集まりだし  遠くに集団が  大集団に     ← 塒入り →     塒入り後

   ●春日部市:郊外の某所(2014年8月12日 9:15〜11:15 天気:曇り)
      今日は,「シギ・チドリ」を目当てに出掛けてきました。
      現地で,知人のNさんに会い,いろいろと教えてもらいました。
      まだ,種類は少ないようですが,「ムナグロ」や「タカブシギ」に会えました。
      ちょっと他を探しに行った時に,「キアシシギ」が出たようで残念でした。
      また,一斉に飛び上がった時には,上空を「オオタカ」が飛んで行きました。

    観察できた野鳥
     カルガモ,キジバト,アマサギ,アオサギ,ダイサギ,チュウサギ,コサギ,
     ムナグロ,コチドリ,クサシギ,タカブシギ,イソシギ,オオタカ,ハシボソガラス,
     ハシブトガラス,ヒバリ,ツバメ,セッカ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,
     セグロセキレイ,カワラヒワの23種類

        
      ← ムナグロ →     タカブシギ   クサシギ    コチドリ    アマサギ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2014年8月9日 8:45〜11:15 天気:晴れ)
      猛暑続きで観察を控えていましたが,やっと少し楽になったので出掛けました。
      でも,やはり,まだ野鳥の数は少ないですね。
      「コムクドリ」は「ムクドリ」に混ざって,あちらこちらと飛び回っていました。 
      「ツバメ」は,今夏,最後の子育てに忙しそうで,ヒナは巣立ち間近です。
      昨日,短い時間,「シギ・チドリ」を探したのですが,見つかりませんでした。
      台風が過ぎ去った後,また,探しに出掛けて見ようと思います。

    観察できた野鳥
     コジュケイ,キジバト,ゴイサギ,カワセミ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
     シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,ムクドリ,コムクドリ,スズメ,ホオジロの13種類

           
    カワセミ     コムクドリ      ツバメ     オオアオイトトンボ  サギ群(8日撮影)

   ○おまけ:北海道美瑛町周辺(2014年7月31日〜8月2日)
      北海道美瑛町の白金温泉に2泊で,カミさんと遊びに行ってきました。
      本来は,番外に記載するのですが,写真が多くなってしまったので,こちらには
     野鳥のみを掲載する事にしました。 番外も是非ご覧頂ければと思います。
      宿の近くを朝早く散策すると,「アカハラ」の囀り,「オオアカゲラ」のドラミングが
     聞こえ,小鳥たちの混群に混ざって,「キバシリ」や「ゴジュウカラ」に出会えました。
      旭岳ロープウェイの終点付近は,「ウソ」位で,その他は分かりませんでした。
      白金温泉の周りは,ゆっくりと時間をかけて散策したかったです。

    観察できた野鳥
     キジバト,トビ,コゲラ,オオアカゲラ,アカゲラ,ハシボソガラス,コガラ,ヒガラ,
     シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,センダイムシクイ,ゴジュウカラ,キバシリ,
     アカハラ,ノビタキ,コサメビタキ,ニュウナイスズメ,スズメ,キセキレイ,
     カワラヒワ,ウソ,ホオジロ,ホオアカ,アオジの25種類

          
       ← オオアカゲラ →  ゴジュウカラ  ニュウナイスズメ   ウソ

             
      アカハラ  コサメビタキ    ←  ノビタキ  →       ホオアカ

  <<2014年7月のさいたま気ままなぶらぶら歩き>>

   ●蓮田市:黒浜沼周辺(2014年7月29日 9:00〜11:00 天気:晴れ)
      日差しの強い中,歩いてきました。
      「カイツブリ」が親子で行動していて,親は,何回も潜っては餌をとってきて
     子供に与えていました。でも,空振りが多かったようです。
      子育ては難しいのでしょね,子供は2羽のようでした。
      「ウチワヤンマ」がバッタを食しているのを観察しました。

    観察できた野鳥
     コジュケイ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,シラコバト,カワウ,ダイサギ,
     チュウサギ,カワセミ,モズ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,シジュウカラ,
     ツバメ,ヒヨドリ,ウグイス,メジロ,オオヨシキリ,セッカ,ムクドリ,コムクドリ,
     スズメ,ホオジロの23種類

          
         ← カイツブリ →       シラコバト      ウチワヤンマ

   ●さいたま市:岩槻城址公園(2014年7月28日 8:30〜11:00 天気:晴れ)
      梅雨明け後の猛暑も少し和らいだので,「コムクドリ」を目当てに出掛けました。
      いました,いました,「ムクドリ」に混ざって2羽見つけることができました。
      友人から「キアシシギ」の情報も入り,野鳥たちの移動が始まったようです。
      私のホームグランドにも立ち寄って欲しいですが,いかがでしょうか?。
      久しぶりに「コサギ」も見られました。

    観察できた野鳥
     カルガモ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,コサギ,ハシボソガラス,
     ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,ムクドリ,コムクドリ,スズメの
     14種類

         
        ← コムクドリ →        コサギ    ナツアカネ   ウチワヤンマ

   ○おまけ:東京都の上野動物園(2014年7月23日)
      先週,上野に出掛けた時,時間調整で,見た事がない「パンダ」を見に寄った
     所,鳥が多くいて,とても間近で見られる事が分かったので,今日改めてじっくり
     (約2.5時間)と見てきました。
      小鳥達の小ささ,「オオワシ」の大きさに改めて驚きと感動で,図鑑とは違った
     学習ができました。
      今日見られた鳥に,是非とも自然界で出会える事を楽しみにしたいと思います。

        
   オオワシ オジロワシ   クマタカ  ライチョウ      ルリカケス    クロツグミ

        
     コマドリ      ノジコ     アカショウビン オオルリ ミヤマホオジロ オオコノハズク

   ○おまけ:加須市の渡良瀬遊水池(2014年7月21日)
      「埼玉県環境部みどり自然課」主催の「渡良瀬遊水池自然観察会」のお手伝い
     をしてきました。参加者は20名弱で,谷中村跡地近辺と葦原浄化施設の近辺で
     観察を行い,帰りに「オニバス」の自生地を見て終了です。
      子供たちは,「バッタや蛙」等に夢中で,初めて「蛙」を捕まえたと大喜びです。
      どうも,普段,いろいろとやる事が多く,外で遊ぶ事は少ないようですね。
      大分時間が経っていましたが,羽化後の「ニイニイゼミ」を見る事もできました。
      久しぶりに,子供たちの素晴らしい感性にふれ,とても楽しい一日でした。

      
       ニイニイゼミ

   ●さいたま市:岩槻文化公園(2014年7月20日 9:00〜11:30 天気:晴れ)
      梅雨明けは待ち遠しいのですが,そうなると暑さが厳しそうですね?。
      今日は,ここで昆虫の観察会が行われているのを知らず,途中でその一団
     に会い,顔見知りの方々もいたので,ちょっとお手伝いをしてしまいました。
      カブト,クワガタだけではなく,多くの昆虫がいるのを知ってもらえたら嬉しい
     ですね?。
      残念ながら,野鳥はまだ少なく,「コムクドリ」の一群をちらって見た位です。

    観察できた野鳥
     コジュケイ,カルガモ,キジバト,カワウ,カワセミ,ハシボソガラス,
     ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,メジロ,ムクドリ,コムクドリ,
     スズメ,ホオジロ,ガビチョウの16種類

         
     カワセミ      ツバメ   ガビチョウ  オニヤンマ   コガネグモ  ハラビロカマキリ

   ●加須市:渡良瀬遊水池周辺(2014年7月14日 10:00〜14:00 天気:晴れ)
      来週(7/21)実施の「渡良瀬遊水池自然観察会」の下見に参加しました。
      「埼玉県環境部みどり自然課」の主催行事のお手伝いを頼まれました。
      主に「谷中村史跡保存ゾーン」を中心に植物,動物の観察を行います。
      今日は,日が高くなると大変暑くなったので,当日の天候が心配されました。

    観察できた野鳥
     キジ,カルガモ,キジバト,シラコバト,カワウ,ヨシゴイ,アオサギ,ダイサギ,
     カッコウ,トビ,モズ,ハシボソガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,ウグイス,
     オオヨシキリ,コヨシキリ,セッカ,ムクドリ,スズメ,カワラヒワ,ホオジロ
     の23種類

           
          シラコバト    オオヨシキリ    コヨシキリ   ホオジロ

          
       オオヤマトンボ   ギンヤンマ    ナガサキアゲハ  トウキョウダルマガエル

   ○おまけ:栃木県の某所(2014年7月12日)
      今日は,Fさんからお誘いを受けて,”トンボ狩り”に出掛けてきました。
      やっと,念願が叶って,「ハッチョウトンボ」を見ることができ,大感激です。
      凛々しい,小さな姿に感動です。連結している所も見られました。
      同じ場所で,これまた,会いたかった「モートンイトトンボ」が見られ,二重の
     喜びでした。可憐な,華奢な姿に暫しうっとりです。でも,小さな虫をくわえて
     食べているのを見ると.....?,肉食なんだなあー!。。
      更には,「グンバイトンボ」まで見られ,盆と正月が来たという感じです。
      「コヤマトンボ」や「コオイムシ」まで,初物づくしで大満足な一日となりました。
      Fさん,お誘い頂き,ありがとうございました。

           
          ← ハッチョウトンボ →      ← モートンイトトンボ →

          
        ← グンバイトンボ →    コヤマトンボ   ハラビロ   コオイムシ

   ●栃木県日光市:戦場ヶ原周辺(2014年7月8日 10:00〜14:00 天気:晴れ)
      今日は,トラスト7号地の親睦会のバス旅行に参加(総勢42名)してきました。
      湯元,高徳牧場,三本松,赤沼とバスで移動しながら散策してきました。
      当然,高徳牧場では,おいしいアイスクリームを食べてきました。
      「アキカネ」が大量で,「フタスジチョウ」も丁度,見頃のようで,あちらこちらで
     多く見られました。「フタスジチョウ」は初観察でしたが,あまりに多くいたので,
     感動が薄れてしまいました。
      この他,チョウは「アサギマダラ」,「ヒオドシ」,「クジャクチョウ」等が見られ,
     途中で,トンボの「ヤマサナエ」にも出会えました。
      野鳥では,「オオアカゲラ」が見られたのが収穫でした。
      「シカやサル」をはじめ,大変多くの動植物に出会え,日光の面白さが再確認
     できて,とても楽しい一日となりました。

    観察できた野鳥
     マガモ,キジバト,ホトギス,カッコウ,トビ,コゲラ,オオアカゲラ,アカゲラ,
     アオゲラ,ハシボソガラス,コガラ,ヒガラ,シジュウカラ,ツバメ,イワツバメ,
     ヒヨドリ,ウグイス,センダイムシクイ,メジロ,ムクドリ,ニュウナイスズメ,スズメ,
     キセキレイ,ハクセキレイ,アオジの25種類

        
    オオアカゲラ  アカゲラ   コガラ     アオジ     ← フタスジチョウ →

       
    ウスバシロチョウ    ウラジャノメ     クロヒカゲモドキ    ヘリグロチャバネ    コチャバネ

   ●さいたま市見沼区:深作遊水池周辺(2014年7月6日 9:15〜11:45 天気:晴れ)
      ようやく明るい日になり,のんびり,ゆっくりと歩いてきました。
      久しぶりに,地元で「ヨシゴイ」を見ることができました。でも,残念ながら写真は
     撮れませんでした。がっかりです。今シーズンもう一回位は会いたいですね。
      「ヒヨドリ」が何かを捕まえて食べようとしていました。
      「チョウトンボ」,「コフキトンボ」,「コシアキトンボ」,「ハグロトンボ」は多くかった
     です。最後に「シオカラトンボ」の未熟個体を見ることもできました。

    観察できた野鳥
     キジバト,ヨシゴイ,ゴイサギ,カワセミ,オナガ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,
     シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,オオヨシキリ,セッカ,ムクドリ,スズメ,
     ハクセキレイ,カワラヒワの16種類

           
        ←  ヒヨドリ  →          ← ハグロトンボ →    シオカラトンボ

   ●北本市:自然観察公園(2014年7月2日 9:30〜12:00 天気:晴れ)
      今日は,梅雨の晴れ間というので,日陰のある所と思いこの場所にしました。
      涼しくて狙いは良かったのですが,観察の収穫はありませんでした。
      それでも,久しぶりに「バン」の親子,「シジュウカラ,メジロ,エナガ,コゲラ」の
     大混群に出会えました。
      「ギンイチモンジセセリ」は夏型で白線(白斑)が不明瞭でした。
      地元では,見られなくなった「アサザ」も見ることができました。

    観察できた野鳥
     コジュケイ,カルガモ,カイツブリ,キジバト,バン,カワセミ,コゲラ,ハシボソガラス,
     ハシブトガラス,シジュウカラ,ツバメ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,
     オオヨシキリ,スズメ,カワラヒワ,ホオジロ,ガビチョウの20種類
                                          ギンイチモンジセセリ
        
     メジロ      コゲラ      バン      カイツブリ             アサザ


                         戻 る