私たちの近くには多くの野鳥が生息しています。
ちょっと注意して耳を傾け,目を向けると新しい出会いがあります。
是非,この出会いの感動を楽しんで下さい。

準備するもの
  双眼鏡と野鳥図鑑があると良いね。
     双眼鏡は7〜8倍程度のものが使いやすく,図鑑は持ち歩けるのを用意する
    と良いと思うよ。その場で見比べ,確認が出来て分かり易いよ。

双眼鏡の使い方
  眼幅と視度の調整をしっかりしよう。
   眼幅は自分の右目と左目の幅を合わせることだよ。
    双眼鏡を覗いて右目と左目の円形が重なるようにしよう。
  視度は自分の右目と左目の視力の違いを合わせることだよ。
   一般的には先ず遠くを左目で見てピントを合わせる。
   次に右目のピントが合うように視度調整リングを回して合わせるよ。
    (詳しくは,取り扱い説明書で確認して下さいね。)
   
野鳥の見つけかたのコツ
  先ずは耳で探そう。
   耳を澄ませば鳴き声が聞こえてくるので,その方向に狙いをつけよう。
  次に目で探そう
   野鳥がいそうな方向が分かったら目をこらしてよく見てみよう。
    小鳥はせわしなく動いているので,動くものに注意して見てみよう。
  双眼鏡で見てみよう
   野鳥が発見できたら双眼鏡で見てみよう。
   この時,鳥から目を離さず双眼鏡を眼に持ってくるようにするのがコツだよ。
    肉眼では見られない細かな動作や特徴が観察できて,きっと感動するよ。

身近な野鳥を探してみよう
   野鳥は一年を通して見られる留鳥,夏だけの夏鳥,冬だけの冬鳥と
  春と秋に見られる旅鳥がいるよ。
   留鳥の代表は,スズメ,カラス,キジバト,シジュウカラ等がいるよ。
   夏鳥の代表はツバメ,冬鳥はツグミ,旅鳥のはヒタキ類やシギやチドリ類だよ

   でもこれは住んでいる地域によって異なるから注意してね。
   (私の住んでいる埼玉県での例です。)

   <身近な野鳥>
     スズメヒヨドリムクドリキジバトシジュウカラカワラヒワ
     ヒバリモズオナガキジツバメオオヨシキリツグミ
     メジロコサギゴイサギハクセキレイカワセミカルガモ

似た野鳥の識別のポイント(野鳥の見分け方)
   ハクセキレイとセグロセキレイ,ハシブトガラスとハシボソガラス,
   ダイサギとチュウサギ,オオハクチョウとコハクチョウ,カワウとウミウ,
   コチドリとイカルチドリ,ビンズイとタヒバリ,セグロカモメとウミネコやユリカモメ,
   ツミ♀やハイタカ♀とオオタカ,オオルリ♀やキビタキ♀とコサメビタキ,
   カッコウとツツドリ等,野鳥の見分け方を画像と一緒に記載しています。
   
    
 戻 る